JP7613258B2 - Elevator spraying device - Google Patents
Elevator spraying device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7613258B2 JP7613258B2 JP2021085384A JP2021085384A JP7613258B2 JP 7613258 B2 JP7613258 B2 JP 7613258B2 JP 2021085384 A JP2021085384 A JP 2021085384A JP 2021085384 A JP2021085384 A JP 2021085384A JP 7613258 B2 JP7613258 B2 JP 7613258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spray
- car
- elevator
- liquid
- units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
本開示は、エレベーターの噴霧装置に関する。 This disclosure relates to elevator spray devices.
特許文献1は、エレベーターの噴霧装置を開示する。当該エレベーターの噴霧装置は、エレベーターのかごの内部に液体を噴射する。 Patent document 1 discloses an elevator spray device that sprays liquid into the inside of an elevator car.
しかしながら、特許文献1に記載のエレベーターの噴霧装置は、エレベーターのかごの内部の空間に対して液体を噴霧する。このため、当該液体は、かごの床面部に行きわたらないことがある。 However, the elevator spray device described in Patent Document 1 sprays liquid into the space inside the elevator car. As a result, the liquid may not reach the floor surface of the car.
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、エレベーターのかごの床面部に液体を噴霧することができるエレベーターの噴霧装置を提供することである。 The present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems. The objective of the present disclosure is to provide an elevator spray device capable of spraying liquid onto the floor surface of an elevator car.
本開示に係るエレベーターの噴霧装置は、エレベーターのかごに設けられ、液体を貯留し、前記液体を送り出すポンプを備えた貯留部と、エレベーターのかごの外側に設けられ、一端が前記貯留部と連結され、前記貯留部から送り出された液体を通過させる複数の管体部と、前記複数の管体部の他端と連結され、前記かごの床面部付近の前記かごの側面部に設けられ、前記管体部を通過した液体をかごの床面部に噴霧する複数の噴霧部と、前記かごの内部の利用者を検知することができるように設けられ、自らの検知エリアを、対応する噴霧部の噴霧エリアとする検知部と、を備え、前記貯留部は、前記複数の検知部のうち、自らの検知エリアに利用者を検知していない検知部に対応する噴霧部に対して、液体を送り出す。
本開示に係るエレベーターの噴霧装置は、エレベーターのかごに設けられ、液体を貯留し、前記液体を送り出すポンプを備えた貯留部と、エレベーターのかごの外側に設けられ、一端が前記貯留部と連結され、前記貯留部から送り出された液体を通過させる複数の管体部と、前記複数の管体部の他端と連結され、前記かごの床面部付近の前記かごの側面部に設けられ、前記管体部を通過した液体をかごの床面部に噴霧する複数の噴霧部と、を備え、前記複数の噴霧部の各々は、前記かごの側面部の下部に外周に沿って設けられた巾木に設けられ、前記複数の噴霧部のうち前記かごの中央側に配置されるものは、前記巾木の上部に設けられ、前記複数の噴霧部のうち前記かごの四隅のいずれかに配置されるものは、前記巾木の下部に設けられる。
The elevator spray device disclosed herein comprises a storage section provided in an elevator car, storing liquid and having a pump that discharges the liquid; a plurality of tubular sections provided on the outside of the elevator car, one end of which is connected to the storage section and which allow the liquid discharged from the storage section to pass through; a plurality of spray sections connected to the other ends of the plurality of tubular sections and provided on the side of the car near the floor of the car, which spray the liquid that has passed through the tubular sections onto the floor of the car; and a detection section provided so as to be able to detect a user inside the car, each detection section having its own detection area as the spray area of a corresponding spray section, and the storage section discharges liquid to a spray section that corresponds to one of the plurality of detection sections that has not detected a user in its own detection area .
The elevator spray device of the present disclosure comprises a storage section provided in an elevator car, storing liquid and equipped with a pump that discharges the liquid, a plurality of tubular sections provided on the outside of the elevator car, one end of which is connected to the storage section and which allow the liquid discharged from the storage section to pass through, and a plurality of spray sections connected to the other ends of the plurality of tubular sections and provided on a side portion of the car near the floor portion of the car, which spray the liquid that has passed through the tubular sections onto the floor portion of the car, each of the plurality of spray sections being provided on a baseboard provided along the outer periphery at the lower part of the side portion of the car, and one of the plurality of spray sections that is located toward the center of the car is provided on the upper part of the baseboard, and one of the plurality of spray sections that is located at any of the four corners of the car is provided on the lower part of the baseboard.
本開示によれば、エレベーターの噴霧装置は、かごの床面部付近のかごの側面部からかごの床面部に液体を噴霧する。このため、エレベーターのかごの床面部に液体を噴霧することができる。 According to the present disclosure, the elevator spray device sprays liquid onto the floor surface of the car from a side portion of the car near the floor surface of the car. This allows the liquid to be sprayed onto the floor surface of the elevator car.
実施の形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 The embodiment will be described with reference to the attached drawings. In each drawing, the same or corresponding parts are given the same reference numerals. Duplicate explanations of the parts will be appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置が適用されるエレベーターシステムの構成図である。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a configuration diagram of an elevator system to which an elevator spray device according to a first embodiment of the present invention is applied.
図1のエレベーターシステムにおいて、昇降路1は、図示されない建築物の各階を貫く。機械室2は、昇降路1の直上に設けられる。複数の乗場3の各々は、建築物の各階に設けられる。複数の乗場3の各々は、昇降路1に対向する。
In the elevator system of FIG. 1, a hoistway 1 passes through each floor of a building (not shown). A
巻上機4は、機械室2に設けられる。主ロープ5は、巻上機4に巻き掛けられる。
The
かご6は、昇降路1の内部に設けられる。かご6は、主ロープ5の一側に吊るされる。釣合おもり7は、昇降路1の内部に設けられる。釣合おもり7は、主ロープ5の他側に吊るされる。
The
換気装置8は、かご6の天井部に設けられる。噴霧装置9は、かご6に設けられる。
The
制御装置10は、機械室2に設けられる。制御装置10は、巻上機4と換気装置8と噴霧装置9とに電気的に接続される。制御装置10は、エレベーターを全体的に制御し得るように設けられる。制御装置10は、既知の方法でかご6に利用者がいるか否かを判定する。例えば、既知の方法とは荷重センサである。
The
次に、図2を用いて、エレベーターの噴霧装置9の構成を説明する。
図2は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置の構成を示す図である。
Next, the configuration of the
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the elevator spray device in the first embodiment.
図2に示されるように、かご6は、4辺の側面部と天井部と床面部を備える。かご6の4辺の側面部の各々の上部は、パネルである。かご6の4辺の側面部の各々の下部は、巾木11である。巾木11は、かご6の側面部の下部に外周に沿って設けられる。パネルと巾木11とは、隙間を介して接する。
As shown in FIG. 2, the
噴霧装置9は、貯留部12と複数の管体部13と複数の噴霧部14とを備える。
The
貯留部12は、かご6の上部に設けられる。貯留部12は、液体を貯留する。例えば、液体は、消臭剤である。例えば、液体は、抗菌剤である。例えば、液体は、消毒液である。貯留部12は、ポンプを備える。例えば、ポンプは、タイマーで一定間隔毎に液体を送り出し得るように設けられる。
The
例えば、複数の管体部13の各々は、チューブである。例えば、複数の管体部13の各々は、樹脂製のチューブである。複数の管体部13は、かご6の外側に設けられる。複数の管体部13の各々において、一端は、貯留部12と連結される。
For example, each of the multiple
例えば、複数の噴霧部14の各々は、ノズルである。複数の噴霧部14の各々は、かご6の側面部に設けられる。複数の管体部13の各々と複数の噴霧部14の各々は、それぞれ対応するように設けられる。複数の噴霧部14の各々は、複数の噴霧部14の各々の他端と連結される。
For example, each of the
噴霧装置9において、貯留部12は、図示されない制御装置10から信号を受信する。例えば、貯留部12は、図示されない制御装置10から利用者がかご6にいることを示す情報を受信した場合にポンプを作動させない。例えば、貯留部12は、図示されない制御装置10から利用者がかご6にいることを示す情報を受信していない場合にポンプを作動させる。この際、貯留部12は、予め設定された動作を行う。例えば、貯留部12は、複数の管体部13の各々の長さに合わせてポンプの圧力を調整する。例えば、貯留部12は、複数の管体部13の各々毎に噴霧の有無を切り替える。
In the
複数の管体部13の各々は、貯留部12から送り出された液体を通過させる。複数の管体部13の各々は、複数の噴霧部14の各々に液体を送り出す。
Each of the
複数の噴霧部14の各々は、複数の管体部13から送り出された液体をかご6の床面部に噴霧する。
Each of the
図2において、換気装置8は、かご6の上部から下部の方向に空気を吐き出す。当該空気は、かご6の下部に至ってから、パネルと巾木11の間の隙間からかご6の外側に排出される。
In FIG. 2, the
次に、図3を用いて、エレベーターの噴霧部14の詳細を説明する。
図3は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置が適用されるエレベーターのかごの断面詳細図である。
Next, the
FIG. 3 is a detailed cross-sectional view of an elevator car to which the elevator spray device according to the first embodiment is applied.
図3に示されるように、噴霧部14は、巾木11を貫通するように設けられる。噴霧部14は、巾木11の上部に設けられる。例えば、かご6の中央側において、噴霧部14は、巾木11の上部に設けられる。
As shown in FIG. 3, the
以上で説明した実施の形態1によれば、噴霧装置9は、かご6の床面部付近のかご6の側面部からかご6の床面部に液体を噴霧する。このため、かご6の床面部に液体を噴霧することができる。
According to the embodiment 1 described above, the
また、換気装置8から吐き出された空気は、パネルと巾木11の間の隙間からかご6の外側に排出される。このため、かご6の床面部には埃がたまりやすい。また、利用者の靴についた埃は、かご6の床面部にたまりやすい。噴霧装置9によれば、埃が溜まりやすいかご6の床面部に消臭剤を噴霧することができる。噴霧装置9によれば、かご6の内部のにおいを軽減することができる。このため、かご6の内部が不快な空間になることを抑制できる。
In addition, the air discharged from the
また、貯留部12は、ポンプにより貯留された液体を一定の時間毎に送り出す。このため、噴霧する液体の効果が切れる前に噴霧を行うことができる。
The
また、複数の管体部13の各々は、複数の噴霧部14の各々に対応して設けられる。このため、確実に液体を噴霧することができる。
In addition, each of the
なお、かご6の側面部に対応して複数の管体部13の各々を設けてもよい。対応するかご6の側面部において、管体部13の他端を分岐して複数の噴霧部14と連結してもよい。この場合、対応するかご6の側面部において、管体部13は、複数の噴霧部14に液体を送り出す。この場合、管体部13の数を減らすことができる。
In addition,
また、貯留部12は、複数の管体部13の各々の長さに合わせてポンプの圧力を調整する。このため、液体の噴霧の精度を上げることができる。
In addition, the
また、貯留部12は、利用者がかご6にいないときに液体を送り出す。このため、利用者に不快感を与えることなく液体を噴霧することができる。
The
また、噴霧部14は、巾木11の上部に設けられる。このため、より遠くまで液体を噴霧することができる。特に、かご6の中央側において噴霧部14を巾木11の上部に設けた場合、かご6の床面部の中央部分に液体を噴霧することができる。
The
次に、図4を用いて、噴霧装置9の第1変形例を説明する。
図4は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置の第1変形例が適用されるエレベーターのかごの断面詳細図である。
Next, a first modified example of the
FIG. 4 is a detailed cross-sectional view of an elevator car to which a first modified example of the elevator spray device in the first embodiment is applied.
図4に示されるように、噴霧部14は、巾木11の下部に設けられる。例えば、かご6の四隅側において、噴霧部14は、巾木11の下部に設けられる。
As shown in FIG. 4, the
以上で説明した実施の形態1の第1変形例によれば、噴霧部14は、巾木11の下部に設けられる。このため、かご6の床面部の隅部分に液体を噴霧することができる。
According to the first modification of the first embodiment described above, the
なお、実施の形態1と実施の形態1の第1変形例を同時に適用してもよい。具体的には、かご6の中央側において、噴霧部14は、巾木11の上部に設ければよい。かご6の四隅側において、噴霧部14を巾木11の下部に設ければよい。この場合、かご6の床面部の全体に液体を噴霧することができる。
Note that the first embodiment and the first modified example of the first embodiment may be applied at the same time. Specifically, the
次に、図5を用いて、噴霧装置9の第2変形例を説明する。
図5は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置の第2変形例が適用されるエレベーターのかごの断面詳細図である。
Next, a second modified example of the
FIG. 5 is a detailed cross-sectional view of an elevator car to which a second modified example of the elevator spray device in embodiment 1 is applied.
図5に示されるように、噴霧部14は、かご6の内側に向かうにつれて下降するように巾木11を貫通する。
As shown in FIG. 5, the
以上で説明した実施の形態1の第2変形例によれば、噴霧部14は、巾木11の下部に設けられる。このため、かご6の床面部の隅部分に液体を噴霧することができる。
According to the second modification of the first embodiment described above, the
次に、図6を用いて、噴霧装置9の第3変形例を説明する。
図6は実施の形態1におけるエレベーターの噴霧装置の第3変形例が適用されるエレベーターの噴霧装置の構成を示す図である。
Next, a third modified example of the
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a spray device for an elevator to which a third modified example of the spray device for an elevator in the first embodiment is applied.
第3変形例において、噴霧装置9は、検知部15を備える。検知部15は、貯留部12と通信可能に設けられる。例えば、検知部15は、赤外線センサである。検知部15は、噴霧部14に対応して設けられる。検知部15は、対応する噴霧部14の噴霧エリアを検知エリアとする。検知部15は、かご6の利用者を検知する。
In the third modified example, the
貯留部12は、複数の検知部15のうち、自らの検知エリアに利用者を検知していない検知部15に対応する噴霧部14に対して、液体を送り出す。複数の噴霧部14の各々は、貯留部12から送り出された液体をかご6の床面部に噴霧する。
The
以上で説明した実施の形態1の第3変形例によれば、貯留部12は、利用者を検知していない検知部15に対応する噴霧部14に対して、液体を送り出す。このため、かご6に利用者がいる場合であっても利用者が感知されていないエリアに液体を噴霧することができる。
According to the third modified example of the first embodiment described above, the
特に、商業施設に設置されたエレベーターにおいては、利用者がかご6にいないタイミングが少ない。噴霧装置9によれば、利用者が感知されていないエリアにのみに液体を噴霧することができる。このため、噴霧装置9は、利用者がかご6にいる場合でも、当該利用者に不快感を与えずに液体を噴霧することができる。
In particular, in elevators installed in commercial facilities, there are few times when a user is not in the
なお、機械室2がなくて昇降路1の上部または下部に巻上機4、制御装置10が設けられるエレベーターにおいて、実施の形態1、第1変形例、第2変形例、第3変形例の噴霧装置9を適用してよい。
The
1 昇降路、 2 機械室、 3 乗場、 4 巻上機、 5 主ロープ、 6 かご、 7 釣合おもり、 8 換気装置、 9 噴霧装置、 10 制御装置、11 巾木、 12 貯留部、 13 管体部、 14 噴霧部、 15 検知部 1 Hoistway, 2 Machine room, 3 Landing, 4 Hoist, 5 Main rope, 6 Cage, 7 Counterweight, 8 Ventilation device, 9 Spray device, 10 Control device, 11 Baseboard, 12 Storage section, 13 Tube section, 14 Spray section, 15 Detection section
Claims (10)
エレベーターのかごの外側に設けられ、一端が前記貯留部と連結され、前記貯留部から送り出された液体を通過させる複数の管体部と、
前記複数の管体部の他端と連結され、前記かごの床面部付近の前記かごの側面部に設けられ、前記管体部を通過した液体をかごの床面部に噴霧する複数の噴霧部と、
前記かごの内部の利用者を検知することができるように設けられ、自らの検知エリアを、対応する噴霧部の噴霧エリアとする検知部と、
を備え、
前記貯留部は、前記複数の検知部のうち、自らの検知エリアに利用者を検知していない検知部に対応する噴霧部に対して、液体を送り出す、
エレベーターの噴霧装置。 A storage unit provided in the elevator car, storing liquid and including a pump for pumping the liquid;
a plurality of pipe sections provided on the outside of the elevator car, one end of which is connected to the storage section, and which pass the liquid discharged from the storage section;
a plurality of spray units connected to the other ends of the plurality of tubular units and provided on a side surface of the car near a floor surface of the car, the spray units spraying the liquid that has passed through the tubular units onto the floor surface of the car;
A detection unit that is provided to detect a user inside the car and has its own detection area set as a spray area of a corresponding spray unit;
Equipped with
The storage unit sends liquid to a spray unit corresponding to a detection unit that has not detected a user in its detection area among the plurality of detection units.
Elevator spraying device.
エレベーターのかごの外側に設けられ、一端が前記貯留部と連結され、前記貯留部から送り出された液体を通過させる複数の管体部と、
前記複数の管体部の他端と連結され、前記かごの床面部付近の前記かごの側面部に設けられ、前記管体部を通過した液体をかごの床面部に噴霧する複数の噴霧部と、
を備え、
前記複数の噴霧部の各々は、前記かごの側面部の下部に外周に沿って設けられた巾木に設けられ、
前記複数の噴霧部のうち前記かごの中央側に配置されるものは、前記巾木の上部に設けられ、
前記複数の噴霧部のうち前記かごの四隅のいずれかに配置されるものは、前記巾木の下部に設けられる、
エレベーターの噴霧装置。 A storage unit provided in the elevator car, storing liquid and including a pump for pumping the liquid;
a plurality of pipe sections provided on the outside of the elevator car, one end of which is connected to the storage section, and which pass the liquid discharged from the storage section;
a plurality of spray units connected to the other ends of the plurality of tubular units and provided on a side surface of the car near a floor surface of the car, the spray units spraying the liquid that has passed through the tubular units onto the floor surface of the car;
Equipped with
Each of the plurality of spray units is provided on a baseboard provided along the outer periphery of the lower part of the side surface of the cage,
Among the plurality of spray units, the one arranged on the central side of the basket is provided on an upper portion of the baseboard,
Among the plurality of spray units, those arranged at any of the four corners of the basket are provided at the lower part of the baseboard.
Elevator spraying device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021085384A JP7613258B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Elevator spraying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021085384A JP7613258B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Elevator spraying device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022178518A JP2022178518A (en) | 2022-12-02 |
JP7613258B2 true JP7613258B2 (en) | 2025-01-15 |
Family
ID=84239642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021085384A Active JP7613258B2 (en) | 2021-05-20 | 2021-05-20 | Elevator spraying device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7613258B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254102A (en) | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Cleaning device for passenger carrier and its method |
JP2014227297A (en) | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Voice guidance device for elevator |
JP2014237530A (en) | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社日立製作所 | Elevator passenger guiding device and elevator passenger guiding method |
JP2015093755A (en) | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator device with insect repelling function and insect repelling method for inside of elevator car |
US20200171431A1 (en) | 2016-06-28 | 2020-06-04 | Salamandra Zone Ltd. | Air treatment systems and methods |
-
2021
- 2021-05-20 JP JP2021085384A patent/JP7613258B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254102A (en) | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Cleaning device for passenger carrier and its method |
JP2014227297A (en) | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Voice guidance device for elevator |
JP2014237530A (en) | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社日立製作所 | Elevator passenger guiding device and elevator passenger guiding method |
JP2015093755A (en) | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator device with insect repelling function and insect repelling method for inside of elevator car |
US20200171431A1 (en) | 2016-06-28 | 2020-06-04 | Salamandra Zone Ltd. | Air treatment systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022178518A (en) | 2022-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100896872B1 (en) | Elevator controller and method of operating elevator | |
FI125122B (en) | Elevator system | |
JP5523105B2 (en) | Elevator evacuation support device | |
WO2011048990A1 (en) | Rescue operation system for elevator | |
US20150266700A1 (en) | Call-giving system of an elevator and method for giving elevator calls in the call-giving system of an elevator | |
KR102211281B1 (en) | Sterilization elevator | |
JP7613258B2 (en) | Elevator spraying device | |
KR101875223B1 (en) | Manconveyor | |
JP2015048202A (en) | Elevator control device | |
JP6638824B2 (en) | Elevator group management device | |
JP5259676B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP4889594B2 (en) | Fire escape elevator | |
JP7106717B1 (en) | Elevator cleaning method using group control device and cleaning robot | |
JP6517306B1 (en) | Control device and control method for elevator | |
WO2016142993A1 (en) | Group management device for elevators | |
JP6335258B1 (en) | Elevator and hoistway exhaust method | |
WO2023067688A1 (en) | Elevator | |
JP2023163262A (en) | Elevator apparatus | |
JP6415750B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP6996663B2 (en) | Condition determination device, elevator system, home system, and building system | |
JP6460282B2 (en) | Elevator group management device | |
JP7403712B2 (en) | elevator system | |
JP6699352B2 (en) | Elevator hall button unit and elevator system | |
JP2020083514A (en) | Elevator operation control system | |
JP2005047646A (en) | Controller of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7613258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |