JP7637469B2 - 適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 - Google Patents
適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7637469B2 JP7637469B2 JP2019221581A JP2019221581A JP7637469B2 JP 7637469 B2 JP7637469 B2 JP 7637469B2 JP 2019221581 A JP2019221581 A JP 2019221581A JP 2019221581 A JP2019221581 A JP 2019221581A JP 7637469 B2 JP7637469 B2 JP 7637469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- user
- storage battery
- information
- recycler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
2 蓄電池
2a 二次元バーコード
10 ユーザ端末装置
11 制御部
12 通信部
13 読取部
14 記憶部
15 表示パネル
16 操作部
20、20A、20B リサイクル業者装置
21 制御部
22 通信部
23 入力部
24 記憶部
25 表示パネル
26、26a 読取部
50 サーバ
51 制御部
52 通信部
53 判定部
54 記憶部
55 割当部
56 対価情報生成部
57 蓄電池DB
Claims (8)
- ユーザを識別するユーザ識別情報及び廃棄前の蓄電池を識別する第1識別情報を取得する第1取得部と、
前記第1取得部で取得したユーザ識別情報と第1識別情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
不法又は不正に廃棄されず適正廃棄された蓄電池を識別する第2識別情報をリサイクル業者装置から取得する第2取得部と、
前記第2取得部で取得した第2識別情報が前記記憶部に記憶した第1識別情報と一致するか否かを判定する判定部と、
前記判定部で一致すると判定した場合、前記第1識別情報に対応付けられたユーザ識別情報によって識別されるユーザのユーザ端末装置に対価を示す対価情報を出力する出力部と
を備える蓄電池の適正廃棄支援装置。 - 前記適正廃棄された蓄電池をリサイクル業者が回収又は解体した場合、回収量又は解体量に応じて前記リサイクル業者によって支払われる支払金の金額を前記リサイクル業者の端末装置から取得する支払情報取得部と、
前記支払金を前記対価の原資として割り当てる割当部と
を備える請求項1に記載の蓄電池の適正廃棄支援装置。 - 前記第1取得部は、
ユーザ端末装置によって前記廃棄前の蓄電池に貼付された二次元コードを光学的に読み取って得られた第1識別情報を取得する請求項1又は請求項2に記載の蓄電池の適正廃棄支援装置。 - 前記第2取得部は、
前記リサイクル業者装置によって前記適正廃棄された蓄電池に貼付された二次元コードを光学的に読み取って得られた第2識別情報を取得する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の蓄電池の適正廃棄支援装置。 - コンピュータに、
ユーザを識別するユーザ識別情報及び廃棄前の蓄電池を識別する第1識別情報を取得する処理と、
取得したユーザ識別情報と第1識別情報とを対応付けて記憶する処理と、
不法又は不正に廃棄されず適正廃棄された蓄電池を識別する第2識別情報をリサイクル業者装置から取得する処理と、
取得した第2識別情報が記憶した第1識別情報と一致するか否かを判定する処理と、
一致すると判定した場合、前記第1識別情報に対応付けられたユーザ識別情報によって識別されるユーザのユーザ端末装置に対価を示す対価情報を出力する処理と
を実行させるコンピュータプログラム。 - コンピュータに、
廃棄前の蓄電池に貼付された二次元コードを光学的に読み取って得られた、前記蓄電池を識別する第1識別情報を取得する処理と、
ユーザを識別するユーザ識別情報及び取得した第1識別情報を外部のサーバへ送信する処理と、
前記蓄電池がリサイクル業者に搬送された場合に、蓄電池の不法又は不正に廃棄されず適正廃棄に対する対価を示す対価情報を前記サーバから受信する処理と、
受信した対価情報を表示する処理と
を実行させるコンピュータプログラム。 - サーバ及びリサイクル業者装置を備え、
前記サーバは、
ユーザ端末装置によって廃棄前の蓄電池に貼付された二次元コードを光学的に読み取って得られた第1識別情報、及びユーザを識別する識別情報を前記ユーザ端末装置から取得する第1取得部と、
前記第1取得部で取得したユーザ識別情報と第1識別情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
不法又は不正に廃棄されず前記リサイクル業者装置によって適正廃棄された蓄電池を光学的に読み取って得られた第2識別情報を前記リサイクル業者装置から取得する第2取得部と、
前記第2取得部で取得した第2識別情報が前記記憶部に記憶した第1識別情報と一致するか否かを判定する判定部と、
前記判定部で一致すると判定した場合、前記第1識別情報に対応付けられたユーザ識別情報によって識別されるユーザのユーザ端末装置に対価を示す対価情報を出力する出力部と
を備える蓄電池の適正廃棄支援システム。 - ユーザを識別するユーザ識別情報及び廃棄前の蓄電池を識別する第1識別情報を適正廃棄支援装置の第1取得部が取得し、
取得されたユーザ識別情報と第1識別情報とを対応付けて前記適正廃棄支援装置の記憶部が記憶し、
不法又は不正に廃棄されず適正廃棄された蓄電池を識別する第2識別情報をリサイクル業者装置から前記適正廃棄支援装置の第2取得部が取得し、
取得された第2識別情報が前記記憶部に記憶した第1識別情報と一致するか否かを前記適正廃棄支援装置の判定部が判定し、
一致すると判定した場合、前記第1識別情報に対応付けられたユーザ識別情報によって識別されるユーザのユーザ端末装置に対価を示す対価情報を前記適正廃棄支援装置の出力部が出力する蓄電池の適正廃棄支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221581A JP7637469B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221581A JP7637469B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021092858A JP2021092858A (ja) | 2021-06-17 |
JP7637469B2 true JP7637469B2 (ja) | 2025-02-28 |
Family
ID=76312540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019221581A Active JP7637469B2 (ja) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | 適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7637469B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003069715A1 (en) | 2002-02-12 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for recycling secondary battery |
JP2004348263A (ja) | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Denso Corp | リサイクル促進装置及びリサイクル促進システム |
JP2008003769A (ja) | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Mitsubishi Materials Corp | リサイクル促進システム、方法、拠点端末、サーバ、プログラム、及び、記録媒体 |
JP2011154693A (ja) | 2005-02-22 | 2011-08-11 | Sharp Corp | 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器 |
JP2014038487A (ja) | 2012-08-16 | 2014-02-27 | Ntt Docomo Inc | サーバ装置及び通知方法 |
-
2019
- 2019-12-06 JP JP2019221581A patent/JP7637469B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003069715A1 (en) | 2002-02-12 | 2003-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for recycling secondary battery |
JP2004348263A (ja) | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Denso Corp | リサイクル促進装置及びリサイクル促進システム |
JP2011154693A (ja) | 2005-02-22 | 2011-08-11 | Sharp Corp | 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器 |
JP2008003769A (ja) | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Mitsubishi Materials Corp | リサイクル促進システム、方法、拠点端末、サーバ、プログラム、及び、記録媒体 |
JP2014038487A (ja) | 2012-08-16 | 2014-02-27 | Ntt Docomo Inc | サーバ装置及び通知方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021092858A (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205103924U (zh) | 用于购买电子设备的由消费者操作的服务终端 | |
US10062066B2 (en) | Systems and methods for retrieving items for a customer at checkout | |
CN105590132A (zh) | 用于评估和回收电子设备的方法和系统 | |
JP6322383B2 (ja) | 決済支援システム、決済支援装置、決済支援プログラム、決済支援方法 | |
CN107797918B (zh) | 测试方法和测试装置 | |
JP2016162178A (ja) | 物品管理装置 | |
US12079796B2 (en) | Apparatus and method for managing mobile transaction coupon information in mobile terminal | |
CN104040571A (zh) | 移动处理销售点的包裹运输订单的系统、方法和计算机程序产品 | |
JP2023168409A (ja) | 商品販売処理システム、商品販売処理装置及び方法、制御プログラム | |
JP2018200591A (ja) | アプリ自動起動システム | |
JP5775506B2 (ja) | 決済サーバ、決済システム、及びプログラム | |
KR20230064562A (ko) | 렌탈 아이템에 관한 정보 제공 방법 및 이를 이용한 전자 장치 | |
JP7637469B2 (ja) | 適正廃棄支援装置、コンピュータプログラム、適正廃棄支援システム及び適正廃棄支援方法 | |
JP2019070879A (ja) | 返品受付装置 | |
KR20150105553A (ko) | Rf 인식 기반 상품 구매 시스템 및 방법 | |
JP6074873B1 (ja) | 解析システム | |
JP6470021B2 (ja) | 入力支援装置およびプログラム | |
JP5871864B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
KR20050015052A (ko) | 이동단말기를 이용한 전자결제 방법 및 시스템 | |
CN112613932A (zh) | 开票方法、装置、存储介质及电子设备 | |
JP6420085B2 (ja) | It環境非依存型の検品に係る情報処理装置、情報処理装置における検品方法及び検品プログラム | |
US20220301332A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP7436610B2 (ja) | 取得装置、取得システム及びプログラム | |
KR102749569B1 (ko) | 디지털 기반 폐기물 통합관리 서비스 제공 시스템 | |
EP4404159A1 (en) | Information processing device, registration system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240423 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240501 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20240816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7637469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |