JP7634011B2 - 安全な追加ブレーキ機能を実行するためのブレーキシステム - Google Patents
安全な追加ブレーキ機能を実行するためのブレーキシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7634011B2 JP7634011B2 JP2022530157A JP2022530157A JP7634011B2 JP 7634011 B2 JP7634011 B2 JP 7634011B2 JP 2022530157 A JP2022530157 A JP 2022530157A JP 2022530157 A JP2022530157 A JP 2022530157A JP 7634011 B2 JP7634011 B2 JP 7634011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- control unit
- electro
- pneumatic
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 title claims description 158
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 19
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 101000879675 Streptomyces lavendulae Subtilisin inhibitor-like protein 4 Proteins 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000012774 diagnostic algorithm Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 101000880160 Streptomyces rochei Subtilisin inhibitor-like protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/665—Electrical control in fluid-pressure brake systems the systems being specially adapted for transferring two or more command signals, e.g. railway systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
- B60T17/22—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
- B60T17/228—Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1701—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
- B60T8/1705—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for rail vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/18—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
- B60T8/1893—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution especially adapted for railway vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61H—BRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
- B61H13/00—Actuating rail vehicle brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/30—Railway vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2306/00—Other features of vehicle sub-units
- B60Y2306/13—Failsafe arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/81—Braking systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
・EN50126「鉄道用途。信頼性、可用性、保守性、安全性(RAMS)の仕様とデモンストレーション(Railway applications. The specification and demonstration of reliability, availability, maintainability and safety (RAMS))」
・EN50128「鉄道用途。通信、信号伝達、処理システム。鉄道制御および保護システム用ソフトウェア(Railway applications. Communications, signalling and processing systems. Software for railway control and protection systems)」
・EN50129「鉄道用途。通信、信号伝達、処理システム。信号伝達用の安全関連電子システム(Railway applications. Communication, signalling and processing systems. Safety related electronic systems for signalling)」
・欧州規格EN50126に従って実行される鉄道車両のための非常ブレーキ機能に関する安全性の計算は、非常ブレーキ機能に安全インテグリティーレベルSIL≧3を体系的に割り当て、その結果、それらを実施するサブシステムに安全インテグリティーレベルSIL≧3を割り当てること。
・欧州規格EN50126に従って実行される鉄道車両のための常用ブレーキ機能に関する安全性の計算は、通常、サービスブレーキ機能に安全インテグリティーレベルSIL≦2を割り当て、その結果、通常、それらを実施するサブシステムに安全インテグリティーレベルSIL≦2を割り当てること。
・EN50128およびEN50129に関するSIL≧3レベルに従った、典型的には、1つ以上のマイクロプロセッサー、1つ以上のFPGAに基づく、または、マイクロプロセッサーとFPGAとの混合構造を用いた制御ユニットの開発においては、SIL≦2レベルに従った、同様の機能が得られる設計と比較した場合に、設計コスト、検証コスト、および認証コストが、必然的に、およそ1桁大きくなるということ。
・メインブレーキパイプの圧力値が公称値5bar(500kPa)と公称値3.5bar(350kPa)の間の範囲内に収まっている場合、常用ブレーキとして定義されうる機能領域内で動作することが意図されている。
・メインブレーキパイプの圧力値が、公称値3.5bar(350kPa)を下回る場合、非常ブレーキとして定義され得る機能領域内で動作することが意図されている。
Claims (13)
- 第1の安全インテグリティーレベルに従い構成された非常ブレーキ制御ユニット(503)と、前記第1の安全インテグリティーレベルよりも低い第2の安全インテグリティーレベルに従い構成された常用ブレーキ制御ユニット(508)と、を含む、少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のためのブレーキシステム(500)であって、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
制御信号およびフィードバック信号の第1グループ(505)を用いて、空気圧供給圧力(502)が供給されるよう設けられた電空非常ブレーキユニット(501)を制御し、前記電空非常ブレーキユニット(501)を介して、圧力値が、ブレーキが掛けられるべき前記ボギー台車または前記鉄道車両の重量を示す少なくとも1つの重量信号(504)に応じた関数となっている非常ブレーキ圧力(506)を生成し、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により受信され、さらに、追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの追加圧力値(551)を判別し、
通信手段(518)を用いて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)を前記常用ブレーキ制御ユニット(508)に送信するよう、設けられており、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)は、
常用ブレーキ要求信号(510)および前記少なくとも1つの重量信号(504)に応じて、少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値を判別し、
制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)を用いて、少なくとも前記非常ブレーキ圧力(506)を受け取るよう設けられている電空常用ブレーキユニット(507)を制御し、前記電空常用ブレーキユニット(507)の少なくとも1つの出力(511、...、514)に、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)、および、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された前記少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値のうち、圧力値がより大きい方を提供するよう、設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、さらに、
前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における圧力値を示す、少なくとも1つのフィードバック信号(519)を受信し、
前記少なくとも1つのフィードバック信号(519)を用いて、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記圧力値をモニタリングし、
前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記追加圧力値(551)が、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)において予想されるが、前記電空常用ブレーキユニット(507)の少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記圧力値が、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)よりも、少なくとも所定の許容値の分だけ低い場合に、前記非常ブレーキ圧力(506)の圧力値に対応する圧力値を、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に強制するよう、設けられており、
これにより、前記ブレーキシステム(500)は、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)と同じ安全インテグリティーレベルで少なくとも1つの前記追加ブレーキ機能(550)を実現することを特徴とするブレーキシステム(500)。 - 第1の安全インテグリティーレベルに従い構成された非常ブレーキ制御ユニット(503)と、前記第1の安全インテグリティーレベルよりも低い第2の安全インテグリティーレベルに従い構成された常用ブレーキ制御ユニット(508)と、を含む、少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のためのブレーキシステム(500)であって、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
制御信号およびフィードバック信号の第1グループ(505)を用いて、空気圧供給圧力(502)が供給されるよう設けられた電空非常ブレーキユニット(501)を制御し、前記電空非常ブレーキユニット(501)を介して、圧力値が、ブレーキが掛けられるべき前記ボギー台車または前記鉄道車両の重量を示す少なくとも1つの重量信号(504)に応じた関数となっている非常ブレーキ圧力(506)を生成し、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により受信され、さらに、追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの第1の追加圧力値(551)を判別するよう、設けられており、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)は、
常用ブレーキ要求信号(510)および前記少なくとも1つの重量信号(504)に応じて、少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値を判別し、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により受信され、さらに、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520´)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)を判別し、
制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)を用いて、少なくとも前記非常ブレーキ圧力(506)を受け取るよう設けられている電空常用ブレーキユニット(507)を制御し、前記電空常用ブレーキユニット(507)の少なくとも1つの出力(511、...、514)に、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)、および、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された前記少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値のうち、圧力値がより大きい方を提供するよう、設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、さらに、
前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における圧力値を示す少なくとも1つのフィードバック信号(519)を受信し、
前記少なくとも1つのフィードバック信号(519)を用いて、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記圧力値をモニタリングし、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された前記少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)が、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)において予想されるが、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記圧力値が、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第1の追加圧力値(551)より、少なくとも所定の許容値の分だけ低い場合に、前記非常ブレーキ圧力(506)の圧力値に対応する圧力値を、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に強制するよう、設けられており、
これにより、前記ブレーキシステム(500)は、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)と同じ安全インテグリティーレベルで少なくとも1つの前記追加ブレーキ機能(550)を実現することを特徴とするブレーキシステム(500)。 - 前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、制御信号(517)を用いて遮断装置(516)を制御するよう、設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値に対応する前記圧力値を、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に強制しなければならない場合に、前記遮断装置(516)を開き、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)と前記電空常用ブレーキユニット(507)との間において前記制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)の接続を許可しないよう、設けられており、
前記電空常用ブレーキユニット(507)は、前記制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)が、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)と前記電空常用ブレーキユニット(507)との間において接続されていない場合に、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値を、前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に伝達するよう、設けられている請求項1または2に記載のブレーキシステム(500)。 - 前記電空常用ブレーキユニット(507)は、前記空気圧供給圧力(502)を、さらに受け取るよう設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)が、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値に対応する前記圧力値を、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に伝達しなければならない場合、前記空気圧供給圧力(502)の圧力値は、前記電空常用ブレーキユニット(507)の内部の前記非常ブレーキ圧力(506)の値に制限され、その後、前記空気圧供給圧力(502)の前記圧力値は、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に伝達される請求項1ないし3のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。 - 前記非常ブレーキ制御ユニット(503)が、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値に対応する前記圧力値を、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に伝達しなければならない場合に、前記非常ブレーキ圧力(506)は、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に伝達される請求項1ないし3のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。
- 前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
非常ブレーキ要求を示す非常ブレーキ要求信号(515)を受信し、
前記非常ブレーキ要求信号(515)が、非常ブレーキの必要性を示す場合に、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値に対応する前記圧力値を前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)に強制するよう、設けられている請求項1ないし5のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。 - 第1の安全インテグリティーレベルに従い構成された非常ブレーキ制御ユニット(503)と、前記第1の安全インテグリティーレベルよりも低い第2の安全インテグリティーレベルに従い構成された常用ブレーキ制御ユニット(508)と、を含む、少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のためのブレーキシステム(500)であって、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
制御信号およびフィードバック信号の第1グループ(505)を用いて、空気圧供給圧力(502)が供給されるよう設けられた電空非常ブレーキユニット(501)を制御し、前記電空非常ブレーキユニット(501)を介して、圧力値が、ブレーキが掛けられるべき前記ボギー台車または前記鉄道車両の重量を示す、少なくとも1つの重量信号(504)に依存する非常ブレーキ圧力(506)を生成し、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により受信され、さらに、追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの第1の追加圧力値(551)を判別するよう、設けられており、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)は、
常用ブレーキ要求信号(510)および前記少なくとも1つの重量信号(504)に応じて、少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値を判別し、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により受信され、さらに、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520´)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)を判別し、
制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)を用いて、少なくとも前記空気圧供給圧力(502)を受け取るよう設けられた電空常用ブレーキユニット(507)を制御し、前記電空常用ブレーキユニット(507)の少なくとも1つの出力(511、...、514)に、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)、および、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された前記少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値のうち、より圧力値が大きい方を提供するよう、設けられており、
前記少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のための前記ブレーキシステム(500)は、少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)を備える電空選択ユニット(601)を含んでおり、
前記電空選択ユニット(601)は、
少なくとも前記非常ブレーキ圧力(506)、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における少なくとも1つの圧力、および、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)から送信される制御信号(617)を受け取り、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)から送信される前記制御信号(617)に応じて、前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)に、前記非常ブレーキ圧力(506)、または、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記少なくとも1つの圧力を伝達するよう、設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、さらに、
前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、..、614)における圧力値を示す少なくとも1つのフィードバック信号(519)を受け取り、
前記少なくとも1つのフィードバック信号(519)を用いて、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)における前記圧力値をモニタリングし、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)が、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)において予想されるが、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)における前記圧力値が、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第1の追加圧力値(551)より、少なくとも所定の許容値の分だけ低い場合、前記制御信号(617)を介して、前記電空選択ユニット(601)を制御し、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値を前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)へ伝達することをアクティブ化するよう、設けられており、
これにより、前記ブレーキシステム(500)は、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)と同じ安全インテグリティーレベルで少なくとも1つの前記追加ブレーキ機能(550)を実現することを特徴とするブレーキシステム(500)。 - 第1の安全インテグリティーレベルに従い構成された非常ブレーキ制御ユニット(503)と、前記第1の安全インテグリティーレベルよりも低い第2の安全インテグリティーレベルに従い構成された常用ブレーキ制御ユニット(508)と、を含む、少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のためのブレーキシステム(500)であって、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
制御信号およびフィードバック信号の第1グループ(505)を用いて、空気圧供給圧力(502)が供給されるよう設けられた電空非常ブレーキユニット(501)を制御し、前記電空非常ブレーキユニット(501)を介して、圧力値が、ブレーキが掛けられるべき前記ボギー台車または前記鉄道車両の重量を示す、少なくとも1つの重量信号(504)に応じた関数となっている非常ブレーキ圧力(506)を生成し、前記電空非常ブレーキユニット(501)は、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により受信され、さらに、追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520)に応じて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの追加圧力値(551)を判別し、
通信手段(518)を用いて、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)を前記常用ブレーキ制御ユニット(508)に送信するよう、設けられており、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)は、
常用ブレーキ要求信号(510)および前記少なくとも1つの重量信号(504)に応じて、少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値を判別し、
制御信号およびフィードバック信号の第2グループ(509)を用いて、少なくとも前記空気圧供給圧力(502)を受け取るよう設けられた電空常用ブレーキユニット(507)を制御し、前記電空常用ブレーキユニット(507)の少なくとも1つの出力(511、...、514)に、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)、および、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により判別された前記少なくとも1つの常用ブレーキ圧力値のうち、圧力値がより大きい方を提供するよう、設けられており、
前記少なくとも1つのボギー台車または鉄道車両のための前記ブレーキシステム(500)は、少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)を備える電空選択ユニット(601)を含んでおり、
前記電空選択ユニット(601)は、
少なくとも前記非常ブレーキ圧力(506)、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における少なくとも1つの圧力、および、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)から送信される制御信号(617)を受信し、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)から送信される前記制御信号(617)に応じて、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)に前記非常ブレーキ圧力(506)、または、前記電空常用ブレーキユニット(507)の前記少なくとも1つの出力(511、...、514)における前記少なくとも1つの圧力を伝達するよう、設けられており、
前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、さらに、
前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、..、614)における圧力値を示す少なくとも1つのフィードバック信号(519)を受信し、
前記少なくとも1つのフィードバック信号(519)を用いて、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)における前記圧力値をモニタリングし、
前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)が、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)において予想されるが、前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)における前記圧力値が、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により判別され、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの追加圧力値(551)より、少なくとも所定の許容値の分だけ低い場合、前記制御信号(617)を介して、前記電空選択ユニット(601)を制御し、前記非常ブレーキ圧力(506)の前記圧力値を前記電空選択ユニット(601)の前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)へ伝達することをアクティブ化するよう、設けられており、
これにより、前記ブレーキシステム(500)は、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)と同じ安全インテグリティーレベルで前記少なくとも1つの追加ブレーキ機能(550)を実現することを特徴とするブレーキシステム(500)。 - 前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、
非常ブレーキ要求を示す非常ブレーキ要求信号(515)を受信し、
前記非常ブレーキ要求信号(515)が、非常ブレーキの必要性を示す場合に、前記少なくとも1つの圧力出力(611、...、614)に前記非常ブレーキ圧力(506)を伝達することをアクティブ化させるよう、前記制御信号(617)を介して前記電空選択ユニット(601)を制御するよう、設けられている請求項7または8に記載のブレーキシステム(500)。 - 前記追加ブレーキ機能(550)は、抑速ブレーキ機能であり、
前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520、520´)は、
前記ボギー台車または前記鉄道車両の少なくとも1つの車軸の速度を示す、または、前記ボギー台車または前記鉄道車両の走行速度を直接示す、少なくとも1つの速度信号(200)と、
現在存在している牽引トルクを示す、少なくとも1つの利用可能な牽引トルク信号(201)と、を含んでいる請求項1ないし9のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。 - 前記追加ブレーキ機能(550)は、ディストリビューターエミュレーション機能であり、
前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520、520´)は、前記ボギー台車または前記鉄道車両のメインブレーキパイプ圧力(202)を示す信号を含んでいる請求項1ないし10のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。 - 前記追加ブレーキ機能(550)は、変調された非常ブレーキ機能、または、高い安全レベルの常用ブレーキ機能であり、
前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520、520´)は、前記常用ブレーキ要求信号(510)を含んでいる請求項1ないし11のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。 - 前記非常ブレーキ制御ユニット(503)は、前記非常ブレーキ制御ユニット(503)により受信され、さらに、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの入力信号(520)に関し、離散化された値によりインデックス付けされた、単一次元または多次元のマトリックスから選択することによって、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている前記少なくとも1つの第1の追加圧力値(551)を判別するよう設けられており、および/または、
前記常用ブレーキ制御ユニット(508)は、前記常用ブレーキ制御ユニット(508)により受信され、さらに、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの入力信号(520´)に関し、離散化された値でインデックス付けされた、単一次元または多次元のマトリックスから選択することによって、前記追加ブレーキ機能(550)に関連付けられている少なくとも1つの第2の追加圧力値(551´)を判別するよう設けられており、
前記マトリックスは、事前に判別されており、その後、前記ブレーキシステム(500)の不揮発性メモリーにロードされる請求項1ないし12のいずれかに記載のブレーキシステム(500)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT102019000022086A IT201900022086A1 (it) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | Sistema di frenatura per lo svolgimento di ulteriori funzioni frenanti sicure |
IT102019000022086 | 2019-11-25 | ||
PCT/IB2020/061021 WO2021105844A1 (en) | 2019-11-25 | 2020-11-23 | Braking system for carrying out additional safe braking functions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023503324A JP2023503324A (ja) | 2023-01-27 |
JP7634011B2 true JP7634011B2 (ja) | 2025-02-20 |
Family
ID=69904045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022530157A Active JP7634011B2 (ja) | 2019-11-25 | 2020-11-23 | 安全な追加ブレーキ機能を実行するためのブレーキシステム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11981313B2 (ja) |
EP (1) | EP4065437B1 (ja) |
JP (1) | JP7634011B2 (ja) |
KR (1) | KR20220108103A (ja) |
CN (1) | CN114728636B (ja) |
BR (1) | BR112022009666A2 (ja) |
ES (1) | ES2973550T3 (ja) |
HU (1) | HUE065462T2 (ja) |
IT (1) | IT201900022086A1 (ja) |
WO (1) | WO2021105844A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022203765A1 (de) * | 2022-04-13 | 2023-10-19 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Bremssystem und Bremsverfahren für Schienenfahrzeuge |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030107261A1 (en) | 2000-02-25 | 2003-06-12 | Rodney Miflin | Apparatus for controlling a braking system |
WO2018189693A1 (en) | 2017-04-12 | 2018-10-18 | Faiveley Transport Italia S.P.A. | Electronic control system of emergency and service braking for a railway vehicle |
JP2019026205A (ja) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 三菱重工業株式会社 | ブレーキ制御装置、車両、ブレーキ制御方法及びプログラム |
WO2019207372A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Faiveley Transport Italia S.P.A. | Electronic-pneumatic control system for emergency and service braking, particularly for at least one railway vehicle |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL348733A1 (en) * | 1998-10-23 | 2002-06-03 | Knorr Bremse Systeme | Brake system for railway vehicles |
US7182411B2 (en) * | 2001-03-23 | 2007-02-27 | General Electric Company | Pneumatic-based communications system |
US6520599B2 (en) * | 2001-05-05 | 2003-02-18 | Westinghouse Air Brake Technologies Corporation | Four port variable load valve weigh system for a brake pipe controlled brake system |
CN101263032B (zh) * | 2005-09-16 | 2011-05-25 | 外博泰克控股股份有限公司 | 气动紧急制动保障模块 |
FR2894211B1 (fr) * | 2005-12-06 | 2008-02-08 | Lohr Ind | Systeme de freinage a commande electropneumatique a deux etages pour un vehicule routier multi-essieux. |
EP2289747B1 (en) * | 2008-06-20 | 2012-10-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Train braking apparatus and train braking method |
DE102010005091B4 (de) * | 2010-01-18 | 2013-08-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Bremsanordnung eines Schienenfahrzeugs |
CN102114858B (zh) * | 2011-01-21 | 2012-11-28 | 铁道部运输局 | 轨道交通车辆制动控制系统和方法 |
JP5456008B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2014-03-26 | 三菱重工業株式会社 | ブレーキ制御装置 |
GB2502252B (en) | 2012-03-26 | 2018-09-05 | Knorr Bremse Rail Systems Uk Ltd | Emergency braking |
US9283945B1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-03-15 | Wabtec Holding Corp. | Braking systems and methods of determining a safety factor for a braking model for a train |
KR101940834B1 (ko) * | 2014-04-14 | 2019-01-22 | 건국대학교 산학협력단 | 철도차량 제동 hils 시스템 |
HUE038329T2 (hu) | 2014-05-28 | 2018-10-29 | Faiveley Transport Italia Spa | Elektropneumatikus fékrendszer vasúti jármûhöz |
KR101611589B1 (ko) * | 2014-06-03 | 2016-04-12 | 한국철도기술연구원 | 철도차량 제동 장치 및 방법 |
US9802629B2 (en) * | 2016-01-26 | 2017-10-31 | New York Air Brake, LLC | Automatic bail off for locomotive braking system |
CA2968142C (en) * | 2016-04-13 | 2020-05-12 | Meishan Crrc Brake Science & Technology Co., Ltd. | Brake cylinder dust cover and waterproof brake cylinder using such dust cover |
US11479219B2 (en) * | 2016-08-09 | 2022-10-25 | Faiveley Transport Italia S.P.A. | Vehicle control system |
ES2830052T3 (es) * | 2016-12-16 | 2021-06-02 | New York Air Brake Llc | Sistema de control de freno de locomotora inteligente |
CN107323271A (zh) * | 2017-06-16 | 2017-11-07 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 电动车辆的制动控制系统、方法及装置 |
EP4137374B1 (en) * | 2018-07-12 | 2024-10-09 | Amsted Rail Company, Inc. | Brake monitoring systems for railcars |
-
2019
- 2019-11-25 IT IT102019000022086A patent/IT201900022086A1/it unknown
-
2020
- 2020-11-23 US US17/756,410 patent/US11981313B2/en active Active
- 2020-11-23 CN CN202080081715.8A patent/CN114728636B/zh active Active
- 2020-11-23 WO PCT/IB2020/061021 patent/WO2021105844A1/en unknown
- 2020-11-23 BR BR112022009666A patent/BR112022009666A2/pt unknown
- 2020-11-23 HU HUE20829338A patent/HUE065462T2/hu unknown
- 2020-11-23 KR KR1020227021602A patent/KR20220108103A/ko active Pending
- 2020-11-23 EP EP20829338.1A patent/EP4065437B1/en active Active
- 2020-11-23 ES ES20829338T patent/ES2973550T3/es active Active
- 2020-11-23 JP JP2022530157A patent/JP7634011B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030107261A1 (en) | 2000-02-25 | 2003-06-12 | Rodney Miflin | Apparatus for controlling a braking system |
WO2018189693A1 (en) | 2017-04-12 | 2018-10-18 | Faiveley Transport Italia S.P.A. | Electronic control system of emergency and service braking for a railway vehicle |
JP2020516523A (ja) | 2017-04-12 | 2020-06-11 | フェヴレ・トランスポール・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニFAIVELEY TRANSPORT ITALIA S.p.A. | 鉄道車両の緊急ブレーキおよびサービスブレーキの電子制御システム |
JP2019026205A (ja) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 三菱重工業株式会社 | ブレーキ制御装置、車両、ブレーキ制御方法及びプログラム |
WO2019207372A1 (en) | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Faiveley Transport Italia S.P.A. | Electronic-pneumatic control system for emergency and service braking, particularly for at least one railway vehicle |
JP2021522103A (ja) | 2018-04-27 | 2021-08-30 | フェヴレ・トランスポール・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニFAIVELEY TRANSPORT ITALIA S.p.A. | 特に少なくとも1つの鉄道車両用の非常及び常用ブレーキのための電気空気圧式制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUE065462T2 (hu) | 2024-05-28 |
CN114728636A (zh) | 2022-07-08 |
BR112022009666A2 (pt) | 2022-08-16 |
US20230001896A1 (en) | 2023-01-05 |
WO2021105844A1 (en) | 2021-06-03 |
ES2973550T3 (es) | 2024-06-20 |
EP4065437A1 (en) | 2022-10-05 |
KR20220108103A (ko) | 2022-08-02 |
US11981313B2 (en) | 2024-05-14 |
EP4065437B1 (en) | 2023-12-27 |
IT201900022086A1 (it) | 2021-05-25 |
CN114728636B (zh) | 2023-12-22 |
JP2023503324A (ja) | 2023-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4835693A (en) | Brake assurance monitor | |
JP7138656B2 (ja) | 鉄道車両の緊急ブレーキおよびサービスブレーキの電子制御システム | |
US10464584B2 (en) | Redundant method of confirming an ECP penalty | |
KR101315589B1 (ko) | 다축 도로 차량용 이단 전기 공압 제어식 브레이크 시스템 | |
KR102622589B1 (ko) | 철도 차량의 전자식 제동 제어 시스템 | |
AU2009246650B2 (en) | Braking system | |
US6195600B1 (en) | Method of controlling emergency brake applications by two-way end of train devices using existing electronic air brake equipment | |
JP7634011B2 (ja) | 安全な追加ブレーキ機能を実行するためのブレーキシステム | |
CA2720540C (en) | Ecp terminal mode operation | |
US11904827B2 (en) | Rotational monitoring system of at least one axle for a railway vehicle or train | |
EA041969B1 (ru) | Тормозная система для выполнения дополнительных функций безопасного торможения | |
JP7142787B2 (ja) | ブレーキ制御システム、車載機器制御システム、ブレーキ制御方法および車載機器制御方法 | |
MXPA99011315A (es) | Sistema de conversion de freno ecp para locomotoras |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231114 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7634011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |