JP7601150B1 - 移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム - Google Patents
移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7601150B1 JP7601150B1 JP2023117001A JP2023117001A JP7601150B1 JP 7601150 B1 JP7601150 B1 JP 7601150B1 JP 2023117001 A JP2023117001 A JP 2023117001A JP 2023117001 A JP2023117001 A JP 2023117001A JP 7601150 B1 JP7601150 B1 JP 7601150B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- information
- equipment
- unit
- mobile body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 3
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0002—Automatic control, details of type of controller or control system architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0002—Automatic control, details of type of controller or control system architecture
- B60W2050/0004—In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
- B60W2050/0005—Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】移動体制御システム1において、管理部16と、判断部17と、を有する連携管理装置6と、経路探索部11を有する移動体制御装置と、を備える。管理部16は、設備管理装置4から取得する情報に基づいて、設備運用情報を更新しながら管理する。設備運用情報は、自律移動体2が移動する施設に設けられた設備3の、現在の運用に関する情報を表す。判断部17は、設備運用情報に基づいて、設備利用可否情報を作成する。設備利用可否情報は、各設備3について自律移動体2が利用しうる時点における利用可否を表す。経路探索部11は、設備利用可否情報に基づいて、自律移動体2が施設を移動する経路を探索する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施の形態1に係る移動体制御システム1の構成図である。
図2Aは、実施の形態1に係る第1記憶部8が記憶する移動体情報の例を示す表である。
図2Bは、実施の形態1に係る第2記憶部13が記憶する設備種別情報の例を示す表である。
図2Cから図2Eは、実施の形態1に係る第2記憶部13が記憶する設備運用情報の例を示す表である。
図2Fは、実施の形態1に係る第2記憶部13が記憶する設備権限情報の例を示す表である。
図3Aおよび図3Bは、実施の形態1に係る経路探索部11による経路探索の例を示す図である。
図4および図5は、実施の形態1に係る移動体制御システム1の動作の例を示すフローチャートである。
図6は、実施の形態1に係る移動体制御システム1の主要部のハードウェア構成図である。
実施の形態2において、実施の形態1で開示される例と相違する点について特に詳しく説明する。実施の形態2で説明しない特徴については、実施の形態1で開示される例のいずれの特徴が採用されてもよい。
図8は、実施の形態2に係る算出部18による推奨度の算出の例を示す図である。
(付記1)
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する管理部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成する判断部と、
前記判断部の作成する前記設備利用可否情報に基づいて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する経路探索部と、
を備える、移動体制御システム。
(付記2)
前記判断部は、前記自律移動体からの要求に応じて前記設備利用可否情報を作成する、
付記1に記載の移動体制御システム。
(付記3)
前記判断部は、前記自律移動体の属性または仕様の少なくともいずれかの情報を含む移動体情報を受け付け、受け付けた前記移動体情報を用いて前記設備利用可否情報を作成する、
付記1または付記2に記載の移動体制御システム。
(付記4)
前記1つ以上の設備のうち前記経路探索部の探索する経路上にある設備の種類に応じた動作を前記自律移動体にさせる移動体制御部
を備える、付記1から付記3のいずれか一項に記載の移動体制御システム。
(付記5)
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用の推奨度を算出する算出部
を備え、
前記経路探索部は、前記算出部の算出する推奨度を用いて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する、
付記1から付記4のいずれか一項に記載の移動体制御システム。
(付記6)
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する管理部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成する判断部と、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、前記判断部の作成する前記設備利用可否情報を出力する出力部と、
を備える、連携管理装置。
(付記7)
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する連携管理装置に、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用可否を表す設備利用可否情報を要求する送信部と、
前記送信部からの要求に応じて作成された前記設備利用可否情報を前記連携管理装置から取得する受信部と、
前記受信部の取得する前記設備利用可否情報に基づいて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する経路探索部と、
を備える、移動体制御装置。
(付記8)
コンピュータが、
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成することと、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、作成した前記設備利用可否情報を出力することと、
を実行する、移動体制御方法。
(付記9)
コンピュータに、
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体が利用しうる時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成することと、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、作成した前記設備利用可否情報を出力することと、
を実行させる、移動体制御プログラム。
Claims (8)
- 自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する管理部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成する判断部と、
前記判断部の作成する前記設備利用可否情報に基づいて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する経路探索部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体の利用権限が無くなるまでの現在時刻を起点とした残り時間を用いて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用の推奨度を算出する算出部と、
を備え、
前記経路探索部は、前記算出部の算出する推奨度を用いて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する、
移動体制御システム。 - 前記判断部は、前記自律移動体からの要求に応じて前記設備利用可否情報を作成する、
請求項1に記載の移動体制御システム。 - 前記判断部は、前記自律移動体の属性または仕様の少なくともいずれかの情報を含む移動体情報を受け付け、受け付けた前記移動体情報を用いて前記設備利用可否情報を作成する、
請求項1または請求項2に記載の移動体制御システム。 - 前記1つ以上の設備のうち前記経路探索部の探索する経路上にある設備の種類に応じた動作を前記自律移動体にさせる移動体制御部
を備える、請求項1または請求項2に記載の移動体制御システム。 - 自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する管理部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成する判断部と、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、前記判断部の作成する前記設備利用可否情報を出力する出力部と、
前記管理部の管理する前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体の利用権限が無くなるまでの現在時刻を起点とした残り時間を用いて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用の推奨度を、前記自律移動体が前記施設を移動する経路の探索に前記移動体制御装置が用いうるように算出する算出部と、
を備える、連携管理装置。 - 自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理する連携管理装置に、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用可否を表す設備利用可否情報を要求する送信部と、
前記送信部からの要求に応じて作成された前記設備利用可否情報を前記連携管理装置から取得する受信部と、
前記受信部の取得する前記設備利用可否情報に基づいて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する経路探索部と、
を備え、
前記経路探索部は、前記設備運用情報に基づいて前記1つ以上の設備について前記自律移動体の利用権限が無くなるまでの現在時刻を起点とした残り時間を用いて前記連携管理装置が算出する、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用の推奨度を用いて、前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する、
移動体制御装置。 - コンピュータが、
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成することと、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、作成した前記設備利用可否情報を出力することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体の利用権限が無くなるまでの現在時刻を起点とした残り時間を用いて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用の推奨度を、前記自律移動体が前記施設を移動する経路の探索に前記移動体制御装置が用いうるように算出することと、
を実行する、移動体制御方法。 - コンピュータに、
自律移動体が移動する施設に設けられた1つ以上の設備の現在の運用に関する情報を表す設備運用情報を、前記1つ以上の設備を管理する設備管理装置から取得する情報に基づいて更新しながら管理することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用可否を表す設備利用可否情報を作成することと、
前記自律移動体が前記施設を移動する経路を探索する移動体制御装置に、作成した前記設備利用可否情報を出力することと、
前記設備運用情報に基づいて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体の利用権限が無くなるまでの現在時刻を起点とした残り時間を用いて、前記1つ以上の設備について前記自律移動体から要求を受けた時点における利用の推奨度を、前記自律移動体が前記施設を移動する経路の探索に前記移動体制御装置が用いうるように算出することと、
を実行させる、移動体制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023117001A JP7601150B1 (ja) | 2023-07-18 | 2023-07-18 | 移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム |
CN202410137212.8A CN119329556A (zh) | 2023-07-18 | 2024-01-31 | 协作管理装置、移动体控制系统、装置、方法以及程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023117001A JP7601150B1 (ja) | 2023-07-18 | 2023-07-18 | 移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7601150B1 true JP7601150B1 (ja) | 2024-12-17 |
JP2025014443A JP2025014443A (ja) | 2025-01-30 |
Family
ID=93850504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023117001A Active JP7601150B1 (ja) | 2023-07-18 | 2023-07-18 | 移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7601150B1 (ja) |
CN (1) | CN119329556A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096362A (ja) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Denso Corp | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2010231698A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Advanced Telecommunication Research Institute International | ネットワークロボットシステム、ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボット制御プログラム |
US20210046650A1 (en) | 2019-08-18 | 2021-02-18 | Cobalt Robotics Inc. | Elevator interactions by mobile robot |
JP2022096756A (ja) | 2020-12-18 | 2022-06-30 | 株式会社日立製作所 | 移動体管制システム及び移動体管制方法 |
JP2022124531A (ja) | 2021-02-16 | 2022-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 制御システム、制御方法、及びプログラム |
JP2023047668A (ja) | 2021-09-27 | 2023-04-06 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車場管理システム、駐車場管理方法およびプログラム |
-
2023
- 2023-07-18 JP JP2023117001A patent/JP7601150B1/ja active Active
-
2024
- 2024-01-31 CN CN202410137212.8A patent/CN119329556A/zh active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096362A (ja) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Denso Corp | 車載用ナビゲーション装置 |
JP2010231698A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Advanced Telecommunication Research Institute International | ネットワークロボットシステム、ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボット制御プログラム |
US20210046650A1 (en) | 2019-08-18 | 2021-02-18 | Cobalt Robotics Inc. | Elevator interactions by mobile robot |
JP2022096756A (ja) | 2020-12-18 | 2022-06-30 | 株式会社日立製作所 | 移動体管制システム及び移動体管制方法 |
JP2022124531A (ja) | 2021-02-16 | 2022-08-26 | トヨタ自動車株式会社 | 制御システム、制御方法、及びプログラム |
JP2023047668A (ja) | 2021-09-27 | 2023-04-06 | トヨタ自動車株式会社 | 駐車場管理システム、駐車場管理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN119329556A (zh) | 2025-01-21 |
JP2025014443A (ja) | 2025-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7136246B2 (ja) | 共用車両管理方法及び共用車両管理装置 | |
EP3355028B1 (en) | Method and system for managing a fleet of ride-sharing vehicles using virtual bus stops | |
CN110723609B (zh) | 电梯控制方法、装置、系统、计算机设备和存储介质 | |
JP6295088B2 (ja) | 配車システム | |
US11354619B2 (en) | Vehicle dispatch device | |
JP7020586B2 (ja) | 配車サービス乗車地決定方法及び配車サービス乗車地決定装置 | |
JP7008802B2 (ja) | 配車管理装置及び配車管理方法 | |
EP3454291B1 (en) | Vehicle allocation system and vehicle allocation control server | |
JP6678529B2 (ja) | エレベーターシステム及びかご呼び推定方法 | |
CN112602110A (zh) | 合乘车辆用需求预测装置、合乘车辆用需求预测方法及程序 | |
CN111836771B (zh) | 电梯系统 | |
JPWO2019220205A1 (ja) | 乗降位置決定方法、乗降位置決定装置、ならびに、乗降位置決定システム | |
JP2019020787A (ja) | 車両の走行スケジュールを管理するためのシステム、方法、及びプログラム | |
JP7475985B2 (ja) | 配車管理装置及び配車管理方法 | |
CN112334961A (zh) | 上下车地点决定方法和上下车地点决定装置 | |
CN111857122B (zh) | 自动驾驶投递系统 | |
CN112334960A (zh) | 乘车地点决定方法和乘车地点决定装置 | |
EP3588008A1 (en) | Automated-taxi that proposes alternate-destination to optimize route | |
CN113911862B (zh) | 一种智慧楼宇电梯状态查询及乘梯预约系统 | |
KR101748299B1 (ko) | IoT 기반 통합 원격 화장실 관리 시스템, IoT 기반 통합 원격 관리 서버 및 IoT 기반 통합 원격 화장실 관리 방법 | |
WO2020035383A1 (en) | Method and system of recommending a place to park | |
JP7124802B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および情報処理方法 | |
JP7601150B1 (ja) | 移動体制御システム、連携管理装置、移動体制御装置、移動体制御方法、および移動体制御プログラム | |
CN112960496B (zh) | 一种基于智能网关的智慧电梯管理系统及方法 | |
KR20230032535A (ko) | 주차장 플랫폼 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230718 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7601150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |