[go: up one dir, main page]

JP7652019B2 - Work vehicles - Google Patents

Work vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP7652019B2
JP7652019B2 JP2021140094A JP2021140094A JP7652019B2 JP 7652019 B2 JP7652019 B2 JP 7652019B2 JP 2021140094 A JP2021140094 A JP 2021140094A JP 2021140094 A JP2021140094 A JP 2021140094A JP 7652019 B2 JP7652019 B2 JP 7652019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cooler
engine
wall plate
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021140094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023034036A (en
Inventor
洋久 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2021140094A priority Critical patent/JP7652019B2/en
Publication of JP2023034036A publication Critical patent/JP2023034036A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7652019B2 publication Critical patent/JP7652019B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、農業用トラクターなどのような作業車両に関する。 The present invention relates to work vehicles such as agricultural tractors.

農業用トラクターなどのような作業車両が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Work vehicles such as agricultural tractors are known (see, for example, Patent Document 1).

特開2018-103871号公報JP 2018-103871 A

しかしながら、上述された従来の農業用トラクターなどのような作業車両については、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能の効率的な実現は必ずしも十分でない。 However, for work vehicles such as the conventional agricultural tractors described above, efficient realization of good cooling function according to engine environmental performance, etc. is not necessarily sufficient.

本発明は、上述された従来の課題を考慮し、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能を効率的に実現することができる作業車両を提供することを目的とする。 The present invention takes into consideration the above-mentioned conventional problems and aims to provide a work vehicle that can efficiently achieve good cooling function according to the engine environmental performance, etc.

第1の本発明は、燃料を利用して動力を発生する、車体へ取付けられたエンジンを冷却するラジエーターと、
前記ラジエーターの前方に配置されたオイルクーラーと、
前記エンジンの側へ入っていく前記燃料を冷却する第一燃料クーラーと、
前記エンジンの側から出てくる前記燃料を冷却する第二燃料クーラーと、
前記第一燃料クーラーおよび前記第二燃料クーラーの下方に配置されたベースプレート部材と、
前記車体の左側部に配置された左壁プレート部、および前記車体の右側部に配置された右壁プレート部を有する壁プレート部材と、
を備えており、
前記第一燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの前方に配置されており、
前記第二燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの上方に配置されており、
前記第一燃料クーラーへ接続された第一燃料パイプ部材、および前記第二燃料クーラーへ接続された第二燃料パイプ部材を、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において、前記ベースプレート部材の下側へ引入れるための孔が、前記ベースプレート部材に設けられており、
前記第一燃料パイプ部材および前記第二燃料パイプ部材は、前記ベースプレート部材の上方では前記ラジエーターにより前記エンジンから隔離されており、前記ベースプレート部材の下方ではクランクプーリーカバーにより前記エンジンから隔離されており、
前記第一燃料パイプ部材、および前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材を、車体左右方向を基準として、前記壁プレート部材の外側へ引出すための孔が、前記壁プレート部材に設けられており、
前記エンジンは、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において配置されており、
前記壁プレート部材の前記外側へ引出された前記第一燃料パイプ部材、および前記壁プレート部材の前記外側へ引出されて前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材は、前記車体左右方向を基準として、冷却水ドレインホースの内側を通って配索されていることを特徴とする作業車両である。
これにより、作業車両は、エンジンの側へ入っていく燃料を冷却する第一燃料クーラーと、エンジンの側から出てくる燃料を冷却する第二燃料クーラーと、を備えているので、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能を効率的に実現することができる。なお、これにより、第一燃料クーラーへ接続された第一燃料パイプ部材、および第二燃料クーラーへ接続された第二燃料パイプ部材を、左壁プレート部と右壁プレート部との間において、ベースプレート部材の下側へ引入れるための孔が、ベースプレート部材に設けられているので、効率的なパイプ部材の配索を実現することもできる。また、これにより、第一燃料パイプ部材、およびエンジンへ接続された第二燃料パイプ部材を、車体左右方向を基準として、壁プレート部材の外側へ引出すための孔が、壁プレート部材に設けられているので、効率的なパイプ部材の配索を実現することもできる。
本発明に関連する第1の発明は、燃料を利用して動力を発生する、車体へ取付けられたエンジンを冷却するラジエーターと、
前記ラジエーターの前方に配置されたオイルクーラーと、
前記エンジンの側へ入っていく前記燃料を冷却する第一燃料クーラーと、
前記エンジンの側から出てくる前記燃料を冷却する第二燃料クーラーと、
を備えており、
前記第一燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの前方に配置されており、
前記第二燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの上方に配置されていることを特徴とする作業車両である。
The first aspect of the present invention is a radiator for cooling an engine that uses fuel to generate power and is attached to a vehicle body;
an oil cooler disposed in front of the radiator;
a first fuel cooler for cooling the fuel entering the engine side;
a second fuel cooler for cooling the fuel exiting the engine side;
a base plate member disposed below the first fuel cooler and the second fuel cooler;
a wall plate member having a left wall plate portion disposed on a left side of the vehicle body and a right wall plate portion disposed on a right side of the vehicle body;
It is equipped with
At least a portion of the first fuel cooler is disposed forward of the oil cooler,
At least a portion of the second fuel cooler is disposed above the oil cooler,
a hole is provided in the base plate member for introducing a first fuel pipe member connected to the first fuel cooler and a second fuel pipe member connected to the second fuel cooler to a lower side of the base plate member between the left wall plate portion and the right wall plate portion;
the first fuel pipe member and the second fuel pipe member are isolated from the engine by the radiator above the base plate member, and are isolated from the engine by a crank pulley cover below the base plate member,
the wall plate member is provided with holes for drawing the first fuel pipe member and the second fuel pipe member connected to the engine outward from the wall plate member with respect to a vehicle body left-right direction;
the engine is disposed between the left wall plate portion and the right wall plate portion,
The first fuel pipe member pulled out to the outside of the wall plate member, and the second fuel pipe member pulled out to the outside of the wall plate member and connected to the engine, are routed through an inside of a cooling water drain hose with respect to the left-right direction of the vehicle body.
As a result, the work vehicle is provided with a first fuel cooler that cools fuel entering the engine side and a second fuel cooler that cools fuel exiting the engine side, so that a good cooling function according to the engine environmental performance and the like can be efficiently realized. Note that as a result, holes for pulling the first fuel pipe member connected to the first fuel cooler and the second fuel pipe member connected to the second fuel cooler into the underside of the base plate member between the left wall plate portion and the right wall plate portion are provided in the base plate member, so that efficient arrangement of the pipe members can also be realized. Also, as a result, holes for pulling the first fuel pipe member and the second fuel pipe member connected to the engine outward from the wall plate member based on the left-right direction of the vehicle body are provided in the wall plate member, so that efficient arrangement of the pipe members can also be realized.
A first aspect of the present invention relates to a radiator for cooling an engine that uses fuel to generate power and is attached to a vehicle body;
an oil cooler disposed in front of the radiator;
a first fuel cooler for cooling the fuel entering the engine side;
a second fuel cooler for cooling the fuel exiting the engine side;
It is equipped with
At least a portion of the first fuel cooler is disposed forward of the oil cooler,
The work vehicle is characterized in that at least a portion of the second fuel cooler is disposed above the oil cooler.

これにより、作業車両は、エンジンの側へ入っていく燃料を冷却する第一燃料クーラーと、エンジンの側から出てくる燃料を冷却する第二燃料クーラーと、を備えているので、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能を効率的に実現することができる。 As a result, the work vehicle is equipped with a first fuel cooler that cools the fuel entering the engine side and a second fuel cooler that cools the fuel leaving the engine side, so it can efficiently achieve good cooling function according to the engine environmental performance, etc.

本発明に関連する第2の発明は、前記ラジエーターの取付けに利用される支柱部材により支持された保持プレート部材を備えており、
前記第一燃料クーラーは、前記オイルクーラーとともに、前記保持プレート部材により保持されていることを特徴とする本発明に関連する第1の発明の作業車両である。
A second aspect of the present invention relates to a radiator having a support plate member supported by a support member used for mounting the radiator,
In a work vehicle according to a first aspect of the present invention , the first fuel cooler is held together with the oil cooler by the holding plate member.

これにより、第一燃料クーラーは、オイルクーラーとともに、保持プレート部材により保持されているので、効率的なクーラー部品点数の削減を実現することができる。 As a result, the first fuel cooler, together with the oil cooler, is held by the retaining plate member, which makes it possible to efficiently reduce the number of cooler parts.

本発明に関連する第3の発明は、前記第二燃料クーラーは、パイプ長さ方向が上下方向である上下方向冷却パイプ部、およびパイプ長さ方向が水平方向である水平方向冷却パイプ部を有することを特徴とする本発明に関連する第2の発明の作業車両である。 A third invention related to the present invention is a work vehicle of the second invention related to the present invention, characterized in that the second fuel cooler has a vertical cooling pipe section whose pipe length direction is vertical, and a horizontal cooling pipe section whose pipe length direction is horizontal.

これにより、第二燃料クーラーは、パイプ長さ方向が上下方向である上下方向冷却パイプ部、およびパイプ長さ方向が水平方向である水平方向冷却パイプ部を有するので、効率的なクーラー部品の空間配置を実現することができる。 As a result, the second fuel cooler has a vertical cooling pipe section whose pipe length direction is vertical, and a horizontal cooling pipe section whose pipe length direction is horizontal, allowing for an efficient spatial arrangement of the cooler components.

本発明に関連する第4の発明は、前記第二燃料クーラーは、少なくとも前記上下方向冷却パイプ部の位置で、前記保持プレート部材により保持されていることを特徴とする本発明に関連する第3の発明の作業車両である。 A fourth invention related to the present invention is a work vehicle of the third invention related to the present invention, characterized in that the second fuel cooler is held by the holding plate member at least at the position of the vertical cooling pipe section.

これにより、第二燃料クーラーは、少なくとも上下方向冷却パイプ部の位置で、保持プレート部材により保持されているので、効率的なクーラー部品の保持を実現することができる。 As a result, the second fuel cooler is held by the holding plate member at least at the position of the vertical cooling pipe section, achieving efficient holding of the cooler components.

本発明に関連する第5の発明は、前記第一燃料クーラーおよび前記第二燃料クーラーの下方に配置されたベースプレート部材と、
前記車体の左側部に配置された左壁プレート部、および前記車体の右側部に配置された右壁プレート部を有する壁プレート部材と、
を備えており、
前記第一燃料クーラーへ接続された第一燃料パイプ部材、および前記第二燃料クーラーへ接続された第二燃料パイプ部材を、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において、前記ベースプレート部材の下側へ引入れるための孔が、前記ベースプレート部材に設けられており、
前記第一燃料パイプ部材および前記第二燃料パイプ部材は、前記ベースプレート部材の上方では前記ラジエーターにより前記エンジンから隔離されており、前記ベースプレート部材の下方ではクランクプーリーカバーにより前記エンジンから隔離されていることを特徴とする本発明に関連する第1の発明の作業車両である。
A fifth aspect of the present invention relates to a fuel cooler including: a base plate member disposed below the first fuel cooler and the second fuel cooler;
a wall plate member having a left wall plate portion disposed on a left side of the vehicle body and a right wall plate portion disposed on a right side of the vehicle body;
It is equipped with
a hole is provided in the base plate member for introducing a first fuel pipe member connected to the first fuel cooler and a second fuel pipe member connected to the second fuel cooler to a lower side of the base plate member between the left wall plate portion and the right wall plate portion;
This is a work vehicle of a first invention related to the present invention, characterized in that the first fuel pipe member and the second fuel pipe member are isolated from the engine by the radiator above the base plate member, and are isolated from the engine by a crank pulley cover below the base plate member.

これにより、第一燃料クーラーへ接続された第一燃料パイプ部材、および第二燃料クーラーへ接続された第二燃料パイプ部材を、左壁プレート部と右壁プレート部との間において、ベースプレート部材の下側へ引入れるための孔が、ベースプレート部材に設けられているので、効率的なパイプ部材の配索を実現することができる。 As a result, holes are provided in the base plate member for pulling the first fuel pipe member connected to the first fuel cooler and the second fuel pipe member connected to the second fuel cooler under the base plate member between the left wall plate portion and the right wall plate portion, allowing for efficient routing of the pipe members.

本発明に関連する第6の発明は、前記第一燃料パイプ部材、および前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材を、車体左右方向を基準として、前記壁プレート部材の外側へ引出すための孔が、前記壁プレート部材に設けられており、
前記エンジンは、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において配置されており、
前記壁プレート部材の前記外側へ引出された前記第一燃料パイプ部材、および前記壁プレート部材の前記外側へ引出されて前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材は、前記車体左右方向を基準として、冷却水ドレインホースの内側を通って配索されていることを特徴とする本発明に関連する第5の発明の作業車両である。
A sixth aspect of the present invention is a fuel injection system including a fuel injection valve, the fuel injection valve being provided with holes in the wall plate member for drawing the first fuel pipe member and the second fuel pipe member connected to the engine outward from the wall plate member with respect to a left-right direction of a vehicle body;
the engine is disposed between the left wall plate portion and the right wall plate portion,
The first fuel pipe member pulled out to the outside of the wall plate member and the second fuel pipe member pulled out to the outside of the wall plate member and connected to the engine are routed through an inside of a cooling water drain hose with respect to the left-right direction of the vehicle body.

これにより、第一燃料パイプ部材、およびエンジンへ接続された第二燃料パイプ部材を、車体左右方向を基準として、壁プレート部材の外側へ引出すための孔が、壁プレート部材に設けられているので、効率的なパイプ部材の配索を実現することができる。 As a result, holes are provided in the wall plate member for pulling the first fuel pipe member and the second fuel pipe member connected to the engine outward from the wall plate member with respect to the left-right direction of the vehicle body, allowing for efficient routing of the pipe members.

本発明により、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能を効率的に実現することが可能な作業車両を提供することができる。 The present invention makes it possible to provide a work vehicle that can efficiently achieve good cooling function according to the engine's environmental performance, etc.

本発明における実施の形態の農業用トラクターの左側面図FIG. 1 is a left side view of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その一)FIG. 1 is a partial perspective view (part 1) of an oil cooler, a first fuel cooler, and a second fuel cooler of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その二)FIG. 2 is a partial perspective view (part 2) of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その三)FIG. 3 is a partial perspective view (part 3) of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その四)FIG. 4 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その五)FIG. 5 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その六)FIG. 6 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その七)FIG. 7 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その八)FIG. 8 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その九)FIG. 9 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十)FIG. 10 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十一)FIG. 11 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十二)FIG. 12 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十三)FIG. 13 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十四)FIG. 14 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十五)FIG. 15 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention. 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十六)FIG. 16 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十七)FIG. 17 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十八)FIG. 18 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その十九)FIG. 19 is a partial perspective view of the oil cooler, the first fuel cooler, and the second fuel cooler of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention; 本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー、ならびに第一燃料クーラーおよび第二燃料クーラー近傍の部分斜視図(その二十)FIG. 20 is a partial perspective view of an oil cooler, a first fuel cooler, and a second fuel cooler of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention;

図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。 The embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

以下同様であるが、いくつかの構成要素は図面において示されていないこともあるし透視的にまたは省略的に示されていることもある。 The same applies below, but some components may not be shown in the drawings or may be shown in perspective or in an omitted form.

(A)はじめに、図1から7を参照しながら、本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作について具体的に説明する。 (A) First, the configuration and operation of the agricultural tractor of this embodiment will be specifically described with reference to Figures 1 to 7.

ここに、図1は本発明における実施の形態の農業用トラクターの左側面図であり、図2から7は本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー200、ならびに第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320近傍の部分斜視図(その一から六)である。 Here, FIG. 1 is a left side view of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 to 7 are partial perspective views (parts 1 to 6) of the oil cooler 200, and the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320 of the agricultural tractor according to an embodiment of the present invention.

本実施の形態の農業用トラクターは、本発明における作業車両の例である。 The agricultural tractor in this embodiment is an example of a work vehicle in the present invention.

まず説明されるのは、本実施の形態の農業用トラクターの基本的な構成および動作である。したがって、オイルクーラー200、ならびに第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320に関連する具体的な構成および動作などについては、後に詳細に説明する。 First, the basic configuration and operation of the agricultural tractor of this embodiment will be explained. Therefore, the specific configurations and operations related to the oil cooler 200, as well as the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320 will be explained in detail later.

車体10の前部のボンネット31の内部には、エンジン30が設けられている。 An engine 30 is mounted inside the bonnet 31 at the front of the vehicle body 10.

エンジン30の回転動力は、運転ユニット20のフロア21の下方に設けられているトランスミッションケースの内部のさまざまなクラッチを介して伝達される。より具体的には、主変速装置および副変速装置で変速された回転動力は、左右一対の前輪40および左右一対の後輪50へ伝達される。 The rotational power of the engine 30 is transmitted through various clutches inside a transmission case located below the floor 21 of the driving unit 20. More specifically, the rotational power that has been changed in speed by the main transmission and the sub-transmission is transmitted to a pair of left and right front wheels 40 and a pair of left and right rear wheels 50.

エンジン30の後方には、ダッシュボードカバーおよびメーターパネル、ならびに前後進レバーとともに、ステアリングホイール23が設けられている。 A steering wheel 23 is provided behind the engine 30, along with a dashboard cover, meter panel, and forward/reverse lever.

ステアリングホイール23の後方には、運転席22が設けられている。 The driver's seat 22 is provided behind the steering wheel 23.

左側のフロア21には、ブレーキペダル連結解除ペダルおよびクラッチペダルが配置されている。右側のフロア21には、左右一対のブレーキペダルおよびアクセルペダル24が配置されている。 A brake pedal, a disconnection pedal, and a clutch pedal are arranged on the left floor 21. A pair of left and right brake pedals and an accelerator pedal 24 are arranged on the right floor 21.

車体10の後部には、作業機が、たとえば、3点リンク機構を利用して装着される。 A work machine is attached to the rear of the vehicle body 10, for example, using a three-point linkage mechanism.

作業機昇降機構60は、メインシリンダー、リフトアーム、トップリンク61および左右一対のロワーリンク62、ならびに回動カバーおよびサイドカバーを有する。 The work machine lifting mechanism 60 has a main cylinder, a lift arm, a top link 61, a pair of left and right lower links 62, a rotating cover and a side cover.

トップリンク61およびロワーリンク62の前端部は車体10の側と接続されており、トップリンク61およびロワーリンク62の後端部は作業機の側と接続されている。そして、メインシリンダーにより回動されるリフトアームの後端部は、ロワーリンク62と接続されている。 The front ends of the top link 61 and the lower link 62 are connected to the vehicle body 10, and the rear ends of the top link 61 and the lower link 62 are connected to the work machine. The rear end of the lift arm, which is rotated by the main cylinder, is connected to the lower link 62.

回動カバーの回動角度は耕耘深さセンサーにより検出され、リフトアームの回動角度はリフトアームセンサーにより検出される。 The rotation angle of the rotating cover is detected by a tillage depth sensor, and the rotation angle of the lift arm is detected by a lift arm sensor.

作業機の情報は、作業機と接続されたISO(International Organization for Standardization)BUS、または運転ユニット20に搭載された情報端末などのような作業機装着状況取得部を利用して取得され、コントローラーへ通知される。 Information about the work machine is acquired using a work machine installation status acquisition unit such as an ISO (International Organization for Standardization) BUS connected to the work machine or an information terminal mounted on the operation unit 20, and is notified to the controller.

ラジエーター100は、燃料を利用して動力を発生する、車体10へ取付けられたエンジン30を冷却するラジエーターである。 The radiator 100 is a radiator that cools the engine 30 attached to the vehicle body 10, which uses fuel to generate power.

オイルクーラー200は、ラジエーター100の前方に配置されたオイルクーラーである。 The oil cooler 200 is located in front of the radiator 100.

いわゆるステージ5エンジンの燃料タンクブリーザー構成においては、燃料温度基準を満足するために燃料温度を低減することが要求されるので、第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320を利用することにより、3気筒エンジンであるエンジン30の燃料クーラー配置箇所がエンジン入口側およびエンジン出口側の二箇所である構成が採用される。 In the fuel tank breather configuration of a so-called stage 5 engine, it is required to reduce the fuel temperature to satisfy the fuel temperature standard, so a configuration is adopted in which the fuel cooler is placed in two locations on the engine inlet side and engine outlet side of the three-cylinder engine 30 by utilizing the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320.

第一燃料クーラー310は、エンジン30の側へ入っていく燃料を冷却する燃料クーラーである。 The first fuel cooler 310 is a fuel cooler that cools the fuel entering the engine 30.

第二燃料クーラー320は、エンジン30の側から出てくる燃料を冷却する燃料クーラーである。 The second fuel cooler 320 is a fuel cooler that cools the fuel coming out from the engine 30 side.

第一燃料クーラー310を通過した燃料のエンジン30における燃残りは排気ガスの煤などのような有害物質を発生させるが、エンジンシリンダー内部へ噴射された燃料の粒子が小さいとそのような有害物質の発生は低減されるので、コモンレールエンジンであるエンジン30においては、燃料の粒子が小さくなるように、圧縮されてコモンレールに一時的に貯められた燃料のエンジンシリンダー内部への噴射が微細なノズルを通じて高圧で行われる。コモンレールに貯められたがエンジンシリンダー内部へ噴射されなかった残余の燃料は、温度が圧縮にともない上昇しているので、第二燃料クーラー320を通過して冷却された後に燃料タンク32へ戻される。 Unburned fuel in the engine 30 that has passed through the first fuel cooler 310 generates harmful substances such as soot in the exhaust gas, but if the fuel particles injected into the engine cylinder are small, the generation of such harmful substances is reduced. Therefore, in the engine 30, which is a common rail engine, the fuel that has been compressed and temporarily stored in the common rail is injected into the engine cylinder at high pressure through fine nozzles so that the fuel particles become small. The temperature of the remaining fuel that has been stored in the common rail but not injected into the engine cylinder increases with compression, so it is passed through the second fuel cooler 320 to be cooled and then returned to the fuel tank 32.

このような第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320を利用する冷却は、燃料について行われる代わりに、燃料を冷却するための冷却水のような冷媒について行われてもよい。 The cooling using such a first fuel cooler 310 and a second fuel cooler 320 may be performed on a coolant such as cooling water to cool the fuel, instead of on the fuel.

第一燃料クーラー310の少なくとも一部は、オイルクーラー200の前方に配置されている。 At least a portion of the first fuel cooler 310 is positioned in front of the oil cooler 200.

第二燃料クーラー320の少なくとも一部は、オイルクーラー200の上方に配置されている。 At least a portion of the second fuel cooler 320 is positioned above the oil cooler 200.

もちろん、エンジンルーム内部の狭小なスペースにおける効率的な部品配置および部品保持を安定的に実現するために、たとえば、バッテリ33とラジエーター100との間に位置する第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320は、車体左右方向を基準として、並列的に配置されてもよい。 Of course, in order to efficiently arrange and stably hold parts in the small space inside the engine room, the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320, which are located between the battery 33 and the radiator 100, may be arranged in parallel with respect to the left-right direction of the vehicle body.

(B)つぎに、図8から17を主として参照しながら、本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作についてより具体的に説明する。 (B) Next, the configuration and operation of the agricultural tractor of this embodiment will be explained in more detail, mainly with reference to Figures 8 to 17.

ここに、図8から17は、本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー200、ならびに第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320近傍の部分斜視図(その七から十六)である。 Here, Figures 8 to 17 are partial perspective views (numbers 7 to 16) of the oil cooler 200 of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention, as well as the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320.

(B1)図8から13を主として参照しながら、保持プレート部材500などについて具体的に説明する。 (B1) The holding plate member 500 and other components will be described in detail with reference primarily to Figures 8 to 13.

保持プレート部材500は、ラジエーター100の取付けに利用される支柱部材400により支持されたプレート部材である。 The retaining plate member 500 is a plate member supported by the support member 400 used to attach the radiator 100.

第一燃料クーラー310は、オイルクーラー200とともに、保持プレート部材500により保持されている。 The first fuel cooler 310, together with the oil cooler 200, is held by a holding plate member 500.

このように、エンジン入口側の第一燃料クーラー310は、ラジエーターブラケット部材としての支柱部材400により支持された保持プレート部材500の固定ボルト具501を利用して、油圧オイルクーラーであるオイルクーラー200とともに固定される構成が採用されるので、部品点数の削減がブラケット固定ボルト共締めにより促進される。 In this way, the first fuel cooler 310 on the engine inlet side is fixed together with the oil cooler 200, which is a hydraulic oil cooler, using the fixing bolts 501 of the retaining plate member 500 supported by the support member 400 as a radiator bracket member, so the number of parts is reduced by jointly fastening the bracket fixing bolts.

第二燃料クーラー320は、パイプ長さ方向が上下方向である上下方向冷却パイプ部321、およびパイプ長さ方向が水平方向である水平方向冷却パイプ部322を有する。 The second fuel cooler 320 has a vertical cooling pipe section 321, whose pipe length direction is vertical, and a horizontal cooling pipe section 322, whose pipe length direction is horizontal.

このように、エンジン出口側の第二燃料クーラー320の形状はエンジン入口側の第一燃料クーラー310の周りを覆う屈曲パイプ形状であり、エンジンルーム内部の狭小なスペースにおける効率的な部品配置および部品保持を安定的に実現することができる。 In this way, the shape of the second fuel cooler 320 on the engine outlet side is a curved pipe shape that surrounds the first fuel cooler 310 on the engine inlet side, allowing for efficient component placement and stable component retention in the small space inside the engine room.

第二燃料クーラー320は、少なくとも上下方向冷却パイプ部321の位置で、保持プレート部材500により保持されている。 The second fuel cooler 320 is held by a holding plate member 500 at least at the position of the vertical cooling pipe section 321.

このように、エンジン入口側の第一燃料クーラー310、および第一燃料クーラー310の後方に配置されたオイルクーラー200を固定する、保持プレート部材500はエンジン出口側の第二燃料クーラー320を固定する第二燃料クーラーブラケット部材としても機能するので、部品点数の削減がブラケット固定ボルト共締めにより促進される。 In this way, the retaining plate member 500 that secures the first fuel cooler 310 on the engine inlet side and the oil cooler 200 located behind the first fuel cooler 310 also functions as a second fuel cooler bracket member that secures the second fuel cooler 320 on the engine outlet side, which promotes a reduction in the number of parts by jointly fastening the bracket fixing bolts.

(B2)図14から17を主として参照しながら、第一燃料パイプ部材810および第二燃料パイプ部材820などについて具体的に説明する。 (B2) The first fuel pipe member 810 and the second fuel pipe member 820 will be specifically described with reference primarily to Figures 14 to 17.

ベースプレート部材600は、第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320の下方に配置されたプレート部材である。 The base plate member 600 is a plate member disposed below the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320.

壁プレート部材700は、車体10の左側部に配置された左壁プレート部710、および車体10の右側部に配置された右壁プレート部720を有するプレート部材である。 The wall plate member 700 is a plate member having a left wall plate portion 710 disposed on the left side of the vehicle body 10, and a right wall plate portion 720 disposed on the right side of the vehicle body 10.

第一燃料クーラー310へ接続された第一燃料パイプ部材810、および第二燃料クーラー320へ接続された第二燃料パイプ部材820を、左壁プレート部710と右壁プレート部720との間において、ベースプレート部材600の下側へ引入れるための孔601が、ベースプレート部材600に設けられている。 A hole 601 is provided in the base plate member 600 for pulling the first fuel pipe member 810 connected to the first fuel cooler 310 and the second fuel pipe member 820 connected to the second fuel cooler 320 to the underside of the base plate member 600 between the left wall plate portion 710 and the right wall plate portion 720.

ラジエーターブラケット部材としての支柱部材400が立設されている、ベースプレート部材600に設けられた孔601を利用することにより、ベースプレート部材600の下方の燃料ホース配索が行われるので、温度が高いエンジンルーム内部からの引出しにともない、第一燃料クーラー310または第二燃料クーラー320で冷却された燃料の温度上昇は抑制される。 The fuel hose is routed below the base plate member 600 by utilizing the holes 601 provided in the base plate member 600 on which the support member 400 serving as the radiator bracket member is erected, so that the temperature rise of the fuel cooled by the first fuel cooler 310 or the second fuel cooler 320 is suppressed when the fuel is pulled out from the inside of the engine room, where the temperature is high.

ベースプレート部材600に設けられた4個の孔601を通って配索されている第一燃料パイプ部材810および第二燃料パイプ部材820においては孔601近傍の位置でのホース連結が行われるので、組立て容易化が実現される。 The first fuel pipe member 810 and the second fuel pipe member 820 are routed through four holes 601 provided in the base plate member 600, and the hoses are connected at positions near the holes 601, making assembly easy.

第一燃料パイプ部材810および第二燃料パイプ部材820は、ベースプレート部材600の上方ではラジエーター100によりエンジン30から隔離されており、ベースプレート部材600の下方ではクランクプーリーカバー910によりエンジン30から隔離されている。 The first fuel pipe member 810 and the second fuel pipe member 820 are isolated from the engine 30 above the base plate member 600 by the radiator 100, and are isolated from the engine 30 below the base plate member 600 by the crank pulley cover 910.

ベースプレート部材600の下方の燃料ホース配索は、アクスルブラケット部材としての壁プレート部材700の左壁プレート部710と右壁プレート部720との間のアクスルブラケット空間を利用して、パワーステアリング部材940の上方で行われる。 The fuel hose is routed below the base plate member 600 above the power steering member 940, utilizing the axle bracket space between the left wall plate portion 710 and the right wall plate portion 720 of the wall plate member 700 as the axle bracket member.

第一燃料パイプ部材810、およびエンジン30へ接続された第二燃料パイプ部材820を、車体左右方向を基準として、壁プレート部材700の外側へ引出すための孔721が、壁プレート部材700に設けられている。 The wall plate member 700 is provided with holes 721 for pulling the first fuel pipe member 810 and the second fuel pipe member 820 connected to the engine 30 outward from the wall plate member 700 in the left-right direction of the vehicle body.

エンジン30は、左壁プレート部710と右壁プレート部720との間において配置されている。 The engine 30 is positioned between the left wall plate portion 710 and the right wall plate portion 720.

アクスルブラケット右側面フレームである、右壁プレート部720に設けられた孔721を利用することにより、ベースプレート部材600の下方の燃料ホース配索が行われるので、温度が高いエンジンルーム内部からの引出しにともない、第一燃料クーラー310で冷却された燃料の温度上昇は抑制される。 The fuel hose is routed below the base plate member 600 by utilizing the hole 721 provided in the right wall plate portion 720, which is the right side frame of the axle bracket, so that the temperature rise of the fuel cooled by the first fuel cooler 310 is suppressed when it is pulled out from the inside of the engine room, where the temperature is high.

アクスルブラケット内部プレートである、クランクプーリーカバー910を利用することにより、アクスルブラケット内部におけるクランクプーリーおよびファンベルトなどのような駆動部材との燃料ホース干渉は抑制される。 By using the crank pulley cover 910, which is an inner plate of the axle bracket, interference of the fuel hose with driving components such as the crank pulley and fan belt inside the axle bracket is suppressed.

クランクプーリーカバー910は、アクスルブラケット内部における燃料ホース配索において、このような燃料ホース干渉を抑制するのみならず、アクスルブラケット空間を通ったエンジンファン送風のラジエーター100への循環も抑制する、多機能プレートであり、部品点数の削減が促進される。 The crank pulley cover 910 is a multi-function plate that not only prevents fuel hose interference when routing the fuel hose inside the axle bracket, but also prevents the engine fan air from circulating through the axle bracket space to the radiator 100, helping to reduce the number of parts.

燃料フィルターを介して燃料タンク32から第一燃料クーラー310へ至る第一燃料パイプ部材810、第一燃料クーラー310からエンジン30の入口へ至る第一燃料パイプ部材810、およびエンジン30の出口から第二燃料クーラー320へ至る第二燃料パイプ部材820が挿通される孔721は、このような3本のホースをまとめて配索することができる、アクスルブラケット右側面フレームに設けられた1個の長孔であり、ホース配索安定化が実現される。 The hole 721 through which the first fuel pipe member 810 that runs from the fuel tank 32 to the first fuel cooler 310 via the fuel filter, the first fuel pipe member 810 that runs from the first fuel cooler 310 to the inlet of the engine 30, and the second fuel pipe member 820 that runs from the outlet of the engine 30 to the second fuel cooler 320 are inserted is a single long hole provided in the right side frame of the axle bracket that allows these three hoses to be routed together, thereby realizing stable hose routing.

壁プレート部材700の外側へ引出された第一燃料パイプ部材810、および壁プレート部材700の外側へ引出されてエンジン30へ接続された第二燃料パイプ部材820は、車体左右方向を基準として、冷却水ドレインホース920の内側を通って配索されている。 The first fuel pipe member 810, which is pulled out to the outside of the wall plate member 700, and the second fuel pipe member 820, which is pulled out to the outside of the wall plate member 700 and connected to the engine 30, are routed through the inside of the cooling water drain hose 920 with respect to the left-right direction of the vehicle body.

燃料タンク32から第一燃料クーラー310へ至る第一燃料パイプ部材810、第一燃料クーラー310からエンジン30の入口へ至る第一燃料パイプ部材810、およびエンジン30の出口から第二燃料クーラー320へ至る第二燃料パイプ部材820は、たとえば、ラジエーター100のドレインホースのような冷却水ドレインホース920と、アクスルブラケット右側外面である、右壁プレート部720の外壁面との間の空間を通って配索されているので、本機構成部品におけるホース配索安定化が実現される。 The first fuel pipe member 810 extending from the fuel tank 32 to the first fuel cooler 310, the first fuel pipe member 810 extending from the first fuel cooler 310 to the inlet of the engine 30, and the second fuel pipe member 820 extending from the outlet of the engine 30 to the second fuel cooler 320 are routed through the space between a cooling water drain hose 920, such as the drain hose of the radiator 100, and the outer wall surface of the right wall plate portion 720, which is the outer surface of the right side of the axle bracket, thereby realizing stable hose routing in the components of this machine.

燃料タンク32から第一燃料クーラー310へ至る第一燃料パイプ部材810、第一燃料クーラー310からエンジン30の入口へ至る第一燃料パイプ部材810、およびエンジン30の出口から第二燃料クーラー320へ至る第二燃料パイプ部材820は、油圧配管部材930と右壁プレート部720の外壁面との間の空間を通って配索されているので、本機構成部品におけるさらなるホース配索安定化が実現される。 The first fuel pipe member 810 extending from the fuel tank 32 to the first fuel cooler 310, the first fuel pipe member 810 extending from the first fuel cooler 310 to the inlet of the engine 30, and the second fuel pipe member 820 extending from the outlet of the engine 30 to the second fuel cooler 320 are routed through the space between the hydraulic piping member 930 and the outer wall surface of the right wall plate portion 720, thereby achieving further stabilization of the hose routing in the machine components.

(C)つぎに、図18から21を主として参照しながら、本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作についてさらにより具体的に説明する。 (C) Next, the configuration and operation of the agricultural tractor of this embodiment will be explained in more detail, mainly with reference to Figures 18 to 21.

ここに、図18から21は、本発明における実施の形態の農業用トラクターのオイルクーラー200、ならびに第一燃料クーラー310および第二燃料クーラー320近傍の部分斜視図(その十七から二十)である。 Here, Figures 18 to 21 are partial perspective views (parts 17 to 20) of the oil cooler 200 of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention, as well as the first fuel cooler 310 and the second fuel cooler 320.

燃料タンク32へ接続された第二燃料パイプ部材820を、車体左右方向を基準として、壁プレート部材700の外側へ引出すための孔711が、壁プレート部材700に設けられている。 A hole 711 is provided in the wall plate member 700 for pulling the second fuel pipe member 820 connected to the fuel tank 32 outward from the wall plate member 700 in the left-right direction of the vehicle body.

アクスルブラケット左側面フレームである、左壁プレート部710に設けられた孔711を利用することにより、ベースプレート部材600の下方の燃料ホース配索が行われるので、温度が高いエンジンルーム内部からの引出しにともない、第二燃料クーラー320で冷却された燃料の温度上昇は抑制される。 The fuel hose is routed below the base plate member 600 by utilizing the hole 711 provided in the left wall plate portion 710, which is the left side frame of the axle bracket, so that the temperature rise of the fuel cooled by the second fuel cooler 320 is suppressed when it is pulled out from the inside of the engine room, where the temperature is high.

第二燃料クーラー320から燃料タンク32へ至る第二燃料パイプ部材820、およびパワーステアリングシリンダーへ接続された2本のホース(図示省略)が挿通される孔711は、このような3本のホースをまとめて配索することができる、アクスルブラケット左側面フレームに設けられた1個の長孔であり、ホース配索安定化が実現される。 The hole 711 through which the second fuel pipe member 820 extending from the second fuel cooler 320 to the fuel tank 32 and the two hoses (not shown) connected to the power steering cylinder are inserted is a single long hole provided in the left side frame of the axle bracket that allows these three hoses to be routed together, realizing stable hose routing.

孔711の形状は孔721の形状と同様であり、設計簡素化が促進される。 The shape of hole 711 is similar to the shape of hole 721, which promotes design simplification.

ベースプレート部材600に設けられた孔601を通って第二燃料クーラー320から燃料タンク32へ至るように配索されている第二燃料パイプ部材820においては、上述されたように、孔601近傍の位置でのホース連結が行われるのみならず、孔601を通って配索されている第二燃料パイプ部材820は孔711へ挿通された後に燃料タンク32へ戻されるので、組立て容易化が実現される。 In the second fuel pipe member 820 that is routed from the second fuel cooler 320 to the fuel tank 32 through the hole 601 provided in the base plate member 600, not only is a hose connection performed in a position near the hole 601 as described above, but the second fuel pipe member 820 that is routed through the hole 601 is returned to the fuel tank 32 after being inserted through the hole 711, thereby realizing easy assembly.

さらに、孔711を通って左壁プレート部710の外側へ引出された第二燃料パイプ部材820は、油圧オイルクーラーホースおよび2本のパワーステアリングホースのようなホースも支持することができる、ステー部材950の内側を通って左壁プレート部710でしっかり押さえられるので、ホース配索安定化が実現される。 Furthermore, the second fuel pipe member 820, which is pulled out to the outside of the left wall plate portion 710 through the hole 711, passes through the inside of the stay member 950 and is firmly held by the left wall plate portion 710, which can also support hoses such as a hydraulic oil cooler hose and two power steering hoses, thereby realizing stable hose routing.

第二燃料パイプ部材820などのさらなるホース連結が、このようなアクスルブラケット左側面フレームである、左壁プレート部710を利用することにより行われる構成も、望ましい。 It is also desirable to have a configuration in which further hose connections, such as the second fuel pipe member 820, are made by utilizing the left wall plate portion 710, which is the left side frame of such an axle bracket.

本発明における作業車両は、エンジン環境性能などに応じた良好な冷却機能を効率的に実現することができ、農業用トラクターなどのような作業車両に利用する目的に有用である。 The work vehicle of the present invention can efficiently achieve good cooling function according to the engine environmental performance, etc., and is useful for use in work vehicles such as agricultural tractors.

10 車体
20 運転ユニット
21 フロア
22 運転席
23 ステアリングホイール
24 アクセルペダル
30 エンジン
31 ボンネット
32 燃料タンク
33 バッテリ
40 前輪
50 後輪
60 作業機昇降機構
61 トップリンク
62 ロワーリンク
100 ラジエーター
200 オイルクーラー
310 第一燃料クーラー
320 第二燃料クーラー
321 上下方向冷却パイプ部
322 水平方向冷却パイプ部
400 支柱部材
500 保持プレート部材
501 固定ボルト具
600 ベースプレート部材
601 孔
700 壁プレート部材
710 左壁プレート部
711 孔
720 右壁プレート部
721 孔
810 第一燃料パイプ部材
820 第二燃料パイプ部材
910 クランクプーリーカバー
920 冷却水ドレインホース
930 油圧配管部材
940 パワーステアリング部材
950 ステー部材
LIST OF SYMBOLS 10 Vehicle body 20 Driving unit 21 Floor 22 Driver's seat 23 Steering wheel 24 Accelerator pedal 30 Engine 31 Bonnet 32 Fuel tank 33 Battery 40 Front wheels 50 Rear wheels 60 Work machine lifting mechanism 61 Top link 62 Lower link 100 Radiator 200 Oil cooler 310 First fuel cooler 320 Second fuel cooler 321 Vertical cooling pipe section 322 Horizontal cooling pipe section 400 Support member 500 Holding plate member 501 Fixing bolt device 600 Base plate member 601 Hole 700 Wall plate member 710 Left wall plate portion 711 Hole 720 Right wall plate portion 721 Hole 810 First fuel pipe member 820 Second fuel pipe member 910 Crank pulley cover 920 Cooling water drain hose 930 Hydraulic piping member 940 Power steering member 950 Stay member

Claims (1)

燃料を利用して動力を発生する、車体へ取付けられたエンジンを冷却するラジエーターと、
前記ラジエーターの前方に配置されたオイルクーラーと、
前記エンジンの側へ入っていく前記燃料を冷却する第一燃料クーラーと、
前記エンジンの側から出てくる前記燃料を冷却する第二燃料クーラーと、
前記第一燃料クーラーおよび前記第二燃料クーラーの下方に配置されたベースプレート部材と、
前記車体の左側部に配置された左壁プレート部、および前記車体の右側部に配置された右壁プレート部を有する壁プレート部材と、
を備えており、
前記第一燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの前方に配置されており、
前記第二燃料クーラーの少なくとも一部は、前記オイルクーラーの上方に配置されており、
前記第一燃料クーラーへ接続された第一燃料パイプ部材、および前記第二燃料クーラーへ接続された第二燃料パイプ部材を、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において、前記ベースプレート部材の下側へ引入れるための孔が、前記ベースプレート部材に設けられており、
前記第一燃料パイプ部材および前記第二燃料パイプ部材は、前記ベースプレート部材の上方では前記ラジエーターにより前記エンジンから隔離されており、前記ベースプレート部材の下方ではクランクプーリーカバーにより前記エンジンから隔離されており、
前記第一燃料パイプ部材、および前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材を、車体左右方向を基準として、前記壁プレート部材の外側へ引出すための孔が、前記壁プレート部材に設けられており、
前記エンジンは、前記左壁プレート部と前記右壁プレート部との間において配置されており、
前記壁プレート部材の前記外側へ引出された前記第一燃料パイプ部材、および前記壁プレート部材の前記外側へ引出されて前記エンジンへ接続された前記第二燃料パイプ部材は、前記車体左右方向を基準として、冷却水ドレインホースの内側を通って配索されていることを特徴とする業車両。
A radiator that cools an engine attached to a vehicle body that uses fuel to generate power;
an oil cooler disposed in front of the radiator;
a first fuel cooler for cooling the fuel entering the engine side;
a second fuel cooler for cooling the fuel exiting the engine side;
a base plate member disposed below the first fuel cooler and the second fuel cooler;
a wall plate member having a left wall plate portion disposed on a left side of the vehicle body and a right wall plate portion disposed on a right side of the vehicle body;
It is equipped with
At least a portion of the first fuel cooler is disposed forward of the oil cooler,
At least a portion of the second fuel cooler is disposed above the oil cooler,
a hole is provided in the base plate member for introducing a first fuel pipe member connected to the first fuel cooler and a second fuel pipe member connected to the second fuel cooler to a lower side of the base plate member between the left wall plate portion and the right wall plate portion;
the first fuel pipe member and the second fuel pipe member are isolated from the engine by the radiator above the base plate member, and are isolated from the engine by a crank pulley cover below the base plate member,
the wall plate member is provided with holes for drawing the first fuel pipe member and the second fuel pipe member connected to the engine outward from the wall plate member with respect to a vehicle body left-right direction;
the engine is disposed between the left wall plate portion and the right wall plate portion,
the first fuel pipe member drawn to the outside of the wall plate member, and the second fuel pipe member drawn to the outside of the wall plate member and connected to the engine, are routed through an inside of a cooling water drain hose with respect to the left-right direction of the vehicle body as a reference.
JP2021140094A 2021-08-30 2021-08-30 Work vehicles Active JP7652019B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140094A JP7652019B2 (en) 2021-08-30 2021-08-30 Work vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140094A JP7652019B2 (en) 2021-08-30 2021-08-30 Work vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023034036A JP2023034036A (en) 2023-03-13
JP7652019B2 true JP7652019B2 (en) 2025-03-27

Family

ID=85505194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140094A Active JP7652019B2 (en) 2021-08-30 2021-08-30 Work vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7652019B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083991A (en) 2014-10-24 2016-05-19 ヤンマー株式会社 Work vehicle
JP2018069746A (en) 2016-10-24 2018-05-10 三菱マヒンドラ農機株式会社 Work vehicle
JP2018103871A (en) 2016-12-27 2018-07-05 井関農機株式会社 Work vehicle
JP2019065803A (en) 2017-10-03 2019-04-25 三菱マヒンドラ農機株式会社 Work vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083991A (en) 2014-10-24 2016-05-19 ヤンマー株式会社 Work vehicle
JP2018069746A (en) 2016-10-24 2018-05-10 三菱マヒンドラ農機株式会社 Work vehicle
JP2018103871A (en) 2016-12-27 2018-07-05 井関農機株式会社 Work vehicle
JP2019065803A (en) 2017-10-03 2019-04-25 三菱マヒンドラ農機株式会社 Work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023034036A (en) 2023-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206957B2 (en) Vehicle intake structure
EP3085917B1 (en) Tractor
JP2008081016A (en) Inside structure of hood of travelling vehicle
JP2009012609A (en) Motor part structure for tractor
US20250042498A1 (en) Off-road vehicle
JP6733117B2 (en) Work vehicle
JP2017035944A (en) Work vehicle
JP2004001746A (en) Motive power part structure for riding type transplanter
US20200047694A1 (en) Tractor
JP7652019B2 (en) Work vehicles
EP3785963B1 (en) Work vehicle
JP7197384B2 (en) work vehicle
JP4626814B2 (en) Cover device for vehicle engine
JP3599479B2 (en) Riding transplanter
JP5893548B2 (en) A multi-purpose vehicle with the engine compartment located behind
JP7243667B2 (en) work vehicle
JP6217837B2 (en) Tractor
KR102275192B1 (en) Agricultural vehicle
US20220153380A1 (en) Off-road vehicle
JP7243792B2 (en) tractor
JP7052815B2 (en) Work vehicle
JP4369399B2 (en) Traveling vehicle
JP2022047181A (en) Work vehicle
JP6444830B2 (en) Tractor
JP2007076559A (en) Hood supporting structure for tractor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20241223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250225