JP7633000B2 - 画像形成装置及び表示方法 - Google Patents
画像形成装置及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7633000B2 JP7633000B2 JP2020053991A JP2020053991A JP7633000B2 JP 7633000 B2 JP7633000 B2 JP 7633000B2 JP 2020053991 A JP2020053991 A JP 2020053991A JP 2020053991 A JP2020053991 A JP 2020053991A JP 7633000 B2 JP7633000 B2 JP 7633000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- display
- target part
- replacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/205—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the mode of operation, e.g. standby, warming-up, error
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
画像形成装置100は、電子写真方式によって印刷する。画像形成装置100は、例えば、MFP、コピー機、プリンタ又はファクシミリなどである。図1に示すように、画像形成装置100は、一例として、給紙トレイ101、手差しトレイ102、給紙ローラ103、トナーカートリッジ104、画像形成部105、光走査装置106、転写ベルト107、転写ローラ108、定着器109、排紙トレイ110、両面ユニット111、スキャン部112、原稿送り装置113及びコントロールパネル114を含む。
手差しトレイ102は、画像形成媒体Pを手差しするための台である。
給紙ローラ103は、モータの働きにより回転することで、給紙トレイ101又は手差しトレイ102に収容された画像形成媒体Pを給紙トレイ101から搬出する。
両面ユニット111は、画像形成媒体Pを、裏面への印刷が可能な状態にする。例えば、両面ユニット111は、ローラなどを用いて画像形成媒体Pをスイッチバックさせることで画像形成媒体Pの表裏を反転させる。
図2は、画像形成装置100の要部回路構成を示すブロック図である。
画像形成装置100は、一例として、プロセッサ121、ROM(Read-Only Memory)122、RAM(Random-Access Memory)123、補助記憶デバイス124、通信インタフェース125、RTC(Real-Time Clock)126、開閉センサ127、プリント部128、スキャン部112及びコントロールパネル114を含む。
プロセッサ121は、表示制御部1211、取得部1212、判断部1213及びカウント部1214を実装する。プロセッサ121に実装される各部は、各機能ということもできる。プロセッサ121に実装される各部は、プロセッサ121、ROM122及びRAM123を含む制御部に実装されるということもできる。
図3は、交換部品選択画面を例示する図である。
交換部品選択画面は、対象部品を選択するための画面である。
図4は、交換ガイダンス画面を例示する図である。
交換ガイダンス画面は、対象部品の交換に関する画面の例である。対象部品の交換に関する画面は、対象部品の交換を完了させるための画面である。対象部品の交換に関する画面は、第1の表示要素ともいう。
図5は、警告画面を例示する図である。
警告画面は、対象部品の警告に関する画面の例である。対象部品の警告に関する画面は、対象部品の状態が交換に適していない状態であることを警告するための画面である。対象部品の警告に関する画面は、第2の表示要素ともいう。
図6は、表示処理の手順を例示するフローチャートである。
例えば、対象部品は、感光体ドラムであってもよい。この例では、取得部1212は、感光体ドラムの近くに設置された図示しない温度センサから温度データを取得することができる。感光体ドラムの近くに設置された温度センサからの温度データは、感光体ドラムの状態を検出するためのデータの一例である。感光体ドラムの近くに設置された温度センサは、画像形成装置100の内部の環境温度を計測するセンサであってもよい。
表示制御部1211は、対象部品の種類に応じて警告画面の表示の要否を変えるようにしてもよい。この例では、画像形成装置100は、警告画面の表示を要とする消耗部品の一覧データ及び警告画面の表示を不要とする消耗部品の一覧データを補助記憶デバイス124に格納していてもよい。警告画面の表示を要とする消耗部品の一覧データ及び警告画面の表示を不要とする消耗部品の一覧データは適宜変更可能である。警告画面の表示を要とする消耗部品は、消耗部品の状態によっては、熱などの影響により交換作業で火傷などのけがをする可能性が高いものである。例えば、警告画面の表示を要とする消耗部品は定着器109である。警告画面の表示を不要とする消耗部品は、消耗部品の状態によらず、熱などの影響により交換作業で火傷などのけがをする可能性が低いものである。例えば、警告画面の表示を不要とする消耗部品は、動作中に高温にならないもの、または、動作停止後すぐに温度低下するものなどである。
Claims (5)
- 表示部と、
対象部品の交換に関する第1の表示要素を前記表示部に表示させ、前記対象部品の状態が温度に関する基準を満たさない場合、前記第1の表示要素に前記対象部品の警告に関する第2の表示要素を重ねることで前記第1の表示要素を操作不可能とする態様で前記第2の表示要素を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記表示制御部は、前記第2の表示要素の表示後に前記対象部品の状態が前記基準を満たす場合に前記第2の表示要素を消去する、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記表示制御部は、前記第2の表示要素において、前記第2の表示要素が消去する条件を表示する、請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記表示制御部は、前記対象部品の種類に応じて前記第2の表示要素の表示の要否を変える、請求項1から3のうちの何れか一項に記載の画像形成装置。
- 画像形成装置における対象部品の交換に関する第1の表示要素を表示部に表示させることと、
前記対象部品の状態が温度に関する基準を満たさない場合、前記第1の表示要素に前記対象部品の警告に関する第2の表示要素を重ねることで前記第1の表示要素を操作不可能とする態様で前記第2の表示要素を前記表示部に表示させることと、
を備える表示方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053991A JP7633000B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び表示方法 |
US17/133,058 US20210303239A1 (en) | 2020-03-25 | 2020-12-23 | Image forming apparatus and display method |
CN202110057314.5A CN113448203A (zh) | 2020-03-25 | 2021-01-15 | 图像形成装置以及显示方法 |
EP21155315.1A EP3885837A1 (en) | 2020-03-25 | 2021-02-04 | Image forming apparatus and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020053991A JP7633000B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021154499A JP2021154499A (ja) | 2021-10-07 |
JP7633000B2 true JP7633000B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=74625795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020053991A Active JP7633000B2 (ja) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | 画像形成装置及び表示方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210303239A1 (ja) |
EP (1) | EP3885837A1 (ja) |
JP (1) | JP7633000B2 (ja) |
CN (1) | CN113448203A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009093003A (ja) | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010054998A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US20120093526A1 (en) | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and guidance display method in the image forming apparatus |
JP2013068765A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2016031423A (ja) | 2014-07-28 | 2016-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5590061A (en) * | 1994-05-12 | 1996-12-31 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for thermal management in a computer system |
JP6274163B2 (ja) * | 2015-07-22 | 2018-02-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び情報表示方法 |
US9817454B2 (en) * | 2015-10-15 | 2017-11-14 | Mediatek Inc. | Apparatus and method for dynamic thermal management of integrated circuit |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020053991A patent/JP7633000B2/ja active Active
- 2020-12-23 US US17/133,058 patent/US20210303239A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-01-15 CN CN202110057314.5A patent/CN113448203A/zh active Pending
- 2021-02-04 EP EP21155315.1A patent/EP3885837A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009093003A (ja) | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010054998A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US20120093526A1 (en) | 2010-10-19 | 2012-04-19 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and guidance display method in the image forming apparatus |
JP2013068765A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2016031423A (ja) | 2014-07-28 | 2016-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3885837A1 (en) | 2021-09-29 |
JP2021154499A (ja) | 2021-10-07 |
US20210303239A1 (en) | 2021-09-30 |
CN113448203A (zh) | 2021-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9592697B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9834025B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10185275B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method having decolorizing function in the image forming apparatus | |
JP7508247B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4424357B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成用プログラム | |
JP7633000B2 (ja) | 画像形成装置及び表示方法 | |
JP7331181B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6587490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009036992A (ja) | 画像形成装置及びその基本設置値の変更処理方法 | |
CN107797403B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2020074050A (ja) | 画像形成装置 | |
US20230289112A1 (en) | Image forming device | |
US11372358B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2025002585A (ja) | 画像形成装置及びサーバ | |
JP5764582B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7633000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |