JP7601497B2 - ページ切替表示方法、装置、記憶媒体及び電子機器 - Google Patents
ページ切替表示方法、装置、記憶媒体及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7601497B2 JP7601497B2 JP2023531525A JP2023531525A JP7601497B2 JP 7601497 B2 JP7601497 B2 JP 7601497B2 JP 2023531525 A JP2023531525 A JP 2023531525A JP 2023531525 A JP2023531525 A JP 2023531525A JP 7601497 B2 JP7601497 B2 JP 7601497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display window
- content
- window
- controlling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004088 pulmonary circulation Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0251—Targeted advertisements
- G06Q30/0267—Wireless devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0277—Online advertisement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04804—Transparency, e.g. transparent or translucent windows
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定することと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することとを含む、ページ切替表示方法を提供する。
第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御する切替制御モジュールと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定するコンテンツ決定モジュールと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御する表示制御モジュールとを含む、ページ切替表示装置を提供する。
コンピュータプログラムが記憶された記憶装置と、
前記記憶装置における前記コンピュータプログラムを実行して、第1の側面に記載の方法における1つ又は複数のステップを実現させる処理装置とを含む電子機器を提供する。
第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御する切替制御モジュール701と、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定するコンテンツ決定モジュール702と、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御する表示制御モジュール703とを含む。
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御することと、
前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域を埋めるように前記第2の表示コンテンツを画面外から移入させるように制御することとに用いられる。
前記第1の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウが前記画面から完全に移出した後、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することに用いられ、
前記表示制御モジュール703は、
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域に表示させるように制御することと、
前記表示対象コンテンツが表示された前記第2の表示ウィンドウを画面外から移入させることとに用いられる。
前記第1の表示コンテンツを、各々が前記第2の表示ウィンドウに予め設定された表示対象領域を有する複数の表示サブコンテンツに分割するように制御することと、
各前記表示サブコンテンツに対して、該表示サブコンテンツに対応する位置表示パラメータに基づいて、該表示サブコンテンツを対応する前記表示対象領域に移動させて表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツにおいて該表示サブコンテンツに関連する他の表示コンテンツを決定し、前記他の表示コンテンツを前記表示対象領域における残りの表示領域に表示させるように制御することとに用いられる。
前記第2の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第2の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第2の表示ウィンドウが画面から完全に移出した後、前記第2の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第2の表示ウィンドウを前記第1の表示ウィンドウに切り替えるように制御する第1の制御モジュールと、
前記第1の表示コンテンツを前記第1の表示ウィンドウに復帰表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを非表示とするように制御する復帰表示モジュールと、
前記第1の表示コンテンツが表示された前記第1の表示ウィンドウを前記画面外から移入させるように制御する第2の制御モジュールとをさらに含む。
前記第1の表示ウィンドウを前記第2の表示ウィンドウに切り替える過程中に、前記第1の表示ウィンドウの背景が透明になるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウの背景が完全に透明になった後、前記第1の表示ウィンドウの透明度を減少させて、透明度が予め設定された閾値である前記第2の表示ウィンドウを得るように制御する第1の背景制御モジュール、及び/又は
前記第1の表示ウィンドウが画面の現在コンテンツページの上位層に表示される場合、前記現在コンテンツページの表示色調に応じて、前記第2の表示ウィンドウの背景色を前記現在コンテンツページの表示色調に一致させるように前記第2の表示ウィンドウの背景色を制御する第2の背景制御モジュールをさらに含む。
前記第1の表示ウィンドウの高さを画面高さに変化させ、前記第1の表示ウィンドウの幅を画面幅に変化させて、前記第1の表示ウィンドウを全画面表示された第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することに用いられる。
コンピュータプログラムが記憶された記憶装置と、
前記記憶装置における前記コンピュータプログラムを実行して、上記いずれか1つのページ切替表示方法におけるステップを実現させる処理装置とを含む電子機器をさらに提供する。
第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定することと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することとを含む、ページ切替表示方法を提供する。
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御することと、
前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域を埋めるように、前記第2の表示コンテンツを画面外から移入させるように制御することとを含む、例1に記載の方法を提供する。
前記第1の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウが前記画面から完全に移出した後、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することを含み、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することは、
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域に表示させるように制御することと、
前記表示対象コンテンツが表示された前記第2の表示ウィンドウを画面外から移入させることとを含む、例1に記載の方法を提供する。
前記第1の表示コンテンツを、各々が前記第2の表示ウィンドウに予め設定された表示対象領域を有する複数の表示サブコンテンツに分割するように制御することと、
各前記表示サブコンテンツに対して、該表示サブコンテンツに対応する位置表示パラメータに基づいて、該表示サブコンテンツを対応する前記表示対象領域に移動させて表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツにおいて該表示サブコンテンツに関連する他の表示コンテンツを決定し、前記他の表示コンテンツを前記表示対象領域における残りの表示領域に表示させるように制御することとを含む、例1に記載の方法を提供する。
前記第2の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第2の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第2の表示ウィンドウが画面から完全に移出した後、前記第2の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第2の表示ウィンドウを前記第1の表示ウィンドウに切り替えるように制御することと、
前記第1の表示コンテンツを前記第1の表示ウィンドウに復帰表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを非表示とするように制御することと、
前記第1の表示コンテンツが表示された前記第1の表示ウィンドウを前記画面外から移入させるように制御することとをさらに含む、例1~4のいずれか1つに記載の方法を提供する。
前記第1の表示ウィンドウの背景が透明になるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウの背景が完全に透明になった後、前記第1の表示ウィンドウの透明度を減少させて、透明度が予め設定された閾値である前記第2の表示ウィンドウを得るように制御すること、及び/又は
前記第1の表示ウィンドウが画面の現在コンテンツページの上位層に表示される場合、前記現在コンテンツページの表示色調に応じて、前記第2の表示ウィンドウの背景色を前記現在コンテンツページの表示色調に一致させるように前記第2の表示ウィンドウの背景色を制御することをさらに含む、例1~4のいずれか1つに記載の方法を提供する。
前記第1の表示ウィンドウの高さを画面高さに変化させ、前記第1の表示ウィンドウの幅を画面幅に変化させて、前記第1の表示ウィンドウを全画面表示された第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することを含む、例1~4のいずれか1つに記載の方法を提供する。
第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御する切替制御モジュールと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定するコンテンツ決定モジュールと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御する表示制御モジュールとを含む、ページ切替表示装置を提供する。
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御することと、
前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域を埋めるように前記第2の表示コンテンツを画面外から移入させるように制御することとに用いられる、例8に記載の装置を提供する。
前記第1の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウが前記画面から完全に移出した後、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することに用いられ、
前記表示制御モジュールは、
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域に表示させるように制御することと、
前記表示対象コンテンツが表示された前記第2の表示ウィンドウを画面外から移入させることとに用いられる、例8に記載の装置を提供する。
前記第1の表示コンテンツを、各々が前記第2の表示ウィンドウに予め設定された表示対象領域を有する複数の表示サブコンテンツに分割するように制御することと、
各前記表示サブコンテンツに対して、該表示サブコンテンツに対応する位置表示パラメータに基づいて、該表示サブコンテンツを対応する前記表示対象領域に移動させて表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツにおいて該表示サブコンテンツに関連する他の表示コンテンツを決定し、前記他の表示コンテンツを前記表示対象領域における残りの表示領域に表示させるように制御することとに用いられる、例8に記載の装置を提供する。
前記第2の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第2の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第2の表示ウィンドウが画面から完全に移出した後、前記第2の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第2の表示ウィンドウを前記第1の表示ウィンドウに切り替えるように制御する第1の制御モジュールと、
前記第1の表示コンテンツを前記第1の表示ウィンドウに復帰表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを非表示とするように制御する復帰表示モジュールと、
前記第1の表示コンテンツが表示された前記第1の表示ウィンドウを前記画面外から移入させるように制御する第2の制御モジュールとをさらに含む、例8~11のいずれか1つに記載の装置を提供する。
前記第1の表示ウィンドウを前記第2の表示ウィンドウに切り替える過程中に、前記第1の表示ウィンドウの背景が透明になるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウの背景が完全に透明になった後、前記第1の表示ウィンドウの透明度を減少させて、透明度が予め設定された閾値である前記第2の表示ウィンドウを得るように制御する第1の背景制御モジュール、及び/又は
前記第1の表示ウィンドウが画面の現在コンテンツページの上位層に表示される場合、前記現在コンテンツページの表示色調に応じて、前記第2の表示ウィンドウの背景色を前記現在コンテンツページの表示色調に一致させるように前記第2の表示ウィンドウの背景色を制御する第2の背景制御モジュールをさらに含む、例8~11のいずれか1つに記載の装置を提供する。
前記第1の表示ウィンドウの高さを画面高さに変化させ、前記第1の表示ウィンドウの幅を画面幅に変化させて、前記第1の表示ウィンドウを全画面表示された第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することに用いられる、例8~11のいずれか1つに記載の装置を提供する。
コンピュータプログラムが記憶された記憶装置と、
前記記憶装置における前記コンピュータプログラムを実行して、例1~7のいずれか1つに記載のページ切替表示方法における1つ又は複数のステップを実現させる処理装置とを含む電子機器を提供する。
Claims (11)
- 第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定することと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することとを含む、ページ切替表示方法。 - 前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することは、
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御することと、
前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域を埋めるように前記第2の表示コンテンツを画面外から移入させるように制御することとを含む、請求項1に記載のページ切替表示方法。 - 前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することは、
前記第1の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウが前記画面から完全に移出した後、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することを含み、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することは、
前記第1の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウのトップ表示領域に表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを前記第2の表示ウィンドウにおける前記トップ表示領域の下方に位置する残りの表示領域に表示させるように制御することと、
前記表示対象コンテンツが表示された前記第2の表示ウィンドウを画面外から移入させることとを含む、請求項1に記載のページ切替表示方法。 - 前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御することは、
前記第1の表示コンテンツを、各々が前記第2の表示ウィンドウに予め設定された表示対象領域を有する複数の表示サブコンテンツに分割するように制御することと、
各前記表示サブコンテンツに対して、該表示サブコンテンツに対応する位置表示パラメータに基づいて、該表示サブコンテンツを対応する前記表示対象領域に移動させて表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツにおいて該表示サブコンテンツに関連する他の表示コンテンツを決定し、前記他の表示コンテンツを前記表示対象領域における残りの表示領域に表示させるように制御することとを含む、請求項1に記載のページ切替表示方法。 - 前記第2の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第2の表示ウィンドウを画面から移出させるように制御すると共に、前記第2の表示ウィンドウが画面から完全に移出した後、前記第2の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第2の表示ウィンドウを前記第1の表示ウィンドウに切り替えるように制御することと、
前記第1の表示コンテンツを前記第1の表示ウィンドウに復帰表示させるように制御すると共に、前記第2の表示コンテンツを非表示とするように制御することと、
前記第1の表示コンテンツが表示された前記第1の表示ウィンドウを画面外から移入させるように制御することとをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のページ切替表示方法。 - 前記第1の表示ウィンドウを前記第2の表示ウィンドウに切り替える過程中に、前記ページ切替表示方法は、
前記第1の表示ウィンドウの背景が透明になるように制御すると共に、前記第1の表示ウィンドウの背景が完全に透明になった後、前記第1の表示ウィンドウの透明度を減少させて、透明度が予め設定された閾値である前記第2の表示ウィンドウを得るように制御すること、及び/又は
前記第1の表示ウィンドウが画面の現在コンテンツページの上位層に表示される場合、前記現在コンテンツページの表示色調に応じて、前記第2の表示ウィンドウの背景色を前記現在コンテンツページの表示色調に一致させるように前記第2の表示ウィンドウの背景色を制御することをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のページ切替表示方法。 - 前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することは、
前記第1の表示ウィンドウの高さを画面高さに変化させ、前記第1の表示ウィンドウの幅を画面幅に変化させて、前記第1の表示ウィンドウを全画面表示された第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御することを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載のページ切替表示方法。 - 第1の表示ウィンドウに対する表示切替操作に応答して、前記第1の表示ウィンドウの高さ及び幅を変化させて前記第1の表示ウィンドウを第2の表示ウィンドウに切り替えるように制御する切替制御モジュールと、
前記第1の表示ウィンドウに対応する第1の表示コンテンツと、前記第2の表示ウィンドウに対応し、前記第1の表示コンテンツの取得時に同期して取得され、前記第1の表示ウィンドウの表示中に非表示とされた第2の表示コンテンツとを含むものであって、前記第2の表示ウィンドウに表示される表示対象コンテンツを決定するコンテンツ決定モジュールと、
前記表示対象コンテンツを前記第2の表示ウィンドウに表示させるように制御する表示制御モジュールとを含む、ページ切替表示装置。 - 処理装置によって実行されると、請求項1~7のいずれか1項に記載のページ切替表示方法における1つ又は複数のステップを実現させるコンピュータプログラムが記憶された、コンピュータ可読媒体。
- コンピュータプログラムが記憶された記憶装置と、
前記記憶装置における前記コンピュータプログラムを実行して、請求項1~7のいずれか1項に記載のページ切替表示方法における1つ又は複数のステップを実現させる処理装置とを含む、電子機器。 - プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに請求項1~7のいずれか1項に記載のページ切替表示方法における1つ又は複数のステップを実行させる命令を含む、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202011345787.7 | 2020-11-25 | ||
CN202011345787.7A CN112486611B (zh) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 页面切换显示方法、装置、存储介质及电子设备 |
PCT/CN2021/133053 WO2022111569A1 (zh) | 2020-11-25 | 2021-11-25 | 页面切换显示方法、装置、存储介质及电子设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023551670A JP2023551670A (ja) | 2023-12-12 |
JP7601497B2 true JP7601497B2 (ja) | 2024-12-17 |
Family
ID=74934838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023531525A Active JP7601497B2 (ja) | 2020-11-25 | 2021-11-25 | ページ切替表示方法、装置、記憶媒体及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12124688B2 (ja) |
EP (1) | EP4242839A4 (ja) |
JP (1) | JP7601497B2 (ja) |
CN (1) | CN112486611B (ja) |
WO (1) | WO2022111569A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112486611B (zh) | 2020-11-25 | 2022-12-23 | 北京有竹居网络技术有限公司 | 页面切换显示方法、装置、存储介质及电子设备 |
CN113986063B (zh) * | 2021-11-08 | 2024-09-10 | 北京字跳网络技术有限公司 | 显示控制方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN114281296A (zh) * | 2021-11-10 | 2022-04-05 | 南京奥拓电子科技有限公司 | 一种个人信息展示处理方法和系统 |
CN115967831B (zh) * | 2022-10-28 | 2023-08-22 | 北京优酷科技有限公司 | 视频显示方法、装置、电子设备及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016031667A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | ヤフー株式会社 | 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム |
US20180130097A1 (en) | 2016-08-15 | 2018-05-10 | Yieldmo, Inc. | Method for serving interactive content to a user |
JP2020043553A (ja) | 2018-09-13 | 2020-03-19 | Zホールディングス株式会社 | 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4140918B2 (ja) | 2006-02-13 | 2008-08-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ウィンドウの表示を制御するシステムおよびその方法 |
CN103631475A (zh) * | 2012-08-29 | 2014-03-12 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 切换窗口的方法和装置 |
KR102130812B1 (ko) * | 2013-09-23 | 2020-08-05 | 삼성전자주식회사 | 컨텐트 디스플레이 방법 및 이를 위한 디바이스 |
CN103886044A (zh) | 2014-03-11 | 2014-06-25 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 搜索结果的提供方法和装置 |
CN104978119B (zh) * | 2014-05-22 | 2019-11-22 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种信息窗口显示方法、装置及用户终端 |
CN105278797A (zh) * | 2014-06-27 | 2016-01-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 页面切换的显示方法及装置 |
US11244103B2 (en) * | 2014-10-25 | 2022-02-08 | Yieldmo, Inc. | System and method for serving interactive advertising content with responsive animations |
KR102246904B1 (ko) * | 2014-11-12 | 2021-04-29 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
CN107943552A (zh) * | 2017-11-16 | 2018-04-20 | 腾讯科技(成都)有限公司 | 一种移动终端的页面切换方法和移动终端 |
CN108875079A (zh) | 2018-07-12 | 2018-11-23 | 北京千家悦网络科技有限公司 | 一种切换浏览器页面的方法 |
CN110825997B (zh) * | 2018-08-09 | 2023-06-16 | 阿里巴巴(中国)有限公司 | 信息流页面的显示方法、装置、终端设备及系统 |
CN109710348A (zh) * | 2018-11-14 | 2019-05-03 | 深圳壹账通智能科技有限公司 | 页面跳转的方法及装置、计算机设备、存储介质 |
JP2021056782A (ja) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Line株式会社 | 制御方法、プログラム、端末 |
CN111274513B (zh) * | 2020-01-20 | 2023-11-28 | 北京有竹居网络技术有限公司 | 窗口显示方法、装置、终端及存储介质 |
CN112486611B (zh) * | 2020-11-25 | 2022-12-23 | 北京有竹居网络技术有限公司 | 页面切换显示方法、装置、存储介质及电子设备 |
-
2020
- 2020-11-25 CN CN202011345787.7A patent/CN112486611B/zh active Active
-
2021
- 2021-11-25 WO PCT/CN2021/133053 patent/WO2022111569A1/zh active Application Filing
- 2021-11-25 EP EP21897069.7A patent/EP4242839A4/en active Pending
- 2021-11-25 JP JP2023531525A patent/JP7601497B2/ja active Active
-
2023
- 2023-05-24 US US18/323,011 patent/US12124688B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016031667A (ja) | 2014-07-29 | 2016-03-07 | ヤフー株式会社 | 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム |
US20180130097A1 (en) | 2016-08-15 | 2018-05-10 | Yieldmo, Inc. | Method for serving interactive content to a user |
JP2020043553A (ja) | 2018-09-13 | 2020-03-19 | Zホールディングス株式会社 | 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12124688B2 (en) | 2024-10-22 |
EP4242839A4 (en) | 2024-05-15 |
EP4242839A1 (en) | 2023-09-13 |
JP2023551670A (ja) | 2023-12-12 |
CN112486611A (zh) | 2021-03-12 |
WO2022111569A1 (zh) | 2022-06-02 |
US20230297222A1 (en) | 2023-09-21 |
CN112486611B (zh) | 2022-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7601497B2 (ja) | ページ切替表示方法、装置、記憶媒体及び電子機器 | |
CN113010249B (zh) | 页面切换方法、装置、设备及介质 | |
US20240310984A1 (en) | Landscape screen interaction method and apparatus, electronic device, and storage medium | |
CN109508128B (zh) | 搜索控件显示方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP7407340B2 (ja) | ホットスポットリストの表示方法、装置、電子機器および記憶媒体 | |
US20220283697A1 (en) | Video editing and playing method, apparatus, device and medium | |
US20240393914A1 (en) | Method, apparatus, and device for displaying a feed flow, storage medium and program | |
JP2024543224A (ja) | ページ表示方法、装置、電子機器、記憶媒体及びプログラム | |
US20240362270A1 (en) | Method and apparatus for lyric video display, electronic device, and computer-readable medium | |
CN114610428B (zh) | 信息流的显示方法、装置、设备、存储介质及程序 | |
CN113727170A (zh) | 视频交互方法、装置、设备及介质 | |
CN111258519B (zh) | 屏幕分屏实现方法、装置、终端和介质 | |
US20240163501A1 (en) | Media data playing method and device, storage medium and electronic device | |
JP2024526163A (ja) | コントロール表示方法、装置、機器及び媒体 | |
CN111796826B (zh) | 一种弹幕的绘制方法、装置、设备和存储介质 | |
US20150135044A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, computer program, and recording medium | |
JP2024515693A (ja) | テーブル展示方法、装置、機器及び媒体 | |
CN115460448A (zh) | 一种媒体资源编辑方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
US20250103184A1 (en) | Information presentation method and apparatus, electronic device and storage medium | |
CN118502863B (zh) | 基于圆形排列的图像轮播展示方法及装置 | |
CN113296674B (zh) | 对象显示方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
CN114879926B (zh) | 一种信息绘制处理方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116991514A (zh) | 一种处理方法、装置、终端设备及介质 | |
CN119088258A (zh) | 媒体内容的展示方法、装置、电子设备、存储介质和程序产品 | |
EP4450137A1 (en) | Split-screen special effect prop generating method and apparatus, device, and medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230710 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7601497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |