JP7632170B2 - 液晶装置の製造方法 - Google Patents
液晶装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7632170B2 JP7632170B2 JP2021134851A JP2021134851A JP7632170B2 JP 7632170 B2 JP7632170 B2 JP 7632170B2 JP 2021134851 A JP2021134851 A JP 2021134851A JP 2021134851 A JP2021134851 A JP 2021134851A JP 7632170 B2 JP7632170 B2 JP 7632170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- glass plate
- crystal cell
- transparent substrate
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 161
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 89
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims description 81
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 110
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 32
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 17
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 238000011907 photodimerization Methods 0.000 description 4
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N biphenylacetylene Chemical group C1=CC=CC=C1C#CC1=CC=CC=C1 JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 description 2
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N phenyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 FCJSHPDYVMKCHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N stibanylidynetin;hydrate Chemical compound O.[Sn].[Sb] SKRWFPLZQAAQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- IWIOHRVOBOYWQE-UHFFFAOYSA-N (1-cyclohexylcyclohexyl)benzene Chemical group C1CCCCC1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 IWIOHRVOBOYWQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-KBXRYBNXSA-N (2e,4e)-5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical class OC(=O)\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-KBXRYBNXSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- BIAWAXVRXKIUQB-MDZDMXLPSA-N 2-[(e)-2-phenylethenyl]pyridine Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=N1 BIAWAXVRXKIUQB-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrimidine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC=CC=N1 OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSGUKVDXXTJDQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-naphthalen-1-ylethylamino)-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CCNC(=O)CCC(=O)O)=CC=CC2=C1 CMSGUKVDXXTJDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- NAACPBBQTFFYQB-UHFFFAOYSA-N Linolsaeure-cholesterylester Natural products C12CCC3(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC3C2CC=C2C1(C)CCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)C2 NAACPBBQTFFYQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJECHNNFRHZQKU-UHFFFAOYSA-N Oelsaeurecholesterylester Chemical class C12CCC3(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC3C2CC=C2C1(C)CCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC)C2 RJECHNNFRHZQKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008285 Poly(ether ketone) PEK Polymers 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N Tetrazine Chemical compound C1=CN=NN=N1 DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- NAACPBBQTFFYQB-XNTGVSEISA-N cholesteryl octadeca-9,12-dienoate Chemical class C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)C1 NAACPBBQTFFYQB-XNTGVSEISA-N 0.000 description 1
- RJECHNNFRHZQKU-RMUVNZEASA-N cholesteryl oleate Chemical class C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)C1 RJECHNNFRHZQKU-RMUVNZEASA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylcyclohexane Chemical group C1CCCCC1C1CCCCC1 WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOEPDNHULZDPEP-UHFFFAOYSA-N phenyl 1-cyclohexylcyclohexane-1-carboxylate Chemical compound C1CCCCC1(C1CCCCC1)C(=O)OC1=CC=CC=C1 HOEPDNHULZDPEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXLJVSKMHWARKR-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-cyclohexylbenzoate Chemical compound C=1C=CC=C(C2CCCCC2)C=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 YXLJVSKMHWARKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004351 phenylcyclohexyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)C1(CCCCC1)* 0.000 description 1
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185107 quinolinone Natural products 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本開示の実施形態の液晶装置1の構成を示す分解斜視図である。
なお、図1を含め、以下に示す各図は、模式的に示した図であり、各部の大きさ、形状は、理解を容易にするために、適宜誇張して示している。
また、以下の説明では、具体的な数値、形状、材料等を示して説明を行うが、これらは、適宜変更することができる。
本明細書において、形状や幾何学的条件を特定する用語、例えば、平行や直交等の用語については、厳密に意味するところに加え、同様の光学的機能を奏し、平行や直交と見なせる程度の誤差を有する状態も含むものとする。
本明細書中において、シート面とは、各シートにおいて、そのシート全体として見たときにおける、シートの平面方向となる面を示すものであるとする。なお、板面、フィルム面に関しても同様であるとする。また、平面視とは、シート面(板面、フィルム面)の法線方向から見た状態である。
なお、本明細書及び特許請求の範囲において規定する具体的な数値には、一般的な誤差範囲は含むものとして扱うべきものである。すなわち、±10%程度の差異は、実質的には違いがないものであって、本件の数値範囲をわずかに超えた範囲に数値が設定されているものは、実質的には、本件発明の範囲内のものと解釈すべきである。
図2に示すように、液晶装置1は、第1ガラス板41と、第2ガラス板42と、第1ガラス板41と第2ガラス板42との間に配置された液晶セル10とを備えている。液晶セル10は、第1基材12と、第2基材13と、第1基材12と第2基材13との間に配置された液晶層14とを備えている。
本開示の実施形態では、第1ガラス板41及び第2ガラス板42は、厚さが0.5mm以上4mm以下であり、一例として、いずれも厚さ2mmの板ガラスを用いている。第1ガラス板41及び第2ガラス板42として無機ガラスを用いた場合、耐熱性、耐傷性に優れた液晶装置1とすることができる。第1ガラス板41及び第2ガラス板42には、必要に応じて、ハードコート等の表面処理がなされてもよい。
なお、第1ガラス板(第1透明基板)41及び第2ガラス板(第2透明基板)42には、無機ガラスの代わりに透明樹脂板、いわゆる樹脂ガラスを用いてもよい。第1透明基板及び第2透明基板として用いる樹脂ガラスとしては、例えば、ポリカーボネート、アクリル等を用いることができる。第1透明基板及び第2透明基板に樹脂ガラスを用いた場合、液晶装置1を軽量化することができる。
図2に示すように、断面視において、液晶セル10に重複する領域に加え液晶セル10の周囲に相当する部分にも第1接合層31が形成されており、この部分において第2接合層32に接続されている。さらに液晶装置1は、この第1接合層31の周囲にはストッパー35が設けられ、液晶装置1の製造過程において、このストッパー35により硬化前の第1接合層31からの接合材料(OCR材料31A)の漏出が防止される。また、第1接合層31をこのような形態とすることにより、液晶セル10の側面又はその一部が液晶装置1の側面に露出することを防ぎ、また、液晶装置1の側面からの水分等の侵入を抑止し、液晶装置1の遮水性をより高めることができる。
第1接合層31は、光学透明性を有しており、さらに少なくとも120℃程度までの耐熱性、耐湿熱性、耐候性を有することが好ましい。
第1接合層31の厚さは、その材料等に応じて適宜選択してよい。具体的には、平面視において液晶セル10と重複する領域における第1接合層31の厚さは、30μm以上1000μm以下としてもよい。
ストッパー35は、第1接合層31と同様の材料により形成されており、第2接合層32の液晶セル10が配置される側の面の外縁部に形成される。
本開示の実施形態では、第2接合層32は、OCA(Optical Clear Adhesive)から構成した。OCAは、例えば、以下のようにして作製された層である。
まず、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の離型フィルム上に、重合性化合物を含む液状の硬化性接着層用組成物を塗布し、これを例えば紫外線(UV)等を用いて硬化し、OCAシートを得る。上記の硬化性接着層用組成物は、アクリル系樹脂、シリコーン系樹脂又はウレタン系樹脂等の光学用粘着剤であってもよい。
このOCAシートを対象物に貼合した後、離型フィルムを剥離除去することにより、上記OCAからなる層が得られる。
なお、本開示の実施形態において、第2接合層32は、OCAから構成される例を挙げて説明するが、これに限らず、第1接合層31と同様にOCRにより構成されてもよい。
第2接合層32の厚さは、その材料等に応じて適宜選択してよい。具体的には、第2接合層32の厚さは、30μm以上500μm以下としてもよく、50μm以上200μm以下とすることが好ましい。
また、上述のように、本開示の実施形態において、第1接合層31及び第2接合層32は、非圧着性の接着成分を含有する接合体である。ここで、「非圧着性の接着成分を含有する接合体」とは、隣接物体に対して適切に接着するために加圧が不要な接合体であり、常圧下で隣接物体と適度に接着することが可能なものをいう。
この液晶セル10は、二色性色素を使用したゲストホスト型の液晶層を有しており、液晶に印加する電界により透過光量を変化させる部材である。液晶セル10は、フィルム状の第1基材12と、フィルム状の第2基材13と、第1基材12と第2基材13との間に配置された液晶層14とを備えている。
さらに、第1基材12と第2基材13との間には、複数のビーズスペーサー24が配置されている。液晶層14は、第1基材12及び第2基材13の間において、複数のビーズスペーサー24の間に充填配置されている。複数のビーズスペーサー24は、それぞれ不規則的に配置されていてもよいし、規則的に配置されていてもよい。
このような透明樹脂フィルムの材料としては、例えば、トリアセチルセルロース(TAC)等のアセチルセルロース系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル系樹脂、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン、ポリメチルペンテン、EVA等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリサルホン(PSF)、ポリエーテルサルホン(PES)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテル(PE)、ポリエーテルケトン(PEK)、(メタ)アクロニトリル、シクロオレフィンポリマー(COP)、シクロオレフィンコポリマー等の樹脂を挙げることができる。透明樹脂フィルムの材料としては、特に、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂が好ましい。
本開示の実施形態では、第1基材12及び第2基材13の一例として、厚み125μmのポリエチレンテレフタレートフィルムが適用される。
本開示の実施形態では、透明電極を構成する透明導電膜は、ITOにより形成されている。
ビーズスペーサー24は、シリカ等による無機材料による構成、有機材料による構成、これらを組み合わせたコアシェル構造の構成等を広く適用することができる。
なお、ビーズスペーサーは、球形状による構成の他に、円柱形状、楕円柱形状、多角柱形状等のロッド形状により構成してもよい。また、ビーズスペーサー24は、透明部材により製造されるが、必要に応じて着色した材料を適用して、色味を調整するようにしてもよい。
第1配向層23A、第2配向層23Bは、光配向層により形成される。光配向層に適用可能な光配向材料は、光配向の手法を適用可能な各種の材料を広く適用することができ、例えば、光分解型、光二量化型、光異性化型等を挙げることができる。
本開示の実施形態では、光二量化型の材料を使用する。光二量化型の材料としては、例えば、シンナメート、クマリン、ベンジリデンフタルイミジン、ベンジリデンアセトフェノン、ジフェニルアセチレン、スチルバゾール、ウラシル、キノリノン、マレインイミド、又は、シンナミリデン酢酸誘導体を有するポリマー等を挙げることができる。光二量化型の材料としては、特に、配向規制力が良好である点で、シンナメート、クマリンの一方又は両方を有するポリマーが好ましく用いられる。
本開示の実施形態では、液晶セル10は、第1基材12及び第2基材13にそれぞれ配向層を備えているが、これに限らず、配向層を備えない形態としてもよい。
また、第1基材12と第2基材13との間において、液晶層14を取り囲むように、平面視で環状又は枠状のシール材25が配置されている。このシール材25により、第1基材12と第2基材13とが一体に保持され、液晶材料の漏出が防止される。シール材25は、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等の熱硬化性樹脂や紫外線硬化性樹脂等を適用することができる。
ネマチック液晶化合物としては、例えば、ビフェニル系化合物、ターフェニル系化合物、フェニルシクロヘキシル系化合物、ビフェニルシクロヘキシル系化合物、フェニルビシクロヘキシル系化合物、トリフルオロ系化合物、安息香酸フェニル系化合物、シクロヘキシル安息香酸フェニル系化合物、フェニル安息香酸フェニル系化合物、ビシクロヘキシルカルボン酸フェニル系化合物、アゾメチン系化合物、アゾ系化合物、及びアゾオキシ系化合物、スチルベン系化合物、トラン系化合物、エステル系化合物、ビシクロヘキシル系化合物、フェニルピリミジン系化合物、ビフェニルピリミジン系化合物、ピリミジン系化合物、及びビフェニルエチン系化合物等を挙げることができる。
コレステリック液晶化合物としては、例えば、コレステリルリノレート、コレステリルオレエート、セルロース、セルロース誘導体、ポリペプチド等を挙げることができる。
ここで、ノーマリーダークとは、液晶に電圧がかかっていない時に透過率が最小となり、黒い画面になる構造である。ノーマリークリアとは、液晶に電圧がかかっていない時に透過率が最大となり、透明となる構造である。
次に、本開示の実施形態による液晶装置1の製造方法について、図3~図5を用いて説明する。
図3~図5は、本開示の実施形態による液晶装置1の製造方法を示す図である。図3~図5では、液晶装置1の断面図により、製造方法を説明している。
なお、上述の説明では第2接合層32としてOCAシートを用いる例を示したが、これに限定されるものでなく、例えば、第2接合層32は、第2ガラス板42上にOCR材料を塗布して仮硬化させて形成されるようにしてもよい。ここで、仮硬化とは、OCR材料を完全に硬化させることなく、OCR材料の粘着性を一定程度、維持した状態をいう。このときの紫外線(UV)の照射量は、OCR材料31A(第1接合層31)を完全に硬化させる場合の照射量よりも少なくしており、例えば、50%以上80%以下とすることができる。
OCAからなる第2接合層32は、上述したように非圧着性の接着成分を含有する接合体である。このため、液晶セル10及び第2ガラス板42は加圧されることなく(すなわち、環境圧下(通常は大気圧下)で)接着される。また、第2接合層32は、常温(例えば、10℃以上30℃以下)で液晶セル10及び第2ガラス板42に接着される。
それから、図4(b)に示すように、第1ガラス板41を緩衝部材50上に配置する(配置工程)。
なお、図4に示す各工程は、後述の貼合装置60上において行われる。
これにより、図4(b)に示すように、第1ガラス板41が、緩衝部材50を介して第2ガラス板42、第2接合層32及び液晶セル10からなる積層体の上に配置することができる。
また、第1ガラス板41は、図4(b)に示すように、緩衝部材50上に配置された場合に、緩衝部材50と重なり合う部位の幅Dが、液晶装置1の外形寸法にもよるが、例えば、50mm以上となるように配置されるのが望ましい。
OCR材料31Aは、前述のようにOCRを含む液状体のOCR材料であり、非圧着性の接着成分を含有する接合体である。このため、第1ガラス板41は、加圧されることなく、環境圧下(通常は大気圧下)で液晶セル10に接着される。また、第1ガラス板41は、常温(例えば10℃以上30℃以下)で液晶セル10及び第2ガラス板42の第2接合層32に接着される。
ここで、ダイヤフラムシートの押圧により、OCR材料31Aは、液晶セル10上を流動して第1接合層31の形態となる。また、流動したOCR材料31Aは、第2接合層32の外縁部に設けられたストッパー35により、第2接合層32の外周側に漏れ出てしまうのを大幅に抑制される。
なお、上述の説明では、第1ガラス板41は、第2ガラス板42の大きさに切り揃える例で説明したが、必要に応じて切り揃えなくてもよく、また、第2ガラス板42の大きさに合わせて切断しなくてもよい。
液晶装置1は、貼合装置60により第2ガラス板42、液晶セル10の積層体に第1ガラス板41が貼合される。
図6及び図7は、この貼合装置を示す断面図である。
図6(a)に示すように、貼合装置60は、貼合対象を配置するテーブル61を備える。さらに貼合装置60は、テーブル61に対して開閉自在に上ケース62が保持され、この上ケース62によりテーブル61を貼合対象と共に上方より覆い隠して、密閉することができるように形成される。貼合装置60は、この上ケース62の内部空間がダイヤフラムシート63によりテーブル61に近いテーブル側空間AR1と、テーブル61より遠い反テーブル側空間AR2とに区分され、テーブル側空間AR1と、反テーブル側空間AR2との大気をそれぞれ排気できるように形成される。ダイヤフラムシート63は、充分な可撓性を備えたシート材であり、例えばシリコンにより形成されている。
その後、緩衝部材50の上に、第1ガラス板41を配置する(配置工程、図4(b))。
そこで、本実施の形態においては、上述のように、緩衝部材50を設け、その緩衝部材50の上に第1ガラス板41を配置することにより、上述のようにダイヤフラムシートから第1ガラス板が落下して破損等してしまうのを防止することができる。
貼合装置60により、第1ガラス板41がOCR材料31Aにより隙間なく液晶セル10に接合されたら、第1ガラス板41、液晶セル10、第2ガラス板42による積層体を貼合装置60から取り出して、前述の図5(a)に係る説明のように紫外線を照射して第1接合層31を形成する。そして、最後に前述の図5(b)に係る説明のように、第1ガラス板41の余分な部分を裁断処理することにより液晶装置1が完成する。なお、紫外線の照射は、貼合装置60のテーブル61に保持された状態で行うようにしてもよい。
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができ、さらには種々に組み合わせることができる。
10 液晶セル
14 液晶層
24 ビーズスペーサー
25 シール材
31 第1接合層
31A OCR材料
32 第2接合層
35 ストッパー
36 離型フィルム
41 第1ガラス板
42 第2ガラス板
50 緩衝部材
51 塗布ノズル
60 貼合装置
61 テーブル
62 上ケース
63 ダイヤフラムシート
Claims (3)
- 第1透明基板と、前記第1透明基板よりも外形の小さい第2透明基板と、前記第1透明基板と前記第2透明基板との間に配置された液晶セルと、を備える液晶装置の製造方法において、
前記第2透明基板に積層された前記液晶セルに離間して対向するようにして、前記第2透明基板の外方に配置した緩衝部材の上に前記第1透明基板を配置する配置工程と、
前記緩衝部材を収縮させて、前記液晶セルに前記第1透明基板を接近させ、前記第1透明基板、前記液晶セル、前記第2透明基板を一体化する一体化工程とを備える
液晶装置の製造方法。 - 前記一体化工程は、
前記第1透明基板に対向するように配置したダイヤフラムシートの前記第2透明基板側の大気を排気することにより、前記ダイヤフラムシートを大気圧により押圧して前記緩衝部材を収縮させる
請求項1に記載の液晶装置の製造方法。 - 前記第2透明基板に積層された前記液晶セルの上面に接合材料を塗布する塗布工程を備え、
前記配置工程において前記緩衝部材に配置された前記第1透明基板と、前記液晶セル上の前記接合材料との間には隙間が形成されている
請求項1又は請求項2に記載の液晶装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134851A JP7632170B2 (ja) | 2021-08-20 | 2021-08-20 | 液晶装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021134851A JP7632170B2 (ja) | 2021-08-20 | 2021-08-20 | 液晶装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023028885A JP2023028885A (ja) | 2023-03-03 |
JP7632170B2 true JP7632170B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=85331778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021134851A Active JP7632170B2 (ja) | 2021-08-20 | 2021-08-20 | 液晶装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7632170B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010121648A1 (en) | 2009-04-21 | 2010-10-28 | Janus S.R.L. | Panel for providing interior decoration components or light diffusers |
WO2011155396A1 (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-15 | 旭硝子株式会社 | 積層体の製造方法 |
WO2014122704A1 (ja) | 2013-02-05 | 2014-08-14 | 日本板硝子株式会社 | 合わせガラス |
WO2019026849A1 (ja) | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 大日本印刷株式会社 | 合わせガラス、合わせガラスの製造方法 |
US20200201113A1 (en) | 2017-06-23 | 2020-06-25 | Webasto SE | Vehicle Window Pane Having a Liquid Crystal Arrangement |
WO2022039089A1 (ja) | 2020-08-21 | 2022-02-24 | Agc株式会社 | 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法 |
-
2021
- 2021-08-20 JP JP2021134851A patent/JP7632170B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010121648A1 (en) | 2009-04-21 | 2010-10-28 | Janus S.R.L. | Panel for providing interior decoration components or light diffusers |
WO2011155396A1 (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-15 | 旭硝子株式会社 | 積層体の製造方法 |
WO2014122704A1 (ja) | 2013-02-05 | 2014-08-14 | 日本板硝子株式会社 | 合わせガラス |
US20200201113A1 (en) | 2017-06-23 | 2020-06-25 | Webasto SE | Vehicle Window Pane Having a Liquid Crystal Arrangement |
WO2019026849A1 (ja) | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 大日本印刷株式会社 | 合わせガラス、合わせガラスの製造方法 |
WO2022039089A1 (ja) | 2020-08-21 | 2022-02-24 | Agc株式会社 | 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023028885A (ja) | 2023-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200081280A1 (en) | Display panel and display device | |
KR20190008183A (ko) | 조광 장치 | |
KR20190074996A (ko) | 투과도 가변 필름 및 이의 용도 | |
US20230202147A1 (en) | Light modulating device and manufacturing method | |
JP2018141891A (ja) | 調光フィルム及び合わせガラス | |
JP2017068196A (ja) | 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法 | |
EP4270102A1 (en) | Dimmer device, method for manufacturing same, and liquid crystal device | |
JP5950014B1 (ja) | 調光フィルム | |
JP7649489B2 (ja) | 調光装置 | |
JP7420298B2 (ja) | 調光セルおよびその製造方法、ならびに調光装置およびその製造方法 | |
JP6953739B2 (ja) | 調光フィルム及び合わせガラス | |
JP7539039B2 (ja) | 調光装置及びその製造方法 | |
JP7632170B2 (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
JP2021124677A (ja) | 調光セルおよび調光装置 | |
JP7401038B2 (ja) | 合わせガラス及び液晶装置 | |
JP7340163B2 (ja) | 合わせガラスの製造方法及び合わせガラス | |
JP6057012B1 (ja) | 調光フィルム | |
JP7110547B2 (ja) | 調光フィルム | |
JP2021124583A (ja) | 調光装置及びその製造方法 | |
JP7415270B2 (ja) | 調光装置の製造方法 | |
JP2023101925A (ja) | 液晶セル、液晶装置 | |
JP2018180169A (ja) | 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法 | |
JP7369356B2 (ja) | 調光装置及び調光装置の製造方法 | |
JP2023087230A (ja) | 液晶装置 | |
JP2023075455A (ja) | 合わせガラス、液晶装置及び合わせガラスの固定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7632170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |