JP7626092B2 - Shutter-type storage compartment - Google Patents
Shutter-type storage compartment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7626092B2 JP7626092B2 JP2022056105A JP2022056105A JP7626092B2 JP 7626092 B2 JP7626092 B2 JP 7626092B2 JP 2022056105 A JP2022056105 A JP 2022056105A JP 2022056105 A JP2022056105 A JP 2022056105A JP 7626092 B2 JP7626092 B2 JP 7626092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- sheet member
- opening
- storage container
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明は、シャッタ式物入れに関する。 The present invention relates to a shutter-type storage container.
この種のシャッタ式物入れとしては、例えば特許文献1に記載の扉装置がある。特許文献1に記載の扉装置は、物体の一部に設けられた開口部を選択的に開閉状態にするべく当該開口部にスライド可能に設けられた扉を有している。扉は、すだれ状の湾曲可能な扉本体と、扉本体に対して表面側に位置するように重ねて設けられた可撓性のシート状部材とを有している。物体には、扉本体を湾曲した状態でスライド自在にガイドする一対のガイド溝が設けられている。扉本体及びシート状部材の双方の幅方向における端は、ガイド溝内に位置している。 An example of this type of shutter-type storage container is the door device described in Patent Document 1. The door device described in Patent Document 1 has a door that is slidably installed at an opening provided in a part of an object so as to selectively open and close the opening. The door has a blind-like bendable door body and a flexible sheet-like member that is overlapped and positioned on the front side of the door body. The object is provided with a pair of guide grooves that slidably guide the door body in a curved state. The widthwise ends of both the door body and the sheet-like member are positioned within the guide grooves.
扉のスライド方向における第1端部には、取っ手が設けられている。詳しくは、第1端部においては、扉本体及びシート状部材の端部同士が板状のブラケットを介して結合されている。取っ手は、ブラケットに一体に形成されている。 A handle is provided at the first end in the sliding direction of the door. More specifically, at the first end, the ends of the door body and the sheet-like member are connected via a plate-shaped bracket. The handle is formed integrally with the bracket.
扉のスライド方向における第1端部とは反対側の第2端部には、扉本体及びシート状部材の端部同士を連結する連結構造が設けられている。連結構造は、矩形孔を有し、シート状部材の端部に連結されたプロテクタと、扉本体と一体に設けられ、矩形孔に対してスライド方向に変位自在に挿入されるバー状突部と、バー状突部とプロテクタとの間に介装される圧縮コイルばねとを有している。 A connecting structure is provided at the second end opposite the first end in the sliding direction of the door to connect the ends of the door body and the sheet-like member. The connecting structure has a rectangular hole and includes a protector connected to the end of the sheet-like member, a bar-shaped protrusion that is integral with the door body and inserted into the rectangular hole so as to be displaceable in the sliding direction, and a compression coil spring that is interposed between the bar-shaped protrusion and the protector.
こうした特許文献1に記載の扉装置によれば、一対のガイド溝により扉本体及びシート状部材のスライドがガイドされる。そのため、扉本体及びシート状部材を各別にガイドするガイド溝を設ける場合に比べて、扉装置の構成が簡単になる。 According to the door device described in Patent Document 1, the sliding of the door body and the sheet-like member is guided by a pair of guide grooves. Therefore, the structure of the door device is simpler than when guide grooves are provided to guide the door body and the sheet-like member separately.
また、扉本体とシート状部材とが貼り合わされて一体とされた扉に比べて、扉の曲げ荷重が小さくなるため、扉の操作荷重が低減される。
また、扉を開けるのに伴ってガイド溝の湾曲部分を扉が通過する際に、シート状部材に対して内周側に位置する扉本体が先行することによりスライド方向において両者間に生じるずれが、圧縮コイルばねの弾性変形により吸収される。そのため、上記ずれによりシート状部材が扉本体から離れるように撓み変形することが抑制される。
Furthermore, since the bending load of the door is smaller than that of a door in which the door body and a sheet-like member are bonded together to form an integrated unit, the load required to operate the door is reduced.
In addition, when the door passes through the curved portion of the guide groove as the door is opened, the door body located on the inner periphery leads the sheet-like member, causing a misalignment between the two in the sliding direction, which is absorbed by the elastic deformation of the compression coil spring, thereby preventing the sheet-like member from being deflected and deformed away from the door body due to the misalignment.
ところで、こうした扉装置においては、圧縮コイルばね及び圧縮コイルばねを取り付けるための構成を備えているため、部品点数が増加するとともに、扉の構成が複雑化するといった問題がある。 However, this type of door device has problems with the number of parts increasing and the door structure becoming more complex because it is equipped with a compression coil spring and a structure for attaching the compression coil spring.
これに対して、上記連結構造に代えて、シート状部材及び扉本体同士をブラケットなどを介して結合すると、扉の曲げ荷重が大きくなるため、扉の操作荷重が増大するといった問題が生じる。 On the other hand, if the sheet-like member and the door body are connected via a bracket or the like instead of the above-mentioned connecting structure, the bending load of the door increases, which causes problems such as an increase in the load required to operate the door.
上記課題を解決するためのシャッタ式物入れは、開口部を有する物入れ本体と、前記開口部の開口面に沿って移動することで前記開口部を開閉可能に構成されたシャッタと、前記物入れ本体と隣り合って設けられ、前記シャッタを湾曲した状態で格納するように構成されたシャッタ格納部と、を備え、前記物入れ本体及び前記シャッタ格納部には、前記シャッタの幅方向の両側に位置し、前記シャッタの移動を案内する一対のガイド溝部が設けられているシャッタ式物入れであって、前記シャッタは、互いに連結された複数のスラットを有し、湾曲可能に構成されたシャッタ本体と、前記シャッタ本体を表面側から覆う可撓性のシート部材と、を備えており、前記シャッタ本体及び前記シート部材の双方の幅方向における端は、前記ガイド溝部内に位置しており、前記シャッタの移動方向における第1端部には、操作部が設けられており、前記シャッタの移動方向における前記第1端部とは反対側の第2端部には、前記シャッタ本体及び前記シート部材のいずれか一方に設けられ、他方に対して前記一方とは反対側から当接することで、前記シート部材が前記シャッタ本体から離れることを規制する規制部が設けられており、前記シャッタが前記開口部を閉塞している閉位置にあるときに、前記移動方向において前記規制部と前記他方との間には隙間が形成される。 A shutter-type storage container for solving the above problems comprises a storage container body having an opening, a shutter configured to open and close the opening by moving along the opening surface of the opening, and a shutter storage section provided adjacent to the storage container body and configured to store the shutter in a curved state, and the storage container body and the shutter storage section are provided with a pair of guide grooves located on both sides of the shutter in the width direction and guiding the movement of the shutter. The shutter is a shutter-type storage container having a plurality of slats connected to each other, a shutter body configured to be curved, and a flexible sheet covering the shutter body from the front side. and a guide member, the widthwise ends of both the shutter body and the sheet member are located within the guide groove portion, an operating portion is provided at a first end in the movement direction of the shutter, and a restricting portion is provided on either the shutter body or the sheet member at a second end opposite the first end in the movement direction of the shutter, the restricting portion being provided on either the shutter body or the sheet member and contacting the other from the opposite side to the one to restrict the sheet member from moving away from the shutter body, and when the shutter is in a closed position blocking the opening, a gap is formed between the restricting portion and the other in the movement direction.
同構成によれば、シート部材がシャッタ本体から離れることが、規制部により規制される。これにより、シート部材に弛みが生じることに起因してシート部材がシャッタ格納部の内面に擦れることが抑制される。 According to this configuration, the restricting portion restricts the sheet member from moving away from the shutter body. This prevents the sheet member from rubbing against the inner surface of the shutter storage portion due to slack in the sheet member.
また、上記構成によれば、規制部は、シャッタ本体及びシート部材のいずれか一方に設けられている。また、シャッタが開口部を閉塞している閉位置にあるときに、シャッタの移動方向において規制部と、シャッタ本体及びシート部材のうち規制部が設けられていない他方との間には隙間が形成される。そのため、上記隙間によって、上記移動方向においてシャッタ本体とシート部材との相対移動が許容されることにより、シャッタの曲げ荷重が低減する。その結果、シャッタの操作荷重を低減できる。 In addition, according to the above configuration, the regulating portion is provided on either the shutter body or the sheet member. When the shutter is in a closed position that blocks the opening, a gap is formed in the movement direction of the shutter between the regulating portion and the other of the shutter body and the sheet member on which the regulating portion is not provided. Therefore, the gap allows relative movement between the shutter body and the sheet member in the movement direction, thereby reducing the bending load of the shutter. As a result, the operating load of the shutter can be reduced.
したがって、シャッタの操作荷重を低減しつつ、簡単な構成によりシート部材に弛みが生じることを抑制できる。
上記シャッタ式物入れにおいて、前記規制部は、前記シャッタ本体における前記シート部材とは反対側の面に対向するとともに前記シャッタ本体よりも前記移動方向の前側に延びる第1部分と、前記シート部材における前記シャッタ本体とは反対側の面に対向するとともに前記シート部材よりも前記移動方向の前側に延びる第2部分と、前記第1部分と前記第2部分とを連結する連結部と、を有しており、前記規制部は、前記シャッタ本体または前記シート部材に固定されている。
Therefore, the operation load of the shutter can be reduced while the occurrence of slack in the sheet member can be suppressed with a simple structure.
In the above-mentioned shutter-type storage container, the regulating portion has a first portion that faces the surface of the shutter body opposite the sheet member and extends forward in the direction of movement further than the shutter body, a second portion that faces the surface of the sheet member opposite the shutter body and extends forward in the direction of movement further than the sheet member, and a connecting portion that connects the first portion and the second portion, and the regulating portion is fixed to the shutter body or the sheet member.
同構成によれば、第1部分、第2部分、及び連結部を有し、シャッタ本体及びシート部材とは別部材として構成される規制部が、シャッタ本体またはシート部材に固定される。このため、規制部をシャッタ本体またはシート部材と一体形成する場合に比べて、シャッタ本体及びシート部材の構成を簡単にできる。 According to this configuration, the regulating part, which has a first part, a second part, and a connecting part and is configured as a separate member from the shutter body and the sheet member, is fixed to the shutter body or the sheet member. Therefore, the configuration of the shutter body and the sheet member can be simplified compared to when the regulating part is integrally formed with the shutter body or the sheet member.
上記シャッタ式物入れにおいて、前記規制部は、前記シャッタの幅方向において互いに間隔をあけて複数設けられている。
同構成によれば、例えば、上記幅方向において第2端部の中央部に1つの規制部を設ける場合に比べて、上記幅方向において第2端部の広い範囲にわたって上述した作用効果が発揮される。また、例えば、第2端部に上記幅方向に延びる長尺状の規制部を設ける場合に比べて、上記幅方向において第2端部の広い範囲にわたって上述した作用効果を発揮しつつ、規制部の材料を低減することができる。
In the above-mentioned shutter-type storage container, a plurality of the restricting portions are provided at intervals from each other in the width direction of the shutter.
According to this configuration, the above-mentioned effect is exerted over a wide range of the second end in the width direction, as compared to, for example, a case where a single restricting portion is provided in the center of the second end in the width direction. Also, for example, compared to, for example, a case where a long restricting portion extending in the width direction is provided at the second end, the above-mentioned effect is exerted over a wide range of the second end in the width direction, while the material of the restricting portion can be reduced.
本発明によれば、シャッタの操作荷重を低減しつつ、簡単な構成によりシート部材に弛みが生じることを抑制することができる。 The present invention makes it possible to reduce the operating load of the shutter while preventing slack in the sheet member through a simple configuration.
以下、図1~図8を参照して、シャッタ式物入れの一実施形態について説明する。なお、各図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張または簡略化して示す場合がある。また、各構成の寸法比率は、実際とは異なる場合がある。 Below, one embodiment of a shutter-type storage container will be described with reference to Figures 1 to 8. Note that in each drawing, for the sake of convenience, some components may be exaggerated or simplified. Also, the dimensional ratios of each component may differ from the actual ones.
<シャッタ式物入れの基本構成>
図1及び図2に示すように、シャッタ式物入れは、例えば自動車のセンタコンソール等に設けられるものであり、開口部11を有する物入れ本体10と、開口部11を開閉するシャッタ20とを有している。
<Basic configuration of shutter-type storage compartment>
As shown in FIGS. 1 and 2, the shutter-type storage compartment is provided, for example, in the center console of an automobile, and has a
また、シャッタ式物入れは、シャッタ20を格納するシャッタ格納部30と、シャッタ20の移動を案内する一対のガイド溝部40とを有している。
以下、各構成について詳細に説明する。
The shutter-type container also has a
Each component will be described in detail below.
<物入れ本体10>
図1及び図2に示すように、物入れ本体10は、開口部11を構成する周壁12と、周壁12に連結され、開口部11の開口面11Aと対向する底壁15とを有している。
<
As shown in FIGS. 1 and 2 , the
開口部11は、平面視長方形状である。
周壁12は、開口部11の長辺を構成する一対の第1周壁13(図1参照)と、開口部11の短辺を構成する一対の第2周壁14(図2参照)とを有している。
The opening 11 has a rectangular shape in a plan view.
The
周壁12と底壁15とによって、例えば飲料容器や小物等の物品が収容される空間Sが構成されている。
<シャッタ20>
図1から図4に示すように、シャッタ20は、シャッタ本体21と、可撓性のシート部材24と、シャッタ20を操作するための取っ手25aを有する操作部25と、規制部26とを有している。シャッタ20は、全体として長方形板状である。
The
<Shutter 20>
1 to 4, the
なお、以降において、シャッタ20の長手方向を単に長手方向Xとして説明する。また、シャッタ20の幅方向を単に幅方向Yとして説明する。また、シャッタ20の厚さ方向を単に厚さ方向Zとして説明する。
In the following description, the longitudinal direction of the
シャッタ本体21は、長手方向Xに並んだ複数のスラット22と、複数のスラット22を連結するテープ部材23とを有している。
図3に示すように、スラット22は、例えば硬質樹脂材料により形成されている。スラット22は、幅方向Yに長い長尺状のスラット本体22aと、スラット本体22aの幅方向Yにおける両端面22bから外側に向けて突出する円柱状の軸部22cとを有している。
The
3, the
テープ部材23は、例えば不織布テープである。テープ部材23は、複数のスラット22の表面側に貼り付けられている。
図2及び図4に示すように、シャッタ本体21は、複数のスラット22がテープ部材23によって互いに連結されることにより長手方向Xに対して湾曲可能に構成されている。
The
As shown in FIGS. 2 and 4 , the
図3に示すように、シート部材24は、例えば軟質樹脂材料により形成される基材、伸縮性を有する樹脂材料により形成されるとともにシート部材24の意匠面24aを構成する表層、及び基材と表層との間に位置するとともに双方を接着する接着層といった複数の層(いずれも図示略)により構成されている。
As shown in FIG. 3, the
図3及び図4に示すように、シート部材24は、シャッタ本体21を表面21a側から覆っている。シート部材24は、シャッタ本体21の表面21a全体を覆っている。
シート部材24の意匠面24aは、本実施形態では平滑面である。
3 and 4, the
In this embodiment, the
図1に示すように、操作部25は、シャッタ20の移動方向(図1では、長手方向X)の一端(以下、第1端部20a)に設けられている。操作部25は、第1端部20aにおいてシャッタ本体21とシート部材24とを一体とするように構成されている。
As shown in FIG. 1, the operating
図1及び図4に示すように、規制部26は、シャッタ20の移動方向(図1では、長手方向X)の他端(以下、第2端部20b)に複数(本実施形態では2つ)設けられている。
As shown in Figures 1 and 4, multiple regulating portions 26 (two in this embodiment) are provided at the other end (hereinafter,
一対の規制部26は、幅方向Yにおいて互いに間隔をあけて設けられている。
図5に示すように、規制部26は、シャッタ本体21と対向する第1部分26aと、シート部材24と対向する第2部分26bと、第1部分26aと第2部分26bとを連結する連結部26cとを有している。
The pair of restricting
As shown in Figure 5, the regulating
第1部分26aは、厚さ方向Zにおいてシャッタ本体21のうちシート部材24と対向する表面21aとは反対側の裏面21bに対向している。第1部分26aは、シャッタ20が移動する移動方向(図5では、長手方向X)においてシャッタ本体21よりも前側(図5の左右方向における左側)に延びている。
The
第2部分26bは、厚さ方向Zにおいてシート部材24のうちシャッタ本体21と対向する裏面24bとは反対側の意匠面24aに対向している。本実施形態では、規制部26のうち第2部分26bが、シート部材24の意匠面24aに接着等の方法により固定されている。第2部分26bは、シャッタ20の移動方向(図5では、長手方向X)においてシート部材24よりも前側(図5の左側)に延びている。
The
長手方向Xにおいて連結部26cとシャッタ本体21及びシート部材24との間には、厚さ方向Zにおいて均一に隙間Gが形成されている。
規制部26は、第1部分26aがシャッタ本体21に対してシート部材24とは反対側から当接することで、シート部材24がシャッタ本体21から離れることを規制するように構成されている。
A gap G is formed uniformly in the thickness direction Z between the connecting
The restricting
<シャッタ格納部30>
図1、図2、図6、及び図8に示すように、シャッタ格納部30は、シャッタ20を湾曲した状態で格納するように構成されたものであり、長手方向Xにおいて物入れ本体10と隣り合って設けられている。
<
As shown in Figures 1, 2, 6, and 8, the
シャッタ格納部30は、外周壁31と、環状の内周壁32と、外周壁31及び内周壁32の幅方向Yにおける両端を連結する一対の側壁部33とを有している。
図8に示すように、シャッタ20がシャッタ格納部30に格納されている状態、すなわちシャッタ20が開かれている開位置において、外周壁31は、シャッタ20の表面、すなわちシート部材24の意匠面24aを覆っている。
The
As shown in Figure 8, when the
内周壁32は、上記開位置において、シャッタ20の表面とは反対側の裏面、すなわちシャッタ本体21の裏面21bを覆っている。
一対の側壁部33は、シャッタ20の幅方向Yにおける両側の端を覆っている。
In the open position, the inner
The pair of
<ガイド溝部40>
図1から図3に示すように、ガイド溝部40は、物入れ本体10及びシャッタ格納部30の双方において、幅方向Yの両側に設けられている。
<
As shown in FIGS. 1 to 3 , the
ガイド溝部40は、長手方向Xにおいて直線状に延びる直線部41と、直線部41から連続して延びるとともに湾曲している湾曲部42とを有している。
直線部41は、第1周壁13のうち開口部11を構成する部分と隣り合う位置に設けられている(図3参照)。
The
The
湾曲部42は、シャッタ格納部30の側壁部33に設けられている。
図3に示すように、ガイド溝部40内には、シャッタ本体21の軸部22cと、シート部材24の幅方向Yにおける端24cとの双方が位置している。
The
As shown in FIG. 3 , both the
図2、図6、及び図8に示すように、シャッタ20は、ガイド溝部40に沿って案内されることによって開口部11を閉塞している閉位置(図2参照)と、開位置(図8参照)との間を移動可能に構成されている。このとき、シャッタ20のうち第1端部20aを含む部分は、開口部11の開口面11Aに沿って移動する。より詳しくは、第1端部20aは、開口面11Aの面方向のうち長手方向Xに移動する。
As shown in Figures 2, 6, and 8, the
次に、本実施形態の作用について説明する。
図6及び図7に示すように、シャッタ本体21に対してシート部材24とは反対側から規制部26の第1部分26aが当接することで、シート部材24がシャッタ本体21から離れることが規制される。これにより、シート部材24に弛みが生じることに起因してシート部材24がシャッタ格納部30の外周壁31の内面31aに擦れることが抑制される。なお、図7には、規制部26を設けられていない場合のシャッタ格納部30におけるシャッタ20Aのシート部材24Aの状態を二点鎖線にて示している。
Next, the operation of this embodiment will be described.
6 and 7, the
また、本実施形態の構成によれば、規制部26は、シート部材24に固定されている。また、シャッタ20が開口部11を閉塞している閉位置(図2参照)にあるときに、ガイド溝部40の直線部41に沿ったシャッタ20の移動方向(図2では、長手方向X)において規制部26と、シャッタ本体21及びシート部材24との間には隙間Gが形成される。そのため、上記隙間Gによって、シャッタ20の移動方向(図6及び図7では、ガイド溝部40の湾曲部42の延在方向)においてシャッタ本体21とシート部材24との相対移動が許容されることにより、シャッタ20の曲げ荷重が低減する。その結果、シャッタ20の操作荷重が低減される。
In addition, according to the configuration of this embodiment, the regulating
次に、本実施形態の効果について説明する。
(1)シャッタ式物入れは、開口部11を有する物入れ本体10と、開口部11を開閉可能に構成されたシャッタ20と、シャッタ20を湾曲した状態で格納するように構成されたシャッタ格納部30とを備えている。物入れ本体10及びシャッタ格納部30には、シャッタ20の幅方向Yの両側に位置し、シャッタ20の移動を案内する一対のガイド溝部40が設けられている。シャッタ20は、互いに連結された複数のスラット22を有し、湾曲可能に構成されたシャッタ本体21と、シャッタ本体21を表面21a側から覆う可撓性のシート部材24とを備えている。シャッタ本体21の軸部22c及びシート部材24の幅方向Yにおける端24cは、ガイド溝部40内に位置している。シャッタ20の第1端部20aには、操作部25が設けられている。第1端部20aとは反対側の第2端部20bには、シート部材24に規制部26が設けられている。シャッタ20が開口部11を閉塞している閉位置にあるときに、長手方向Xにおいて規制部26とシャッタ本体21及びシート部材24との間には隙間Gが形成される。
Next, the effects of this embodiment will be described.
(1) The shutter-type storage container includes a
こうした構成によれば、上述した作用を奏する。したがって、シャッタ20の操作荷重を低減しつつ、簡単な構成によりシート部材24に弛みが生じることを抑制できる。
(2)規制部26は、シャッタ本体21におけるシート部材24とは反対側の裏面21bに対向する第1部分26aを有している。また、規制部26は、シート部材24におけるシャッタ本体21とは反対側の意匠面24aに対向する第2部分26bを有している。また、規制部26は、第1部分26aと第2部分26bとを連結する連結部26cを有している。規制部26は、シート部材24に固定されている。
This configuration provides the above-mentioned effects, and therefore the operation load of the
(2) The restricting
こうした構成によれば、第1部分26a、第2部分26b、及び連結部26cを有し、シャッタ本体21及びシート部材24とは別部材として構成される規制部26が、シート部材24に固定される。このため、規制部26をシャッタ本体21またはシート部材24と一体形成する場合に比べて、シャッタ本体21及びシート部材24の構成を簡単にできる。
With this configuration, the restricting
(3)規制部26は、シャッタ20の幅方向Yにおいて互いに間隔をあけて複数設けられている。
こうした構成によれば、例えば、幅方向Yにおいて第2端部20bの中央部に1つの規制部26を設ける場合に比べて、幅方向Yにおいて第2端部20bの広い範囲にわたって上述した作用効果が発揮される。また、例えば、第2端部20bに幅方向Yに延びる長尺状の規制部26を設ける場合に比べて、幅方向Yにおいて第2端部20bの広い範囲にわたって上述した作用効果を発揮しつつ、規制部26の材料を低減することができる。
(3) The restricting
According to this configuration, for example, compared to a case where one restricting
<変更例>
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
<Example of change>
This embodiment can be modified as follows: This embodiment and the following modifications can be combined with each other to the extent that there is no technical contradiction.
・シート部材24の意匠面24aは、本実施形態で例示したように平滑面に限定されず、例えば凹凸形状を有するものであってもよい。
・規制部26の数は、本実施形態で例示した2つに限定されず、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。
The
The number of the restricting
・規制部26の形状は、本実施形態で例示したように連結部26cと、シャッタ本体21及びシート部材24との間に厚さ方向Zにおいて均一に隙間Gが形成されるものに限定されない。例えば、規制部26の形状は、厚さ方向Zにおいて連結部26cの中央部ほどシャッタ本体21及びシート部材24との間の隙間Gが大きくなる、すなわち連結部26cが湾曲した形状となるものであってもよい。
The shape of the regulating
・規制部26は、本実施形態で例示したように、規制部26の第2部分26bがシート部材24の意匠面24a側に固定されるものに限定されない。例えば、規制部26の第1部分26aのみをシャッタ本体21の裏面21bに固定するようにしてもよい。
The restricting
・規制部26は、本実施形態で例示したようにシャッタ本体21及びシート部材24とは別部材として構成されるものに限定されず、シート部材24またはシャッタ本体21と一体に設けるようにしてもよい。この場合、例えばシート部材24の長手方向Xの前側(図5の左側)の端部を延長してシャッタ本体21の裏面21bと対向するように折り返すことによって規制部26を構成してもよい。また、シャッタ本体21の長手方向Xの前側(図5の左側)の端部を延長してシート部材24の意匠面24aと対向するように折り返すことによって規制部26を構成してもよい。
The restricting
・本実施形態では、シャッタ20が閉位置から開位置まで移動する間、規制部26と、シャッタ本体21及びシート部材24との間には常に隙間Gが形成されているものを例示したが、この態様に限定されない。例えば、シャッタ20は、開位置に移動する途中、または開位置において規制部26と、シャッタ本体21及びシート部材24の少なくとも一方とがシャッタ20の移動方向において当接するものであってもよい。
- In the present embodiment, a gap G is always formed between the regulating
G…隙間
S…空間
X…長手方向
Y…幅方向
Z…厚さ方向
10…物入れ本体
11…開口部
11A…開口面
12…周壁
13…第1周壁
14…第2周壁
15…底壁
20…シャッタ
20A…シャッタ
20a…第1端部
20b…第2端部
21…シャッタ本体
21a…表面
21b…裏面
22…スラット
22a…スラット本体
22b…端面
22c…軸部
23…テープ部材
24…シート部材
24A…シート部材
24a…意匠面
24b…裏面
24c…端
25…操作部
25a…取っ手
26…規制部
26a…第1部分
26b…第2部分
26c…連結部
30…シャッタ格納部
31…外周壁
31a…内面
32…内周壁
33…側壁部
40…ガイド溝部
41…直線部
42…湾曲部
G...gap S...space X...longitudinal direction Y...width direction Z...
Claims (3)
前記シャッタは、互いに連結された複数のスラットを有し、湾曲可能に構成されたシャッタ本体と、前記シャッタ本体を表面側から覆う可撓性のシート部材と、を備えており、
前記シャッタ本体及び前記シート部材の双方の幅方向における端は、前記ガイド溝部内に位置しており、
前記シャッタの移動方向における第1端部には、操作部が設けられており、
前記シャッタの移動方向における前記第1端部とは反対側の第2端部には、前記シャッタ本体及び前記シート部材のいずれか一方に設けられ、他方に対して前記一方とは反対側から当接することで、前記シート部材が前記シャッタ本体から離れることを規制する規制部が設けられており、
前記シャッタが前記開口部を閉塞している閉位置にあるときに、前記移動方向において前記規制部と前記他方との間には隙間が形成される、
シャッタ式物入れ。 A shutter-type storage container comprising: a storage container body having an opening; a shutter configured to be able to open and close the opening by moving along an opening surface of the opening; and a shutter storage section provided adjacent to the storage container body and configured to store the shutter in a curved state, wherein the storage container body and the shutter storage section are provided with a pair of guide grooves located on both sides of the shutter in a width direction and guiding the movement of the shutter,
The shutter includes a shutter body having a plurality of slats connected to each other and configured to be bendable, and a flexible sheet member covering the shutter body from a front surface side,
The ends of both the shutter body and the sheet member in the width direction are located within the guide groove portion,
An operation unit is provided at a first end in a moving direction of the shutter,
a restricting portion is provided on either the shutter body or the sheet member at a second end portion opposite to the first end portion in the moving direction of the shutter, the restricting portion being adapted to restrict the sheet member from moving away from the shutter body by contacting the other of the two from the opposite side to the one;
When the shutter is in a closed position where the shutter closes the opening, a gap is formed between the restricting portion and the other portion in the movement direction.
Shutter-type storage compartment.
前記規制部は、前記シャッタ本体または前記シート部材に固定されている、
請求項1に記載のシャッタ式物入れ。 the regulating portion has a first portion that faces a surface of the shutter body opposite to the sheet member and extends forward of the shutter body in the movement direction, a second portion that faces a surface of the sheet member opposite to the shutter body and extends forward of the sheet member in the movement direction, and a connecting portion that connects the first portion and the second portion,
The regulating portion is fixed to the shutter body or the sheet member.
2. The shutter-type storage container according to claim 1.
請求項1または請求項2に記載のシャッタ式物入れ。 The restricting portion is provided in a plurality of portions spaced apart from each other in the width direction of the shutter.
3. The shutter-type storage container according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022056105A JP7626092B2 (en) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | Shutter-type storage compartment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022056105A JP7626092B2 (en) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | Shutter-type storage compartment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023148203A JP2023148203A (en) | 2023-10-13 |
JP7626092B2 true JP7626092B2 (en) | 2025-02-04 |
Family
ID=88287829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022056105A Active JP7626092B2 (en) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | Shutter-type storage compartment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7626092B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011190601A (en) | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Nippon Plast Co Ltd | Storage device equipped with lid body of shutter system |
JP2014210539A (en) | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | Console box |
WO2017043579A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社ニフコ | Shutter |
-
2022
- 2022-03-30 JP JP2022056105A patent/JP7626092B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011190601A (en) | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Nippon Plast Co Ltd | Storage device equipped with lid body of shutter system |
JP2014210539A (en) | 2013-04-19 | 2014-11-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | Console box |
WO2017043579A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 株式会社ニフコ | Shutter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023148203A (en) | 2023-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8579151B2 (en) | Roller shutter storage container | |
US7597130B2 (en) | Door unit | |
JP4836698B2 (en) | Lid device and storage device | |
US20110062201A1 (en) | Cup holder for a vehicle | |
JP3319202B2 (en) | Shutter slide lid | |
KR102052925B1 (en) | Cover of cup holder device for vehicle | |
KR20060107366A (en) | Shutter and Small Storage Device | |
JP7626092B2 (en) | Shutter-type storage compartment | |
JP2008167558A (en) | Power supply device | |
JP4865886B2 (en) | Slide unit mechanism | |
JP5296433B2 (en) | Storage device | |
JP6206652B2 (en) | Door mirror mounting structure | |
EP3964678B1 (en) | Hinge device | |
JP5485251B2 (en) | Vehicle roof molding | |
JP4316608B2 (en) | Slide mechanism | |
KR101987134B1 (en) | Guide structure of shutter for opening and closing article receiving device | |
JP6839798B2 (en) | Assembly structure of vehicle interior panel | |
JP2022057133A (en) | Switchgear | |
JP2009153221A (en) | Slide mechanism | |
KR101987127B1 (en) | Guide structure of shutter for opening and closing article receiving device | |
US20240157880A1 (en) | Shutter-type storage box for vehicle | |
JP6220139B2 (en) | Household thin paper storage container | |
JP4243161B2 (en) | Wire surplus length absorber | |
JP4477725B2 (en) | Sliding door device in furniture etc. | |
JP6587863B2 (en) | Vehicle door check link |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7626092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |