JP7637813B2 - 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム - Google Patents
車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7637813B2 JP7637813B2 JP2024035592A JP2024035592A JP7637813B2 JP 7637813 B2 JP7637813 B2 JP 7637813B2 JP 2024035592 A JP2024035592 A JP 2024035592A JP 2024035592 A JP2024035592 A JP 2024035592A JP 7637813 B2 JP7637813 B2 JP 7637813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- image
- head
- hud
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
- B60K35/231—Head-up displays [HUD] characterised by their arrangement or structure for integration into vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
- B60R1/24—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view in front of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/54—Cleaning windscreens, windows or optical devices using gas, e.g. hot air
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0006—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3144—Cooling systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/317—Convergence or focusing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B13/00—Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/178—Warnings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/23—Optical features of instruments using reflectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/25—Optical features of instruments using filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/60—Structural details of dashboards or instruments
- B60K2360/65—Features of dashboards
- B60K2360/658—Dashboard parts used as air ducts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/60—Structural details of dashboards or instruments
- B60K2360/68—Features of instruments
- B60K2360/682—Arrangements to cover or hide instruments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/60—Structural details of dashboards or instruments
- B60K2360/68—Features of instruments
- B60K2360/691—Housings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/60—Structural details of dashboards or instruments
- B60K2360/68—Features of instruments
- B60K2360/693—Cover plate features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/31—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles providing stereoscopic vision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/114—Shields, e.g. for heat protection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
- G02B2027/0154—Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、透明カバーに塵や埃が積もりにくい車両用ヘッドアップディスプレイを提供する。
車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成されたヘッドアップディスプレイであって、
上方に開口したハウジングと、
前記ハウジングの開口を覆う透明カバーと、
前記ハウジングと前記透明カバーで形成される収容部の内部に設けられた、前記所定の画像を生成するための光を出射する画像生成部と、前記画像生成部により出射された光がウインドシールドへ照射されるように、前記光を反射させる反射部と、を有する画像生成ユニットと、
前記透明カバーの外表面を清浄にするクリーナを有する。
車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成されたヘッドアップディスプレイであって、
前記所定の画像を生成するための光を出射する画像生成部と、
前記画像生成部により出射された光をウインドシールドへ照射させる、少なくとも凹面鏡を含む反射部と、
前記画像生成部へ光が入射することを遮ることが可能なシェード部と、を有し、
前記シェード部は、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮る閉位置と、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮らない開位置と、に移動可能に設けられている。
車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成された車両用ヘッドアップディスプレイシステムであって、
車載センサから取得した情報に基づいて対象物を検出し、前記対象物の位置を特定する検出部と、
前記対象物が、運転者の死角の外に位置するか否かを判断する判断部と、
前記死角内に前記対象物があると前記判断部が判断した信号を取得したら、前記対象物を示す画像を生成して表示部に表示させる画像出力部を有する。
車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成された車両用ヘッドアップディスプレイシステムであって、
前記車両の周囲の情報を取得するカメラと、
前記カメラから取得した画像を表示するウインドシールドまたはコンバイナと、
車載センサから取得した情報に基づいて対象物を検出し、前記対象物の位置を特定する検出部と、
前記対象物が、前記カメラから視認できない領域に位置するか否かを判断する判断部と、
前記カメラから視認できない領域に前記対象物があると前記判断部が判断した信号を取得したら、前記対象物を示す画像を生成して前記ウインドシールドまたは前記コンバイナに表示させる画像出力部を有する。
光源駆動回路は、表示制御部43から送信された所定の光パターンに関連する信号に基づいて、光源部の動作を制御するための制御信号を生成した上で、当該生成された制御信号を光源部に送信するように構成されている。
ミラー駆動回路は、駆動ミラーを駆動制御するように構成されている。ミラー駆動回路は、表示制御部43から送信された所定の光パターンに関連する信号に基づいて、駆動ミラーの動作を制御するための制御信号を生成した上で、当該生成された制御信号を駆動ミラーに送信するように構成されている。光源部がRGBレーザ光源である場合、路面描画装置45は、レーザ光を走査することで様々の色の光パターンを路面上に描画することが可能となる。例えば、光パターンは、車両の進行方向を示す矢印形状の光パターンであってもよい。
なお、画像生成部424が、レンズ426とスクリーン427とを内包していてもよい。また、レンズ426およびスクリーン427が設けられていなくてもよい。
さらに、この出射窓423はウインドシールド18に近い位置、つまり、運転席から遠い位置に設けられることが多いため、乗員が出射窓423に汚れが堆積していることに気が付きにくい。また、運転席から遠い位置にあるため、乗員が出射窓423を清浄にしようとする意志が働きにくい。
出射窓423に汚れが堆積したままであると、凹面鏡428で反射した光が出射窓423上の汚れで遮られあるいは乱反射し、所望の光強度でウインドシールド18に表示することができない。
汚れは谷部Vに堆積しやすい。また谷部Vは、出射窓423のうち運転席側とウインドシールド18側との中間に位置することが多く、凹面鏡428で反射された光が通過することが多い領域である。クリーナ50がこのような谷部Vに向かって空気を吹き付けるように構成されているため、より効果的にHUD42による表示を良好に維持しやすい。
ところでウインドシールド18は、車両1の左右寸法が車両1の高さ寸法よりも長い扁平な長方形である。このウインドシールド18に向けて光を照射するため、HUD42の出射窓423も車両1の左右寸法が車両1の前後寸法よりも長い扁平な長方形であることが多い。
図3に示したように、このような出射窓423の形状に合わせて、本実施形態においては、車両1の左右方向に沿って複数のノズル52が設けられている。この複数のノズル52に向けて単一の送風装置51で空気を送り込んでいるため、出射窓423の全面を清浄可能としつつHUD42の大型化が抑制されている。
図3に示したように、クリーナ50のモータ56は、車両1のイグニッションスイッチEGと接続されている。車両のイグニッションスイッチEGがONとなったときに、クリーナ50が作動するように構成されている。
HUD42は運転席から遠い位置に配置されることが多く、乗員が出射窓423に汚れが堆積していることに気が付きにくい。そこで、車両1の電源がONとなった時に併せてクリーナ50も作動するように構成することにより、乗員がわざわざクリーナ50を操作しなくても、車両1の運転の開始時に出射窓423を清浄にすることができる。
ところで、特許文献1のヘッドアップディスプレイに太陽光が入射する際には、太陽光は凹面鏡を介して画像生成部に集光してしまう。すると画像生成部に熱が生じて、画像生成部が劣化してしまう恐れがある。
そこで本発明の第二実施形態は、画像生成部の劣化を抑制することができるヘッドアップディスプレイを提供する。
車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成されたヘッドアップディスプレイであって、
前記所定の画像を生成するための光を出射する画像生成部と、
前記画像生成部により出射された光をウインドシールドへ照射させる、少なくとも凹面鏡を含む反射部と、
前記画像生成部へ光が入射することを遮ることが可能なシェード部と、を有し、
前記シェード部は、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮る閉位置と、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮らない開位置と、に移動可能に設けられている。
シェード部62はハウジング422の内部に設けられる。シェード部62を開位置と閉位置とに移動可能にするために、シェード部62の可動領域をハウジング422の内部で大きく確保しなければならない。しかしながら、本実施形態のシェード部62は画像生成部424と凹面鏡428との間に位置している。凹面鏡428で反射された太陽光は集光されているため、この位置にシェード部62を設けることにより太陽光を遮るために要する面積が小さくなる。小さいシェード部62で効率的に太陽光を遮ることができるため、シェード部62の可動領域も小さくできる。このため、カバー部材60をハウジング422の内部に設けても、HUD42が大型化しにくい。
このように、本実施形態のHUD42によれば、大型化を抑制しつつ、太陽光によって画像生成部424が加熱されることが阻止されている。
図4に示したように、本実施形態においてモータ63はHUD42の電源スイッチSWと接続されている。また、シェード部62はコイルスプリング64の一端と接続されている。コイルスプリング64の他端はハウジング422の内壁に固定されている。モータ63に通電すると、コイルスプリング64の弾性力に抗してシェード部62が反時計方向に回転し、開位置に移動する。モータ63への通電を停止すると、コイルスプリング64の弾性力によってシェード部62は時計方向に回転し、ハウジング422に固定されたストッパ65によってそれ以上の時計方向の移動が阻止されて閉位置に移動する。
また本実施形態のHUD42によれば、コイルスプリング64とストッパ65によって閉位置を維持することができるため、HUD42の非使用時にエネルギーを消費することなく閉位置を維持することができる。
図6に示したように、画像生成部424の温度を検出する温度センサ66または、太陽光の強度または画像生成部424から出射される光の強度を測定する光センサ67の出力に応じて、シェード部62が閉位置または開位置へ移動するように構成されていてもよい。
シェード部62が閉位置移動している時は、HUD42を作動させようとすると画像生成部424に太陽光が入射してしまうので、HUD42を作動させることが好ましくない。このような場合に、本変形例のHUD42によれば報知手段68により乗員に使用不可であることを知らせることができる。
本発明の第三実施形態は、より有用な情報を提供する車両用ヘッドアップディスプレイシステムを提供する。
本実施形態のヘッドアップディスプレイの基本的な構成は、上述した第一実施形態のヘッドアップディスプレイと同様である。そこで、同様の構成部材には同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
そこで本実施形態のHUDシステム70によれば、図10に示した処理を実行することにより、運転者から認識できない物体BをHUD42で表示することにより、運転者に知らせることができる。図10は、本実施形態に係るHUD42を制御する表示制御部43が実行するフローチャートである。図10に示した処理は、図9に示したシチュエーションで実行される。図10に示した処理は表示制御部43により実行される。表示制御部43は、特に、以降で説明するステップS04を実行する判断部431と、ステップS06を実行する画像出力部432と、を備えている(図7参照)。
例えば表示制御部43は、建物C1が存在しなければ運転者から見える位置に、歩行者Bを示す画像B’を表示させる。歩行者Bを示す画像B’は、歩行者Bを撮像したカメラ6からの出力を用いてもよいし、単に歩行者を示すマーク、あるいは何らかの物体があることを示すだけのマークを用いてもよい。表示制御部43は、このような画像B’を点滅させて表示させ、建物C1の背後に歩行者(物体)Bがいることを強調する。このように、対象物が運転者から視認できない場合は、表示制御部43は、対象物を示す画像B’を表示する。対象物を示す画像B’とは、対象物そのもののカメラ画像、または、対象物を模した画像である。
車載センサ5,6から取得した情報に基づいて対象物を検出し、対象物の位置を特定する検出部433と、
対象物が、運転者の死角の内か否かを判断する判断部431と、
死角の内に対象物があると判断部が判断した信号を取得したら、対象物を示す画像B’を生成して表示部に表示させる画像出力部432を有する。
本実施形態においては、表示制御部43は運転者の死角の外に対象物があると判断した場合、対象物そのものを表す画像ではなく、その対象物を強調するような画像A’を生成し、ウインドシールド18に表示させる。一方で、表示制御部43は運転者の死角の内に対象物があると判断した場合、対象物そのものの画像あるいは対象物を示す画像B’を生成し、ウインドシールド18に表示させる。
このため、運転者は、運転者が見えていない物体と、運転者が見えている物体とを区別して把握することができる。
ヘッドランプ20またはリアコンビネーションランプは、運転席から離れた位置に設けられている。このため、センサ6の視野角は運転者の視野角と大きく異なるので、運転者の死角に位置する物体を認識しやすい。このため、ヘッドランプ20またはリアコンビネーションランプ内に設けられているセンサ6は、車両用ヘッドアップディスプレイシステム70に適している。
車両1の周囲の情報を取得するカメラ6と、
カメラから取得した画像を表示するウインドシールドまたはコンバイナと、
車載センサ5から取得した情報に基づいて対象物を検出し、対象物の位置を特定する検出部433と、
対象物が、カメラ6から視認できない領域に位置するか否かを判断する判断部431と、
カメラ6から視認できない領域に対象物があると判断部431が判断した信号を取得したら、対象物を示す画像を生成してウインドシールドまたはコンバイナに表示させる画像出力部432を有する。
2,2A:車両システム
3:車両制御部
4:車両用表示システム
5:車載センサ
6A:外部カメラ
6B:内部カメラ
7:レーダ
10:無線通信部
11:記憶装置
12:ステアリングアクチュエータ
13:ステアリング装置
14:ブレーキアクチュエータ
15:ブレーキ装置
16:アクセルアクチュエータ
17:アクセル装置
18:ウインドシールド
20:ヘッドランプ
21:光源ユニット
42:ヘッドアップディスプレイ
43:表示制御部
45:路面描画装置
50:クリーナ
51:送風装置
52:ノズル
53:導風管
54:整流部
55:羽根車
56:モータ
57:取込口
58:センサ
59:インジケータ
60:カバー部材
61:回転軸部
62:シェード部
63:モータ
64:コイルスプリング
65:ストッパ
66:温度センサ
67:光センサ
68:インジケータ
69:蓄光部材
70:車両用ヘッドアップディスプレイシステム
420:HUD本体部
422:ハウジング
423:透明カバー
423:出射窓
424:画像生成部
425:制御基板
426:レンズ
427:スクリーン
428:凹面鏡
429:隔壁
431:判断部
432:画像出力部
433:検出部
531:モータ制御部
Claims (5)
- 車両に設けられ、所定の画像を前記車両の乗員に向けて表示するように構成されたヘッドアップディスプレイであって、
前記所定の画像を生成するための光を出射する画像生成部と、
前記画像生成部により出射された光をウインドシールドへ照射させる、少なくとも凹面鏡を含む反射部と、
前記画像生成部へ光が入射することを遮ることが可能なシェード部と、を有し、
前記シェード部は、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮る閉位置と、
前記画像生成部と前記凹面鏡との間の光路を遮らない開位置と、に移動可能に設けられており、
前記シェード部に太陽電池または畜光部材が設けられている、車両用ヘッドアップディスプレイ。 - 前記ヘッドアップディスプレイの電源OFF時に、前記シェード部が前記閉位置へ移動し、
前記ヘッドアップディスプレイの電源ON時に、前記シェード部が前記開位置へ移動するように構成されている、請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。 - 前記画像生成部の温度を検出する温度センサまたは、太陽光の強度または前記画像生成部から出射される光の強度を測定する光センサの出力に応じて、前記シェード部が前記閉位置または前記開位置へ移動するように構成されている、請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。
- 前記シェード部が前記閉位置へ移動している時に、ヘッドアップディスプレイの使用不可を知らせる報知手段が作動するように構成されている、請求項3に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。
- 前記畜光部材が設けられた前記シェード部は、前記凹面鏡よりも前記画像生成部に近い位置に設けられている、請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019051486 | 2019-03-19 | ||
JP2019051486 | 2019-03-19 | ||
JP2019051487 | 2019-03-19 | ||
JP2019051487 | 2019-03-19 | ||
JP2019051485 | 2019-03-19 | ||
JP2019051485 | 2019-03-19 | ||
PCT/JP2020/011556 WO2020189646A1 (ja) | 2019-03-19 | 2020-03-16 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
JP2021507350A JP7512252B2 (ja) | 2019-03-19 | 2020-03-16 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021507350A Division JP7512252B2 (ja) | 2019-03-19 | 2020-03-16 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024069364A JP2024069364A (ja) | 2024-05-21 |
JP7637813B2 true JP7637813B2 (ja) | 2025-02-28 |
Family
ID=72520151
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021507350A Active JP7512252B2 (ja) | 2019-03-19 | 2020-03-16 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
JP2024035592A Active JP7637813B2 (ja) | 2019-03-19 | 2024-03-08 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021507350A Active JP7512252B2 (ja) | 2019-03-19 | 2020-03-16 | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11899201B2 (ja) |
EP (2) | EP4411455A3 (ja) |
JP (2) | JP7512252B2 (ja) |
CN (1) | CN113573935A (ja) |
WO (1) | WO2020189646A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7268073B2 (ja) * | 2021-03-09 | 2023-05-02 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
DE102021112097A1 (de) | 2021-05-10 | 2022-11-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Frontscheiben-Anzeigesystems mit einer Abdeckerkennung sowie Frontscheiben-Anzeigesystem |
DE102021112096A1 (de) * | 2021-05-10 | 2022-11-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Frontscheiben-Anzeigesystems mit einer Abdeckerkennung sowie Frontscheiben-Anzeigesystem |
DE102021122157A1 (de) * | 2021-08-26 | 2023-03-02 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Reflexionsanzeigesystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Reflexionsanzeigesystems mit einer Abdeckerkennung |
US12073529B2 (en) * | 2021-11-15 | 2024-08-27 | International Business Machines Corporation | Creating a virtual object response to a user input |
CN114312304B (zh) * | 2021-12-06 | 2024-09-03 | 河南嘉晨智能控制股份有限公司 | 一种工业车辆车载仪表 |
IT202200012155A1 (it) * | 2022-06-08 | 2023-12-08 | Ferrari Spa | Autoveicolo |
DE102023103949B3 (de) | 2023-02-17 | 2024-05-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Projektionsanzeigesystem für ein Fahrzeug |
DE102023110368A1 (de) | 2023-04-24 | 2024-10-24 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zum Reinigen eines Schwarzdruck-Anzeigesystems eines Kraftfahrzeugs, sowie Anordnung und Kraftfahrzeug |
CN119187118A (zh) * | 2024-09-04 | 2024-12-27 | 北京十风科技有限公司 | 一种弧面洁净装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004170661A (ja) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
WO2013146096A1 (ja) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像表示装置、および、画像表示装置の制御方法 |
JP2013228442A (ja) | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Nippon Seiki Co Ltd | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US20170075118A1 (en) | 2014-05-30 | 2017-03-16 | Audi Ag | Display device for a motor vehicle |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60105531U (ja) * | 1983-12-25 | 1985-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置 |
JPS6320243A (ja) | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Toyota Motor Corp | 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置 |
JPS6325637U (ja) * | 1986-08-05 | 1988-02-19 | ||
JPS63156833U (ja) * | 1987-04-03 | 1988-10-14 | ||
JPH055593Y2 (ja) | 1987-12-25 | 1993-02-15 | ||
JPH04119479U (ja) | 1991-04-05 | 1992-10-26 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP4058871B2 (ja) * | 2000-01-12 | 2008-03-12 | 市光工業株式会社 | 車載用カメラ装置 |
JP2003025872A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2003237411A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-27 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP4103518B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2008-06-18 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車載画像表示装置 |
JP2010188870A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 |
WO2012131871A1 (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-04 | パイオニア株式会社 | 情報表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2014026049A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Sony Corp | クリーニング装置とクリーニング方法および撮像装置 |
JP6080955B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2017-02-15 | 三菱電機株式会社 | 情報表示装置 |
DE102015202457A1 (de) | 2015-02-11 | 2016-08-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen von Fremdkörpern von einem Lichtauslass eines Head-Up-Displays |
US10675947B2 (en) * | 2015-03-11 | 2020-06-09 | Denso Corporation | Air blower device |
WO2017010395A1 (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-19 | 株式会社デンソー | 空気吹出装置 |
US11487115B2 (en) * | 2016-07-07 | 2022-11-01 | Maxell, Ltd. | Head-up display apparatus |
US10248196B2 (en) * | 2016-08-23 | 2019-04-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System for occlusion adjustment for in-vehicle augmented reality systems |
JP6569999B2 (ja) | 2016-09-14 | 2019-09-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
CN109789780B (zh) | 2016-09-21 | 2021-10-29 | 富士胶片株式会社 | 投影型显示装置 |
CN109803847B (zh) * | 2016-09-28 | 2022-01-14 | 富士胶片株式会社 | 投影型显示装置、投影型显示装置的运行方法及记录介质 |
CN109789781B (zh) * | 2016-09-28 | 2021-11-02 | 富士胶片株式会社 | 投影型显示装置、投影型显示装置的运行方法及存储介质 |
JP6573942B2 (ja) | 2017-09-15 | 2019-09-11 | 住友化学株式会社 | ガス分離方法 |
JP6958158B2 (ja) | 2017-09-15 | 2021-11-02 | 宇部興産株式会社 | 排ガス処理装置及び排ガス処理方法 |
JP6573650B2 (ja) | 2017-09-15 | 2019-09-11 | 住友化学株式会社 | ガス分離方法 |
CN108674186A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-10-19 | 合肥诚辉电子有限公司 | 一种汽车仪表盘彩色显示屏 |
JP3219639U (ja) * | 2018-10-26 | 2019-01-10 | 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 | 埋め込み式ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2020
- 2020-03-16 US US17/439,250 patent/US11899201B2/en active Active
- 2020-03-16 EP EP24175831.7A patent/EP4411455A3/en active Pending
- 2020-03-16 EP EP20773443.5A patent/EP3943331B1/en active Active
- 2020-03-16 JP JP2021507350A patent/JP7512252B2/ja active Active
- 2020-03-16 CN CN202080021957.8A patent/CN113573935A/zh active Pending
- 2020-03-16 WO PCT/JP2020/011556 patent/WO2020189646A1/ja unknown
-
2024
- 2024-03-08 JP JP2024035592A patent/JP7637813B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004170661A (ja) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
WO2013146096A1 (ja) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 株式会社Jvcケンウッド | 画像表示装置、および、画像表示装置の制御方法 |
JP2013228442A (ja) | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Nippon Seiki Co Ltd | ヘッドアップディスプレイ装置 |
US20170075118A1 (en) | 2014-05-30 | 2017-03-16 | Audi Ag | Display device for a motor vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220146818A1 (en) | 2022-05-12 |
JP2024069364A (ja) | 2024-05-21 |
CN113573935A (zh) | 2021-10-29 |
EP4411455A3 (en) | 2024-11-06 |
JPWO2020189646A1 (ja) | 2020-09-24 |
EP3943331B1 (en) | 2024-06-12 |
EP4411455A2 (en) | 2024-08-07 |
EP3943331A4 (en) | 2022-04-13 |
US11899201B2 (en) | 2024-02-13 |
JP7512252B2 (ja) | 2024-07-08 |
WO2020189646A1 (ja) | 2020-09-24 |
EP3943331A1 (en) | 2022-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7637813B2 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイおよび車両用ヘッドアップディスプレイシステム | |
JP7254832B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ、車両用表示システム、及び車両用表示方法 | |
EP3248838B1 (en) | Lighting apparatus for vehicle | |
CN110177723B (zh) | 用于提供周围视野的装置 | |
CN110803019B (zh) | 车辆用显示系统及车辆 | |
JP7478160B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイおよび画像表示システム | |
JP2009516278A (ja) | 光学式レインセンサが組み込まれているヘッドライトモジュール | |
US10917619B2 (en) | Display apparatus, display system, moveable body, and display method | |
US10730427B2 (en) | Lighting device | |
CN107914634A (zh) | 车辆用照明装置 | |
US20230031726A1 (en) | Sensor unit | |
US20190322210A1 (en) | Apparatus and method for notifying expected motion of vehicle | |
JP2016118851A (ja) | 虚像表示装置 | |
KR102372566B1 (ko) | 차량용 조명 장치 및 차량 | |
CN116076077A (zh) | 车辆用显示系统以及图像照射装置 | |
JP7429689B2 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイおよびそれに用いられる光源ユニット | |
US20250074449A1 (en) | Alerting vehicle occupants of automated vehicle actions | |
US20250020304A1 (en) | Road surface drawing lamp and road surface drawing lamp system | |
WO2023190338A1 (ja) | 画像照射装置 | |
CN115884904A (zh) | 传感系统及车辆 | |
CN116648664A (zh) | 车载用传感系统以及门控照相机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7637813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |