JP7613293B2 - Cover structure for internal combustion engine - Google Patents
Cover structure for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP7613293B2 JP7613293B2 JP2021105665A JP2021105665A JP7613293B2 JP 7613293 B2 JP7613293 B2 JP 7613293B2 JP 2021105665 A JP2021105665 A JP 2021105665A JP 2021105665 A JP2021105665 A JP 2021105665A JP 7613293 B2 JP7613293 B2 JP 7613293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical wall
- internal combustion
- exhaust
- combustion engine
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L1/053—Camshafts overhead type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/022—Chain drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L1/053—Camshafts overhead type
- F01L2001/0537—Double overhead camshafts [DOHC]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0065—Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
- F02F7/0073—Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
- F02F2007/0075—Front covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、内燃機関のカバー構造に関する。 The present invention relates to a cover structure for an internal combustion engine.
車両に搭載された内燃機関には、吸気バルブや排気バルブのバルブタイミングを可変するための油圧式の可変装置が設けられており、この可変装置がチェーンケースに取付けられたものが知られている(特許文献1参照)。 Internal combustion engines mounted on vehicles are provided with hydraulic variable devices for varying the valve timing of the intake and exhaust valves, and one such variable device is known that is attached to the chain case (see Patent Document 1).
このチェーンケースは、吸気側可変装置が取付けられる第1取付孔と、排気側可変装置が取付けられる第2取付孔とを有する。 This chain case has a first mounting hole to which the intake side variable device is attached, and a second mounting hole to which the exhaust side variable device is attached.
チェーンケースの外側面から機関本体に対向する内側面に向かう方向を奥行方向とするとき、チェーンケースの外側面のうちの第1取付孔が設けられた第1取付面と第2取付孔が設けられた第2取付面との間には、第1取付面の奥行方向の位置と第2取付面の奥行方向の位置とを異ならせる段差が設けられており、この段差によって第1取付孔および第2取付孔を有するチェーンケースの剛性が高められている。 When the direction from the outer surface of the chain case toward the inner surface facing the engine body is defined as the depth direction, a step is provided between the first mounting surface on the outer surface of the chain case, on which the first mounting hole is provided, and the second mounting surface on which the second mounting hole is provided, which makes the depth position of the first mounting surface different from the depth position of the second mounting surface, and this step increases the rigidity of the chain case having the first and second mounting holes.
ところで、チェーンケースには、エンジン本体を車体に支持するためのマウント取付部を有するものがある。マウント取付部は、チェーンケースの上部を外方に突出させたものであり、マウントブラケット等のマウント部材を取付けるためのボルト孔がマウント取付部の上壁に設けられている。 Some chain cases have a mount attachment section for supporting the engine body on the vehicle body. The mount attachment section is an outward protrusion from the top of the chain case, and the upper wall of the mount attachment section has bolt holes for attaching a mounting member such as a mounting bracket.
特許文献1に記載される段差を有するチェーンケースにおいて、第1取付面と第2取付面の下部にマウント取付部を設置した場合には、以下の問題を生じるおそれがある。
In the stepped chain case described in
第1取付面および第2取付面は、エンジン本体からの距離が異なり、マウント取付部のボルト孔から第2取付面までの距離がマウント取付部のボルト孔から第1取付面までの距離より長くなる。 The first and second mounting surfaces are at different distances from the engine body, and the distance from the bolt hole of the mount attachment portion to the second mounting surface is longer than the distance from the bolt hole of the mount attachment portion to the first mounting surface.
このため、ボルト孔に上下方向の荷重が作用した場合に、第1取付面の下端部よりも第2取付面の下端部に作用するモーメントが大きくなり、マウント取付部における第2取付面側の部分がマウント取付部における第1取付面側の部分よりも車両の上下方向に振動するおそれがある。 As a result, when a vertical load acts on the bolt hole, the moment acting on the lower end of the second mounting surface is greater than that acting on the lower end of the first mounting surface, and the portion of the mount mounting part facing the second mounting surface may vibrate more in the vertical direction of the vehicle than the portion of the mount mounting part facing the first mounting surface.
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、マウント取付部の上部に内燃機関本体からの距離が異なる第1の縦壁部と第2の縦壁部が並列に設置されたカバー部材において、マウント取付部の振動を抑制できる内燃機関のカバー構造を提供することを目的とするものである。 The present invention was made with a focus on the above problems, and aims to provide a cover structure for an internal combustion engine that can suppress vibration of the mount attachment part in a cover member in which a first vertical wall part and a second vertical wall part that are at different distances from the internal combustion engine body are installed in parallel on the top of the mount attachment part.
本発明は、軸方向が平行となるようにして内燃機関本体に回転自在に支持され、伝動部材を介してクランク軸から動力が伝達される第1のカム軸および第2のカム軸と、前記第1のカム軸の端部に取付けられた第1のバルブタイミング調整装置および前記第2のカム軸の端部に取付けられた第2のバルブタイミング調整装置と、前記第1のバルブタイミング調整装置と前記第2のバルブタイミング調整装置と前記伝動部材とを覆うように前記内燃機関本体の端部に取付けられたカバー部材とを備え、前記カバー部材は、前記第1のバルブタイミング調整装置を覆う第1の縦壁部と、前記第2のバルブタイミング調整装置を覆うとともに前記第1の縦壁部よりも前記内燃機関本体側に設置される第2の縦壁部と、前記第1の縦壁部および前記第2の縦壁部の下側に位置し、前記カバー部材に対して前記内燃機関本体から離れる方向に膨出するマウント取付部とを備えており、前記マウント取付部の上壁の膨出方向の先端部に、前記内燃機関本体を車体に支持するマウント部材を締結する締結部が設けられた内燃機関のカバー構造であって、前記カバー部材は、前記上壁と前記第1の縦壁部の下端とを連結する第1の連結部と、前記上壁と前記第2の縦壁部の下端とを連結する第2の連結部とを有し、前記第2の連結部は、前記第2のカム軸の軸方向で前記第1の連結部の前記締結部側の端部と隣接する位置において前記上壁から段差状に上方に膨出し、前記第2の縦壁部に連結されていることを特徴とする。 The present invention provides a first camshaft and a second camshaft that are rotatably supported on an internal combustion engine body with their axial directions parallel to each other and to which power is transmitted from a crankshaft via a transmission member, a first valve timing adjustment device attached to an end of the first camshaft and a second valve timing adjustment device attached to an end of the second camshaft, and a cover member attached to an end of the internal combustion engine body so as to cover the first valve timing adjustment device, the second valve timing adjustment device, and the transmission member, the cover member comprising a first vertical wall portion that covers the first valve timing adjustment device, and a second vertical wall portion that covers the second valve timing adjustment device and is disposed closer to the internal combustion engine body than the first vertical wall portion. A cover structure for an internal combustion engine, comprising a mount attachment portion located below the first vertical wall portion and the second vertical wall portion and bulging away from the internal combustion engine body relative to the cover member, and a fastening portion for fastening a mount member that supports the internal combustion engine body to a vehicle body is provided at the tip of the upper wall of the mount attachment portion in the bulging direction, the cover member has a first connecting portion that connects the upper wall to the lower end of the first vertical wall portion and a second connecting portion that connects the upper wall to the lower end of the second vertical wall portion, and the second connecting portion bulges upward in a step shape from the upper wall at a position adjacent to the end of the first connecting portion on the fastening portion side in the axial direction of the second camshaft and is connected to the second vertical wall portion.
このように上記の本発明によれば、マウント取付部の上部に内燃機関本体からの距離が異なる第1の縦壁部と第2の縦壁部が並列に設置されたカバー部材において、マウント取付部の振動を抑制できる。 In this way, according to the present invention, vibrations of the mount attachment part can be suppressed in a cover member in which a first vertical wall part and a second vertical wall part, which are disposed in parallel on the upper part of the mount attachment part and are at different distances from the internal combustion engine body.
本発明の一実施の形態に係る内燃機関のカバー構造は、軸方向が平行となるようにして内燃機関本体に回転自在に支持され、伝動部材を介してクランク軸から動力が伝達される第1のカム軸および第2のカム軸と、第1のカム軸の端部に取付けられた第1のバルブタイミング調整装置および第2のカム軸の端部に取付けられた第2のバルブタイミング調整装置と、第1のバルブタイミング調整装置と第2のバルブタイミング調整装置と伝動部材とを覆うように内燃機関本体の端部に取付けられたカバー部材とを備え、カバー部材は、第1のバルブタイミング調整装置を覆う第1の縦壁部と、第2のバルブタイミング調整装置を覆うとともに第1の縦壁部よりも内燃機関本体側に設置される第2の縦壁部と、第1の縦壁部および第2の縦壁部の下側に位置し、カバー部材に対して内燃機関本体から離れる方向に膨出するマウント取付部とを備えており、マウント取付部の上壁の膨出方向の先端部に、内燃機関本体を車体に支持するマウント部材を締結する締結部が設けられた内燃機関のカバー構造であって、カバー部材は、上壁と第1の縦壁部の下端とを連結する第1の連結部と、上壁と第2の縦壁部の下端とを連結する第2の連結部とを有し、第2の連結部は、第2のカム軸の軸方向で第1の連結部の前記締結部側の端部と隣接する位置において前記上壁から段差状に上方に膨出し、前記第2の縦壁部に連結されている。 A cover structure for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention includes a first camshaft and a second camshaft that are rotatably supported on the internal combustion engine body with their axial directions parallel to each other and to which power is transmitted from the crankshaft via a transmission member, a first valve timing adjustment device attached to an end of the first camshaft and a second valve timing adjustment device attached to an end of the second camshaft, and a cover member attached to an end of the internal combustion engine body so as to cover the first valve timing adjustment device, the second valve timing adjustment device, and the transmission member, and the cover member has a first vertical wall portion that covers the first valve timing adjustment device, and a second valve timing adjustment device that covers the second valve timing adjustment device and is located inwardly of the first vertical wall portion. A cover structure for an internal combustion engine, which includes a second vertical wall portion installed on the engine body side, and a mount attachment portion located below the first vertical wall portion and the second vertical wall portion and bulging away from the engine body relative to the cover member, and a fastening portion for fastening a mount member that supports the engine body on a vehicle body is provided at the tip of the upper wall of the mount attachment portion in the bulging direction, and the cover member has a first connecting portion that connects the upper wall to the lower end of the first vertical wall portion and a second connecting portion that connects the upper wall to the lower end of the second vertical wall portion, and the second connecting portion bulges upward in a stepped manner from the upper wall at a position adjacent to the end of the first connecting portion on the fastening portion side in the axial direction of the second camshaft, and is connected to the second vertical wall portion.
これにより、本発明の一実施の形態に係る内燃機関のカバー構造は、マウント取付部の上部に内燃機関本体からの距離が異なる第1の縦壁部と第2の縦壁部が並列に設置されたカバー部材において、マウント取付部の振動を抑制できる。 As a result, the cover structure for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention can suppress vibration of the mount attachment part in a cover member in which a first vertical wall part and a second vertical wall part, which are disposed in parallel on the upper part of the mount attachment part and are at different distances from the internal combustion engine body.
以下、本発明に係る内燃機関のカバー構造の実施例について、図面を用いて説明する。
図1から図8は、本発明に係る一実施例の内燃機関のカバー構造を示す図である。図1から図8において、上下前後左右方向は、以下のように規定する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a cover structure for an internal combustion engine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 8 are diagrams showing a cover structure for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention. In Fig. 1 to Fig. 8, the up, down, front, rear, left and right directions are defined as follows.
クランク軸に沿う方向をエンジンの前後方向とし、タイミングチェーンが配置される側を前、その反対側を後ろとする。気筒の中心軸に沿う方向をエンジンの上下方向とし、シリンダヘッド側を上、その反対側を下とする。クランク軸および気筒の中心軸と交差する方向をエンジンの左右方向とし、クランク軸を後側から見て気筒の中心軸に対して左側が左、気筒の中心軸に対して右側が右とする。 The direction along the crankshaft is the front-to-rear direction of the engine, with the side where the timing chain is located being the front and the opposite side being the rear. The direction along the central axis of the cylinder is the up-down direction of the engine, with the cylinder head side being the top and the opposite side being the bottom. The direction that intersects with the crankshaft and the central axis of the cylinder is the left-to-right direction of the engine, with the left side of the central axis of the cylinder when looking at the crankshaft from the rear being the left and the right side of the central axis of the cylinder being the right.
まず、構成を説明する。
図1において、エンジン1は、エンジン本体2と、チェーンカバー40とを備えている。エンジン本体2は、シリンダブロック3、シリンダヘッド4、シリンダヘッドカバー5およびオイルパン6を有する。本実施例のエンジン1は、内燃機関を構成し、エンジン本体2は、内燃機関本体を構成する。
First, the configuration will be described.
1, an
シリンダブロック3には図示しない複数の気筒が設けられており、気筒は、エンジン1の前後方向に並んで設置されている。エンジン1は、気筒の中心軸1Cが上下方向に延びるように設置されている。
The
気筒にはそれぞれ図示しないピストンが収容されており、ピストンは、図示しないコネクティングロッドを介してクランク軸7に連結されている。クランク軸7は、前後方向に延びる回転中心軸を有し、回転中心軸回りに回転する。 Each cylinder houses a piston (not shown), and the pistons are connected to the crankshaft 7 via a connecting rod (not shown). The crankshaft 7 has a central axis of rotation that extends in the front-to-rear direction and rotates around the central axis of rotation.
ピストンは、気筒内で往復運動することにより、コネクティングロッドを介してクランク軸7を回転させる。シリンダヘッド4にはそれぞれ図示しない複数の吸気ポートと複数の排気ポートが形成されている。
The pistons reciprocate within the cylinders, rotating the crankshaft 7 via the connecting rod. The
吸気ポートは、それぞれ気筒に連通しており、吸入空気を気筒に導入する。排気マニホールドは、排気ポートを通して複数の気筒に連通しており、複数の気筒から排出された排気ガスを集合して排気口から図示しない触媒コンバータに排出する。 The intake ports are connected to the cylinders and introduce intake air into the cylinders. The exhaust manifold is connected to multiple cylinders through exhaust ports, and collects exhaust gases discharged from the multiple cylinders and discharges them from the exhaust port to a catalytic converter (not shown).
図2に示すように、シリンダヘッド4には吸気カム軸11と排気カム軸12が回転自在に支持されている。吸気カム軸11と排気カム軸12は、回転中心軸11a、12aがエンジン1の前後方向に平行に延びるようにしてエンジン1の左右方向に並んで設置されている。
As shown in FIG. 2, the
吸気カム軸11は、複数の吸気カム11Aを備えており(図示2つ)、吸気カム11Aは、吸気カム軸11の回転中心軸11aの方向に並んで設置されている。
The
吸気カム11Aは、1つの気筒に対して、例えば2つ設けられている。吸気ポートには図示しない吸気バルブが設けられており、吸気カム11Aは、吸気バルブを操作して吸気ポートを開閉し、気筒と吸気ポートを連通または遮断する。
For example, two
排気カム軸12は、複数の排気カム12Aを備えており(図示2つ)、排気カム12Aは、排気カム軸12の回転中心軸12aの方向に並んで設置されている。以下、回転中心軸11a、12aの方向を軸方向という。
The
排気カム12Aは、1つの気筒に対して、例えば2つ設けられている。排気ポートには図示しない排気バルブが設けられており、排気カム12Aは、排気バルブを操作して排気ポートを開閉し、気筒と排気ポートを連通または遮断する。
For example, two
吸気カム軸11の軸方向の前端部(端部)には吸気側バルブタイミング調整装置15が取付けられている。吸気側バルブタイミング調整装置15は、吸気側ハウジング部材23を有し、吸気側ハウジング部材23の外周部には吸気スプロケット23Sが設けられている。
The intake side valve
排気カム軸12の軸方向の前端部(端部)には排気側バルブタイミング調整装置16が取付けられている。排気側バルブタイミング調整装置16は、排気側ハウジング部材24を有し、排気側ハウジング部材24の外周部には排気スプロケット24Sが設けられている。
An exhaust valve
吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向における吸気側ハウジング部材23の長さは、排気側ハウジング部材24の長さよりも長く形成されている。
The length of the intake
図1に示すように、クランク軸7の前端部にはクランクスプロケット7Sが設けられている。クランクスプロケット7Sと吸気スプロケット23Sと排気スプロケット24Sとにはタイミングチェーン8が巻き掛けられている。
As shown in FIG. 1, a
本実施例のタイミングチェーン8は、伝動部材を構成する。吸気側バルブタイミング調整装置15は、第1のバルブタイミング調整装置を構成し、排気側バルブタイミング調整装置16は、第2のバルブタイミング調整装置を構成する。
In this embodiment, the
なお、吸気側バルブタイミング調整装置15を第2のバルブタイミング調整装置から構成し、排気側バルブタイミング調整装置16を第1のバルブタイミング調整装置から構成してもよい。
The intake side valve
クランク軸7の動力は、タイミングチェーン8を介して吸気カム軸11と排気カム軸12に伝達される。これにより、吸気カム軸11が回転して吸気カム11Aによって吸気バルブの開閉が行われ、排気カム軸12が回転して排気カム12Aによって排気バルブの開閉が行われる。
The power of the crankshaft 7 is transmitted to the
吸気側バルブタイミング調整装置15は、クランク軸7に対する吸気カム軸11の相対回転位相を調整し、吸気バルブの開閉時期(バルブタイミング)を調整する。
The intake valve
排気側バルブタイミング調整装置16は、クランク軸7に対する排気カム軸12の相対回転位相を調整し、排気バルブの開閉時期(バルブタイミング)を調整する。本実施例の吸気カム軸11は、第1のカム軸を構成し、排気カム軸12は、第2のカム軸を構成する。なお、吸気カム軸11を第2のカム軸から構成し、排気カム軸12を第1のカム軸から構成してもよい。
The exhaust valve
シリンダブロック3にはオイルポンプ35が設けられている。オイルポンプ35は、クランク軸7によって駆動されることにより、オイルパン6に貯留されるオイルをエンジン1の各部に供給する。
An
チェーンカバー40は、シリンダブロック3の前端部(端部)とシリンダヘッド4の前端部(端部)に取付けられている。
The
チェーンカバー40は、エンジン1の上下方向に沿う方向が長手方向となり、エンジン1の左右方向に沿う方向が短手方向となるようにチェーンカバー40の上下方向がチェーンカバー40の左右方向よりも長く形成されている。図2、図5に示すように、チェーンカバー40は、縦壁41、左側壁部42および右側壁部43を有する。
The
縦壁41は、シリンダブロック3とシリンダヘッド4のそれぞれの前端部と吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向で対向している。
The
左側壁部42および右側壁部43は、チェーンカバー40の幅方向(短手方向)の右端部と左端部からエンジン本体2に向かって突出しており、突出方向の先端部が複数のボルト33A(図1参照)によってシリンダブロック3の前端部とシリンダヘッド4の前端部に締結されている。これにより、チェーンカバー40は、エンジン本体2に固定されている。
The
図2に示すように、チェーンカバー40は、タイミングチェーン8と吸気側バルブタイミング調整装置15と排気側バルブタイミング調整装置16とを収容しており、タイミングチェーン8と吸気側バルブタイミング調整装置15と排気側バルブタイミング調整装置16とを前側から覆っている。
As shown in FIG. 2, the chain cover 40 houses the
図1、図2において、タイミングチェーン8を仮想線で示す。本実施例のチェーンカバー40は、カバー部材を構成する。なお、図1、図4の仮想線55は、シリンダブロック3とシリンダヘッド4の境界である。
In Figures 1 and 2, the
吸気側バルブタイミング調整装置15の吸気側ハウジング部材23にはタイミングチェーン8を介してクランク軸7の動力が伝達される。
The power of the crankshaft 7 is transmitted to the intake
吸気側ハウジング部材23には図示しない吸気側ベーンロータが収容されており、吸気側ベーンロータは、吸気カム軸11と一体で回転する。吸気側ベーンロータは、吸気側ハウジング部材23の内部を図示しない複数の進角室と複数の遅角室とに区画している。
The intake
吸気側バルブタイミング調整装置15には吸気側スプール弁25が設けられている(図2参照)。吸気側スプール弁25は、吸気カム軸11と一体で回転するとともに、吸気カム軸11の軸方向に移動自在となっている。
The intake valve
排気側バルブタイミング調整装置16の排気側ハウジング部材24にはタイミングチェーン8を介してクランク軸7の動力が伝達される。
The power of the crankshaft 7 is transmitted to the exhaust
排気側ハウジング部材24には図示しない排気側ベーンロータが収容されており、排気側ベーンロータは、排気カム軸12と一体で回転する。排気側ベーンロータは、排気側ハウジング部材24の内部を図示しない複数の進角室と複数の遅角室とに区画している。
The exhaust
排気側バルブタイミング調整装置16には排気側スプール弁26が設けられている(図2参照)。排気側スプール弁26は、排気カム軸12と一体で回転するように排気カム軸12の回転中心軸12a上に設置されており、排気カム軸12の軸方向に移動自在となっている。
The exhaust valve
図2、図3に示すように、チェーンカバー40の縦壁41の上部には吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bが設けられており、吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bは、チェーンカバー40の幅方向(短手方向)に並列に設置されている。
As shown in Figures 2 and 3, the upper part of the
吸気側縦壁部41Aは、吸気カム軸11の軸方向で吸気側バルブタイミング調整装置15に対向しており、吸気側バルブタイミング調整装置15を覆っている。
The intake side
排気側縦壁部41Bは、排気カム軸12の軸方向で排気側バルブタイミング調整装置16に対向しており、排気側バルブタイミング調整装置16を覆っている。
The exhaust side
排気側縦壁部41Bは、吸気側縦壁部41Aに対してエンジン本体2側に窪んでいる。すなわち、排気側縦壁部41Bは、吸気側縦壁部41Aに対してエンジン本体2側に近づくように窪んでおり、吸気側縦壁部41Aは、排気側縦壁部41Bに対してエンジン本体2から離れるように膨出している。
The exhaust side
吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bは、吸気カム軸11の軸方向に段差を有する段差部41Cによって連結されている。すなわち、吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bは、段差部41Cによって吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向に離隔されている。
The intake side
図1、図2に示すように、チェーンカバー40には吸気側ソレノイド31と排気側ソレノイド32が設けられている。
As shown in Figures 1 and 2, the
図1、図4に示すように、吸気側縦壁部41Aは、吸気側ソレノイド31が挿入される吸気側貫通孔41aを有する。吸気側貫通孔41aには吸気側ソレノイド31が取付けられており、吸気側ソレノイド31は、図示しないボルトによって吸気側縦壁部41Aに固定されている。
As shown in Figures 1 and 4, the intake side
排気側縦壁部41Bは、排気側ソレノイド32が挿入される排気側貫通孔41bを有する。排気側貫通孔41bには排気側ソレノイド32が取付けられており、排気側ソレノイド32は、図示しないボルトによって排気側縦壁部41Bに固定されている。
The exhaust side
本実施例の吸気側縦壁部41Aは、第1の縦壁部を構成し、排気側縦壁部41Bは、第2の縦壁部を構成する。なお、吸気側縦壁部41Aを第2の縦壁部から構成し、排気側縦壁部41Bを第1の縦壁部から構成してもよい。
In this embodiment, the intake side
吸気側ソレノイド31は、吸気側スプール弁25が吸気カム軸11の軸方向に移動するように吸気側スプール弁25を作動する。
The
吸気側ソレノイド31が吸気側バルブタイミング調整装置15の軸方向で進角室側位置に移動すると、オイルポンプ35から供給されるオイルが進角室に供給される。
When the
進角室にオイルが供給されると、吸気側ハウジング部材23に対して吸気側ベーンロータが相対回転することにより、クランク軸7に対する吸気カム軸11の相対回転位相が進角側に調整され、吸気バルブの開閉タイミングが進角側に調整される。
When oil is supplied to the advance chamber, the intake vane rotor rotates relative to the
吸気側ソレノイド31が吸気カム軸11の軸方向で遅角側に移動すると、オイルポンプ35から供給されるオイルが遅角室に供給される。
When the
遅角室にオイルが供給されると、吸気側ハウジング部材23に対して吸気側ベーンロータが相対回転することにより、クランク軸7に対する吸気カム軸11の相対回転位相が遅角に調整され、排気バルブの開閉タイミングが遅角側に調整される。
When oil is supplied to the retard chamber, the intake vane rotor rotates relative to the
排気側スプール弁26は、排気側ソレノイド32によって作動されることにより、吸気側バルブタイミング調整装置15と同様に進角室と遅角室のいずれか一方にオイルを供給することにより、クランク軸7に対する排気カム軸12の相対回転位相を進角側または遅角側に調整し、排気バルブの開閉タイミングを進角側または遅角側に調整する。本実施例の吸気側ソレノイド31は、本発明の第1の作動部材を構成し、排気側ソレノイド32は、第2の作動部材を構成する。
The
図3、図4に示すように、チェーンカバー40の縦壁41の上部にはマウント取付部44が設けられている。
As shown in Figures 3 and 4, a
マウント取付部44は、吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bの下側に位置し、チェーンカバー40に対してエンジン本体2から離れる方向、すなわち、前方に膨出している。
The
図6に示すように、エンジン1の前方にはサイドメンバ9が設けられており、サイドメンバ9は車両前後方向に延びている。
As shown in FIG. 6, a
図3に示すように、マウント取付部44の先端部には取付座44aが設けられており、取付座44aにはマウントボス44b、44c、44dが設けられている。マウントボス44b、44c、44dの内周面にはボルトが挿通されるボルト孔44r、44s、44tが形成されている。
As shown in FIG. 3, the tip of the
図6に示すように、取付座44aにはマウント部材51が取付けられている。マウント部材51は、マウントブラケット51Aを備えており、マウントブラケット51Aの後端部にはボルトが挿通される。
As shown in FIG. 6, a
マウントブラケット51Aの後端部に挿通されたボルトは、ボルト孔44r、44s、44tに挿通された後、図示しないナットに締結される。これにより、マウントブラケット51Aの後端部が取付座44aに締結されている。
The bolt inserted into the rear end of the
マウント部材51は、振動吸収部材51Bを備えており、振動吸収部材51Bは、サイドメンバ9に取付けられている。マウントブラケット51Aの前端部は、振動吸収部材51Bに取付けられており、エンジン本体2は、マウント部材51を介してサイドメンバ9に弾性的に支持されている。
The
これにより、エンジン1の振動をマウント部材51によって吸収でき、エンジン1からサイドメンバ9に伝達される振動を抑制できる。本実施例のサイドメンバ9は、車体を構成する。
As a result, the vibrations of the
図3に示すように、マウント取付部44は、上壁44A、周壁44Bおよび下壁44Cを有する。上壁44Aは、縦壁41から前方に直線状に延びており、取付座44aは、上壁44Aの膨出方向の先端部に設けられている。
As shown in FIG. 3, the
周壁44Bは、上壁44Aの外周縁から下方に延びている。下壁44Cは、マウント取付部44より下側の縦壁41から上側に向かって縦壁41から漸次離れるように湾曲しており、上端部が周壁44Bの膨出方向の先端部に連結されている(図6、図7、図8参照)。
The
マウントボス44b、44c、44dは、取付座44aから下壁44Cまで延びている。本実施例のマウントボス44b、44c、44dは、ボルト孔44r、44s、44tを含んでいる。
図5に示すように、吸気側縦壁部41Aの下端からマウントボス44b、44dまでのマウント取付部44の長さAは、排気側縦壁部41Bの下端からマウントボス44b、44dまでのマウント取付部44の長さBよりも短い。
As shown in FIG. 5, the length A of the
すなわち、マウント取付部44は、吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向においてチェーンカバー40に対する長さA、Bが異なり、吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向の長さが異なる。本実施例の上壁44Aは、取付座44aを含んで構成されている。
That is, the
図3、図7、図8に示すように、上壁44Aには吸気側連結壁44Dと排気側連結壁44Eが設けられている。
As shown in Figures 3, 7, and 8, the
図7に示すように、吸気側連結壁44Dは、上壁44Aと吸気側縦壁部41Aの下端41mとを連結しており、上壁44Aから吸気側縦壁部41Aの下端41mまで延びている。
As shown in FIG. 7, the intake
図8に示すように、排気側連結壁44Eは、上壁44Aと排気側縦壁部41Bの下端41nとを連結している。
As shown in FIG. 8, the exhaust
図3、図8に示すように、排気側連結壁44Eは、排気側貫通孔41bの下側に設置されている。図3、図5に示すように、排気側連結壁44Eは、吸気カム軸11と排気カム軸12の軸方向で吸気側連結壁44Dのマウントボス44b、44c、44d側の端部である前端部44fと隣接する位置において上壁44Aから段差状に上方に膨出し、排気側縦壁部41Bに連結されている。
As shown in Figures 3 and 8, the exhaust
具体的には、図5に示すように、排気カム軸12の軸方向において排気側連結壁44Eの前端部44eは、吸気側連結壁44Dの前端部44fと隣接する位置に配置され、排気側連結壁44Eは、マウントボス44b、44c、44dに近い位置にて上壁44Aから段差状に上方に膨出している。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
すなわち、マウント取付部44の上壁44Aは、吸気側連結壁44Dの前端部44fおよび排気側縦壁部41Bの前端部44eよりも前側に位置している。
That is, the
図8に示すように、排気側連結壁44Eは、上壁44Aから排気側縦壁部41Bに向かって斜め上方に延びる傾斜壁44gと、傾斜壁44gの延びる方向の後端部44i(端部)から水平方向に屈曲して排気側貫通孔41bの下側に延びる頂壁44hとを有する。
As shown in FIG. 8, the exhaust
本実施例のマウントボス44b、44c、44dは、締結部を構成する。本実施例の吸気側連結壁44Dは、第1の連結部を構成し、排気側連結壁44Eは、第2の連結部を構成する。なお、吸気側連結壁44Dを第2の連結部から構成して膨出構造とし、排気側連結壁44Eを第1の連結部から構成してもよい。
The
図4に示すように、吸気側貫通孔41aと排気側貫通孔41bは、吸気側貫通孔41aの下端から上壁44Aまでの距離Cが排気側貫通孔41bの下端から上壁44Aまでの距離Dよりも長くなるように形成されている。
As shown in FIG. 4, the intake side through
図4に示すように、チェーンカバー40の縦壁41にはボス45A、45Bが設けられている。ボス45Aは、縦壁41の幅方向中央部に設置されており、上壁44Aの近傍に設置されている。具体的には、ボス45Aは、チェーンカバー40の上下方向で吸気側貫通孔41aおよび排気側貫通孔41bと上壁44Aとの間に設けられている。
As shown in FIG. 4,
図6に示すように、ボス45Aの内端部45aは、エンジン本体2に接合されており、ボス45Aの外端部45bは、段差部41Cから前方(外方)に突出している。ボス45Aにはボルト33C(図1参照)が挿入されており、ボス45Aは、ボルト33Cによってエンジン本体2に締結されている。本実施例の形態のボルト33Cは、締結具を構成する。
As shown in FIG. 6, the
図4に示すように、ボス45Bは、縦壁41の幅方向中央部に設置されており、マウント取付部44の下方に設けられている。図6に示すように、ボス45Bの内端部45cは、エンジン本体2に接合されており、ボス45Bの外端部45dは、下壁44Cから前方(外方)に突出している。
As shown in FIG. 4, the
ボス45Bにはボルト33D(図1参照)が締結されており、ボス45Bは、ボルト33Dによってエンジン本体2に締結されている。すなわち、チェーンカバー40は、ボルト33A、33C、33Dによってエンジン本体2に締結されている。
図3、図4に示すように、ボス45Aは、排気側連結壁44Eの右端部に連結されており、その上端が排気側連結壁44Eの頂壁44hよりも上方に位置している。本実施例のボス45Aは、中央ボスを構成する。
As shown in Figures 3 and 4, the
次に、本実施例のエンジン1のカバー構造の効果を説明する。
本実施例のエンジン1のカバー構造は、吸気側バルブタイミング調整装置15と排気側バルブタイミング調整装置16とタイミングチェーン8とを覆うようにエンジン本体2の前端部に取付けられたチェーンカバー40を備えている。
Next, the effect of the cover structure of the
The cover structure for the
チェーンカバー40は、吸気側バルブタイミング調整装置15を覆う吸気側縦壁部41Aと、排気側バルブタイミング調整装置16を覆うとともに吸気側縦壁部41Aよりもエンジン本体2側に設置される排気側縦壁部41Bと、吸気側縦壁部41Aおよび排気側縦壁部41Bの下側に位置し、チェーンカバー40に対してエンジン本体2から離れる方向に膨出するマウント取付部44とを備えている。
The
マウント取付部44の上壁44Aの膨出方向の先端部に、エンジン本体2をサイドメンバ9に支持するマウント部材51を締結するマウントボス44b、44c、44dが設けられており、チェーンカバー40は、上壁44Aと吸気側縦壁部41Aの下端41mとを連結する吸気側連結壁44Dと、上壁44Aと排気側縦壁部41Bの下端41nとを連結する排気側連結壁44Eとを有する。
これに加えて、排気側連結壁44Eは、排気カム軸12の軸方向で吸気側連結壁44Dのマウントボス44b、44c、44d側の端部である前端部44fと隣接する位置において上壁44Aから段差状に上方に膨出し、排気側縦壁部41Bに連結されている。
In addition, the exhaust
排気側連結壁44Eは、吸気側連結壁44Dの如くマウント取付部44の上壁44Aと排気側縦壁部41Bの下端41nとを所定の半径を有する湾曲壁で連結する構造と比べ、その断面を上下方向に拡大でき、上下方向の荷重に対して変形し難い構造にできる。よって、排気側縦壁部41Bに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性を高くできる。
Compared to the intake
また、排気側縦壁部41Bの下端41nからマウントボス44b、44dまでのマウント取付部44の長さBを、吸気側縦壁部41Aの下端41mからマウントボス44b、44dまでのマウント取付部44の長さAよりも大きくした場合であっても、排気側連結壁44Eを剛性の高い膨出構造とすることにより、排気側縦壁部41Bに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性を吸気側縦壁部41Aに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性に近づけることができる。
In addition, even if the length B of the
これにより、エンジン1の振動時にマウント部材51からマウント取付部44に加わる上下方向の荷重F(図6参照)を吸気側連結壁44Dと排気側連結壁44Eに均等に分散できる。
This allows the vertical load F (see Figure 6) applied to the
この結果、エンジン1の振動時にマウント部材51からマウント取付部44に上下方向の荷重Fが加わった場合に、排気側連結壁44Eが変形することを抑制でき、マウント取付部44の振動を抑制できる。
As a result, when a load F is applied in the vertical direction from the
また、本実施例のエンジン1のカバー構造によれば、吸気側縦壁部41Aと排気側縦壁部41Bは、並列に設置されているとともに段差部41Cによって連結されている。
In addition, according to the cover structure of the
チェーンカバー40は、上壁44Aの近傍にボス45Aを有し、ボス45Aは、内端部45aがエンジン本体2に接合されるとともに、外端部45bが段差部41Cから外方に突出し、ボルト33Cによってエンジン本体2に締結されている。これに加えて、排気側連結壁44Eは、ボス45Aに連結されている。
The
これにより、排気側連結壁44Eをエンジン本体2に締結された剛性の高いボス45Aに連結することにより、排気側縦壁部41Bに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性をより一層高くできる。
As a result, by connecting the exhaust
この結果、エンジン1の振動時にマウント部材51からマウント取付部44に上下方向の荷重Fが加わった場合に、排気側連結壁44Eが変形することをより効果的に抑制でき、マウント取付部44の振動をより効果的に抑制できる。
As a result, when a load F is applied in the vertical direction from the
また、本実施例のエンジン1のカバー構造によれば、吸気側縦壁部41Aは、吸気側バルブタイミング調整装置15を作動する吸気側ソレノイド31が取付けられる吸気側貫通孔41aを有する。
In addition, according to the cover structure of the
これに加えて、排気側縦壁部41Bは、排気側バルブタイミング調整装置16を作動する排気側ソレノイド32が取付けられる排気側貫通孔41bを有し、排気側連結壁44Eは、排気側貫通孔41bの下側に設置されている。
In addition, the exhaust side
これにより、排気側縦壁部41Bが排気側貫通孔41bを有し、マウント取付部44の上壁44Aと排気側貫通孔41bの下縁との間の距離が短い場合であっても、剛性の高い排気側連結壁44Eによって排気側縦壁部41Bに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性を高くできる。
As a result, even if the exhaust side
また、本実施例のエンジン1のカバー構造によれば、排気側連結壁44Eは、マウント取付部44の上壁44Aから排気側縦壁部41Bに向かって斜め上方に延びる傾斜壁44gと、傾斜壁44gの延びる方向の後端部44iから水平方向に屈曲して排気側貫通孔41bの下側に延びる頂壁44hとを有する。
In addition, according to the cover structure of the
これにより、排気側連結壁44Eの高さを低くでき、マウント取付部44の上壁44Aから排気側貫通孔41bまでの距離が短い場合であっても、マウント取付部44の上壁44Aと排気側貫通孔41bとの間に剛性の高い排気側連結壁44Eを設置できる。
This allows the height of the exhaust
このため、排気側縦壁部41Bに対するマウント取付部44の上壁44Aの結合剛性をより一層高くできる。
This further increases the connection rigidity of the
この結果、エンジン1の振動時にマウント部材51からマウント取付部44に上下方向の荷重Fが加わった場合に、排気側連結壁44Eが変形することをより効果的に抑制でき、マウント取付部44の振動をより効果的に抑制できる。
As a result, when a load F is applied in the vertical direction from the
本発明の実施例を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく調整が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。 Although an embodiment of the present invention has been disclosed, it is apparent that modifications may be made by one of ordinary skill in the art without departing from the scope of the present invention. All such modifications and equivalents are intended to be encompassed by the following claims.
1...エンジン(内燃機関)、2...エンジン本体(内燃機関本体)、8...タイミングチェーン(伝動部材)、9...サイドメンバ(車体)、11...吸気カム軸(第1のカム軸)、12...排気カム軸(第2のカム軸)、15...吸気側バルブタイミング調整装置(第1のバルブタイミング調整装置)、16...排気側バルブタイミング調整装置(第2のバルブタイミング調整装置)、33C...ボルト(締結具)、31...吸気側ソレノイド(第1の作動部材)、32...排気側ソレノイド(第2の作動部材)、40...チェーンカバー(カバー部材)、41A...吸気側縦壁部(第1の縦壁部)、41a...吸気側貫通孔(第1の貫通孔)、41B...排気側縦壁部(第2の縦壁部)、41b...排気側貫通孔(第2の貫通孔)、41C...段差部、41m...下端(第1の縦壁部の下端)、41n...下端(第2の縦壁部の下端)、44...マウント取付部、44A...上壁、44b、44c、44d...マウントボス(締結部)、44D...吸気側連結壁(第1の連結部)、44E...排気側連結壁(第2の連結部)、44f...前端部(第1の連結部の締結部側の端部)、44g...傾斜壁、44h...頂壁、45A...ボス(中央ボス)、45a...内端部(中央ボスの内端部)、45b...外端部(中央ボスの外端部)、51...マウント部材 1...engine (internal combustion engine), 2...engine body (internal combustion engine body), 8...timing chain (transmission member), 9...side member (vehicle body), 11...intake camshaft (first camshaft), 12...exhaust camshaft (second camshaft), 15...intake side valve timing adjustment device (first valve timing adjustment device), 16...exhaust side valve timing adjustment device (second valve timing adjustment device), 33C...bolt (fastener), 31...intake side solenoid (first operating member), 32...exhaust side solenoid (second operating member), 40...chain cover (cover member), 41A...intake side vertical wall portion (first vertical wall portion), 41a...intake side through hole (first through hole), 41B...exhaust side vertical wall portion (second vertical wall portion), 41b...exhaust side through hole (second through hole), 41C...step portion, 41m...lower end (lower end of first vertical wall portion), 41n...lower end (lower end of second vertical wall portion), 44...mount attachment portion, 44A...upper wall, 44b, 44c, 44d...mount boss (fastening portion), 44D...intake side connecting wall (first connecting portion), 44E...exhaust side connecting wall (second connecting portion), 44f...front end (end of first connecting portion on the fastening portion side), 44g...inclined wall, 44h...top wall, 45A...boss (central boss), 45a...inner end (inner end of central boss), 45b...outer end (outer end of central boss), 51...mount member
Claims (4)
前記第1のカム軸の端部に取付けられた第1のバルブタイミング調整装置および前記第2のカム軸の端部に取付けられた第2のバルブタイミング調整装置と、
前記第1のバルブタイミング調整装置と前記第2のバルブタイミング調整装置と前記伝動部材とを覆うように前記内燃機関本体の端部に取付けられたカバー部材とを備え、
前記カバー部材は、前記第1のバルブタイミング調整装置を覆う第1の縦壁部と、前記第2のバルブタイミング調整装置を覆うとともに前記第1の縦壁部よりも前記内燃機関本体側に設置される第2の縦壁部と、前記第1の縦壁部および前記第2の縦壁部の下側に位置し、前記カバー部材に対して前記内燃機関本体から離れる方向に膨出するマウント取付部とを備えており、
前記マウント取付部の上壁の膨出方向の先端部に、前記内燃機関本体を車体に支持するマウント部材を締結する締結部が設けられた内燃機関のカバー構造であって、
前記カバー部材は、前記上壁と前記第1の縦壁部の下端とを連結する第1の連結部と、前記上壁と前記第2の縦壁部の下端とを連結する第2の連結部とを有し、
前記第2の連結部は、前記第2のカム軸の軸方向で前記第1の連結部の前記締結部側の端部と隣接する位置において前記上壁から段差状に上方に膨出し、前記第2の縦壁部に連結されていることを特徴とする内燃機関のカバー構造。 a first camshaft and a second camshaft that are rotatably supported on an internal combustion engine body such that their axial directions are parallel to each other, and to which power is transmitted from a crankshaft via a transmission member;
a first valve timing adjusting device attached to an end of the first camshaft and a second valve timing adjusting device attached to an end of the second camshaft;
a cover member attached to an end portion of the internal combustion engine body so as to cover the first valve timing adjustment device, the second valve timing adjustment device, and the transmission member,
the cover member includes a first vertical wall portion covering the first valve timing adjusting device, a second vertical wall portion covering the second valve timing adjusting device and disposed closer to the internal combustion engine body than the first vertical wall portion, and a mount attachment portion located below the first vertical wall portion and the second vertical wall portion and bulging out from the cover member in a direction away from the internal combustion engine body,
A cover structure for an internal combustion engine, the cover structure comprising: a fastening portion for fastening a mount member that supports the internal combustion engine body on a vehicle body, the fastening portion being provided at a tip end portion of an upper wall of the mount attachment portion in a bulging direction,
the cover member has a first connecting portion that connects the upper wall and a lower end of the first vertical wall portion, and a second connecting portion that connects the upper wall and a lower end of the second vertical wall portion,
a second connecting portion that bulges upward in a stepped manner from the upper wall at a position adjacent to the end of the first connecting portion on the fastening portion side in the axial direction of the second camshaft, and is connected to the second vertical wall portion.
前記カバー部材は、前記上壁の近傍に中央ボスを有し、
前記中央ボスは、その内端部が前記内燃機関本体に接合されるとともに、その外端部が前記段差部から外方に突出し、締結具によって前記内燃機関本体に締結されており、
前記第2の連結部は、前記中央ボスに連結されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のカバー構造。 The first vertical wall portion and the second vertical wall portion are arranged in parallel and connected by a step portion,
The cover member has a central boss adjacent the top wall,
an inner end portion of the central boss is joined to the internal combustion engine body, and an outer end portion of the central boss protrudes outward from the stepped portion and is fastened to the internal combustion engine body by a fastener;
2. The cover structure for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the second connecting portion is connected to the central boss.
前記第2の縦壁部は、前記第2のバルブタイミング調整装置を作動する第2の作動部材が取付けられる第2の貫通孔を有し、
前記第2の連結部は、前記第2の貫通孔の下側に設置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関のカバー構造。 the first vertical wall portion has a first through hole to which a first operating member that operates the first valve timing adjusting device is attached,
the second vertical wall portion has a second through hole to which a second operating member that operates the second valve timing adjusting device is attached,
3. The cover structure for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the second connecting portion is disposed below the second through hole.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105665A JP7613293B2 (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | Cover structure for internal combustion engine |
DE102022114960.9A DE102022114960A1 (en) | 2021-06-25 | 2022-06-14 | COVER STRUCTURE FOR COMBUSTION ENGINE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021105665A JP7613293B2 (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | Cover structure for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023004143A JP2023004143A (en) | 2023-01-17 |
JP7613293B2 true JP7613293B2 (en) | 2025-01-15 |
Family
ID=84388194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021105665A Active JP7613293B2 (en) | 2021-06-25 | 2021-06-25 | Cover structure for internal combustion engine |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7613293B2 (en) |
DE (1) | DE102022114960A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016217327A (en) | 2015-05-26 | 2016-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | Chain case |
JP2017218922A (en) | 2016-06-03 | 2017-12-14 | スズキ株式会社 | Engine chain cover structure |
JP2021063491A (en) | 2019-10-17 | 2021-04-22 | スズキ株式会社 | Chain cover structure of engine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7363350B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-10-18 | スズキ株式会社 | Engine auxiliary equipment mounting structure |
-
2021
- 2021-06-25 JP JP2021105665A patent/JP7613293B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-14 DE DE102022114960.9A patent/DE102022114960A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016217327A (en) | 2015-05-26 | 2016-12-22 | トヨタ自動車株式会社 | Chain case |
JP2017218922A (en) | 2016-06-03 | 2017-12-14 | スズキ株式会社 | Engine chain cover structure |
JP2021063491A (en) | 2019-10-17 | 2021-04-22 | スズキ株式会社 | Chain cover structure of engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102022114960A1 (en) | 2022-12-29 |
JP2023004143A (en) | 2023-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4895021B2 (en) | Engine mount structure with variable valve timing mechanism | |
EP1522694B1 (en) | Cylinder head assembly for an internal combustion engine with a camshaft position sensor | |
CN210768968U (en) | Cover structure of internal combustion engine | |
US7966982B2 (en) | Fixation structure for valve system rotation shaft of internal combustion engine | |
CN110735683B (en) | Cover structure of internal combustion engine | |
JP6699368B2 (en) | Engine mount structure | |
JP6958095B2 (en) | Internal combustion engine auxiliary equipment mounting structure | |
JP5045887B2 (en) | Engine chain case structure | |
JP7613293B2 (en) | Cover structure for internal combustion engine | |
JP6729005B2 (en) | Engine chain cover structure | |
JP7383974B2 (en) | Engine chain cover structure | |
JP7647384B2 (en) | Cover structure for internal combustion engine | |
JP6946797B2 (en) | Vehicle powertrain mounting device | |
JP6711147B2 (en) | Engine chain cover structure | |
JP7159667B2 (en) | internal combustion engine for vehicle | |
JP7363350B2 (en) | Engine auxiliary equipment mounting structure | |
JP7528766B2 (en) | Internal combustion engine | |
JP7524817B2 (en) | Cover structure for internal combustion engine | |
EP4137693B1 (en) | Internal combustion engine with cover member attachment structure | |
JP2020012451A (en) | Vehicle internal combustion engine | |
JP2023028385A (en) | Oil passage structure of internal combustion engine | |
JP2023028387A (en) | Oil passage structure of internal combustion engine | |
JP7400328B2 (en) | Engine auxiliary equipment mounting structure | |
JP7334574B2 (en) | engine mount structure | |
JP7147316B2 (en) | Internal combustion engine cover structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7613293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |