JP7615577B2 - 光学ユニット - Google Patents
光学ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7615577B2 JP7615577B2 JP2020154052A JP2020154052A JP7615577B2 JP 7615577 B2 JP7615577 B2 JP 7615577B2 JP 2020154052 A JP2020154052 A JP 2020154052A JP 2020154052 A JP2020154052 A JP 2020154052A JP 7615577 B2 JP7615577 B2 JP 7615577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- support
- movable body
- magnetic member
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 121
- 230000036316 preload Effects 0.000 claims description 72
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 44
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 27
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/18—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
- G02B7/1805—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for prisms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B5/08—Swing backs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Description
図15から図17を参照して、本開示の実施形態の第1変形例を説明する。第1変形例では、光学ユニット1が、可動体2及び支持体3に対して、揺動軸線の軸線方向に予圧を付与する予圧部を有する場合について説明する。
図18を参照して、本開示の実施形態の第2変形例を説明する。第2変形例では、第1予圧部40の軸上凸部45が球体からなる場合について説明する。図18に示すように、第1予圧部40の一対の側面部41は、軸上凸部45を有する。軸上凸部45は、第1揺動軸線A1においてホルダ20に向かって突出する。軸上凸部45は、球体からなる。
図19を参照して、本開示の実施形態の第3変形例を説明する。第3変形例では、ホルダ20が軸上凸部22dを有する場合について説明する。図19は、本実施形態の第3変形例に係る光学ユニット1を示す断面図である。図19に示すように、ホルダ20の一対の側面部22は、軸上凸部22dを有する。軸上凸部22dは、第1揺動軸線A1において第1予圧部40に向かって突出する。軸上凸部22dは、球面の一部を有する。軸上凸部22dは、例えば半球形状を有する。
図20及び図21を参照して、本開示の実施形態の第4変形例を説明する。第4変形例では、可動体2が軸中心凸部71を有し、支持体3が軸中心凹部61jを有する場合について説明する。図20は、本実施形態の第4変形例に係る光学ユニット1の可動体2を示す斜視図である。図21は、本実施形態の第4変形例に係る光学ユニット1の支持体3を示す斜視図である。
図22を参照して、本開示の実施形態の第5変形例を説明する。図22は、本実施形態の第5変形例に係る光学ユニット1の可動体2を示す斜視図である。図22に示すように、第5変形例では、第1変形例とは異なり、第1支持部30の支持本体31は、収容凹部31k(図16参照)を有しない。そして、第2予圧部140の磁性部材141は、支持本体31の下対向面31eに配置される。
図23を参照して、本開示の実施形態の第6変形例を説明する。第6変形例では、磁性部材74が第2磁石121の揺動方向に沿って延びる場合について説明する。図23は、本実施形態の第6変形例に係る光学ユニット1の第2支持部60、軸中心凸部71、第2磁石121及び第3磁石142を第1方向Xの他方側X2から示す図である。
図24を参照して、本開示の実施形態の第7変形例を説明する。第7変形例では、磁性部材75が第2揺動軸線A2を中心とする円弧形状を有する場合について説明する。図24は、本実施形態の第7変形例に係る光学ユニット1の第2支持部60、軸中心凸部71及び第3磁石142を第1方向Xの他方側X2から示す図である。図24に示すように、磁性部材75は、第6変形例と同様、第2磁石121の揺動方向に沿って延びる。さらに、磁性部材75は、第2揺動軸線A2を中心とする円弧形状を有する。従って、第2揺動軸線A2を中心として可動体2を揺動させた際に、第2揺動軸線A2の軸線方向において第2磁石121と磁性部材75との互いに重なる面積が変動することを抑制できる。よって、第2磁石121と磁性部材75との間で互いに引き合う力が変動することを抑制できる。
図25を参照して、本開示の実施形態の第8変形例を説明する。図25は、本実施形態の第8変形例に係る光学ユニット1を示す断面図である。図25に示すように、第8変形例では、第2予圧部140の磁性部材141は、第1支持部30のうちホルダ20側の面に配置される。つまり、磁性部材141は、第1支持部30のうち第1方向Xの他方側X2の面に配置される。
2 可動体
3 支持体
10 光学要素
30a 端部
61a 対向面
61d 収容凹部
61e 拡張部
62a 収容穴(支持体のうち揺動磁石に対向する部分)
73~74 磁性部材
120 第2揺動機構(揺動機構)
121 第2磁石(磁石、揺動磁石)
121c コイル対向面
125 第2コイル(コイル)
140 第2予圧部(予圧部)
141 磁性部材
142 第3磁石(予圧磁石)
A2 第2揺動軸線(揺動軸線)
B1 揺動方向
L 光
Claims (9)
- 第1 方向の一方側に進行する光を前記第1 方向と交差する第2 方向の一方側に反射する光学要素を有する可動体と、
揺動軸線を中心として揺動可能に、前記可動体を支持する支持体と、
前記揺動軸線を中心として前記可動体を揺動する揺動機構と、
前記支持体に配置される磁性部材と
を有し、
前記揺動機構は、前記可動体のうち前記第1 方向と交差する方向の端部に配置される磁石と、前記磁石に対向するコイルとを有し、
前記磁性部材は、前記磁石に対して前記第1 方向の一方側に配置され、
前記磁性部材は、前記磁石に対して前記第1 方向の一方側に配置され、
前記磁石は、前記コイルに対向するコイル対向面を有し、
前記磁石と前記コイルとが対向する方向に垂直な方向から見て、前記磁石と前記磁性部材とが重なる、
光学ユニット。 - 前記磁石は、前記可動体のうち、前記第1 方向及び前記第2 方向に対して交差する第3方向の端部に配置される、請求項1に記載の光学ユニット。
- 前記揺動軸線は、前記第1方向に沿って延び、
前記磁石は、前記第1方向と交差する方向に分極される、請求項1から2のいずれか1項に記載の光学ユニット。 - 前記磁性部材は、前記磁石が分極された方向に離隔した状態で配置される、請求項3に記載の光学ユニット。
- 前記揺動軸線は、前記第1 方向に沿って延び、
前記磁性部材は、前記磁石の揺動方向に沿って延びる、請求項1から3のいずれか1項に記載の光学ユニット。 - 前記磁性部材は、前記揺動軸線を中心とする円弧形状を有する、請求項5に記載の光学ユニット。
- 前記支持体は、前記可動体に対して前記第1 方向に対向する対向面と、前記磁性部材が収容される収容凹部とを有し、
前記収容凹部は、前記対向面に配置され、
前記磁性部材は、矩形形状を有し、
前記収容凹部は、前記磁性部材の角部から離れる方向に広がる拡張部を有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の光学ユニット。 - 第1方向の一方側に進行する光を前記第1方向と交差する第2方向の一方側に反射する光学要素を有する可動体と、
前記第1方向に沿って延びる揺動軸線を中心として前記可動体を揺動可能に支持する支持体と、
前記揺動軸線を中心として前記可動体を揺動する揺動機構と、
前記可動体及び前記支持体に対して、前記揺動軸線の軸線方向に予圧を付与する予圧部と
を有し、
前記揺動機構は、揺動磁石と、前記揺動磁石に対向するコイルとを有し、
前記予圧部は、前記可動体及び前記支持体の一方に配置される予圧磁石と、前記可動体及び前記支持体の他方に配置される磁性部材とを有し、
前記予圧磁石及び前記磁性部材は、前記揺動軸線上に配置され、
前記揺動磁石は、前記コイルに対向するコイル対向面を有し、
前記揺動磁石と前記コイルとが対向する方向に垂直な方向から見て、前記揺動磁石と前記磁性部材とが重なる、
光学ユニット。 - 前記揺動磁石は、前記可動体のうち前記第1 方向と交差する方向の端部に配置され、
前記コイルは、前記支持体のうち前記揺動磁石に対向する部分に配置される、請求項8に記載の光学ユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154052A JP7615577B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | 光学ユニット |
CN202122182245.9U CN216160900U (zh) | 2020-09-14 | 2021-09-09 | 光学单元 |
CN202111054051.9A CN114265175A (zh) | 2020-09-14 | 2021-09-09 | 光学单元 |
US17/472,691 US11789286B2 (en) | 2020-09-14 | 2021-09-13 | Optical unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154052A JP7615577B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | 光学ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022047976A JP2022047976A (ja) | 2022-03-25 |
JP7615577B2 true JP7615577B2 (ja) | 2025-01-17 |
Family
ID=80626514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020154052A Active JP7615577B2 (ja) | 2020-09-14 | 2020-09-14 | 光学ユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11789286B2 (ja) |
JP (1) | JP7615577B2 (ja) |
CN (2) | CN216160900U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7615577B2 (ja) * | 2020-09-14 | 2025-01-17 | ニデック株式会社 | 光学ユニット |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017517928A (ja) | 2014-04-17 | 2017-06-29 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | カメラモジュール及び光学機器 |
JP2018189815A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付き光学ユニット |
US20190129197A1 (en) | 2017-10-31 | 2019-05-02 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical image stabilizing module and camera module including the same |
CN111142308A (zh) | 2019-12-27 | 2020-05-12 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 带手抖校正功能的摄像装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8792166B2 (en) * | 2009-01-14 | 2014-07-29 | Nidec Copal Corporation | Image blur correction apparatus and image pickup unit having image blur correction apparatus |
JP5622443B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2014-11-12 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付き光学ユニット |
JP5787510B2 (ja) | 2010-12-01 | 2015-09-30 | 株式会社ファイブ・ディー | 屈曲式ズームカメラモジュール |
CN106342267B (zh) * | 2011-08-05 | 2014-06-04 | 中国江南航天工业集团林泉电机厂 | 一种扫描镜电机 |
CN111965919B (zh) * | 2016-05-30 | 2022-02-08 | 核心光电有限公司 | 旋转滚珠引导音圈电动机 |
US10516773B2 (en) | 2016-10-13 | 2019-12-24 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module and portable electronic device including the same |
US10678062B2 (en) | 2017-02-08 | 2020-06-09 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Reflecting module for optical image stabilization (OIS) and camera module including the same |
TWI855478B (zh) | 2018-01-25 | 2024-09-11 | 台灣東電化股份有限公司 | 光學元件驅動機構 |
EP3785059B1 (en) * | 2018-04-23 | 2023-05-31 | Corephotonics Ltd. | An optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range |
EP3674768B1 (en) * | 2018-12-27 | 2023-09-20 | Tdk Taiwan Corp. | Optical member driving mechanism |
JP6613005B1 (ja) | 2019-04-16 | 2019-11-27 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 屈曲式撮像装置の防振機構、および、カメラ、携帯電子機器 |
US11609436B2 (en) | 2019-05-16 | 2023-03-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Folded optics reflecting module |
JP6630942B1 (ja) * | 2019-05-22 | 2020-01-15 | 新シコー科技株式会社 | 光学素子駆動装置、カメラ装置、及び電子機器 |
US11924529B2 (en) * | 2019-07-23 | 2024-03-05 | Lg Innotek Co., Ltd. | Camera actuator, and camera module and camera device comprising same |
US11698525B2 (en) | 2019-09-06 | 2023-07-11 | Tdk Taiwan Corp. | Optical member driving mechanism |
US11487081B2 (en) * | 2019-12-13 | 2022-11-01 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module |
US12265279B2 (en) * | 2019-12-30 | 2025-04-01 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical path conversion module, and camera module and portable terminal including the same |
US11656476B2 (en) * | 2020-03-16 | 2023-05-23 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Folded module and portable electronic device including a folded module |
JP7615577B2 (ja) * | 2020-09-14 | 2025-01-17 | ニデック株式会社 | 光学ユニット |
JP7618987B2 (ja) * | 2020-09-14 | 2025-01-22 | ニデック株式会社 | 光学ユニット |
JP7581718B2 (ja) * | 2020-09-14 | 2024-11-13 | ニデック株式会社 | 光学ユニット |
JP2022155030A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日本電産株式会社 | 光学ユニット及びスマートフォン |
JP2022155032A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日本電産株式会社 | 光学ユニット、スマートフォン及び光学ユニットの製造方法 |
JP2023031806A (ja) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | 日本電産株式会社 | 光学ユニット |
JP2023051483A (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-11 | 日本電産株式会社 | 光学ユニット及びスマートフォン |
-
2020
- 2020-09-14 JP JP2020154052A patent/JP7615577B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-09 CN CN202122182245.9U patent/CN216160900U/zh active Active
- 2021-09-09 CN CN202111054051.9A patent/CN114265175A/zh active Pending
- 2021-09-13 US US17/472,691 patent/US11789286B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017517928A (ja) | 2014-04-17 | 2017-06-29 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | カメラモジュール及び光学機器 |
JP2018189815A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付き光学ユニット |
US20190129197A1 (en) | 2017-10-31 | 2019-05-02 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Optical image stabilizing module and camera module including the same |
CN111142308A (zh) | 2019-12-27 | 2020-05-12 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | 带手抖校正功能的摄像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11789286B2 (en) | 2023-10-17 |
JP2022047976A (ja) | 2022-03-25 |
CN114265175A (zh) | 2022-04-01 |
CN216160900U (zh) | 2022-04-01 |
US20220082850A1 (en) | 2022-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7618987B2 (ja) | 光学ユニット | |
TWI657266B (zh) | 帶抖動修正功能的光學單元 | |
JP7376279B2 (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
CN220121122U (zh) | 光学单元及智能手机 | |
CN218350668U (zh) | 光学单元 | |
JP7615577B2 (ja) | 光学ユニット | |
JP7581718B2 (ja) | 光学ユニット | |
CN115144999A (zh) | 光学单元及智能手机 | |
CN217385953U (zh) | 光学单元和智能手机 | |
JP2021184065A (ja) | 光学ユニット | |
CN114647126B (zh) | 带抖动修正功能的光学单元 | |
JP7597601B2 (ja) | 光学ユニット | |
CN113014749B (zh) | 光学部件倾斜活动装置、照相机装置以及电子设备 | |
WO2022004008A1 (ja) | 光学ユニット | |
CN218350669U (zh) | 光学单元 | |
CN219202100U (zh) | 光学单元 | |
JP7610974B2 (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
JP7495298B2 (ja) | 光学ユニット | |
JP2023031797A (ja) | 光学ユニット及び光学ユニットの製造方法 | |
JP7662377B2 (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
CN113093449B (zh) | 光学部件驱动装置、照相机装置以及电子设备 | |
JP2024090699A (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
JP2024090700A (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240430 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240625 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7615577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |