JP7603840B2 - 回転電機装置および電動パワーステアリング装置 - Google Patents
回転電機装置および電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7603840B2 JP7603840B2 JP2023557885A JP2023557885A JP7603840B2 JP 7603840 B2 JP7603840 B2 JP 7603840B2 JP 2023557885 A JP2023557885 A JP 2023557885A JP 2023557885 A JP2023557885 A JP 2023557885A JP 7603840 B2 JP7603840 B2 JP 7603840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current supply
- electric machine
- rotating electric
- board
- supply board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0403—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
- B62D5/0406—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/22—Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
- H02K9/227—Heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2211/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
- H02K2211/03—Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/06—Machines characterised by the presence of fail safe, back up, redundant or other similar emergency arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
回転電機と、
回転電機の軸方向の一方側に配置され、軸方向の一方側に延びる板状部を有するヒートシンクと、
ヒートシンクの板状部の一方の面に配置され、回転電機に電流を供給する電流供給回路が実装された電流供給基板と、
電流供給基板と間隔を空けて平行に配置され、電流供給回路を制御する制御回路が実装された制御基板と、
回転電機の軸方向の一方側の軸端に対向し回転電機の回転状態を検出する回転センサが実装されたセンサ基板と、を備え、
センサ基板は、電流供給基板および制御基板と接続する信号端子を有し、電流供給基板と制御基板との間を電気的に接続することを特徴としたものである。
以下、本願の実施の形態1に係る回転電機装置100について、図面を参照して説明する。図1は、実施の形態1に係る回転電機装置100の回路図である。図1の回路図は、回転電機装置100を電動パワーステアリング装置に適用した例である。
図1では、回転電機2は、3相回転電機として説明するが、3相以上の多相巻線回転電機であってもよい。制御ユニット1は、CPU10aを搭載した制御回路4aと、回転電機2へ電流を供給する電流供給回路3aと、電源リレー5a、フィルタ6aを備えている。回転電機装置100から、回転電機2を除いた部分が、制御ユニットである。制御ユニット1には、車両に搭載されたバッテリ9aから電源入力、グランド入力が接続される。
制御回路4aには、イグニッションスイッチ7の投入情報が入力される。さらに、ハンドルの近傍に搭載された操舵トルクを検出するトルクセンサ、車両の走行速度を検出する速度センサ等の情報がセンサ類8から入力される。
電流供給回路3aは、回転電機2の3相の巻線24のU1相、V1相、W1相のための上下アーム用スイッチング素子31Ua、31Va、31Wa、32Ua、32Va、32Waを備える。そして、電流供給回路3aは、回転電機2の巻線24との配線を接続・遮断する回転電機リレー用スイッチング素子34Ua、34Va、34Waを備える。そして、電流供給回路3aは、電流検出用のシャント抵抗33Ua、33Va、33Waと、コンデンサ30Ua、30Va、30Waを備える。
図2は、実施の形態1に係る回転電機装置100の軸方向断面図であり、内部構造を示している。回転電機装置100は、制御ユニット1と回転電機2とを備える。制御ユニット1は、回転電機2の出力軸21の軸方向の一方側に回転電機2に隣接して配置される。制御ユニット1は、回転電機2と一体化されている。
図3は、実施の形態1に係る回転電機装置100の制御ユニット1の周方向断面図である。制御ユニット1を回転電機2から分離しヒートシンク50のベース部501を取り除いて、センサ基板60側から見た図である。制御ユニット1の配置について、図2、3に基づいて説明する。制御ユニット1は、出力軸21と直交する方向である径方向の面積を回転電機2の径方向の面積と同等、またはそれよりも小さくする必要がある。そこで、制御ユニット1は、その主要部位を出力軸21と同軸に配置する縦置き構造を採用している。
ヒートシンク50は、アルミニウム、銅などの高熱伝導材料で作製されている。ヒートシンク50は、円盤状のベース部501と、ベース部501の中央部に直立する直方体の板状部502と、を備える。
図2、図3に示すように、電流供給基板30aは矩形の板状であり、上辺301、下辺302、側辺303を有する。各辺には電源および信号を授受するための接続孔が設けられる。電流供給基板30aには、電流供給回路3aおよび電源リレー5aを構成する複数のスイッチング素子31Ua、32Ua、31Va、32Va、31Wa、32Wa(図1にのみ記載)、平滑コンデンサ35、フィルタコイル36等が実装されている。そして、電流供給基板30aには、電流検出のシャント抵抗33Ua、33Va、33Wa(図1にのみ記載)が、半田等で表面実装される。また、フィルタコイル36、平滑コンデンサ35も同様に表面実装される。
制御基板40aには、CPU10a、駆動回路11a、入力回路12a、電源回路13aなどが実装されている(11a、12a、13aは図1にのみ記載)。図2、図3に示すように、制御基板40aは矩形の板状であり、上辺401、下辺402、側辺403を有する。各辺には電源および信号を授受するための接続孔が設けられる。また制御基板40aは、回転電機2へ電力を供給する制御量を演算するCPU10aなどが、基板に表面実装される。
電流供給基板30aの側辺303の接続孔には、ヒートシンク50の板状部502の短辺配置部504に配置された信号端子381が接続される。信号端子381は電流供給基板30aと制御基板40aとを接続する端子であって、回転電機2の軸方向に垂直に伸びてこれらを接続する。そして、信号端子381は、図2に示すように複数が回転電機2の軸方向に並んで中継部38を構成する。
図2に示すように、制御基板40aの上辺401の接続孔には、ハウジング15のコネクタ部151から引き出された信号端子201および電源端子191が接続される。制御基板40aの下辺402の接続孔には、後述する回転センサ17aが実装されたセンサ基板60から引き出された信号端子601が接続される。
図4は、実施の形態2に係る回転電機装置100aの回路図である。実施の形態2に係る回転電機装置100aは、制御ユニットの各回路と、回転電機の巻線24について二重化され、冗長性が高められている点が実施の形態1と異なる。
図7は、実施の形態3に係る回転電機装置100bの制御ユニット1bの周方向断面図である(回転電機装置100bは不図示)。制御ユニット1bを回転電機2aから分離しヒートシンク50のベース部501を取り除いて、センサ基板60側から見た図である。実施の形態3に係る回転電機装置100bは、制御ユニット1bの制御ユニットの二重化された各回路がそれぞれ別の基板上に実装されている点が実施の形態2と異なる。回転電機は2aのままであり、回路図は図2が適用できる。
図8は、実施の形態4に係る回転電機装置100cの軸方向断面図である。図9は、実施の形態4に係る回転電機装置100cの制御ユニット1cの周方向断面図である。制御ユニット1cを回転電機2から分離しヒートシンク50のベース部501を取り除いて、センサ基板60側から見た図である。センサ基板60等の記載は省略している。
図10は、実施の形態5に係る回転電機装置100dの軸方向断面図である。図11は、実施の形態5に係る回転電機装置100dの制御ユニット1dの周方向断面図である。制御ユニット1dを回転電機2aから分離しヒートシンク50のベース部501を取り除いて、センサ基板60側から見た図である。センサ基板60等の記載は省略している。実施の形態5に係る回転電機装置100dは、制御ユニット1dの制御基板40の配置のみが実施の形態2と異なる。具体的には、ヒートシンク50の板状部502の電流供給基板30と同じ側に制御基板40を積層配置した点が実施の形態2と異なる。回路図は、図4を適用できる。
図12は、実施の形態6に係る回転電機装置100eの軸方向断面図である。図13は、実施の形態6に係る回転電機装置100eの制御ユニット1eの周方向断面図である。制御ユニット1eを回転電機2aから分離しヒートシンク50のベース部501を取り除いて、センサ基板60側から見た図である。センサ基板60等の記載は省略している。実施の形態6に係る回転電機装置100eは、制御ユニット1eの制御基板40a、第二の制御基板40bと、電流供給基板30a、第二の電流供給基板30bの配置のみが実施の形態3と異なる。
図14は、実施の形態7に係る電動パワーステアリング装置160の構成図である。図14により、回転電機装置100を車両に搭載される電動パワーステアリング装置160に適用した例について説明する。図14は電動パワーステアリング装置160の全体構成図であり、ラック式電動パワーステアリング装置の例である。
Claims (11)
- 回転電機と、
前記回転電機の軸方向の一方側に配置され、前記軸方向の一方側に延びる板状部を有するヒートシンクと、
前記ヒートシンクの板状部の一方の面に配置され、前記回転電機に電流を供給する電流供給回路が実装された電流供給基板と、
前記電流供給基板と間隔を空けて平行に配置され、前記電流供給回路を制御する制御回路が実装された制御基板と、
前記回転電機の軸方向の一方側の軸端に対向し前記回転電機の回転状態を検出する回転センサが実装されたセンサ基板と、を備え、
前記センサ基板は、前記電流供給基板および前記制御基板と接続する信号端子を有し、前記電流供給基板と前記制御基板との間を電気的に接続することを特徴とした回転電機装置。 - 前記制御基板は、前記ヒートシンクの板状部の他方の面に配置された請求項1に記載の回転電機装置。
- 前記制御基板は、前記ヒートシンクの板状部の一方の面の側に前記電流供給基板と間隔を空けて積層配置された請求項1に記載の回転電機装置。
- 前記回転センサは、前記制御回路と接続され、前記電流供給回路とは絶縁されている請求項1から3のいずれか一項に記載の回転電機装置。
- 前記電流供給基板には二組の電流供給回路が実装され、
前記制御基板には二組の制御回路が実装された請求項1から4のいずれか一項に記載の回転電機装置。 - 前記電流供給基板は、二組並べて配置され、
前記制御基板は、二組並べて配置された請求項1から4のいずれか一項に記載の回転電機装置。 - 前記ヒートシンクの板状部の他方の面に配置され、前記回転電機に電流を供給する第二の電流供給回路が実装された第二の電流供給基板と、
前記ヒートシンクの板状部の他方の面の側に、前記第二の電流供給基板と間隔を空けて平行に積層配置され、前記第二の電流供給回路を制御する第二の制御回路が実装された第二の制御基板と、を備え、
前記制御基板は、前記ヒートシンクの板状部の一方の面の側に前記電流供給基板と間隔を空けて積層配置された請求項1に記載の回転電機装置。 - 前記ヒートシンクは前記板状部の断面が矩形であり、前記板状部の一方の面は前記断面の矩形の一方の長辺に対応し、前記板状部の他方の面は前記断面の矩形の他方の長辺に対応する請求項1から7のいずれか一項に記載の回転電機装置。
- 前記電流供給基板と前記制御基板との間を前記回転電機の軸方向に垂直に伸びて接続する信号端子が前記回転電機の軸方向に並べて複数配置された中継部を備えた請求項1から8のいずれか一項に記載の回転電機装置。
- 前記電流供給基板から前記回転電機の径方向外側へ伸びて前記回転電機の巻線と接続する電流供給端子を備えた請求項1から9のいずれか一項に記載の回転電機装置。
- 請求項1から10のいずれか一項に記載の回転電機装置を備えた電動パワーステアリング装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/040570 WO2023079618A1 (ja) | 2021-11-04 | 2021-11-04 | 回転電機装置および電動パワーステアリング装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023079618A1 JPWO2023079618A1 (ja) | 2023-05-11 |
JPWO2023079618A5 JPWO2023079618A5 (ja) | 2024-04-15 |
JP7603840B2 true JP7603840B2 (ja) | 2024-12-20 |
Family
ID=86240751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023557885A Active JP7603840B2 (ja) | 2021-11-04 | 2021-11-04 | 回転電機装置および電動パワーステアリング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4429086A4 (ja) |
JP (1) | JP7603840B2 (ja) |
CN (1) | CN118160205A (ja) |
WO (1) | WO2023079618A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023206816A1 (de) * | 2023-07-18 | 2025-01-23 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Elektroantrieb |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016166796A1 (ja) | 2015-04-13 | 2016-10-20 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
WO2017158966A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング駆動装置 |
JP2018207639A (ja) | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 日本精工株式会社 | 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置 |
JP2020141499A (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 日本電産モビリティ株式会社 | モータ制御ユニットおよびモータ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4933388B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2012-05-16 | 株式会社ケーヒン | 複数の実装基板を有する集合基板 |
JP2013027282A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2019041507A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 株式会社ジェイテクト | モータ装置 |
JP6866445B2 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-28 | 日立Astemo株式会社 | 電動駆動装置 |
US12101004B2 (en) * | 2019-11-18 | 2024-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric rotating machine apparatus and electric power steering apparatus |
JP2021151143A (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-27 | 日立Astemo株式会社 | 電力変換装置及び機電一体型電力変換装置 |
-
2021
- 2021-11-04 EP EP21963215.5A patent/EP4429086A4/en active Pending
- 2021-11-04 WO PCT/JP2021/040570 patent/WO2023079618A1/ja active Application Filing
- 2021-11-04 CN CN202180103651.1A patent/CN118160205A/zh active Pending
- 2021-11-04 JP JP2023557885A patent/JP7603840B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016166796A1 (ja) | 2015-04-13 | 2016-10-20 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
WO2017158966A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング駆動装置 |
JP2018207639A (ja) | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 日本精工株式会社 | 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置 |
JP2020141499A (ja) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 日本電産モビリティ株式会社 | モータ制御ユニットおよびモータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023079618A1 (ja) | 2023-05-11 |
EP4429086A1 (en) | 2024-09-11 |
EP4429086A4 (en) | 2025-01-01 |
CN118160205A (zh) | 2024-06-07 |
WO2023079618A1 (ja) | 2023-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039171B2 (ja) | 電動式駆動装置およびその電動式駆動装置を搭載した電動式パワーステアリング装置 | |
JP6509359B2 (ja) | 一体型電動パワーステアリング装置、及びその製造方法 | |
JP7400860B2 (ja) | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP6580251B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5951067B1 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5970668B2 (ja) | 電動式パワーステアリング用パワーモジュールおよびこれを用いた電動式パワーステアリング駆動制御装置 | |
KR20100091252A (ko) | 제어 장치 일체형 전동 파워 스티어링 장치용 모터 및 전동 파워 스티어링 장치 | |
JP2019068543A (ja) | モータ制御装置および電動パワーステアリング装置 | |
US10834856B2 (en) | Electronic control unit | |
US11404941B2 (en) | Power conversion device | |
CN113853730A (zh) | 驱动装置以及电动助力转向装置 | |
CN111108668B (zh) | 电动助力转向装置 | |
JP7603840B2 (ja) | 回転電機装置および電動パワーステアリング装置 | |
US12238857B2 (en) | Electronic control device | |
JP2020195236A (ja) | 電動ステアリング装置 | |
JP6312170B2 (ja) | モールドモジュール | |
WO2024176417A1 (ja) | 駆動装置および電動パワーステアリング装置 | |
CN111194519B (zh) | 电动助力转向装置 | |
CN119013185A (zh) | 电动助力转向装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20240918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20241025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7603840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |