JP7631991B2 - 流路部材、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および流路部材の製造方法 - Google Patents
流路部材、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および流路部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7631991B2 JP7631991B2 JP2021059664A JP2021059664A JP7631991B2 JP 7631991 B2 JP7631991 B2 JP 7631991B2 JP 2021059664 A JP2021059664 A JP 2021059664A JP 2021059664 A JP2021059664 A JP 2021059664A JP 7631991 B2 JP7631991 B2 JP 7631991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- fixing member
- filter
- supply flow
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1707—Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1714—Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17563—Ink filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/18—Ink recirculation systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/19—Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/11—Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/19—Assembling head units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/20—Modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/21—Line printing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
1-1.液体噴射装置100
図3は、図2に示す液体噴射ヘッド10の分解斜視図である。図3に示すように、液体噴射ヘッド10は、流路構造体11と配線基板12とホルダー13と複数のヘッド本体14_1、14_2、14_3、14_4、14_5および14_6と固定板15とベース16とを有する。これらは、Z2方向に向かって、ベース16、流路構造体11、配線基板12、ホルダー13、複数のヘッド本体14_1、14_2、14_3、14_4、14_5および14_6、固定板15の順に配置される。以下、液体噴射ヘッド10の各部を順次説明する。なお、以下では、ヘッド本体14_1、14_2、14_3、14_4、14_5および14_6のそれぞれをヘッド本体14という場合がある。
図4は、液体噴射ヘッド10のヘッド本体14の平面図である。図4には、Z1方向にみたヘッド本体14の内部の構造が模式的に図示される。図4に示すように、ヘッド本体14は、液体噴射部Qaと液体噴射部Qbとを有する。液体噴射部Qaは、前述の循環機構50から供給される第1インクを噴射する複数のノズルNで構成されるノズル列Laを有する。液体噴射部Qbは、循環機構50から供給される第2インクを噴射する複数のノズルNで構成されるノズル列Lbを有する。ノズル列Laおよびノズル列Lbのそれぞれにおける複数のノズルNは、方向DNに配列される。
図6は、流路構造体11の平面図である。図6では、Z2方向にみた流路部材1内の構造の一例が破線で示される。図6に示すように、流路部材1の内部には、2個の供給流路CCと2個の排出流路CMと2個のフィルター室RFとが設けられる。
図10は、第1実施形態に係る流路部材1の製造工程を示す図である。図10では、固定部材24とフィルター25とを溶着により固定する場合における流路部材1の製造工程が図示される。図10に示すように、流路部材1の製造方法は、準備工程S11と溶着工程S12と接着工程S13とを含み、これらがこの順で実行される。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
以下、本発明の第3実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
以下、本発明の第4実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
図18は、第4実施形態に係る流路部材1Cの断面図である。流路部材1Cは、層Su3に凹部27dが設けられる以外は、前述の第3実施形態の流路部材1Bと同様である。凹部27dは、凹部27bの内周に沿って凹部27aの底面に設けられる。凹部27dは、平面視で環状形状を有しており、底面27d-1と、第1内周面27d-2と、第2内周面27d-3とを有する。第1内周面27d-2は、第2内周面27d-3よりも凹部27aの中心に配置された凹部27dの内周面である。ここで、凹部27dには、固定部材24AのZ2方向での端が収容されており、固定部材24Aは、凹部27dの壁面に対して接着剤B1により固定される。具体的には、接着剤B1は、固定部材24Aのフィルター25Aが固定される面とは反対側の面と底面27d-1との間、固定部材24Aの外周面と第2内周面27d-3との間、且つ、固定部材24Aの内周面と第1内周面27d-2との間に亘って設けられている。
以下、本発明の第5実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
以下、本発明の第6実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用や機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
以上に例示した形態は多様に変形され得る。前述の形態に適用され得る具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲で適宜に併合され得る。
図22は、変形例1に係る流路部材1Fの断面図である。流路部材1Fは、「固定部材」の一例である層21Fと、「第1部材」の一例である層22Fと、フィルター25Fと、を有する。層21Fおよび22Fは、この順でZ2方向に積層されており、これらは接着剤により互いに固定される。ここで、平面視で、層21Fの面積は、層22Fの面積よりも小さい。また、層21Fは、熱可塑性樹脂で構成され、層22Fは、熱硬化性樹脂、金属またはセラミックスで構成される。
図23は、変形例2に係る流路部材1Gの断面図である。流路部材1Gは、層22Fに代えて層22Gおよび層23Gを有するとともに、フィルター25Fの設置位置が異なる以外は、前述の変形例1の流路部材1Fと同様である。すなわち、流路部材1Gは、「第1部材」の一例である層21Fと、「固定部材」の一例である層22Gと、「第2部材」の一例である層23Gと、フィルター25Fと、を有する。なお、層21Fは、「第2部材」の一例でもあり、その場合、層23Gは、「第1部材」の一例である。層21F、22Gおよび23Gは、この順でZ2方向に積層されており、これらは接着剤により互いに固定される。層21Fおよび23Gのそれぞれは、熱硬化性樹脂、金属またはセラミックスで構成され、層22Gは、熱可塑性樹脂で構成される。
図24は、変形例3に係る流路部材1Hの断面図である。流路部材1Hは、フィルター25Fが固定部材24Hを介して層21Fに固定される以外は、前述の変形例1の流路部材1Fと同様である。すなわち、流路部材1Hは、「第1部材」の一例である層21Fと、「第2部材」の一例である層22Fと、固定部材24Hと、フィルター25Fと、を有する。
図25は、変形例4に係る流路部材1Iの断面図である。流路部材1Iは、「第2部材」の一例である層21Hと、「第1部材」の一例である層22Fと、固定部材24Hと、フィルター25Fと、を有する。層21Hおよび22Fは、この順でZ2方向に積層されており、これらは接着剤により互いに固定される。ここで、層21Hおよび22Fのそれぞれは、熱硬化性樹脂、金属またはセラミックスで構成される。
前述の形態では、液体噴射ヘッド10がラインヘッドを構成する場合が例示されるが、当該構成に限定されず、液体噴射ヘッド10をX軸に沿って往復させるシリアル方式の構成でもよい。
前述の各形態で例示する液体噴射装置100は、印刷に専用される機器のほか、ファクシミリ装置やコピー機等の各種の機器に採用され得る。もっとも、本発明の液体噴射装置の用途は印刷に限定されない。例えば、色材の溶液を吐出する液体噴射装置は、液晶表示装置のカラーフィルターを形成する製造装置として利用される。また、導電材料の溶液を吐出する液体噴射装置は、配線基板の配線や電極を形成する製造装置として利用される。
Claims (23)
- 液体が流れる供給流路と、
前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、
前記供給流路の一部を構成し、前記フィルターが固定される固定部材と、
前記供給流路の一部を構成し、前記固定部材が固定される第1部材と、を有し、
前記固定部材は、熱可塑性樹脂で構成され、
前記第1部材は、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成され、
前記固定部材と前記フィルターとは、溶着により互いに固定され、
前記固定部材と前記第1部材とは、第1接着剤により互いに固定される、
流路部材。 - 液体が流れる供給流路と、
前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、
前記供給流路の一部を構成し、前記フィルターが固定される固定部材と、
前記供給流路の一部を構成し、前記固定部材が固定される第1部材と、を有し、
前記固定部材は、熱可塑性樹脂で構成され、
前記第1部材は、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成され、
平面視で、前記固定部材の面積は、前記第1部材の面積よりも小さい、
流路部材。 - 前記固定部材と前記フィルターとは、溶着により互いに固定され、
前記固定部材と前記第1部材とは、第1接着剤により互いに固定される、
請求項2に記載の流路部材。 - 前記固定部材は、透光性を有する部材であり、
前記第1接着剤は、光硬化型の接着剤である、
請求項3に記載の流路部材。 - 前記フィルターには、接着剤が付着しない、
請求項1から4のいずれか1項に記載の流路部材。 - 液体が流れる供給流路と、
前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、
前記供給流路の一部を構成し、前記フィルターが固定される固定部材と、
前記供給流路の一部を構成し、前記固定部材が固定される第1部材と、
前記供給流路の一部を構成し、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される第2部材と、を有し、
前記固定部材は、熱可塑性樹脂で構成され、
前記第1部材は、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成され、
前記第1部材および前記第2部材は、前記固定部材を介在させた状態で互いに積層される、
流路部材。 - 前記供給流路の一部を構成し、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される第2部材を有し、
前記第1部材および前記第2部材は、前記固定部材を介在させた状態で互いに積層される、
請求項1から5のいずれか1項に記載の流路部材。 - 平面視で、前記固定部材の面積は、前記第2部材の面積よりも小さい、
請求項6または7に記載の流路部材。 - 前記固定部材と前記第2部材とは、第2接着剤により互いに固定される、
請求項6から8のいずれか1項に記載の流路部材。 - 前記固定部材および前記フィルターは、溶着により互いに固定され、
前記第1部材および前記第2部材のそれぞれは、熱硬化性樹脂と、無機フィラーおよび無機繊維基材のうちの少なくとも一方と、を含み、
前記固定部材は、無機フィラーおよび無機繊維基材を含まないか、または、前記第1部材および前記第2部材のそれぞれに比べて少ない含有率で無機フィラーまたは無機繊維基材を含む、
請求項6から9のいずれか1項に記載の流路部材。 - 前記固定部材は、枠状の部材である、
請求項1から10のいずれか1項に記載の流路部材。 - 前記固定部材は、前記フィルターが固定される面に対して凹んだ凹部を有し、
前記凹部の底面は、前記供給流路の一部を構成し、かつ、貫通孔を有する、
請求項1から11のいずれか1項に記載の流路部材。 - 前記供給流路は、前記第1部材と前記フィルターとが積層される方向に対して交差する方向に延びる流路を有し、
前記第1部材には、当該流路が設けられる、
請求項1から12のいずれか1項に記載の流路部材。 - 液体が流れる供給流路と、
前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、
前記供給流路の一部を構成し、前記フィルターが固定される固定部材と、
前記供給流路の一部を構成し、前記固定部材が固定される第1部材と、を有し、
前記固定部材は、熱可塑性樹脂で構成され、
前記第1部材は、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成され、
前記供給流路は、分岐する分岐流路を有し、
前記第1部材には、前記分岐流路が設けられる、
流路部材。 - 前記供給流路は、分岐する分岐流路を有し、
前記第1部材には、前記分岐流路が設けられる、
請求項1から13のいずれか1項に記載の流路部材。 - 液体が流れる供給流路と、
前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、
前記供給流路の一部を構成し、熱硬化性樹脂で構成される固定部材と、
前記供給流路の一部を構成し、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される第1部材と、を有し、
前記固定部材と前記フィルターとは、インサート成形により一体に成形されており、
前記第1部材と前記固定部材とは、接着剤により互いに固定される、
流路部材。 - 請求項1から16のいずれか1項に記載の流路部材と、
前記供給流路を通過した液体を噴射するノズルと、を有する、
液体噴射ヘッド。 - 前記供給流路に流れる液体は、紫外線硬化型インクまたは溶剤インクである、
請求項17に記載の液体噴射ヘッド。 - 液体が流れる供給流路と、前記供給流路の途中に配置され、液体が通過するフィルターと、前記供給流路の一部を構成し、前記フィルターが固定される固定部材と、前記供給流路の一部を構成し、前記固定部材が固定される第1部材と、を有する流路部材と、
前記供給流路を通過した液体を噴射するノズルと、
前記供給流路を通過した後に前記ノズルから噴射されなかった液体が流れる循環流路と、を有し、
前記第1部材は、前記循環流路の一部を構成し、
前記固定部材は、熱可塑性樹脂で構成され、
前記第1部材は、熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される、
液体噴射ヘッド。 - 前記供給流路を通過した後に前記ノズルから噴射されなかった液体が流れる循環流路を有し、
前記第1部材は、前記循環流路の一部を構成する、
請求項17または18に記載の液体噴射ヘッド。 - 請求項17から20のいずれか1項に記載の液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドへ供給する液体を貯留する液体容器と、を有する、
液体噴射装置。 - 液体が流れる供給流路と、前記供給流路の途中に配置されるとともに液体が通過するフィルターと、前記供給流路の一部を構成するとともに熱可塑性樹脂で構成される固定部材と、前記供給流路の一部を構成するとともに熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される第1部材と、を有する流路部材の製造方法であって、
前記フィルターと前記固定部材とを溶着した後に、前記固定部材と前記第1部材とを接着剤により接着する、
流路部材の製造方法。 - 液体が流れる供給流路と、前記供給流路の途中に配置されるとともに液体が通過するフィルターと、前記供給流路の一部を構成するとともに熱可塑性樹脂で構成される固定部材と、前記供給流路の一部を構成するとともに熱硬化性樹脂、金属およびセラミックスのうちのいずれかで構成される第1部材と、を有する流路部材の製造方法であって、
前記フィルターをインサート品とするインサート成形により前記固定部材を形成した後に、前記固定部材と前記第1部材とを接着剤により接着する、
流路部材の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020104682 | 2020-06-17 | ||
JP2020104682 | 2020-06-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022000338A JP2022000338A (ja) | 2022-01-04 |
JP7631991B2 true JP7631991B2 (ja) | 2025-02-19 |
Family
ID=78893008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021059664A Active JP7631991B2 (ja) | 2020-06-17 | 2021-03-31 | 流路部材、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および流路部材の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12187047B2 (ja) |
JP (1) | JP7631991B2 (ja) |
CN (1) | CN113799486B (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006212984A (ja) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液体吐出口形成方法 |
JP2014019097A (ja) | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出装置および画像形成装置 |
CN104325793A (zh) | 2013-07-22 | 2015-02-04 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 打印机喷头及其中具有超疏水性能过滤板制造方法 |
JP2015168064A (ja) | 2014-03-04 | 2015-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2016083927A (ja) | 2014-10-27 | 2016-05-19 | セイコーエプソン株式会社 | 流路構造体および液体噴射装置 |
US20170182775A1 (en) | 2015-12-23 | 2017-06-29 | Océ-Technologies B.V. | Inkjet printhead |
JP2017149008A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3184591B2 (ja) | 1992-02-26 | 2001-07-09 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法およびその記録物 |
JPH0781049A (ja) | 1993-09-16 | 1995-03-28 | Canon Inc | インクジェット記録装置および該装置を備えた情報処理システム |
JP3484932B2 (ja) * | 1997-06-23 | 2004-01-06 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置 |
US20010050095A1 (en) * | 1998-04-21 | 2001-12-13 | Kubota Corporation | Method and apparatus of regenerating filtration membrane cartridge for activated sludge |
JP2000177114A (ja) | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Canon Inc | 記録ヘッドおよびインクジェット記録装置およびレジずれ補正方法 |
US20010031343A1 (en) * | 2000-02-21 | 2001-10-18 | Hiroshi Takabe | Component having transfer image formed thereon and method for forming the same |
US7399070B2 (en) * | 2004-03-09 | 2008-07-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink jet printer |
CN101058263B (zh) * | 2004-04-12 | 2012-01-11 | 精工爱普生株式会社 | 液体输送管的制造方法 |
JP4604608B2 (ja) | 2004-08-24 | 2011-01-05 | ブラザー工業株式会社 | 複合基板及びインクジェットプリンタ |
KR100657952B1 (ko) | 2005-02-22 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 경사진 프린트헤드 어레이를 가진 잉크젯 헤드 |
JP4529813B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2010-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP2007038489A (ja) | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Sony Corp | 配線基板、ヘッドモジュール、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置 |
JP5082049B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2012-11-28 | セイコーエプソン株式会社 | 流体噴射装置および手術具 |
JP2009113250A (ja) | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2011235538A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ユニット、及び、液体噴射装置 |
JP2014193556A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-09 | Seiko Epson Corp | 流路部材の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2015030181A (ja) | 2013-08-02 | 2015-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
JP6278190B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-02-14 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US9840076B2 (en) | 2014-08-04 | 2017-12-12 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus |
JP2016034740A (ja) | 2014-08-04 | 2016-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
JP6341004B2 (ja) | 2014-09-01 | 2018-06-13 | セイコーエプソン株式会社 | 流路部材、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンター |
EP3017954B1 (en) * | 2014-10-27 | 2017-08-23 | Seiko Epson Corporation | Flow channel structure and liquid ejecting apparatus |
EP3017957B1 (en) * | 2014-11-04 | 2020-01-08 | Agfa Nv | A large inkjet flatbed table |
WO2016117707A1 (ja) | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 京セラ株式会社 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 |
JP2017140723A (ja) | 2016-02-09 | 2017-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
JP6790419B2 (ja) | 2016-03-31 | 2020-11-25 | ブラザー工業株式会社 | ヘッドユニット、及び、液体吐出装置 |
JP6686637B2 (ja) | 2016-03-31 | 2020-04-22 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
WO2017208776A1 (ja) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP6915238B2 (ja) | 2016-07-06 | 2021-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置、コントローラー及びヘッドユニット |
CN107674499B (zh) * | 2016-08-01 | 2021-07-13 | 株式会社理光 | 墨水,墨水容器,液体排出装置,图像形成方法及其装置 |
CN108724940B (zh) * | 2017-04-17 | 2020-12-15 | 精工爱普生株式会社 | 流道部件及液体喷出装置 |
JP7105048B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-07-22 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP7056184B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体タンク、液体噴射装置 |
JP7147319B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置および液体噴射ヘッド |
JP7131168B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2022-09-06 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP7154897B2 (ja) | 2018-09-06 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 |
JP7073994B2 (ja) | 2018-09-11 | 2022-05-24 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP7196690B2 (ja) | 2018-09-19 | 2022-12-27 | セイコーエプソン株式会社 | プリントヘッド制御回路、プリントヘッド及び液体吐出装置 |
JP2019031091A (ja) * | 2018-09-28 | 2019-02-28 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射システム |
CN111993790B (zh) * | 2019-05-27 | 2023-03-17 | 精工爱普生株式会社 | 液体喷出头的制造方法 |
JP7036157B2 (ja) | 2020-07-01 | 2022-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
-
2021
- 2021-03-31 JP JP2021059664A patent/JP7631991B2/ja active Active
- 2021-06-11 CN CN202110652458.5A patent/CN113799486B/zh active Active
- 2021-06-14 US US17/304,040 patent/US12187047B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006212984A (ja) | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液体吐出口形成方法 |
JP2014019097A (ja) | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出装置および画像形成装置 |
CN104325793A (zh) | 2013-07-22 | 2015-02-04 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 打印机喷头及其中具有超疏水性能过滤板制造方法 |
JP2015168064A (ja) | 2014-03-04 | 2015-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2016083927A (ja) | 2014-10-27 | 2016-05-19 | セイコーエプソン株式会社 | 流路構造体および液体噴射装置 |
US20170182775A1 (en) | 2015-12-23 | 2017-06-29 | Océ-Technologies B.V. | Inkjet printhead |
JP2017149008A (ja) | 2016-02-24 | 2017-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12187047B2 (en) | 2025-01-07 |
JP2022000338A (ja) | 2022-01-04 |
CN113799486B (zh) | 2025-02-14 |
CN113799486A (zh) | 2021-12-17 |
US20210394520A1 (en) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011168057A (ja) | 再循環アセンブリ | |
JP4876839B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びその製造方法並びに液滴吐出装置 | |
JP2015136866A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
CN104908434B (zh) | 液体容纳容器 | |
JP7352823B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射システム | |
JP7631991B2 (ja) | 流路部材、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および流路部材の製造方法 | |
US9248659B2 (en) | Filter unit, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus | |
JP5849552B2 (ja) | インクジェットヘッド及びその製造方法、並びに画像形成装置 | |
JP2020131627A (ja) | 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュールおよび液体吐出装置 | |
JP5316301B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
US11718095B2 (en) | Flow channel member, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and method for manufacturing liquid ejecting apparatus | |
JP2007253620A (ja) | インクジェットプリンタのインクカートリッジおよびインクジェットプリンタのインクカートリッジ製造方法 | |
JP2007237439A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
US11433671B2 (en) | Liquid ejecting head unit | |
US20090185000A1 (en) | Ink jet recording head and ink jet recording apparatus | |
JP2007050662A (ja) | 構造体の製造方法及び構造体、並びに液滴吐出装置 | |
US11685145B2 (en) | Flow path structure, liquid ejecting apparatus, liquid ejecting head, and method of manufacturing flow path structure | |
JP2021102287A (ja) | 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 | |
JP7310335B2 (ja) | ヘッドモジュール、ヘッドユニット、液体を吐出する装置 | |
US20240278567A1 (en) | Liquid Ejecting Head And Liquid Ejecting Apparatus | |
CN112440560B (zh) | 液体喷出头单元以及液体喷出装置 | |
JP5333026B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP2007001142A (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP2024130224A (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 | |
JP2024130216A (ja) | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7631991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |