JP7649089B2 - 鉄道車両 - Google Patents
鉄道車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7649089B2 JP7649089B2 JP2021094893A JP2021094893A JP7649089B2 JP 7649089 B2 JP7649089 B2 JP 7649089B2 JP 2021094893 A JP2021094893 A JP 2021094893A JP 2021094893 A JP2021094893 A JP 2021094893A JP 7649089 B2 JP7649089 B2 JP 7649089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- railway vehicle
- post
- pillar
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 claims description 20
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Description
例えば、鉄道車両6が通過する直前の踏切内に大型トラックが侵入し、当該大型トラックに鉄道車両6が正面から衝突するという事故が発生したとする。大型トラックの荷台は、鉄道車両6の台枠11よりも高い位置に位置していることが多いため、図6(a)に示すように、衝突の衝撃力Fが、前面妻構体62に負荷されることがある。台枠11よりも高い位置で前面妻構体62に衝撃力Fが負荷されると、妻柱622と隅柱632Aとは、枕木方向に一列に並んでいるため、図6(b)に示すように、衝撃力Fによって、妻柱622と隅柱632Aとが同時に変形され、瞬間的に大きい反力が発生し、車体の破壊を招く他、鉄道車両6に乗っている乗客、乗務員に強い衝撃(加速度)が加わり、負傷するおそれがあった。
(1)台枠と、台枠の軌道方向の端部に立設される前面妻構体と、台枠の枕木方向の両端部に立設される側構体と、を有する鉄道車両であって、前面妻構体は、鉄道車両の先頭面をなす妻板と、妻板を支える妻柱とからなり、側構体は、鉄道車両の側面をなす側板と、軌道方向に並び、側板を支える複数の側柱と、からなる鉄道車両において、側柱のうちの、最も前面妻構体に近い位置に配置される隅柱が、妻柱よりも鉄道車両の後方側であって、妻板の枕木方向の端部と、側板の軌道方向の前面妻構体の側の端部と、が交わる角部から所定の距離をもった位置に配置されていること、隅柱と角部との間に、隅柱と角部との間の側板を支持するための平板状の補強リブが、鉄道車両の高さ方向に複数並んで横架されていること、を特徴とする。
衝撃力を吸収するため、妻柱と隅柱の強度を従来のものよりも下げる必要がなく、乗務員
室のサバイバルゾーンの確保も容易となる。
また、(1)に記載の鉄道車両によれば、隅柱と、角部との間に、平板状の補強リブが、鉄道車両の高さ方向に複数並んで設けられているため、角部から隅柱までの間の側板の支えを十分に行いつつ、クラッシャブルゾーンを確保することが可能となる。また、補強リブの板厚、断面寸法、設ける個数を調整することで、衝突時のエネルギーの吸収量や、発生する反力を好ましい値に調整する設計が容易となる。
隅柱132Aが妻柱122よりも鉄道車両1の後方側に配置されているため、妻柱122が衝撃を受けるタイミングと隅柱132Aが衝撃を受けるタイミングをずらすことができる。つまり、妻柱122と隅柱132Aとの間をクラッシャブルゾーンとすることができるため、前面妻構体12に加わる衝撃力Fを吸収することができ、発生する反力を緩和することができる。
(1)台枠11と、台枠11の軌道方向の端部に立設される前面妻構体12(52)と、台枠11の枕木方向の両端部に立設される側構体13(53)と、を有する鉄道車両1(8)であって、前面妻構体12(52)は、鉄道車両1(8)の先頭面をなす妻板121(521)と、妻板121(521)を支える妻柱122(522)とからなり、側構体13(53)は、鉄道車両1(8)の側面をなす側板131(531)と、軌道方向に並び、側板を支える複数の側柱132(532)と、からなる鉄道車両1(8)において、側柱132(532)のうちの、最も前面妻構体12(52)に近い位置に配置される隅柱132A(532A)が、妻柱122(522)よりも鉄道車両1(8)の後方側であって、妻板121(521)の枕木方向の端部と、側板131(531)の軌道方向の前面妻構体12(52)の側の端部と、が交わる角部22(55)から所定の距離をもった位置に配置されていること、を特徴とする。
11 台枠
12 前面妻構体
13 側構体
22 角部
121 妻板
122 妻柱
131 側板
132A 隅柱
Claims (2)
- 台枠と、前記台枠の軌道方向の端部に立設される前面妻構体と、前記台枠の枕木方向の両端部に立設される側構体と、を有する鉄道車両であって、前記前面妻構体は、鉄道車両の先頭面をなす妻板と、前記妻板を支える妻柱とからなり、前記側構体は、鉄道車両の側面をなす側板と、軌道方向に並び、前記側板を支える複数の側柱と、からなる鉄道車両において、
前記側柱のうちの、最も前記前面妻構体に近い位置に配置される隅柱が、前記妻柱よりも鉄道車両の後方側であって、前記妻板の枕木方向の端部と、前記側板の軌道方向の前記前面妻構体の側の端部と、が交わる角部から所定の距離をもった位置に配置されていること、
前記隅柱と前記角部との間に、前記隅柱と前記角部との間の前記側板を支持するための平板状の補強リブが、鉄道車両の高さ方向に複数並んで横架されていること、
を特徴とする鉄道車両。 - 請求項1に記載の鉄道車両において、
前記所定の距離は、100mmから200mmの間であること、
を特徴とする鉄道車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094893A JP7649089B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | 鉄道車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094893A JP7649089B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | 鉄道車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022187081A JP2022187081A (ja) | 2022-12-19 |
JP7649089B2 true JP7649089B2 (ja) | 2025-03-19 |
Family
ID=84525516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094893A Active JP7649089B2 (ja) | 2021-06-07 | 2021-06-07 | 鉄道車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7649089B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010109890A1 (ja) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両の構体構造 |
JP2016175559A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社総合車両製作所 | 鉄道車両構体 |
JP2017109731A (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社日立製作所 | 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 |
JP2020128128A (ja) | 2019-02-07 | 2020-08-27 | 株式会社総合車両製作所 | 鉄道車両構体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5092323B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2012-12-05 | 株式会社日立製作所 | 軌条車両 |
-
2021
- 2021-06-07 JP JP2021094893A patent/JP7649089B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010109890A1 (ja) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | 西日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両の構体構造 |
JP2016175559A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 株式会社総合車両製作所 | 鉄道車両構体 |
JP2017109731A (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 株式会社日立製作所 | 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 |
JP2020128128A (ja) | 2019-02-07 | 2020-08-27 | 株式会社総合車両製作所 | 鉄道車両構体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022187081A (ja) | 2022-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1897775B1 (en) | Railway vehicle with energy absorbing structure | |
CN100457520C (zh) | 具备能量吸收结构的输送设备 | |
WO2011142208A1 (ja) | 鉄道車両 | |
CN102066179B (zh) | 铁道车辆结构体的构造 | |
US20130098264A1 (en) | Railway vehicle | |
EP3181425B1 (en) | Railway vehicle provided with collision energy absorption structure | |
EP3181424B1 (en) | Railway vehicle provided with collision energy absorption structure | |
WO2017037852A1 (ja) | 鉄道車両 | |
WO2017037854A1 (ja) | 鉄道車両 | |
JP3955779B2 (ja) | 車両用構体 | |
JP7649089B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP7218060B2 (ja) | 鉄道車両 | |
CN113183992A (zh) | 一种机车司机室装置及车体 | |
GB2411630A (en) | Vehicle cabin frame with yieldable regions | |
JP3955807B2 (ja) | 車両用構体 | |
JP2007210441A (ja) | エネルギ吸収材及びエネルギ吸収材を備えた輸送機器 | |
WO2005085031A1 (en) | Deformable vehicle cabin with inverted deformation mode | |
WO2012172924A1 (ja) | 衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両 | |
JP7216595B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP7536611B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP7594704B1 (ja) | 鉄道車両 | |
JP7157646B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP2021142859A (ja) | 鉄道車両構体及び鉄道車両構体の製造方法 | |
CN115230753B (zh) | 一种轨道车辆车体结构及轨道列车 | |
JP2024066680A (ja) | 鉄道車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7649089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |