JP7633090B2 - スイッチ - Google Patents
スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7633090B2 JP7633090B2 JP2021089593A JP2021089593A JP7633090B2 JP 7633090 B2 JP7633090 B2 JP 7633090B2 JP 2021089593 A JP2021089593 A JP 2021089593A JP 2021089593 A JP2021089593 A JP 2021089593A JP 7633090 B2 JP7633090 B2 JP 7633090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- spring
- contact
- disposed
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 57
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 4
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
図1(a)は実施形態に係るスイッチの斜視図(その1)であり、図1(b)は図1(a)に示すスイッチの斜視図(その2)である。図2(a)は図1(a)に示すスイッチの分解斜視図(その1)であり、図2(b)は図1(a)に示すスイッチの分解斜視図(その2)である。図3(a)は図1(a)に示すA-A線に沿う断面図であり、図3(b)は図1(a)に示すB-B線に沿う断面図である。
スイッチ1は、過剰な押下力が押下されたときに、接点バネ40を収容するリードフレーム30は、押下方向に移動するので、過剰な押下力が印加されることにより、接点バネ40が破損するおそれが低い。
スイッチ1は、単一のダンパーバネ20を有するが、実施形態に係るスイッチは、重畳して配置される弾性力の異なる2つ以上のダンパーバネを有してもよい。例えば、実施形態に係るスイッチは、ベースの表面に配置された弾性力が大きいダンパーバネの上方に弾性力が小さい弾性力を重畳して配置することで、押下されることにより発生する振動のFPCへの伝搬を抑制することができる。
10 ベース
20 ダンパーバネ
30 リードフレーム(支持台)
40 接点バネ
50 カバーシート
60 プランジャ
70 入力バネ
Claims (9)
- ベースと、
前記ベースの表面に配置されるダンパーバネと、
前記ダンパーバネに支持された基台、前記基台の表面の中央に配置された第1固定接点、及び前記基台の表面において前記第1固定接点の外側に配置された第2固定接点を有する支持台と、
前記第2固定接点に接触する接触部、及び前記基台の表面と反対の方向に膨らむ膨出部を有し、前記第1固定接点に接触するように配置された接点バネと、
前記接点バネの上方に配置された押下板、及び前記押下板の下面に配置され、前記接点バネを押下する突起部を有するプランジャと、を有し、
前記ダンパーバネは、前記プランジャが押下されることに応じて変形して、前記支持台を前記ベースの方向に移動する、
ことを特徴とするスイッチ。 - 前記ベースは、短手方向の両端から前記支持台の側面に沿って起立する一対の起立部を更に有し、
前記押下板は、前記一対の起立部を覆うように配置され、
前記プランジャの上面が押下されて前記第1固定接点に前記接点バネが接触するまでの間、前記押下板は、前記一対の起立部から離隔し、
前記第1固定接点に前記接点バネが接触した後に、前記押下板は、前記一対の起立部に接触する、請求項1に記載のスイッチ。 - 前記ベース及び前記ダンパーバネは、導電性材料により形成され、
前記支持台は、
前記ダンパーバネの外側に配置された絶縁性の第1脚部及び第2脚部と、
前記第1脚部の下端に配置され、前記第1固定接点に電気的に接続された第1電極と、
前記第2脚部の下端に配置され、前記第2固定接点に電気的に接続された第2電極と、
前記第1脚部の内部に配置され、前記第1固定接点と第1電極とを接続する第1接続部と、
前記第2脚部の内部に配置され、前記第2固定接点と第2電極とを接続する第2接続部と、
を更に有する、請求項1又は2に記載のスイッチ。 - 押し子によって押下される押下部と、
押し子により前記押下部が押下される押下力に応じて、前記押下部を前記プランジャの方向に移動可能に保持する弾性部と、
前記押下部に電気的に接続された第3電極と、
前記押下部に電気的に接続された第4電極と、を有し、
前記支持台によって支持される導電性の入力バネを更に有する、請求項3に記載のスイッチ。 - 前記支持台は、前記ダンパーバネの外側に配置され、且つ、前記第3電極及び前記第4電極がそれぞれの下端に配置された絶縁性の第3脚部及び第4脚部を更に有し、
前記入力バネは、
前記第3脚部を貫通して配置され、前記押下部及び前記弾性部と前記第3電極とを接続する第3接続部と、
前記第4脚部を貫通して配置され、前記押下部及び前記弾性部と前記第4電極とを接続する第4接続部と、
を更に有する、請求項4に記載のスイッチ。 - 前記入力バネは、前記第1脚部の上面に配置された第1支持部、及び前記第2脚部の上面に配置された第2支持部を更に有する、請求項5に記載のスイッチ。
- 前記ダンパーバネは、
前記ベースの表面に接するように配置された一対の基部と、
前記一対の基部の間に前記ベースの表面から離隔して配置された頂部と、
前記一対の基部と前記頂部とを接続する一対の傾斜部と、を有し、
前記ダンパーバネは、前記頂部に支持される、請求項1~6の何れか一項に記載のスイッチ。 - 前記ベースの両端の近傍には、締結部材が挿入可能な一対の締結孔が形成され、
前記一対の基部の一方は、前記一対の締結孔の一方に対応する位置に締結部材が挿入可能な締結孔が形成され、
前記一対の基部の他方は、前記一対の締結孔の他方に対応する位置に切欠きが形成される、請求項7に記載のスイッチ。 - 前記第1固定接点、前記第2固定接点及び前記接点バネを覆うカバーシートを更に有する、請求項1~8の何れか一項に記載のスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021089593A JP7633090B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | スイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021089593A JP7633090B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022182190A JP2022182190A (ja) | 2022-12-08 |
JP7633090B2 true JP7633090B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=84328272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021089593A Active JP7633090B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | スイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7633090B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006294379A (ja) | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Takata Corp | ホーンスイッチ装置、エアバッグ装置及びステアリングホイール |
-
2021
- 2021-05-27 JP JP2021089593A patent/JP7633090B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006294379A (ja) | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Takata Corp | ホーンスイッチ装置、エアバッグ装置及びステアリングホイール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022182190A (ja) | 2022-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9984840B2 (en) | Keyswitch structure, switch structure and method of assembling a keyswitch structure | |
JP3105282U (ja) | 板ばね及び板ばね付き回路板 | |
US7196280B2 (en) | Miniaturized electric switch | |
JP6960608B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
CN215451206U (zh) | 可动构件以及输入装置 | |
JP7633090B2 (ja) | スイッチ | |
US11355294B2 (en) | Push switch | |
JP6990832B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
US11430618B2 (en) | Push switch | |
TWM482153U (zh) | 按鍵結構 | |
JP2022043622A (ja) | プッシュスイッチ | |
WO2024157998A1 (ja) | プッシュスイッチ | |
JP7308404B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
US11456128B1 (en) | Key structure | |
WO2024142597A1 (ja) | 押圧操作体、スイッチモジュール、および電子機器 | |
JP7369206B2 (ja) | プッシュスイッチの押圧機構、及び、プッシュスイッチ | |
KR102129911B1 (ko) | 탄성 접촉단자 | |
JP7178629B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
JP6854917B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
CN119096320A (zh) | 按压开关 | |
TWI620222B (zh) | 按鍵及其鍵盤 | |
JP2024064523A (ja) | プッシュスイッチ | |
US8759701B2 (en) | Switch apparatus | |
CN116721892A (zh) | 弹性支撑结构及按键装置 | |
JP2022143157A (ja) | スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7633090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |