JP7626973B2 - シフト装置 - Google Patents
シフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7626973B2 JP7626973B2 JP2021039043A JP2021039043A JP7626973B2 JP 7626973 B2 JP7626973 B2 JP 7626973B2 JP 2021039043 A JP2021039043 A JP 2021039043A JP 2021039043 A JP2021039043 A JP 2021039043A JP 7626973 B2 JP7626973 B2 JP 7626973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector gear
- teeth
- shaft
- gear
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010044048 Tooth missing Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Description
本発明に係るシフト装置の特徴構成は、
ケーシングに、
モータと、
前記モータの回転軸に歯合される減速ギヤ列と、
前記減速ギヤ列の最終ギヤ軸に設けられ、一部に駆動歯を有すると共に、前記駆動歯が形成されていない欠歯領域が、前記駆動歯のピッチ円の直径以上の直径を有する円弧状の縁部として形成された第1セクタギヤと、
前記駆動歯と歯合し、前記駆動歯の歯底数と同じ数の被駆動歯を有すると共に、前記駆動歯の回転により、前記駆動歯に対する前記被駆動歯の歯合が外れた状態で、前記被駆動歯の側部が前記欠歯領域に当接し、前記第1セクタギヤを空転可能な状態とする第2セクタギヤと、
前記第2セクタギヤが軸支された出力軸と、が設けられた点にある。
本構成であれば、第1セクタギヤが所定の角度だけ回転した際に第2セクタギヤの歯合が外れ、モータの駆動力が出力軸に伝達されない状態となる。このあと第1セクタギヤは更に回転可能であるが第2セクタギヤは静止したままとなる。このため、例えば、第1セクタギヤからの歯合が外れる第2セクタギヤの回転位置を所期のシフト位置とすることで、シフト操作の際に第1セクタギヤを所定の角度以上に回転させることで、第2セクタギヤをシフト位置に設定することができる。よって、シフト操作に際してモータの高精度な回転制御が不要となる。
本発明に係るシフト装置は、前記第2セクタギヤの揺動範囲の両側に各別配置され、前記被駆動歯が前記駆動歯と非歯合状態にあるとき、前記第2セクタギヤの一部に当接して前記第2セクタギヤの揺動を規制する規制部を備えていると好都合である。
本構成のように規制部を備えることで、第1セクタギヤを第2セクタギヤとの歯合が外れるまで駆動させるだけで第2セクタギヤの回転位相を決定することができる。よって、第1セクタギヤの駆動に際して第1セクタギヤの回転位相を厳密に把握する必要がなく、モータの駆動制御をより簡便としながら正確なシフト位置を規定することができる。
本発明に係るシフト装置は、前記規制部を弾性部材で構成し、前記第2セクタギヤが前記欠歯領域と当接している状態で、前記規制部が前記第2セクタギヤとの当接により弾性変形するように構成することができる。
本構成であれば、第2セクタギヤが揺動範囲の端点にあるとき、第1セクタギヤの欠歯領域と弾性変形した規制部とで挟持されるから、第2セクタギヤの回転位相がガタ付きなく維持される。また、第2セクタギヤが規制部に当接する際に、規制部の弾性変形によって異音の発生も抑えられるため高品質なシフト装置を得ることができる。
本発明に係るシフト装置は、前記出力軸に対する前記第2セクタギヤの取付部に、前記出力軸の回転方向に沿った所定の遊びを設けておくことができる。
本構成であれば、例えば、当該シフト装置に連設された変速装置のシフト位置と、第1セクタギヤとの歯合が外れた際の第2セクタギヤの揺動位置との間にズレがある場合に、出力軸は、第2セクタギヤに対して更なる回転が可能となる。よって、構成部品の製造誤差や組立誤差、さらにシフト装置自体の取付誤差等が存在する場合でも、変速装置は所期のシフト姿勢に移行可能であり、車両への搭載性にも優れたシフト装置を得ることができる。
本発明に係るシフト装置Sは、特に車両のトランスミッション等に付属して、シフト位置の切替操作及び保持操作を簡便な構造で実現しようとするものである。構成としては、外部を構成するように互いに組み合わされるケーシングC1およびケーシングC2と、これ等の内部に設けられて構成部品を保持するベース部C3を備え、ケーシングC1,C2の内部に設けられ、シフト位置を切替駆動するモータMと、当該モータMのモータギヤG1に歯合される減速ギヤ列、当該減速ギヤ列の最終段に位置してトランスミッションに駆動力を作用させる出力軸A4などを備えている。これらの構成部品は主にベース部C3とケーシングC1との間に設けられる。
本発明に係るシフト装置Sの構成を図1乃至図3に示す。本実施形態のシフト装置Sは、モータMによって減速ギヤ列を駆動し、回転駆動力を最終段の出力軸A4に伝達してシフト位置を決定する。その際に減速ギヤ列と出力軸A4との連係が分離される。即ち、シフト位置の変更に際してモータMの駆動力を利用し、シフト位置が決定された状態では、モータMを除く機構部によってシフト位置が保持される。
第1セクタギヤSG1は、円周方向に沿った一部の領域に駆動歯T1が形成され、その他の領域では駆動歯T1のない欠歯領域T0が形成されている。図2には四つの駆動歯T1が示されている。ただし、歯数は任意である。また、欠歯領域T0の輪郭は単純な円形である。欠歯領域T0の直径は、第2セクタギヤSG2の被駆動歯T2との歯合が外れた状態で、第2セクタギヤSG2の歯が欠歯領域T0の外周に当接し、第2セクタギヤSG2の回転が規制される状態になるものであれば任意の寸法に設定可能である。本実施形態における欠歯領域T0の直径は、例えば駆動歯T1のピッチ円よりもやや大きな寸法に設定してある。
第2セクタギヤSG2は、本実施形態では例えば五つの被駆動歯T2を備えている。つまり、被駆動歯T2の数は、駆動歯T1の歯底数と同じ数に設定する。駆動歯T1が回転し、被駆動歯T2の端の歯が駆動歯T1から外れた後は、当該端の被駆動歯T2の側面が第1セクタギヤSG1の欠歯領域T0に当接し、第2セクタギヤSG2の姿勢が維持される。
図2に示すように、第2セクタギヤSG2の揺動範囲の両側には、第1セクタギヤSG1との歯合が外れた第2セクタギヤSG2の姿勢を所定姿勢に維持する規制部Bが設けられている。この規制部Bは、例えば弾力性を有するゴム材料や樹脂材料で構成する。
図1および図4に示すように、出力軸A4の一端には、シフト位置の保持機構Hが設けてある。保持機構Hは、主に、シフト位置を切り欠いた切替プレートH1と、当該切替プレートH1に嵌合する押え部材H2とで構成され、所謂ディテント機構で構成される。これら保持機構Hは例えばトランスミッションの側に設けられる。ただし、保持機構Hのサイズ等を適宜設定してシフト装置Sの内部に設けるものであっても良い。
θ3>θ1+θ4 かつ θ3>θ2+θ4 ・・・条件式1
とする。
θ3+θ4>θ1+θ2 ・・・条件式2
を満たす必要がある。
図6には、減速ギヤ列のうち、モータMの第1軸A1に続く第2軸A2および第3軸A3の保持構造を示す。
B 規制部
C1 ケーシング
M モータ
S シフト装置
SG1 第1セクタギヤ
SG2 第2セクタギヤ
T0 欠歯領域
T1 駆動歯
T2 被駆動歯
Claims (4)
- ケーシングに、
モータと、
前記モータの回転軸に歯合される減速ギヤ列と、
前記減速ギヤ列の最終ギヤ軸に設けられ、一部に駆動歯を有すると共に、前記駆動歯が形成されていない欠歯領域が、前記駆動歯のピッチ円の直径以上の直径を有する円弧状の縁部として形成された第1セクタギヤと、
前記駆動歯と歯合し、前記駆動歯の歯底数と同じ数の被駆動歯を有すると共に、前記駆動歯の回転により、前記駆動歯に対する前記被駆動歯の歯合が外れた状態で、前記被駆動歯の側部が前記欠歯領域に当接し、前記第1セクタギヤを空転可能な状態とする第2セクタギヤと、
前記第2セクタギヤが軸支された出力軸と、が設けられたシフト装置。 - 前記第2セクタギヤの揺動範囲の両側に各別配置され、前記被駆動歯が前記駆動歯と非歯合状態にあるとき、前記第2セクタギヤの一部に当接して前記第2セクタギヤの揺動を規制する規制部を備えている請求項1に記載のシフト装置。
- 前記規制部が弾性部材であり、前記第2セクタギヤが前記欠歯領域と当接している状態で、前記規制部が前記第2セクタギヤとの当接により弾性変形するように構成してある請求項2に記載のシフト装置。
- 前記出力軸に対する前記第2セクタギヤの取付部に、前記出力軸の回転方向に沿った所定の遊びが設けられている請求項1から3の何れか一項に記載のシフト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021039043A JP7626973B2 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | シフト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021039043A JP7626973B2 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | シフト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022138902A JP2022138902A (ja) | 2022-09-26 |
JP7626973B2 true JP7626973B2 (ja) | 2025-02-05 |
Family
ID=83400182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021039043A Active JP7626973B2 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | シフト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7626973B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003254434A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌のレンジ切替え装置 |
JP2009002422A (ja) | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Canon Inc | 動力伝達機構 |
JP2009047238A (ja) | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toyota Motor Corp | 状態切替要素の駆動装置、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置 |
-
2021
- 2021-03-11 JP JP2021039043A patent/JP7626973B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003254434A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Aisin Aw Co Ltd | 車輌のレンジ切替え装置 |
JP2009002422A (ja) | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Canon Inc | 動力伝達機構 |
JP2009047238A (ja) | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Toyota Motor Corp | 状態切替要素の駆動装置、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022138902A (ja) | 2022-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7146871B2 (en) | Vehicle running range switching device | |
US4358166A (en) | Positioning devices | |
US6997079B2 (en) | Gear mechanism with an idler gear, a gear mechanism with a device for eliminating backlash between gears, and a motor driving mechanism | |
JP4367620B2 (ja) | モータ駆動システムの異常診断装置 | |
JP5136232B2 (ja) | 車両用位置検出装置及びシートポジション検出装置 | |
WO2012060289A1 (ja) | パーキングロック装置 | |
CN108027163B (zh) | 导风板装置 | |
JP6705428B2 (ja) | シフトレンジ制御装置 | |
JP4403804B2 (ja) | モータ制御装置 | |
CN110462264B (zh) | 换挡挡位控制装置 | |
EP3324081B1 (en) | Actuator for shift by wire automatic transmission | |
JP7626973B2 (ja) | シフト装置 | |
US10677333B2 (en) | Rotation transmission mechanism and damper device | |
JP2011143893A (ja) | パーキングロック装置 | |
JP7633019B2 (ja) | ギアボックスアクチュエータ | |
JP6858078B2 (ja) | 回転伝達機構およびダンパ装置 | |
JP5190228B2 (ja) | 流量調節バルブ | |
JP7453122B2 (ja) | シフトバイワイヤシステム | |
JP2013187966A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2005140034A (ja) | 電子制御弁の原点復帰装置 | |
JP5120626B2 (ja) | ダイアル式操作装置 | |
JP4895975B2 (ja) | エンジンフェイルセーフ機構 | |
JP4589285B2 (ja) | 回動装置 | |
CN214661967U (zh) | 变速器用的锁止板、车辆用的变速器及车辆 | |
JP2004308678A (ja) | 自動変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7626973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |