JP7636957B2 - Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program - Google Patents
Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7636957B2 JP7636957B2 JP2021075838A JP2021075838A JP7636957B2 JP 7636957 B2 JP7636957 B2 JP 7636957B2 JP 2021075838 A JP2021075838 A JP 2021075838A JP 2021075838 A JP2021075838 A JP 2021075838A JP 7636957 B2 JP7636957 B2 JP 7636957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ship
- turning
- predicted
- condition
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 101100272667 Xenopus laevis ripply2.2 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
本発明は、操船支援システム、操船支援方法、情報処理装置、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a ship-steering support system, a ship-steering support method, an information processing device, and a program.
従来、ECDIS(Electronic Chart Display and Information System)等の、電子海図上に自船の位置を表示する装置が知られている。 Conventionally, devices that display the ship's position on an electronic chart, such as ECDIS (Electronic Chart Display and Information System), are known.
ところで、実際に旋回する前に、自船がどのような航路で旋回するか予測することができたら便利である。 By the way, it would be useful to be able to predict the route your ship will take before actually turning.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、予測旋回航路を把握することが容易な操船支援システム、操船支援方法、情報処理装置、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and its main objective is to provide a ship-steering support system, a ship-steering support method, an information processing device, and a program that make it easy to grasp the predicted turning route.
上記課題を解決するため、本発明の一の態様の操船支援システムは、船舶の位置及び速度を表す船舶データを生成するデータ生成部と、前記船舶データ及び指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出する旋回航路算出部と、前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す画像を表示する表示部と、を備える。 To solve the above problem, one aspect of the ship-steering assistance system of the present invention includes a data generation unit that generates ship data representing the position and speed of the ship, a turning path calculation unit that calculates a predicted turning path based on the ship data and specified turning conditions when it is assumed that the ship turns according to the turning conditions, and a display unit that displays an image showing the position of the ship and the predicted turning path.
また、本発明の他の態様の操船支援方法は、データ生成部により、船舶の位置及び速度を表す船舶データを生成し、前記船舶データ及び指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出し、前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す画像を表示する。 In another aspect of the ship steering assistance method of the present invention, a data generation unit generates ship data representing the position and speed of the ship, calculates a predicted turning route based on the ship data and specified turning conditions when it is assumed that the ship will turn according to the turning conditions, and displays an image showing the position of the ship and the predicted turning route.
また、本発明の他の態様の情報処理装置は、船舶の位置及び速度を表す船舶データ並びに指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出する旋回航路算出部と、前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成する表示制御部と、を備える。 Another aspect of the information processing device of the present invention includes a turning path calculation unit that calculates a predicted turning path based on ship data representing the position and speed of the ship and specified turning conditions, assuming that the ship turns according to the turning conditions, and a display control unit that generates a display image showing the position of the ship and the predicted turning path.
また、本発明の他の態様のプログラムは、船舶の位置及び速度を表す船舶データ並びに指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出すること、前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成すること、をコンピュータに実行させる。 In another aspect of the present invention, the program causes a computer to calculate a predicted turning route based on ship data representing the ship's position and speed and specified turning conditions, assuming that the ship turns according to the turning conditions, and to generate a display image showing the ship's position and the predicted turning route.
本発明によれば、予測旋回航路を把握することが容易となる。 The present invention makes it easy to understand the predicted turning route.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.
図1は、実施形態に係る操船支援システム100の構成例を示すブロック図である。操船支援システム100は、船舶に搭載され、周囲に存在する船舶を監視するためのシステムである。
Figure 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a ship
操船支援システム100が搭載された船舶は、以下の説明では「自船」という。また、自船の周囲に存在する船舶は、以下の説明では「他船」という。
In the following explanation, the ship on which the ship
また、以下の説明において、「速度」は速さと方位を表すベクトル量(いわゆる、船速ベクトル)であるとし、「速さ」はスカラー量であるとする。 In addition, in the following explanation, "speed" is a vector quantity that represents speed and direction (the so-called ship speed vector), and "speed" is a scalar quantity.
操船支援システム100は、情報処理装置1、表示部2、レーダー3、AIS4、GNSS受信機5、ジャイロコンパス6、ECDIS7、及び警報部8を備えている。これらの機器は、例えばLAN等のネットワークNに接続されており、相互にネットワーク通信が可能である。
The ship
情報処理装置1は、CPU、RAM、ROM、不揮発性メモリ、及び入出力インターフェース等を含むコンピュータである。情報処理装置1のCPUは、ROM又は不揮発性メモリからRAMにロードされたプログラムに従って情報処理を実行する。
The
プログラムは、例えば光ディスク又はメモリカード等の情報記憶媒体を介して供給されてもよいし、例えばインターネット又はLAN等の通信ネットワークを介して供給されてもよい。 The program may be supplied via an information storage medium such as an optical disk or a memory card, or via a communications network such as the Internet or a LAN.
表示部2は、例えばタッチセンサ付き表示装置である。タッチセンサは、指等による画面内の指示位置を検出する。タッチセンサに限らず、マウス等により指示位置が入力されてもよい。
The
レーダー3は、自船の周囲に電波を発するとともにその反射波を受信し、受信信号に基づいてエコーデータを生成する。また、レーダー3は、エコーデータから物標を識別し、物標の位置及び速度を表す物標追跡データ(TTデータ)を生成する。
The
AIS(Automatic Identification System)4は、自船の周囲に存在する他船又は陸上の管制からAISデータを受信する。AISに限らず、VDES(VHF Data Exchange System)が用いられてもよい。AISデータは、他船の位置及び速度等を含んでいる。 The AIS (Automatic Identification System) 4 receives AIS data from other ships around the ship or from land-based control. It is not limited to AIS, and VDES (VHF Data Exchange System) may also be used. AIS data includes the position and speed of other ships, etc.
GNSS受信機5は、GNSS(Global Navigation Satellite System)から受信した電波に基づいて自船の位置を検出する。ジャイロコンパス6は、自船の方位を検出する。ジャイロコンパスに限らず、GPSコンパス又は磁気コンパスが用いられてもよい。
The
ECDIS(Electronic Chart Display and Information System)7は、GNSS受信機5から自船の位置を取得し、電子海図上に自船の位置を表示する。また、ECDIS7は、電子海図上に自船の予定航路も表示する。ECDISに限らず、GNSSプロッタが用いられてもよい。
The ECDIS (Electronic Chart Display and Information System) 7 acquires the ship's position from the
警報部8は、自船が他船と衝突するリスクがある場合に警報を発報する。警報部8は、例えば表示による警報であってもよいし、音又は光による警報であってもよい。表示による警報は、表示部2において行われてもよい。すなわち、表示部2が警報部8を兼ねてもよい。
The
本実施形態において、情報処理装置1は独立した装置であるが、これに限らず、ECDIS7等の他の装置と一体であってもよい。すなわち、情報処理装置1の機能部がECDIS7等の他の装置で実現されてもよい。
In this embodiment, the
また、表示部2も独立した装置であるが、これに限らず、ECDIS7等の他の装置の表示部が、情報処理装置1により生成された画像を表示する表示部2として用いられてもよい。
The
本実施形態において、GNSS受信機5とECDIS7の組は、データ生成部の例であり、自船の位置及び速度を表す自船データを生成する。具体的には、GNSS受信機5が自船の位置を検出するとともに、ECDIS7が自船の位置の時間変化から自船の速度を検出する。
In this embodiment, the combination of the
これに限らず、自船の速度は、ジャイロコンパス6により検出される自船の方位と、不図示の船速計により検出される自船の速さとに基づいて検出されてもよい。
In addition to this, the ship's speed may be detected based on the ship's direction detected by the
また、レーダー3又はAIS4は、他船データ生成部の例であり、他船の位置及び速度を表す他船データを生成する。具体的には、レーダー3により生成されるTTデータが他船データに相当する。また、AIS4により生成されるAISデータも他船データに相当する。
The
図2は、情報処理装置1のメモリに構築される他船管理データベースの例を示す図である。他船管理データベースには、レーダー3又はAIS4により生成された他船データが登録される。
Figure 2 is a diagram showing an example of a other ship management database constructed in the memory of the
他船管理データベースは、「他船識別子」、「位置」、「速さ」、及び「方位」等のフィールドを含んでいる。なお、レーダー3により検出される他船の位置及び方位は、GNSSと同じ座標系に変換される。
The other ship management database includes fields such as "other ship identifier," "position," "speed," and "direction." The positions and directions of other ships detected by
図3は、実施形態に係る情報処理装置1の構成例を示す図である。情報処理装置1は、指定受付部11、旋回条件算出部12、旋回航路算出部13、リスク値算出部14、発報判定部15、及び表示制御部16を備えている。これらの機能部は、情報処理装置1のCPUがプログラムに従って情報処理を実行することにより実現される。
Figure 3 is a diagram showing an example of the configuration of an
指定受付部11は、表示部2に表示される自船の位置を示す画像において目標位置等の位置の指定を受付ける。画像内の位置の指定は、表示部2に設けられたタッチセンサ又はマウス等によって行われる。
The
旋回条件算出部12は、指定受付部11により受付けた目標位置に到達するために必要な旋回条件を算出する。旋回条件は、例えばROT(Rate of Turn)である。これに限らず、旋回条件は舵角であってもよい。また、旋回条件算出部12は、旋回条件とともに、目標位置に到達するまでの到達時間も算出する。
The turning
旋回航路算出部13は、旋回条件算出部12により算出された旋回条件に従って船舶が旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出する。予測旋回航路は、例えば算出されたROTに対応する円弧で表される。これに限らず、予測旋回航路は、自船の船体特性を考慮したK-Tモデルに基づく曲線であってもよい。
The turning
リスク値算出部14は、自船データ及び他船データに基づいて、自船と他船とが衝突するリスクを表すリスク値を算出する。リスク値の算出には、OZT(Obstacle Zone by Target)を表示するための公知の手法が用いられる。
The risk
具体的には、リスク値算出部14は、他船の予測針路上の各判定点について、自船が変針して各判定点に到達すると仮定したときに、自船と他船が衝突するリスクを表すリスク値を算出し、リスク値が閾値以上の点を、OZTを表示するためのOZT表示点とする。
Specifically, for each judgment point on the predicted course of the other ship, the risk
発報判定部15は、リスク値算出部14により算出されたリスク値が閾値以上である場合に、警報部8に発報指令を出力する。また、発報判定部15は、旋回航路算出部13により算出された予測旋回航路上にOZTが存在する場合にも、警報部8に発報指令を出力する。
The
表示制御部16は、自船データ及び他船データに基づいて、自船及び他船の位置を示す画像を生成し、表示部2に出力する。また、表示制御部16は、リスク値算出部14により算出されたリスク値に基づいて他船の予測針路上にOZTを表示する。さらに、表示制御部16は、旋回航路算出部13により算出された予測旋回航路も表示する。
The
図4は、操船支援システム100において実現される、実施形態に係る操船支援方法の手順例を示すフロー図である。情報処理装置1は、同図に示す情報処理をプログラムに従って実行する。図5~図7は、予測旋回航路の表示例を示す図である。
Figure 4 is a flow diagram showing an example of the procedure of the ship-maneuvering assistance method according to the embodiment, which is realized in the ship-
まず、情報処理装置1は、自船、他船及びOZT等の位置を示す画像を生成し、表示部2に出力する(S11:表示制御部16としての処理)。
First, the
次に、情報処理装置1は、表示部2に表示された画像において目標位置が指定されたか否かを判定する(S12:指定受付部11としての処理)。目標位置の指定は、例えばマウスのクリック等によって実現される。
Next, the
次に、情報処理装置1は、表示部2に表示された画像において指定された目標位置に到達するために必要なROT及び到達時間を算出する(S13:旋回条件算出部12としての処理)。ROT及び到達時間は、自船の位置、自船の速度、及び指定された目標位置に基づいて算出される。
Next, the
次に、情報処理装置1は、S13で算出されたROTに従って自船が現在の位置から目標位置まで旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出し、自船の位置等とともに画像に表示する(S14:旋回航路算出部13及び表示制御部16としての処理)。
Next, the
図5に示すように、予測旋回航路は、自船の位置から船首方位に向けて延び出して目標位置に至る円弧で表される。画像には、自船の位置及び予測旋回航路とともに、旋回に必要なROT及び到達時間等の旋回条件が数値で示される。また、目標位置に到達したときの自船の船首方位が破線等で示されてもよい。 As shown in FIG. 5, the predicted turning route is represented by an arc extending from the ship's position toward the ship's bow heading and reaching the target position. In addition to the ship's position and predicted turning route, the image shows turning conditions such as the ROT and arrival time required for turning as numerical values. In addition, the ship's bow heading when it reaches the target position may be shown by a dashed line, etc.
次に、情報処理装置1は、表示部2に表示された画像において旋回開始位置が指定されたか否かを判定する(S15:指定受付部11としての処理)。旋回開始位置は、自船の船首線上に指定される。
Next, the
旋回開始位置の指定は、例えばマウスのホイール操作等によって実現される。例えば、マウスのクリックによって目標位置が指定された状態で、マウスのホイール操作が行われると、旋回開始位置が指定される。 The turning start position can be specified, for example, by operating the mouse wheel. For example, when the target position is specified by clicking the mouse, operating the mouse wheel specifies the turning start position.
次に、情報処理装置1は、表示部2に表示された画像において指定された旋回開始位置から目標位置に到達するために必要なROT及び到達時間を算出する(S16:旋回条件算出部12としての処理)。ROT及び到達時間は、自船の位置、自船の速度、旋回開始位置、及び目標位置に基づいて算出される。
Next, the
次に、情報処理装置1は、S16で算出されたROTに従って自船が旋回開始位置から目標位置まで旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出し、自船の位置等とともに画像に表示する(S17:旋回航路算出部13及び表示制御部16としての処理)。
Next, the
図6に示すように、予測旋回航路は、旋回開始位置から船首方位に向けて延び出して目標位置に至る円弧で表される。画像には、旋回に必要なROT及び到達時間等の旋回条件に加えて、旋回を開始するまでの時間も数値で示される。到達時間は、現在の位置から旋回開始位置に到達する時間と、旋回開始位置から目標位置に到達する時間との合計である。 As shown in Figure 6, the predicted turning course is represented by an arc that extends from the turning start position toward the bow heading and reaches the target position. In addition to turning conditions such as the ROT and arrival time required for turning, the image also shows the time until the turn begins as a number. The arrival time is the sum of the time to reach the turning start position from the current position and the time to reach the target position from the turning start position.
次に、情報処理装置1は、予測航路上に所定時間内に到達できるOZTが存在するか否か判定し、そのようなOZTが存在する場合に、警報部8に発報指令を出力する(S18,S19:発報判定部15としての処理)。警報部8は、発報指令を受けると、警報を発報する。
Next, the
具体的には、情報処理装置1は、目標位置の指定を受付けていない場合には(S12:NO)、自船の船首線上に所定時間内に到達できるOZTが存在するか否か判定する。一方、情報処理装置1は、目標位置等の指定を受付けて予測旋回航路を算出している場合は、予測旋回航路上に所定時間内に到達できるOZTが存在するか否か判定する(図7参照)。
Specifically, when the
警報の発報は、例えば図7に示すように、警報部8を兼ねる表示部2において、他船のシンボルに警報の対象であることを表す枠を付加する等の強調表示を行うことによって実現される。発報指令は、強調表示を行うための表示指令である。これに限らず、予測旋回航路の色等を変更したり、点滅させてもよい。
As shown in FIG. 7, for example, an alarm is issued by highlighting the symbol of the other ship on the
以上に説明した実施形態によれば、目標位置を指定すると、そこに到達するための予測旋回航路、ROT、及び到達時間などが表示されるので、避航操船時の判断を支援することが可能となる。 According to the embodiment described above, when a target position is specified, the predicted turning route, ROT, and arrival time to reach the target position are displayed, making it possible to assist in making decisions when maneuvering to avoid collisions.
以下、変形例について説明する。 The following describes the modified examples.
図8は、変形例に係る表示例を示す図である。本例では、自船を基準として船首方向に向かうに従って左右舷方向に広がる航過可能領域が表示される。具体的には、ROTの上限を表す左右一組の円弧が表示され、その間の領域が航過可能領域とされる。航過可能領域は、色等を付すことで他の領域と識別表示されてもよい。 Figure 8 shows an example of a display according to a modified example. In this example, a passable area is displayed that spreads out to starboard and port sides as one moves toward the bow using the ship as a reference. Specifically, a pair of arcs are displayed on the left and right, representing the upper limit of the ROT, and the area between them is the passable area. The passable area may be displayed in a different color or other way to distinguish it from other areas.
ROTの上限を表す円弧は、ROTが上限の場合の予測旋回航路に相当する。具体的には、旋回条件算出部12がROTの上限を指定し、旋回航路算出部13がROTの上限に従って自船が旋回すると仮定したときの予測旋回航路を、ROTの上限を表す円弧として算出する。
The arc representing the upper limit of the ROT corresponds to the predicted turning route when the ROT is at the upper limit. Specifically, the turning
ROTの上限は、自船の旋回性能の上限に対応する。すなわち、ROTの上限は、実際に自船が旋回し得るROTの上限であってもよいし、それに達しないように予め設定された人為的なROTの上限であってもよい。 The upper limit of the ROT corresponds to the upper limit of the ship's turning performance. In other words, the upper limit of the ROT may be the upper limit of the ROT at which the ship can actually turn, or it may be an artificial upper limit of the ROT that is preset so as not to reach that limit.
図9は、他の変形例に係る表示例を示す図である。本例では、段階的に変化する複数のROTにそれぞれ対応する複数の予測旋回航路が表示される。各ROTに対応する左右一組の予測旋回航路は、自船を基準として船首方向に向かうに従って左右舷方向に広がっており、ROTが大きくなるほど幅が広がっている。 Figure 9 shows a display example according to another modified example. In this example, multiple predicted turning routes are displayed, each corresponding to multiple ROTs that change in stages. A pair of predicted turning routes, one on each side, corresponding to each ROT, spread out in the port and starboard directions as they move toward the bow with the ship as the base, and the larger the ROT, the wider the route becomes.
具体的には、旋回条件算出部12が段階的に変化する複数のROTを指定し、旋回航路算出部13が、複数のROTのそれぞれについて、指定されたROTに従って自船が旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出する。
Specifically, the turning
複数のROTにそれぞれ対応する複数の予測旋回航路は、色又は破線等で分けて表示してもよい。また、それぞれの予測旋回航路には、到達時間又は航過距離に応じた目盛りを付加してもよい。 The multiple predicted turning routes corresponding to the multiple ROTs may be displayed with different colors or dashed lines. Also, each predicted turning route may be marked with a scale according to the arrival time or passing distance.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が当業者にとって可能であることはもちろんである。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible for those skilled in the art.
1 情報処理装置、2 表示部、3 レーダー、4 AIS、5 GNSS受信機、6 ジャイロコンパス、7 ECDIS、8 警報部、11 指定受付部、12 旋回条件算出部、13 旋回航路算出部、14 リスク値算出部、15 発報判定部、16 表示制御部、100 操船支援システム
Claims (13)
前記船舶データ及び指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出する旋回航路算出部と、
前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す画像を表示する表示部と、
を備え、
前記旋回条件は、ROT(Rate of Turn)であり、
前記旋回航路算出部は、段階的に変化する複数の前記ROTにそれぞれ対応する、旋回開始位置が共通する複数の前記予測旋回航路を算出し、
前記表示部は、複数の前記予測旋回航路を示す画像を表示する、
操船支援システム。 a data generating unit for generating vessel data representing a position and a velocity of the vessel;
a turning route calculation unit that calculates a predicted turning route based on the ship data and specified turning conditions when it is assumed that the ship turns according to the turning conditions;
a display unit that displays an image showing the position of the ship and the predicted turning course;
Equipped with
The turning condition is ROT (Rate of Turn),
the turning route calculation unit calculates a plurality of predicted turning routes having a common turning start position corresponding to the plurality of ROTs that change stepwise,
The display unit displays an image showing a plurality of the predicted turning routes.
Ship steering assistance system.
請求項1に記載の操船支援システム。 A turning condition calculation unit is further provided for calculating a turning condition required to reach a specified target position as the turning condition.
The ship steering assistance system according to claim 1 .
請求項2に記載の操船支援システム。 a designation receiving unit configured to receive designation of the target position in an image showing the position of the ship displayed on the display unit,
The ship-steering assistance system according to claim 2 .
請求項1に記載の操船支援システム。 A turning condition calculation unit is further provided for calculating, as the turning condition, a turning condition required for reaching a specified target position from a specified turning start position.
The ship steering assistance system according to claim 1 .
請求項4に記載の操船支援システム。 a designation receiving unit that receives designation of the turning start position and the target position in an image showing the position of the ship displayed on the display unit,
The ship-steering assistance system according to claim 4.
請求項1に記載の操船支援システム。 The turning condition is a condition corresponding to an upper limit of the turning performance of the vessel.
The ship steering assistance system according to claim 1 .
請求項2に記載の操船支援システム。 The turning condition calculation unit calculates a time required to reach the target position together with the turning condition.
The ship-steering assistance system according to claim 2 .
前記船舶データ及び前記他船データに基づいて、前記他船の予測針路上の各点について、前記船舶が変針して前記各点に到達すると仮定したときに、前記船舶と前記他船とが衝突するリスクを表すリスク値を算出し、前記リスク値が閾値以上の点をOZT(Obstacle Zone by Target)を表示するためのOZT表示点とするリスク値算出部と、
前記予測旋回航路上に所定時間内に到達できる前記OZTが存在する場合に、警報を発報する警報部と、
をさらに備える、
請求項1ないし7の何れかに記載の操船支援システム。 an other ship data generating unit that generates other ship data representing the positions and speeds of other ships;
a risk value calculation unit that calculates, for each point on the predicted course of the other ship based on the ship data and the other ship data, a risk value representing the risk of collision between the ship and the other ship when it is assumed that the ship changes course and reaches each point, and sets points where the risk value is equal to or greater than a threshold as OZT display points for displaying an OZT (Obstacle Zone by Target);
an alarm unit that issues an alarm when the OZT that can be reached within a predetermined time is on the predicted turning route;
Further comprising:
A ship-steering support system according to any one of claims 1 to 7 .
請求項1ないし8の何れかに記載の操船支援システム。 The data generating unit includes a GNSS receiver mounted on the ship and configured to detect the position of the ship based on radio waves received from a Global Navigation Satellite System (GNSS).
9. A ship-steering assistance system according to claim 1.
請求項8に記載の操船支援システム。 the other ship data generating unit includes a radar mounted on the ship and configured to detect the position and speed of the other ship from echo data generated by receiving reflected waves of radio waves emitted around the ship,
The ship-steering assistance system according to claim 8 .
前記船舶データ及び指定された旋回条件に基づいて、前記船舶が前記旋回条件に従って旋回すると仮定したときの予測旋回航路を算出し、
前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す画像を表示する、
操船支援方法であって、
前記旋回条件は、ROT(Rate of Turn)であり、
前記算出は、段階的に変化する複数の前記ROTにそれぞれ対応する、旋回開始位置が共通する複数の前記予測旋回航路を算出し、
前記表示は、複数の前記予測旋回航路を示す画像を表示する、
操船支援方法。 A data generating unit generates ship data representing a position and a speed of the ship;
Calculating a predicted turning course based on the vessel data and specified turning conditions when it is assumed that the vessel will turn according to the turning conditions;
displaying an image showing the vessel's position and the predicted turning course;
A ship maneuvering assistance method, comprising:
The turning condition is ROT (Rate of Turn),
The calculation includes calculating a plurality of predicted turning routes having a common turning start position corresponding to the plurality of ROTs that change stepwise,
The display displays a plurality of images showing the predicted turning paths.
Navigation aids.
前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成する表示制御部と、
を備え、
前記旋回条件は、ROT(Rate of Turn)であり、
前記旋回航路算出部は、段階的に変化する複数の前記ROTにそれぞれ対応する、旋回開始位置が共通する複数の前記予測旋回航路を算出し、
前記表示制御部は、複数の前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成する、
情報処理装置。 a turning route calculation unit that calculates a predicted turning route based on ship data representing a position and a speed of a ship and a specified turning condition when it is assumed that the ship turns according to the turning condition;
a display control unit that generates a display image showing the position of the vessel and the predicted turning course;
Equipped with
The turning condition is ROT (Rate of Turn),
the turning route calculation unit calculates a plurality of predicted turning routes having a common turning start position corresponding to the plurality of ROTs that change stepwise,
The display control unit generates a display image showing a plurality of the predicted turning routes .
Information processing device.
前記船舶の位置及び前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成すること、
をコンピュータに実行させ、
前記旋回条件は、ROT(Rate of Turn)であり、
前記算出は、段階的に変化する複数の前記ROTにそれぞれ対応する、旋回開始位置が共通する複数の前記予測旋回航路を算出し、
前記生成は、複数の前記予測旋回航路を示す表示用画像を生成する、
プログラム。
calculating a predicted turning course based on vessel data representing a position and a speed of a vessel and a specified turning condition when the vessel is assumed to turn according to the turning condition;
generating an image for display showing the vessel position and the predicted turning path;
on the computer ,
The turning condition is ROT (Rate of Turn),
The calculation includes calculating a plurality of predicted turning routes having a common turning start position corresponding to the plurality of ROTs that change stepwise,
The generating step generates a display image showing a plurality of the predicted turning paths .
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021075838A JP7636957B2 (en) | 2021-04-28 | 2021-04-28 | Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021075838A JP7636957B2 (en) | 2021-04-28 | 2021-04-28 | Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022170015A JP2022170015A (en) | 2022-11-10 |
JP7636957B2 true JP7636957B2 (en) | 2025-02-27 |
Family
ID=83944365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021075838A Active JP7636957B2 (en) | 2021-04-28 | 2021-04-28 | Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7636957B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024262223A1 (en) * | 2023-06-21 | 2024-12-26 | 古野電気株式会社 | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program |
WO2025041512A1 (en) * | 2023-08-23 | 2025-02-27 | 古野電気株式会社 | Radar system, radar information sharing method, and program |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019196103A (en) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 古野電気株式会社 | Automatic steering device, automatic steering method, and automatic steering program |
WO2020003856A1 (en) | 2018-06-27 | 2020-01-02 | 古野電気株式会社 | Collision alert device and collision alert method |
-
2021
- 2021-04-28 JP JP2021075838A patent/JP7636957B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019196103A (en) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 古野電気株式会社 | Automatic steering device, automatic steering method, and automatic steering program |
WO2020003856A1 (en) | 2018-06-27 | 2020-01-02 | 古野電気株式会社 | Collision alert device and collision alert method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022170015A (en) | 2022-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7636957B2 (en) | Ship-steering support system, ship-steering support method, information processing device, and program | |
WO2022102323A1 (en) | Vessel monitoring system, vessel monitoring method, information processing device, and program | |
WO2022085355A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
WO2022113610A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
CN114355879B (en) | Unmanned ship and formation maintaining control method for formation thereof | |
WO2022113606A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
JP7603648B2 (en) | Ship navigation support system, ship navigation support method, ship navigation support device, and program | |
WO2022249632A1 (en) | Ship monitoring device, ship monitoring method, and program | |
WO2022234712A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
WO2023074014A1 (en) | Vessel monitoring device, vessel monitoring method, and program | |
WO2022091646A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
JP7664079B2 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
EP4350665A1 (en) | Ship monitoring device, ship monitoring method, and program | |
WO2022091677A1 (en) | Seacraft monitoring system, seacraft monitoring method, information processing device, and program | |
WO2022230332A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
WO2022239402A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
WO2022239401A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
JP6752253B2 (en) | Avoidance support device | |
WO2024180877A1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program | |
WO2022264550A1 (en) | Ship monitoring system, ship monitoring method, information processing device, and program | |
JP7489289B2 (en) | Route calculation device | |
WO2024262223A1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program | |
WO2024236945A1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program | |
WO2024236948A1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program | |
WO2024236947A1 (en) | Navigation assistance device, navigation assistance method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7636957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |