JP7614261B2 - 画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム - Google Patents
画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7614261B2 JP7614261B2 JP2023115503A JP2023115503A JP7614261B2 JP 7614261 B2 JP7614261 B2 JP 7614261B2 JP 2023115503 A JP2023115503 A JP 2023115503A JP 2023115503 A JP2023115503 A JP 2023115503A JP 7614261 B2 JP7614261 B2 JP 7614261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- trained model
- image
- road surface
- trained
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係る画像認識装置は、路面を含む画像を入力として、前記画像上の同一属性の路面と推定される領域を一つのエリアとして出力するように学習された第1学習済みモデルと、前記路面を含む画像を入力として、前記画像上の複数の前記エリアの境界を出力するように学習された第2学習済みモデルと、を記憶した記憶部と、移動体に搭載されたカメラによって撮像された路面を含む画像を、前記第1学習済みモデルと前記第2学習済みモデルとに入力することによって得られた前記エリアと前記境界とに基づいて、前記移動体が走行可能な走行可能領域を認識する認識部と、を備えるものである。
制御装置100は、例えば、認識部120と、受付部130と、制御部140とを備える。認識部120と、受付部130と、制御部140は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予め記憶装置70に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置70にインストールされてもよい。記憶装置70と、認識部120と、受付部130は、「画像処理装置」の一例であり、記憶装置70と、認識部120と、受付部130と、制御部140は、「移動体制御装置」の一例である。
コンピュータによって読み込み可能な命令(computer-readable instructions)を格納する記憶媒体(storage medium)と、
前記記憶媒体に接続されたプロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、前記コンピュータによって読み込み可能な命令を実行することにより(the processor executing the computer-readable instructions to:)
路面を含む画像を入力として、前記画像上の同一属性の路面と推定される領域を一つのエリアとして出力するように学習された第1学習済みモデルと、前記路面を含む画像を入力として、前記画像上の複数の前記エリアの境界を出力するように学習された第2学習済みモデルと、を記憶し、
移動体に搭載されたカメラによって撮像された路面を含む画像を、前記第1学習済みモデルと前記第2学習済みモデルとに入力することによって得られた前記エリアと前記境界とに基づいて、前記移動体が走行可能な走行可能領域を認識する、
ように構成されている、画像処理装置。
12 移動体センサ
14 操作子
16 内部カメラ
18 測位装置
20 HMI
22 モード切替スイッチ
30 移動機構
40 駆動装置
50 外部報知装置
70 記憶装置
72 ナビゲーション地図情報
73 第1学習済みモデル
74 第2学習済みモデル
100 制御装置
120 認識部
130 受付部
140 制御部
Claims (8)
- 路面を含む画像を入力として、前記画像上の同一属性の路面と推定される領域を一つのエリアとして出力するように学習された第1学習済みモデルと、前記路面を含む画像を入力として、前記画像上の複数の前記エリアの境界を出力するように学習された第2学習済みモデルと、を記憶した記憶部と、
移動体に搭載されたカメラによって撮像された路面を含む画像を、前記第1学習済みモデルと前記第2学習済みモデルとに入力することによって得られた前記エリアと前記境界とに基づいて、前記移動体が走行可能な走行可能領域を認識する認識部と、を備える、
画像認識装置。 - 前記認識部は、前記移動体の現在地を含む前記エリアを前記走行可能領域として認識する、
請求項1に記載の画像認識装置。 - 前記移動体の目的地の設定を受け付ける受付部を更に備え、
前記認識部は、前記移動体の現在地から前記目的地までの経路上に、前記移動体から離間した前記エリアが存在する場合、当該エリア、および当該エリアと前記移動体の間に存在する前記境界を前記走行可能領域として認識する、
請求項1に記載の画像認識装置。 - 前記認識部は、前記移動体の現在地を含む前記エリアを前記走行可能領域として認識し、
前記画像認識装置は、前記移動体の目的地の設定を受け付ける受付部を更に備え、
前記認識部は、前記移動体の現在地から前記目的地までの経路上に、前記移動体の現在地を含む第1エリアと異なる第2エリアが存在する場合、前記第1エリア、前記第2エリア、および前記第1エリアと前記第2エリアの間に存在する前記境界を前記走行可能領域として認識し、
前記第1エリアおよび前記第2エリアは、それぞれ前記第1学習済みモデルによって出力されたものである、
請求項1に記載の画像認識装置。 - 前記認識部は、前記移動体が前記境界を横断して、前記移動体の現在地を含む前記エリアから異なる前記エリアに移動した場合、異なる前記エリアを前記走行可能領域として認識する、
請求項1に記載の画像認識装置。 - 前記第1学習済みモデルは、教師なし学習によって生成された学習済みモデルであり、前記第2学習済みモデルは、教師あり学習によって生成された学習済みモデルである、
請求項1から4のいずれか1項に記載の画像認識装置。 - コンピュータが、
路面を含む画像を入力として、前記画像上の同一属性の路面と推定される領域を一つのエリアとして出力するように学習された第1学習済みモデルと、前記路面を含む画像を入力として、前記画像上の複数の前記エリアの境界を出力するように学習された第2学習済みモデルと、を記憶し、
移動体に搭載されたカメラによって撮像された路面を含む画像を、前記第1学習済みモデルと前記第2学習済みモデルとに入力することによって得られた前記エリアと前記境界とに基づいて、前記移動体が走行可能な走行可能領域を認識する、
画像認識方法。 - コンピュータに、
路面を含む画像を入力として、前記画像上の同一属性の路面と推定される領域を一つのエリアとして出力するように学習された第1学習済みモデルと、前記路面を含む画像を入力として、前記画像上の複数の前記エリアの境界を出力するように学習された第2学習済みモデルと、を記憶させ、
移動体に搭載されたカメラによって撮像された路面を含む画像を、前記第1学習済みモデルと前記第2学習済みモデルとに入力することによって得られた前記エリアと前記境界とに基づいて、前記移動体が走行可能な走行可能領域を認識させる、
プログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022132444 | 2022-08-23 | ||
JP2022132444 | 2022-08-23 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024229171A Division JP2025063883A (ja) | 2022-08-23 | 2024-12-25 | 画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024031835A JP2024031835A (ja) | 2024-03-07 |
JP7614261B2 true JP7614261B2 (ja) | 2025-01-15 |
Family
ID=89997773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023115503A Active JP7614261B2 (ja) | 2022-08-23 | 2023-07-13 | 画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240071103A1 (ja) |
JP (1) | JP7614261B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021157403A (ja) | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP2022535351A (ja) | 2019-05-28 | 2022-08-08 | モービルアイ ビジョン テクノロジーズ リミテッド | 車両ナビゲーションのためのシステム及び方法 |
-
2023
- 2023-07-13 JP JP2023115503A patent/JP7614261B2/ja active Active
- 2023-08-16 US US18/234,398 patent/US20240071103A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022535351A (ja) | 2019-05-28 | 2022-08-08 | モービルアイ ビジョン テクノロジーズ リミテッド | 車両ナビゲーションのためのシステム及び方法 |
JP2021157403A (ja) | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240071103A1 (en) | 2024-02-29 |
JP2024031835A (ja) | 2024-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10589752B2 (en) | Display system, display method, and storage medium | |
US10489686B2 (en) | Object detection for an autonomous vehicle | |
JP6460420B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム | |
JP2025003496A (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、およびプログラム | |
JP7614261B2 (ja) | 画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム | |
US12221129B2 (en) | Control device, control method, and storage medium | |
JP2025063883A (ja) | 画像認識装置、画像認識方法、およびプログラム | |
CN114764408A (zh) | 数据压缩方法,非暂时性计算机可读存储介质及数据压缩装置 | |
JP7587021B2 (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、および記憶媒体 | |
JP2022154111A (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、およびプログラム | |
EP4502981A1 (en) | Apparatus for controlling mobile body and method for controlling mobile body | |
US20240193955A1 (en) | Mobile object control device, mobile object control method, and storage medium | |
EP4502984A1 (en) | Control device for moving body, control method for moving body, and storage medium | |
EP4502983A1 (en) | Control device for mobile body, control method for mobile body, and storage medium | |
WO2023028764A1 (zh) | 一种自动泊车的方法、装置以及车辆 | |
US20230305567A1 (en) | Control device for mobile object, control method for mobile object, and storage medium | |
CN119678198A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及程序 | |
WO2024071006A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2024195040A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2023187893A1 (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、および記憶媒体 | |
JP2022154109A (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、およびプログラム | |
JP2024031978A (ja) | 移動体制御装置、移動体制御方法、学習装置、学習方法、生成装置、およびプログラム | |
JP2023146155A (ja) | 白線認識装置、移動体の制御システム、白線認識方法、およびプログラム | |
WO2023188090A1 (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、および記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7614261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |