JP7613249B2 - 情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム - Google Patents
情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7613249B2 JP7613249B2 JP2021077452A JP2021077452A JP7613249B2 JP 7613249 B2 JP7613249 B2 JP 7613249B2 JP 2021077452 A JP2021077452 A JP 2021077452A JP 2021077452 A JP2021077452 A JP 2021077452A JP 7613249 B2 JP7613249 B2 JP 7613249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- change
- database
- approver
- production site
- bill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/103—Workflow collaboration or project management
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4188—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by CIM planning or realisation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4183—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/21—Design, administration or maintenance of databases
- G06F16/215—Improving data quality; Data cleansing, e.g. de-duplication, removing invalid entries or correcting typographical errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/23—Updating
- G06F16/2358—Change logging, detection, and notification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
- G06F16/245—Query processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/04—Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0639—Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
- G06Q10/06393—Score-carding, benchmarking or key performance indicator [KPI] analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Marketing (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
まず、本実施の形態に係る情報管理システム1の全体構成の一例について説明する。図1は、本実施の形態に係る情報管理システム1の概要を示す模式図である。
図2は、本実施の形態に係る情報管理システム1のシステム構成例を示す模式図である。図2を参照して、情報管理システム1は、管理装置100と、制御装置200と、1または複数の情報処理装置300とを含む。
(c1:管理装置100)
図3は、本実施の形態に係る管理装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3を参照して、管理装置100は、コンピュータの一例であり、1または複数のプロセッサ102と、1または複数の主メモリ104と、表示部106と、入力部108と、1または複数の通信インターフェイス110と、ストレージ120とを含む。各コンポーネントは、バス112を介して電気的に接続されている。
図4は、本実施の形態に係る制御装置200のハードウェア構成例を示すブロック図である。図4を参照して、制御装置200は、コンピュータの一例であり、プロセッサ202と、主メモリ204と、通信インターフェイス206と、入出力ユニット208と、ストレージ220とを含む。各コンポーネントは、バス210を介して電気的に接続されている。
入出力ユニット208は、生産設備10との間で信号のやり取りを担当する。
本実施の形態に係る情報処理装置300についても、図3に示す管理装置100と同様の汎用コンピュータを用いて実現することができる。
次に、統合管理データベース130の詳細について説明する。
生産現場と統合管理データベース130との同期を実現するためのいくつかの処理例について説明する。
まず、生産技術の担当者や製造管理者といった技術者による変更内容を統合管理データベース130に反映する処理例について説明する。
次に、生産実績に基づいて変更内容を決定するとともに、決定した変更内容を統合管理データベース130に反映する処理例について説明する。
次に、シミュレーション結果に基づいて変更内容を決定するとともに、決定した変更内容を統合管理データベース130に反映する処理例について説明する。
次に、シシミュレーション結果と生産実績との差に基づいて変更内容を決定するとともに、決定した変更内容を統合管理データベース130に反映する処理例について説明する。
本実施の形態に係る情報管理システム1においては、承認者が承認した後に、統合管理データベース130に対する変更が有効される。そのため、承認要求が通知されて、承認あるいは不承認が決定されるまでの間においては、統合管理データベース130に対する変更が留保された状態になる。そのため、本番系の統合管理データベース130に加えて、1または複数の予備系の統合管理データベース130Aを用意してもよい。
上述の説明においては、部品表132、工程表134および設備表136などの設計情報に記述された設計者(設計者1328,1348,1368)から承認者を検索する処理を主として説明した。
上述したような本実施の形態は、以下のような技術思想を含む。
部品表(BOM:Bill Of Materials)(132)と、工程表(BOP:Bill Of Process)(134)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)(136)とを含むデータベース(130)を格納する記憶部(120)を備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定(1328,1348,1368)を含み、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、当該変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索する検索手段(20)と、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求する承認要求手段(30)と、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映する更新手段(40)とを備える、情報管理システム。
前記生産現場に対する変更は、前記生産現場の制御装置(200)に対してなされた変更内容を含む、構成1に記載の情報管理システム。
前記生産現場の生産実績に基づいて、前記データベースに含まれる設定値が妥当であるか否かを評価する評価手段(SQ84)をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更は、前記データベースに含まれる設定値が妥当ではないとの評価に応答して生成される、構成1または2に記載の情報管理システム。
前記生産現場の生産実績に基づいて前記生産現場に生じる傾向を推定する推定手段(S6)をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更の発生は、前記生産現場に生じる傾向に基づいて判断される、構成1~3のいずれか1項に記載の情報管理システム。
前記データベースに含まれるモデルを利用して前記生産現場についてのシミュレーションを行うシミュレーション手段(SQ82)をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更の発生は、前記シミュレーション手段によるシミュレーション結果に基づいて判断される、構成1~4のいずれか1項に記載の情報管理システム。
前記更新手段は、前記承認者からの不承認に応答して、前記変更内容に係るログを記録する(SQ80)、構成1~5のいずれか1項に記載の情報管理システム。
前記記憶部は、前記データベースに加えて、第2のデータベース(130A)を格納しており、
前記生産現場に対する変更、あるいは、前記生産現場に反映すべき変更は、前記第2のデータベースに暫定的に反映されるとともに、前記承認者からの承認に応答して、前記第2のデータベースから前記データベースに反映される、構成1~6のいずれか1項に記載の情報管理システム。
前記承認者からの承認を受け付けるためのユーザインターフェイス画面(350)を表示する表示手段(300)をさらに備え、
前記ユーザインターフェイス画面は、承認が要求されている変更内容(354)を含む、構成1~7のいずれか1項に記載の情報管理システム。
部品表(BOM:Bill Of Materials)(132)と、工程表(BOP:Bill Of Process)(134)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)(136)とを含むデータベース(130)を記憶部(120)に格納するステップを備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定(1328,1348,1368)を含み、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、当該変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索するステップ(SQ6~SQ12,SQ54~SQ60,SQ84,SQ86)と、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求するステップ(SQ14,SQ62)と、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映するステップ(SQ22,SQ62)とを備える、情報管理方法。
情報管理方法をコンピュータ(100)に実行させるための情報管理プログラム(124)であって、前記コンピュータは、部品表(BOM:Bill Of Materials)(132)と、工程表(BOP:Bill Of Process)(134)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)(136)とを含むデータベース(130)を格納する記憶部(120)を備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定(1328,1348,1368)を含み、前記情報管理プログラムは前記コンピュータに、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、当該変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索するステップ(SQ6~SQ12,SQ54~SQ60,SQ84,SQ86)と、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求するステップ(SQ14,SQ62)と、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映するステップ(SQ22,SQ62)とを実行させる、情報管理プログラム。
本実施の形態に係る情報管理システムにおいては、例えば、ラインの構築中やラインの運用中などに変更すべき内容が見つかった場合や、生産実績や将来の予測などに基づいて変更が必要であることが判明した場合において、当該変更を反映すべき項目および当該変更に対する承認者が検索されるので、変更内容を統合管理データベースにも容易に反映できる。その結果、生産現場に対してのみ何らかの変更が行われて、当該変更の内容が統合管理データベースに反映されないといった事態を回避できる。すなわち、本実施の形態に係る情報管理システムによれば、生産現場の情報をデータベースで管理されている情報により確実に反映できる。
Claims (9)
- 部品表(BOM:Bill Of Materials)と、工程表(BOP:Bill Of Process)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)とを含むデータベースを格納する記憶部を備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定を含み、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、前記変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索する検索手段を備え、前記変更は、前記生産現場の制御装置のパラメータの変更を含み、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求する承認要求手段と、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映する更新手段とを備える、情報管理システム。 - 前記生産現場の生産実績に基づいて、前記データベースに含まれる設定値が妥当であるか否かを評価する評価手段をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更は、前記データベースに含まれる設定値が妥当ではないとの評価に応答して生成される、請求項1に記載の情報管理システム。 - 前記生産現場の生産実績に基づいて前記生産現場に生じる傾向を推定する推定手段をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更の発生は、前記生産現場に生じる傾向に基づいて判断される、請求項1または2に記載の情報管理システム。 - 前記データベースに含まれるモデルを利用して前記生産現場についてのシミュレーションを行うシミュレーション手段をさらに備え、
前記生産現場に反映すべき変更の発生は、前記シミュレーション手段によるシミュレーション結果に基づいて判断される、請求項1~3のいずれか1項に記載の情報管理システム。 - 前記更新手段は、前記承認者からの不承認に応答して、前記変更内容に係るログを記録する、請求項1~4のいずれか1項に記載の情報管理システム。
- 前記記憶部は、前記データベースに加えて、第2のデータベースを格納しており、
前記生産現場に対する変更、あるいは、前記生産現場に反映すべき変更は、前記第2のデータベースに暫定的に反映されるとともに、前記承認者からの承認に応答して、前記第2のデータベースから前記データベースに反映される、請求項1~5のいずれか1項に記載の情報管理システム。 - 前記承認者からの承認を受け付けるためのユーザインターフェイス画面を表示する表示手段をさらに備え、
前記ユーザインターフェイス画面は、承認が要求されている変更内容を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の情報管理システム。 - 部品表(BOM:Bill Of Materials)と、工程表(BOP:Bill Of Process)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)とを含むデータベースを記憶部に格納するステップを備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定を含み、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、前記変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索するステップを備え、前記変更は、前記生産現場の制御装置のパラメータの変更を含み、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求するステップと、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映するステップとを備える、情報管理方法。 - 情報管理方法をコンピュータに実行させるための情報管理プログラムであって、前記コンピュータは、部品表(BOM:Bill Of Materials)と、工程表(BOP:Bill Of Process)と、設備表(BOE:Bill of Equipment)とを含むデータベースを格納する記憶部を備え、前記部品表、前記工程表および前記設備表の各々は、含まれる情報に対する承認者の指定を含み、前記情報管理プログラムは前記コンピュータに、
生産現場に対する変更の発生、あるいは、生産現場に反映すべき変更の発生、に応答して、前記変更の内容である変更内容に対応する項目を前記データベースから検索するとともに、当該検索された項目の承認者を検索するステップを実行させ、前記変更は、前記生産現場の制御装置のパラメータの変更を含み、
前記検索された承認者に対して、前記変更内容を前記データベースへ反映することについての承認を要求するステップと、
前記承認者からの承認に応答して、前記変更内容を前記データベースの対応する項目に反映するステップとを実行させる、情報管理プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021077452A JP7613249B2 (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム |
CN202210286844.1A CN115271624A (zh) | 2021-04-30 | 2022-03-23 | 信息管理系统、信息管理方法及保存有信息管理程序的存储介质 |
EP22164336.4A EP4083886A1 (en) | 2021-04-30 | 2022-03-25 | Information management system, information management method, and information management program |
US17/706,108 US20220350313A1 (en) | 2021-04-30 | 2022-03-28 | Information management system, information management method, and non-transitory storage medium having information management program stored thereon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021077452A JP7613249B2 (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022171065A JP2022171065A (ja) | 2022-11-11 |
JP7613249B2 true JP7613249B2 (ja) | 2025-01-15 |
Family
ID=80933508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021077452A Active JP7613249B2 (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220350313A1 (ja) |
EP (1) | EP4083886A1 (ja) |
JP (1) | JP7613249B2 (ja) |
CN (1) | CN115271624A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001282346A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Class Technology Co Ltd | 生産管理システム、生産管理方法および生産管理プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP2003067449A (ja) | 2001-08-23 | 2003-03-07 | Ricoh Co Ltd | 設計製造作業支援システム |
JP2005196512A (ja) | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Hitachi Ltd | 特性相関解析方法及びそのシステム並びに試験仕様管理方法及びそのシステム |
US20150142676A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-21 | Tweddle Group | Systems and methods for managing authored content generation, approval, and distribution |
JP2018132556A (ja) | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 横河電機株式会社 | 作業者育成装置、作業者育成方法、作業者育成プログラム及び記録媒体 |
JP2020095724A (ja) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | ホーヤン ラング キー メタル プロダクツ シーオー.,エルティーディー.Heyuan Lung Kee Metal Products Co., Ltd. | 機械加工製品をカスタマイズするシステムおよび方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7890361B2 (en) * | 2003-05-05 | 2011-02-15 | International Business Machines Corporation | Method for the immediate escalation of at least one rule change in a catalog management system |
US9164501B2 (en) * | 2009-10-05 | 2015-10-20 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to manage data uploading in a process control environment |
EP3534322A4 (en) | 2016-10-26 | 2020-04-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM |
US11374902B2 (en) * | 2019-11-06 | 2022-06-28 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Field device loop warning parameter change smart notification |
-
2021
- 2021-04-30 JP JP2021077452A patent/JP7613249B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-23 CN CN202210286844.1A patent/CN115271624A/zh active Pending
- 2022-03-25 EP EP22164336.4A patent/EP4083886A1/en active Pending
- 2022-03-28 US US17/706,108 patent/US20220350313A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001282346A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-12 | Class Technology Co Ltd | 生産管理システム、生産管理方法および生産管理プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体 |
JP2003067449A (ja) | 2001-08-23 | 2003-03-07 | Ricoh Co Ltd | 設計製造作業支援システム |
JP2005196512A (ja) | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Hitachi Ltd | 特性相関解析方法及びそのシステム並びに試験仕様管理方法及びそのシステム |
US20150142676A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-21 | Tweddle Group | Systems and methods for managing authored content generation, approval, and distribution |
JP2018132556A (ja) | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 横河電機株式会社 | 作業者育成装置、作業者育成方法、作業者育成プログラム及び記録媒体 |
JP2020095724A (ja) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | ホーヤン ラング キー メタル プロダクツ シーオー.,エルティーディー.Heyuan Lung Kee Metal Products Co., Ltd. | 機械加工製品をカスタマイズするシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4083886A1 (en) | 2022-11-02 |
JP2022171065A (ja) | 2022-11-11 |
US20220350313A1 (en) | 2022-11-03 |
CN115271624A (zh) | 2022-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Glock et al. | Decision support models for production ramp-up: a systematic literature review | |
Singh et al. | Obsolescence driven design refresh planning for sustainment-dominated systems | |
US20070162316A1 (en) | System and method for evaluating a requirements process and project risk-requirements management methodology | |
JP2005520225A (ja) | 実験管理システム、方法および媒体 | |
CN111881037A (zh) | 测试用例的管理方法、装置和电子设备 | |
US20250013495A1 (en) | Pipeline task verification for a data processing platform | |
US11042823B2 (en) | Business management system | |
JP2006277153A (ja) | バグ管理システム | |
JP2009181490A (ja) | 受注管理装置、その受注管理方法、コンピュータプログラム | |
CN104516994B (zh) | 计算机实现的辅助发布规划的方法和装置 | |
JP7613249B2 (ja) | 情報管理システム、情報管理方法および情報管理プログラム | |
JP6695673B2 (ja) | 計画生成装置および計画生成方法 | |
JP7587781B2 (ja) | プログラム、方法、情報処理装置、及びシステム | |
JP2018147012A (ja) | 協調設計支援装置、協調設計支援方法、及びプログラム | |
US20110047521A1 (en) | Development tool for comparing netlists | |
KR101818745B1 (ko) | 도면 및 제품 관리 시스템과 그 제어방법 | |
US11086585B2 (en) | Information processing device, information processing method and storage medium | |
WO2018179065A1 (ja) | データ分析装置およびデータ分析方法 | |
CN116151774A (zh) | 一种自动生成协议模板的可视化管理方法和系统、电子设备 | |
CN116028517A (zh) | 一种融合数据库系统及电子设备 | |
JP2003256205A (ja) | ソフトウェア設計要件抽出支援方法、ソフトウェア設計要件決定支援方法、ソフトウェア設計支援方法、およびプログラム | |
JP2006119917A (ja) | 工程管理支援システム、工程管理支援方法及び工程管理支援プログラム | |
JP2013117754A (ja) | リスク評価装置及びリスク評価プログラム | |
JP2023014841A (ja) | 処理装置、処理方法及び処理プログラム | |
Kamenszka et al. | THE USE OF DATABASE IN THE PLANNING OF ASSEMBLY WORKPLACES AND SYSTEMS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7613249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |