JP7608129B2 - 計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 - Google Patents
計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7608129B2 JP7608129B2 JP2020196616A JP2020196616A JP7608129B2 JP 7608129 B2 JP7608129 B2 JP 7608129B2 JP 2020196616 A JP2020196616 A JP 2020196616A JP 2020196616 A JP2020196616 A JP 2020196616A JP 7608129 B2 JP7608129 B2 JP 7608129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- field data
- tool face
- data
- excavation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 28
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 94
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 91
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000005358 geomagnetic field Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
- G01D21/02—Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
- E02F9/264—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B47/00—Survey of boreholes or wells
- E21B47/02—Determining slope or direction
- E21B47/024—Determining slope or direction of devices in the borehole
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C25/00—Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C9/00—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
- G01C9/02—Details
- G01C9/06—Electric or photoelectric indication or reading means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/18—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V3/00—Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
- G01V3/08—Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
- G01V3/081—Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices the magnetic field is produced by the objects or geological structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Geology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本発明の対象である計測装置は、地中掘削機の掘削部に配置された3軸の加速度センサから出力される加速度データ(Ax,Ay,Az)と3軸の磁気センサから出力される磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて姿勢を求める。Azは掘削方向の加速度成分である。AxとAyは掘削方向と垂直な加速度成分であって互いに直交する。Mzは掘削方向の磁力成分である。MxとMyは掘削方向と垂直な磁力成分であって互いに直交する。そこで、実際の地中掘削機の掘削部に配置された3軸の加速度センサから出力される加速度データ(Ax,Ay,Az)と3軸の磁気センサから出力される磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて、静止時と回転時の両方で傾斜角と方位角を求めた。結果を示す図はないが、傾斜角は、静止時か回転時かによる計測値の変化はない。一方、方位角は、回転し始めると静止時の計測値から計測値が変化するという結果が得られた。つまり、掘削部の回転によって方位角には誤差が生じると予測できる。
つまり、傾斜角を求める計算では磁界データ(Mx,My,Mz)は用いない。図2と図4の結果から、加速度データだけで行う傾斜角を求める計算では、金属製のハウジングの影響を受けていないこと、および掘削部が静止しているときも回転しているときも同じ傾斜角を推定していることが分かる。一方、方位角(Azm)は以下のように定義される。
方位角を求める計算では加速度データ(ax,ay,az)と磁界データ(Mx,My,Mz)の両方を用いる。図3の結果から、金属製のハウジングがない掘削部の場合は、静止しているときも回転しているときもほぼ同じ方位角を示していることが分かる。図5では、掘削部が100rpmで回転すると静止時と比較して0.5度程度方位角が変化し、200rpmで回転すると静止時と比較して1.0度程度方位角が変化している。図5の結果から、金属製のハウジングの中に加速度センサと磁気センサを配置した場合は、掘削部の回転数に応じて推定値が影響を受けることが分かる。図2~5の結果から、金属製のハウジングの回転は、内部に配置された磁気センサが計測する磁界データに影響を与えることが分かる。
右辺の分母に虚数部が存在するので、磁界の位相が変化することが分かる。実際の地中掘削機の掘削部は、金属製のハウジングで覆われている。そのため、回転している掘削部内で計測した加速度データと磁界データを用いて、磁界の位相の変化を考慮しないで方位角を求めると、方位角に多くの誤差が含まれてしまう。よって、地中掘削機の掘削部に配置された3軸の加速度センサから出力される加速度データ(Ax,Ay,Az)と3軸の磁気センサから出力される磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて姿勢(傾斜角、方位角、伏角など)を求める際は、掘削部が回転しているときは磁界の位相が変化していることを考慮する必要がある。
図6に本発明の計測システムの機能構成例を示す。図7に本発明の計測方法の処理フローの例を示す。本発明の計測システム10は、計測装置100、少なくとも3軸の加速度センサ310、少なくとも3軸の磁気センサ320を有する。少なくとも3軸の加速度センサ310と少なくとも3軸の磁気センサ320は、地中掘削機の掘削部内に配置される。掘削部は金属製のハウジングで覆われており、少なくとも3軸の加速度センサ310と少なくとも3軸の磁気センサ320は、金属製のハウジング内に収容されている。理論的には、3軸の加速度センサ310と3軸の磁気センサ320からのデータがあれば、以下で説明する計測システムは機能する。ただし、精度向上などの目的で1軸に対して複数の加速度センサもしくは磁気センサを備えてもよいし、4軸または5軸などの加速度センサ、磁気センサを備えてもよい。そこで、上記の説明では「少なくとも3軸」と表現している。以下では、3軸の加速度センサ310と3軸の磁気センサ320を備える場合を説明する。
のように求めればよい。
TFO=mTF-gTF
のように求めればよい。
pdm=mmTF-mgTF-TFO
なお、推定オフセット(TFO)はメモリ190に記録されているデータである。つまり、図7に示した処理のループの1回目はステップS101で求めた推定オフセット(TFO)であり、処理のループの2回目以降においては1回前のループのステップS170で求めた推定オフセット(TFO)である。
磁力ツールフェイス(mTF)は、掘削部の回転による影響(渦電流の影響、磁気センサ自体の位相遅れなど)は受けるが、他の原因によるノイズの影響を受けにくいので、ステップS110では姿勢推定部110は、
のように補正後磁界データ(mx,my,mz)を用いて求めればよい。
のように求め、メモリ190に記録されている推定オフセットTFOを更新する(S170)。そして、ステップS300に戻る。ステップS170によって推定オフセット(TFO)を更新すれば、掘削部が回転している間に変化した重力ツールフェイスと磁力ツールフェイスとのオフセットにも追従できるので、正確に姿勢を求めることができる。
金属製のハウジングを備えた掘削部の回転数を制御しながら、姿勢は固定して当該掘削部のハウジング内に配置された3軸の加速度センサから出力される加速度データ(Ax,Ay,Az)と3軸の磁気センサから出力される磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて、実施例で説明したステップS170も含む本発明の計測方法で求めた傾斜角を図8に、方位角を図9に示す。図8の左側の縦軸は傾斜角(deg)、図9の左側の縦軸は方位角(deg)を示している。図8と図9の右側の縦軸は設定した掘削部の回転数(rpm)、横軸は測定した時刻(時:分:秒)を示している。中空の丸は、掘削部が静止しているときの加速度データ(Ax,Ay,Az)と磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて求めた結果(静止時の計測値)を示している。四角は、加速度データ(Ax,Ay,Az)と磁界データ(Mx,My,Mz)を用いて定期的に継続して求めた結果を示している。なお、傾斜角と方位角をカルマンフィルタの状態量に含めておき、加速度データ(Ax,Ay,Az)と磁界データ(Mx,My,Mz)を入力として、カルマンフィルタを用いて傾斜角と方位角を求めている。図8と図9から、掘削部の回転時も金属製のハウジングの影響を受けることなく傾斜角と方位角を推定できていることが分かる。したがって、回転時に金属製のハウジングに生じる渦電流の影響を十分に低減できていることが分かる。
上述の各種の処理は、図10に示すコンピュータ2000の記録部2020に、上記方法の各ステップを実行させるプログラムを読み込ませ、制御部2010、入力部2030、出力部2040、表示部2050などに動作させることで実施できる。
105 プロセッサ
110 姿勢推定部
170 推定オフセット計算部
190 メモリ
310 加速度センサ
320 磁気センサ
Claims (14)
- 地中掘削機の掘削部に配置された少なくとも3軸の加速度センサから出力される加速度データと少なくとも3軸の磁気センサから出力される磁界データを用いて姿勢を求めるための計測装置であって、
プロセッサを備え、
前記プロセッサは、
前記加速度データを処理して加速度データ(A x ,A y ,A z )を求め、前記磁界データを処理して磁界データ(M x ,M y ,M z )を求め、前記加速度データ(A x ,A y ,A z )と前記磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて前記掘削部の姿勢を求める姿勢推定部と、
重力ツールフェイスと磁力ツールフェイスとのオフセットを求め、推定オフセットとする位相補正量計算部と、
を有し、
前記掘削部が静止しているときの加速度データ(A x ,A y ,A z )と磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて求めた重力ツールフェイス(gTF)と磁力ツールフェイス(mTF)のオフセットを推定オフセットとし、
前記姿勢推定部は、
前記掘削部が回転しているときには、加速度データ(A x ,A y ,A z )に含まれる重力に起因する加速度データ(a x ,a y ,a z )に基づいて計測重力ツールフェイス(mgTF)を求め、磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて計測磁力ツールフェイス(mmTF)を求め、
前記計測重力ツールフェイスと前記計測磁力ツールフェイスとのオフセットと前記推定オフセットとの差を位相補正量、前記磁界データを前記位相補正量で補正したデータを補正後磁界データとし、
前記加速度データと前記補正後磁界データに基づく前記姿勢を求める
ことを特徴とする計測装置。 - 請求項1記載の計測装置であって、
前記姿勢推定部が求める前記姿勢は、傾斜角、方位角、伏角であり、
前記位相補正量計算部は、前記掘削部が回転しているときに、前記姿勢推定部が求めた傾斜角、方位角、伏角から求めた重力ツールフェイスと磁力ツールフェイスのオフセットで、推定オフセットを更新する
ことを特徴とする計測装置。 - 請求項1から5のいずれかに記載の計測装置であって、
前記姿勢推定部は、
前記掘削部が静止しているときに求めた姿勢を、姿勢の初期値とする
ことを特徴とする計測装置。 - 地中掘削機の掘削部に配置された少なくとも3軸の加速度センサから出力される加速度データと少なくとも3軸の磁気センサから出力される磁界データを用いた計測方法であって、
前記加速度データを処理して加速度データ(A x ,A y ,A z )を求め、前記磁界データを処理して磁界データ(M x ,M y ,M z )を求め、前記加速度データ(A x ,A y ,A z )と前記磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて前記掘削部の姿勢を求める姿勢推定過程と、
重力ツールフェイスと磁力ツールフェイスとのオフセットを求め、推定オフセットとする位相補正量計算過程と、
を実行し、
前記掘削部が静止しているときの加速度データ(A x ,A y ,A z )と磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて求めた重力ツールフェイス(gTF)と磁力ツールフェイス(mTF)のオフセットを推定オフセットとし、
前記姿勢推定過程では、
前記掘削部が回転しているときには、加速度データ(A x ,A y ,A z )に含まれる重力に起因する加速度データ(a x ,a y ,a z )に基づいて計測重力ツールフェイス(mgTF)を求め、磁界データ(M x ,M y ,M z )に基づいて計測磁力ツールフェイス(mmTF)を求め、
前記計測重力ツールフェイスと前記計測磁力ツールフェイスとのオフセットと、前記推定オフセットとの差を位相補正量、前記磁界データを前記位相補正量で補正したデータを補正後磁界データとし、
前記加速度データと前記補正後磁界データに基づく前記姿勢を求める
ことを特徴とする計測方法。 - 請求項7記載の計測方法であって、
前記姿勢推定過程が求める前記姿勢は、傾斜角、方位角、伏角であり、
前記位相補正量計算過程は、前記掘削部が回転しているときに、前記姿勢推定過程が求めた傾斜角、方位角、伏角から求めた重力ツールフェイスと磁力ツールフェイスのオフセットで、推定オフセットを更新する
ことを特徴とする計測方法。 - 請求項7から11のいずれかに記載の計測方法であって、
前記姿勢推定過程は、
前記掘削部が静止しているときに求めた姿勢を、姿勢の初期値とする
ことを特徴とする計測方法。 - 請求項7から12のいずれかに記載の計測方法をコンピュータに実行させるための計測プログラム。
- 請求項7から12のいずれかに記載の計測方法をコンピュータに実行させるための計測プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196616A JP7608129B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 |
US17/392,623 US20220170245A1 (en) | 2020-11-27 | 2021-08-03 | Measuring apparatus, measuring method and recording medium |
EP21189658.4A EP4006297B1 (en) | 2020-11-27 | 2021-08-04 | Measuring apparatus, measuring method and measuring program |
CN202110895434.2A CN114563034B (zh) | 2020-11-27 | 2021-08-05 | 计测装置、计测方法、记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196616A JP7608129B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085112A JP2022085112A (ja) | 2022-06-08 |
JP7608129B2 true JP7608129B2 (ja) | 2025-01-06 |
Family
ID=77249683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020196616A Active JP7608129B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220170245A1 (ja) |
EP (1) | EP4006297B1 (ja) |
JP (1) | JP7608129B2 (ja) |
CN (1) | CN114563034B (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002303516A (ja) | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Nkk Corp | 推進ヘッド位置方向計測方法及び推進ヘッド位置方向計測装置 |
JP2007163388A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Citizen Holdings Co Ltd | 方位センサおよび記録媒体 |
JP2014219340A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | セイコーエプソン株式会社 | オフセット補正方法及びオフセット補正装置 |
WO2015111713A1 (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 国立大学法人九州大学 | 地中掘削位置を計測する方法及び地中掘削位置計測装置 |
WO2017073532A1 (ja) | 2015-10-29 | 2017-05-04 | ローム株式会社 | オフセット導出装置、オフセット算出装置、及び、方位角センサ |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5432699A (en) * | 1993-10-04 | 1995-07-11 | Schlumberger Technology Corporation | Motion compensation apparatus and method of gyroscopic instruments for determining heading of a borehole |
CA2134191C (en) * | 1993-11-17 | 2002-12-24 | Andrew Goodwin Brooks | Method of correcting for axial and transverse error components in magnetometer readings during wellbore survey operations |
US6529834B1 (en) * | 1997-12-04 | 2003-03-04 | Baker Hughes Incorporated | Measurement-while-drilling assembly using gyroscopic devices and methods of bias removal |
US6315062B1 (en) * | 1999-09-24 | 2001-11-13 | Vermeer Manufacturing Company | Horizontal directional drilling machine employing inertial navigation control system and method |
JP2001141408A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Ddi Corp | 位置測定方法、位置指示方法および位置測定装置 |
WO2006047523A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-04 | Baker Hughes Incorporated | Magnetic measurements while rotating |
WO2006119294A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Aps Technology, Inc. | Methods and systems for determining angular orientation of a drill string |
US9982525B2 (en) * | 2011-12-12 | 2018-05-29 | Schlumberger Technology Corporation | Utilization of dynamic downhole surveying measurements |
US9273547B2 (en) * | 2011-12-12 | 2016-03-01 | Schlumberger Technology Corporation | Dynamic borehole azimuth measurements |
WO2014160567A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | Schlumberger Canada Limited | Closed loop control of drilling toolface |
US10066476B2 (en) * | 2013-06-18 | 2018-09-04 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Phase estimation from rotating sensors to get a toolface |
US10094850B2 (en) * | 2014-06-27 | 2018-10-09 | Schlumberger Technology Corporation | Magnetic ranging while rotating |
US10689969B2 (en) * | 2014-07-29 | 2020-06-23 | Gyrodata, Incorporated | System and method for providing a continuous wellbore survey |
DE112015000031B4 (de) * | 2015-03-27 | 2017-03-02 | Komatsu Ltd. | Kalibrierungsvorrichtung für eine Baumaschine und Verfahren zum Kalibrieren eines Arbeitsausrüstungs-Parameters für eine Baumaschine |
US9464482B1 (en) * | 2016-01-06 | 2016-10-11 | Isodrill, Llc | Rotary steerable drilling tool |
JP2019078560A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | シャープ株式会社 | ジャイロセンサのオフセット補正装置、オフセット補正プログラム、歩行者自律航法装置 |
US10895143B2 (en) * | 2018-05-18 | 2021-01-19 | Scientific Drilling International, Inc. | In-situ downhole measurement correction and control |
JP6952659B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2021-10-20 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 建設機械 |
US11898432B2 (en) * | 2019-07-24 | 2024-02-13 | Schlumberger Technology Corporation | Real time surveying while drilling in a roll-stabilized housing |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020196616A patent/JP7608129B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-03 US US17/392,623 patent/US20220170245A1/en active Pending
- 2021-08-04 EP EP21189658.4A patent/EP4006297B1/en active Active
- 2021-08-05 CN CN202110895434.2A patent/CN114563034B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002303516A (ja) | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Nkk Corp | 推進ヘッド位置方向計測方法及び推進ヘッド位置方向計測装置 |
JP2007163388A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Citizen Holdings Co Ltd | 方位センサおよび記録媒体 |
JP2014219340A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | セイコーエプソン株式会社 | オフセット補正方法及びオフセット補正装置 |
WO2015111713A1 (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 国立大学法人九州大学 | 地中掘削位置を計測する方法及び地中掘削位置計測装置 |
WO2017073532A1 (ja) | 2015-10-29 | 2017-05-04 | ローム株式会社 | オフセット導出装置、オフセット算出装置、及び、方位角センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220170245A1 (en) | 2022-06-02 |
JP2022085112A (ja) | 2022-06-08 |
CN114563034A (zh) | 2022-05-31 |
CN114563034B (zh) | 2023-11-03 |
EP4006297A1 (en) | 2022-06-01 |
EP4006297B1 (en) | 2023-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102822626B (zh) | 校准在移动装置上的传感器测量 | |
US10788324B2 (en) | Method and apparatus for calculation of angular velocity using acceleration sensor and geomagnetic sensor | |
WO2011091083A1 (en) | Apparatus and methodology for calibration of a gyroscope and a compass included in a handheld device | |
US20180052006A1 (en) | Air data aided inertial measurement unit | |
EP3527948B1 (en) | Air data aided inertial measurement unit | |
CN113608576B (zh) | 电子装置控制方法、其电子装置和软件产品 | |
CN113375669B (zh) | 基于神经网络模型的姿态更新方法及装置 | |
JP2002323322A (ja) | 慣性計測装置を用いた姿勢推定装置及び方法並びにプログラム | |
WO2010132111A2 (en) | Improved gravity sensing instrument | |
CN116678403A (zh) | 惯性测量装置的温度补偿方法、装置、设备及存储介质 | |
CN108985167A (zh) | 改进的rls自适应滤波的陀螺去噪方法 | |
JP7608129B2 (ja) | 計測装置、計測方法、計測プログラム、記録媒体 | |
Štebe et al. | Trajectory tracking of an oscillating movement with a low-cost IMU in geodetic surveying applications | |
WO2019127092A1 (en) | State estimatation | |
JP4900030B2 (ja) | 位置検出携帯端末装置、方位決定方法および方位決定プログラム | |
CN113483765B (zh) | 一种卫星自主姿态确定方法 | |
US10883831B2 (en) | Performance of inertial sensing systems using dynamic stability compensation | |
CN112033405B (zh) | 一种室内环境磁异常实时修正与导航方法及装置 | |
JP7190063B2 (ja) | 水晶発振器の加速度感度を測定する方法およびシステム | |
Han et al. | A fast SINS initial alignment method based on RTS forward and backward resolution | |
US11415590B2 (en) | Method and apparatus with posture estimation | |
JP2008514951A5 (ja) | ||
CN114964214A (zh) | 一种航姿参考系统的扩展卡尔曼滤波姿态解算方法 | |
CN113984090A (zh) | 一种轮式机器人imu误差在线标定与补偿方法及装置 | |
Cao et al. | Error compensation method for pedestrian navigation system based on low-cost inertial sensor array |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7608129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |