JP7600816B2 - Linear guide device - Google Patents
Linear guide device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7600816B2 JP7600816B2 JP2021054753A JP2021054753A JP7600816B2 JP 7600816 B2 JP7600816 B2 JP 7600816B2 JP 2021054753 A JP2021054753 A JP 2021054753A JP 2021054753 A JP2021054753 A JP 2021054753A JP 7600816 B2 JP7600816 B2 JP 7600816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- oil
- circulation
- circulation passage
- oil passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Description
本開示は、直動案内装置に関する。 This disclosure relates to a linear guide device.
直動案内装置に係る技術分野において、特許文献1及び特許文献2に開示されているような、スライダ本体と、スライダ本体の端部に配置されるエンドキャップと、スライダ本体とエンドキャップとの間に配置されるリターンガイドとを備える直動案内装置が知られている。転動体は、案内レールとスライダとの間に規定される転動通路、スライダ本体の内部に設けられる戻し通路、及びエンドキャップとリターンガイドとの間に規定される方向転換通路を含む循環通路を転動する。
In the technical field related to linear guide devices, linear guide devices are known that include a slider body, an end cap disposed at an end of the slider body, and a return guide disposed between the slider body and the end cap, as disclosed in
エンドキャップには給油孔が設けられており、給油孔から供給された潤滑油はエンドキャップ内部に形成された給油溝を経由して、方向転換通路から、循環通路側に貫通する通油口を通して循環通路に吐出される。特許文献1では、方向転換通路に壁で二分割した油路を形成し、各油路の幅を、循環路の位置により変更する発明が記載されている。特許文献2には、方向転換路部品に油路を形成し、片側2列ある循環通路の中間に潤滑油及び出口を設けて、両方の循環通路に潤滑油を供給する発明が開示されている。
An oil supply hole is provided in the end cap, and the lubricating oil supplied from the oil supply hole passes through an oil supply groove formed inside the end cap, and is discharged from the direction change passage through an oil vent that penetrates the circulation passage into the circulation passage.
リターンガイドには、循環通路に供給される潤滑油が流通する油路が形成される。直動案内装置の剛性を向上させるために、循環通路の列数を、例えば片側3列以上とする場合がある。循環通路が3列以上設けられる場合、特許文献1に記載されている発明では、油路を分割するための壁が2つ以上必要となるため、各循環通路に適量の潤滑油を供給するための設計が困難である。特許文献2に記載の発明では、方向転換通路に形成される油路が一本であるため、複数の給油孔を形成しても、各給油孔から各循環通路に適量の潤滑油を吐出させるのが困難である。そのため、3列以上の循環通路のそれぞれに適量の潤滑油を供給できる技術が要望される。
An oil passage is formed in the return guide through which the lubricating oil supplied to the circulation passage flows. In order to improve the rigidity of the linear guide device, the number of rows of the circulation passages may be, for example, three or more rows on one side. When three or more rows of circulation passages are provided, the invention described in
本開示は、複数の循環通路のそれぞれに適量の潤滑油を供給できる直動案内装置を提供することを目的とする。 The present disclosure aims to provide a linear guide device that can supply an appropriate amount of lubricating oil to each of multiple circulation passages.
本開示の一態様に係る直動案内装置は、案内レールと、前記案内レールに第1軸方向に案内され、スライダ本体、前記第1軸方向において前記スライダ本体の端部に接続されるエンドキャップ、及び前記エンドキャップに対向するように前記スライダ本体と前記エンドキャップとの間に配置されるリターンガイドを含むスライダと、前記案内レールと前記スライダ本体との間に規定される転動通路、前記スライダ本体の内部に設けられ、前記第1軸方向に直交する所定面の第2軸方向において前記転動通路に隣接する戻し通路、及びエンドキャップと前記リターンガイドとの間に規定され、前記転動通路と前記戻し通路とを結ぶ方向転換通路を含む循環通路において転動可能な転動体と、を備え、前記循環通路は、前記所定面において前記第2軸方向に直交する第3軸方向に配置される第1循環通路、第2循環通路、及び第3循環通路を含み、前記リターンガイドは、前記第3軸方向から、前記第1循環通路、前記第2循環通路、及び前記第3循環通路のそれぞれに潤滑油を供給する複数の給油口を有する。 A linear guide device according to one aspect of the present disclosure includes a guide rail, a slider guided by the guide rail in a first axial direction, a slider body, an end cap connected to an end of the slider body in the first axial direction, and a return guide arranged between the slider body and the end cap so as to face the end cap, and a rolling element capable of rolling in a circulation passage including a rolling passage defined between the guide rail and the slider body, a return passage provided inside the slider body and adjacent to the rolling passage in a second axial direction on a predetermined surface perpendicular to the first axial direction, and a direction-changing passage connecting the rolling passage and the return passage defined between the end cap and the return guide, the circulation passage including a first circulation passage, a second circulation passage, and a third circulation passage arranged in a third axial direction perpendicular to the second axial direction on the predetermined surface, and the return guide has a plurality of oil supply ports that supply lubricating oil to each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage from the third axial direction.
これによれば、少なくとも3つの循環通路が第3軸方向に配置されている場合において、第3軸方向に潤滑油を供給可能な給油口から、第1循環通路、第2循環通路、及び第3循環通路のそれぞれに潤滑油を供給することにより、3つの循環通路のそれぞれに適量の潤滑油を供給することができる。 Accordingly, when at least three circulation passages are arranged in the third axial direction, an appropriate amount of lubricating oil can be supplied to each of the three circulation passages by supplying lubricating oil to each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage from an oil supply port capable of supplying lubricating oil in the third axial direction.
本開示に係る搬送装置の望ましい態様として、前記リターンガイドは、前記第1循環通路と前記第2循環通路との間に配置される第1油路と、前記第2循環通路と前記第3循環通路との間に配置される第2油路と、を有し、前記第1油路の一端部は、前記第1循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第1油路の他端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第2油路の一端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第2油路の他端部は、前記第3循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含んでもよい。 As a preferred embodiment of the conveying device according to the present disclosure, the return guide has a first oil passage disposed between the first circulation passage and the second circulation passage, and a second oil passage disposed between the second circulation passage and the third circulation passage, one end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the first circulation passage, the other end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage, one end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage, and the other end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the third circulation passage.
これによれば、第1油路が第1循環通路と第2循環通路との間に配置され、第2油路が第2循環通路と第3循環通路との間に配置されるので、第1油路の一端部に配置されている給油口、第1油路の他端部に配置されている給油口、第2油路の一端部に配置されている給油口、及び第2油路の他端部に配置されている給油口のそれぞれから供給される潤滑油の量を均一化することができる。したがって、第1循環通路、第2循環通路、及び第3循環通路のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。 With this, the first oil passage is disposed between the first circulation passage and the second circulation passage, and the second oil passage is disposed between the second circulation passage and the third circulation passage, so that the amount of lubricating oil supplied from the oil supply port disposed at one end of the first oil passage, the oil supply port disposed at the other end of the first oil passage, the oil supply port disposed at one end of the second oil passage, and the oil supply port disposed at the other end of the second oil passage can be made uniform. Therefore, an appropriate amount of lubricating oil is supplied to each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage.
本開示に係る搬送装置の望ましい態様として、前記第1油路の流路面積及び長さと前記第2油路の流路面積及び長さとは等しくてもよい。 As a preferred embodiment of the conveying device according to the present disclosure, the flow area and length of the first oil passage may be equal to the flow area and length of the second oil passage.
これによれば、第1油路を介して循環通路に供給される潤滑油の量と、第2油路を介して循環通路に供給される潤滑油の量とが均一化される。したがって、複数の循環通路のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。 This makes it possible to equalize the amount of lubricating oil supplied to the circulation passage via the first oil passage and the amount of lubricating oil supplied to the circulation passage via the second oil passage. Therefore, an appropriate amount of lubricating oil is supplied to each of the multiple circulation passages.
本開示に係る搬送装置の望ましい態様として、前記リターンガイドは、前記第1油路の中央部に接続される第3油路と、前記第2油路の中央部に接続される第4油路と、接続部において前記第3油路及び前記第4油路に接続される第5油路と、を有し、前記第3油路の流路面積及び長さと前記第4油路の流路面積及び長さとは等しくてもよい。 As a preferred embodiment of the conveying device according to the present disclosure, the return guide has a third oil passage connected to a center of the first oil passage, a fourth oil passage connected to a center of the second oil passage, and a fifth oil passage connected to the third oil passage and the fourth oil passage at a connection portion, and the flow area and length of the third oil passage may be equal to the flow area and length of the fourth oil passage.
これによれば、第3油路を介して循環通路に供給される潤滑油の量と、第4油路を介して循環通路に供給される潤滑油の量とが均一化される。したがって、複数の循環通路のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。 This makes it possible to equalize the amount of lubricating oil supplied to the circulation passage via the third oil passage and the amount of lubricating oil supplied to the circulation passage via the fourth oil passage. Therefore, an appropriate amount of lubricating oil is supplied to each of the multiple circulation passages.
本開示に係る搬送装置の望ましい態様として、前記第1油路及び前記第2油路の流路面積は、前記第3油路及び前記第4油路の流路面積よりも小さく、前記第3油路及び前記第4油路の流路面積は、前記第5油路の流路面積よりも小さくてもよい。 As a preferred embodiment of the conveying device according to the present disclosure, the flow area of the first oil passage and the second oil passage may be smaller than the flow area of the third oil passage and the fourth oil passage, and the flow area of the third oil passage and the fourth oil passage may be smaller than the flow area of the fifth oil passage.
これによれば、第5油路を流通した潤滑油が第3油路及び第4油路に分配される場合、第3油路を流通する潤滑油の不足及び第4油路を流通する潤滑油の不足が抑制される。また、第3油路を流通した潤滑油が第1油路を介して複数の給油口に分配されたり、第4油路を流通した潤滑油が第2油路を介して複数の給油口に分配されたりする場合、給油口から循環通路に供給される潤滑油の不足が抑制される。 According to this, when the lubricating oil flowing through the fifth oil passage is distributed to the third oil passage and the fourth oil passage, shortages of lubricating oil flowing through the third oil passage and shortages of lubricating oil flowing through the fourth oil passage are suppressed. Also, when the lubricating oil flowing through the third oil passage is distributed to multiple oil fill ports via the first oil passage, or when the lubricating oil flowing through the fourth oil passage is distributed to multiple oil fill ports via the second oil passage, shortages of lubricating oil supplied from the oil fill ports to the circulation passage are suppressed.
本開示によれば、複数の循環通路のそれぞれに適量の潤滑油を供給できる直動案内装置が提供される。 According to the present disclosure, a linear guide device is provided that can supply an appropriate amount of lubricating oil to each of multiple circulation passages.
以下、本開示に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本開示はこれに限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。 Below, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings, but the present disclosure is not limited thereto. The components of the embodiments described below can be combined as appropriate. Also, some components may not be used.
実施形態においては、XYZ直交座標系を設定し、XYZ直交座標系を参照しながら各部の位置関係について説明する。水平面内のX軸(第1軸)に平行な方向をX軸方向(第1軸方向)とし、X軸に直交する水平面内のY軸(第2軸)に平行な方向をY軸方向(第2軸方向)とし、水平面に直交するZ軸(第3軸)に平行な方向をZ軸方向(第3軸方向)とする。YZ平面は、Y軸及びZ軸を含む所定面であり、X軸に直交する。 In the embodiment, an XYZ Cartesian coordinate system is set, and the positional relationship of each part is described with reference to the XYZ Cartesian coordinate system. The direction parallel to the X-axis (first axis) in the horizontal plane is the X-axis direction (first axis direction), the direction parallel to the Y-axis (second axis) in the horizontal plane perpendicular to the X-axis is the Y-axis direction (second axis direction), and the direction parallel to the Z-axis (third axis) perpendicular to the horizontal plane is the Z-axis direction (third axis direction). The YZ plane is a specified plane that includes the Y-axis and Z-axis, and is perpendicular to the X-axis.
図1は、実施形態に係る直動案内装置1を示す斜視図である。図2は、実施形態に係る直動案内装置1の一部を破断した正面図である。図3は、実施形態に係る直動案内装置1の一部を示す断面図である。
Figure 1 is a perspective view showing a
図1及び図2に示すように、直動案内装置1は、案内レール2と、案内レール2にX軸方向に案内されるスライダ3と、案内レール2とスライダ3との間に規定される転動通路5、スライダ3の内部に設けられる戻し通路6、及び転動通路5と戻し通路6とを結ぶ方向転換通路7を含む循環通路100において転動可能な転動体4とを備える。
As shown in Figures 1 and 2, the
案内レール2は、スライダ3をX軸方向に案内する。案内レール2は、X軸方向に延在する。案内レール2は、X軸方向に延在する転動溝8を有する。転動溝8の内側に転動体4の少なくとも一部が配置される。転動溝8の内面は、転動体4を支持する転動面9を含む。転動体4は、転動面9に接触しながら転動する。
The
転動溝8は、案内レール2の+Y側の側面及び-Y側の側面のそれぞれに3つずつ設けられる。案内レール2の+Y側の側面において、転動溝8は、Z軸方向に3つ配置される。案内レール2の-Y側の側面において、転動溝8は、Z軸方向に3つ配置される。
Three
スライダ3は、案内レール2に案内されながら、案内レール2に対してX軸方向に相対移動する。スライダ3の少なくとも一部は、転動体4を介して案内レール2に対向する。
The
スライダ3は、X軸方向に延在するスライダ本体31と、X軸方向においてスライダ本体31の端部に接続されるエンドキャップ33と、エンドキャップ33に対向するようにスライダ本体31とエンドキャップ33との間に配置されるリターンガイド32とを含む。スライダ本体31は、金属製である。リターンガイド32及びエンドキャップ33のそれぞれは、合成樹脂製である。なお、リターンガイド32及びエンドキャップ33の一方又は両方が、金属製でもよい。例えば、リターンガイド32及びエンドキャップ33の一方又は両方が、鉄製でもよいし、鉄鋼製でもよいし、ステンレス製でもよいし、アルミニウム製でもよい。
The
スライダ本体31は、案内レール2に跨るように配置される。スライダ本体31は、案内レール2の+Y側及び-Y側のそれぞれに配置される脚部31Fと、案内レール2よりも+Z側に配置され、一対の脚部31Fを連結する胴部31Bとを含む。
The
スライダ本体31は、X軸方向に延在する転動溝10を有する。スライダ本体31の転動溝10は、案内レール2の転動溝8に対向する。転動溝10は、案内レール2に対向する脚部31Fの内面に形成される。転動溝10の内側に転動体4の少なくとも一部が配置される。転動溝10の内面は、転動体4を支持する転動面11を含む。転動体4は、転動面11に接触しながら転動する。
The
転動溝10は、案内レール2よりも+Y側に配置されている脚部31Fの内面及び案内レール2よりも-Y側に配置されている脚部31Fの内面のそれぞれに3つずつ設けられる。案内レール2よりも+Y側に配置されている脚部31Fの内面において、転動溝10は、Z軸方向に3つ配置される。案内レール2よりも-Y側に配置されている脚部31Fの内面において、転動溝10は、Z軸方向に3つ配置される。
Three rolling
転動体4は、金属製のボールである。転動体4は、複数設けられる。転動体4は、転動通路5、戻し通路6、及び方向転換通路7を含む循環通路100を転動しながら通過することができる。
The rolling
転動通路5は、転動面9と転動面11との間に規定される。転動通路5は、案内レール2とスライダ3との間においてX軸方向に延在する。転動体4は、転動通路5を転動しながらX軸方向に移動することができる。転動体4は、負荷を受けた状態で、転動通路5を転動する。転動通路5は、案内レール2と案内レール2よりも+Y側に配置されている脚部31Fとの間に3つ設けられる。転動通路5は、案内レール2と案内レール2よりも-Y側に配置されている脚部31Fとの間に3つ設けられる。転動体4は、転動面9及び転動面11のそれぞれに接触しながら、転動通路5を転動する。
The rolling
戻し通路6は、スライダ本体31の内部に設けられる。戻し通路6は、スライダ本体31の内部においてX軸方向に延在する。転動体4は、戻し通路6を転動しながらX軸方向に移動することができる。転動体4は、負荷を受けない状態で、戻し通路6を転動する。戻し通路6は、Y軸方向において転動通路5に隣接する。戻し通路6は、Y軸方向において、スライダ3の中心に対して転動通路5よりも外側に設けられる。実施形態において、戻し通路6は、脚部31Fの内部に設けられる。1つの転動通路5に対して1つの戻し通路6が設けられる。実施形態において、転動通路5は、6つ設けられる。戻し通路6も6つ設けられる。転動通路5と戻し通路6とは実質的に平行である。
The
転動通路5を移動する転動体4の進行方向と戻し通路6を移動する転動体4の進行方向とは逆方向である。転動通路5に存在する転動体4が転動通路5を+X方向に進行するとき、戻し通路6に存在する転動体4は戻し通路6を-X方向に進行する。転動通路5に存在する転動体4が転動通路5を-X方向に進行するとき、戻し通路6に存在する転動体4は戻し通路6を+X方向に進行する。
The direction of travel of the rolling
方向転換通路7は、転動通路5及び戻し通路6の一方から他方に転動する転動体4を通過させる。方向転換通路7は、エンドキャップ33とリターンガイド32との間に規定される。
The
エンドキャップ33は、スライダ本体31の+X側の端部及び-X側の端部のそれぞれに接続される。エンドキャップ33は、例えばボルト33Bによりスライダ本体31に固定される。リターンガイド32は、エンドキャップ33に対向するように、スライダ本体31の+X側の端部及び-X側の端部のそれぞれに接続される。
The end caps 33 are connected to the +X side end and the -X side end of the
方向転換通路7は、転動通路5の+X側の端部と戻し通路6の+X側の端部とを結ぶように設けられる。方向転換通路7は、転動通路5の-X側の端部と戻し通路6の-X側の端部とを結ぶように設けられる。方向転換通路7は、転動通路5の端部と戻し通路6の端部とを結ぶ円弧状である。
The
例えば転動通路5を+X方向に移動し、転動通路5の+X側の端部から方向転換通路7に進入した転動体4は、方向転換通路7を移動した後、戻し通路6の+X側の端部から戻し通路6に進入することができる。戻し通路6の+X側の端部から戻し通路6に進入した転動体4は、戻し通路6を-X方向に移動する。戻し通路6を+X方向に移動し、戻し通路6の+X側の端部から方向転換通路7に進入した転動体4は、方向転換通路7を移動した後、転動通路5の+X側の端部から転動通路5に進入することができる。転動通路5の+X側の端部から転動通路5に進入した転動体4は、転動通路5を-X方向に移動する。
For example, a rolling
転動通路5、戻し通路6、及び方向転換通路7により、転動体4の循環通路100が形成される。転動体4が循環通路100を循環するように転動することにより、スライダ3は案内レール2に対して+X方向及び-X方向のそれぞれに相対移動することができる。
The rolling
実施形態において、循環通路100は、Z軸方向に3つ配置される。以下の説明においては、Z軸方向に配置される3つの循環通路100のそれぞれを適宜、第1循環通路100A,第2循環通路100B、及び第3循環通路100C、と称する。
In this embodiment, three
次に、図3、図4、及び図5を参照しながら、実施形態に係るエンドキャップ33及びリターンガイド32について説明する。図4は、実施形態に係るエンドキャップ33及びリターンガイド32を示す図である。図5は、実施形態に係るリターンガイド32を示す図である。
Next, the
エンドキャップ33は、スライダ本体31の+X側の端部及び-X側の端部のそれぞれに固定される。リターンガイド32は、X軸方向において、スライダ本体31とエンドキャップ33との間に配置される。方向転換通路7は、エンドキャップ33とリターンガイド32との間に規定される。エンドキャップ33は、方向転換通路7の外側案内面7Aを有する。リターンガイド32は、方向転換通路7の内側案内面7Bを有する。図3に示すように、外側案内面7Aは及び内側案内面7Bのそれぞれは、XY平面において円弧状である。外側案内面7Aと内側案内面7Bとは間隙を介して対向する。外側案内面7Aは、X軸方向において、外側に凹むように形成される。内側案内面7Bは、X軸方向において、外側に突出するように形成される。
The end caps 33 are fixed to the +X end and -X end of the
エンドキャップ33は、案内レール2に跨るように配置される。エンドキャップ33は、案内レール2の+Y側及び-Y側のそれぞれに配置される脚部331と、案内レール2よりも+Z側に配置され、一対の脚部331を連結する胴部332とを含む。
The
リターンガイド32は、エンドキャップ33に装着される。リターンガイド32は、エンドキャップ33に着脱可能である。リターンガイド32は、一対の脚部331のそれぞれに装着される。スライダ本体31に対向する脚部331の内面に、リターンガイド32が嵌る凹部34が設けられる。凹部34にリターンガイド32が嵌められることにより、リターンガイド32がエンドキャップ33に装着される。リターンガイド32が対向する凹部34の内面は、方向転換通路7の外側案内面7Aを含む。外側案内面7Aに対向するリターンガイド32の対向面は、方向転換通路7の内側案内面7Bを含む。
The return guide 32 is attached to the
エンドキャップ33は、潤滑油が供給される受入口60と、受入口60に供給された潤滑油が流通する油路61とを有する。リターンガイド32は、油路61を介して受入口60から供給された潤滑油が流通する油路50と、循環通路100に潤滑油を供給する給油口40とを有する。
The
受入口60は、胴部332に設けられる。受入口60は、Y軸方向において胴部332の中央部に設けられる。受入口60は、直動案内装置1の外部に存在する潤滑油供給装置(不図示)から供給された潤滑油を受け入れる。潤滑油は、グリースを含む。潤滑油供給装置から供給された潤滑油は、受入口60を介して油路61に供給される。
The receiving
油路61の一端部は、受入口60に接続される。受入口60に供給された潤滑油は、油路61を流通する。油路61は、スライダ本体31に対向する胴部332の内面に形成された給油溝を含む。胴部332の内面とスライダ本体31のX軸方向の端面とが接続されることにより、油路61がスライダ本体31の端面で覆われる。
One end of the
油路61は、+Y側の脚部331に装着されるリターンガイド32及び-Y側の脚部331に装着されるリターンガイド32のそれぞれに向かって延在する。
The
リターンガイド32は、循環通路100に潤滑油を供給する給油口40と、給油口40とエンドキャップ33の油路61とを接続する油路50とを有する。受入口60から供給され、油路61及び油路50を流通した潤滑油は、給油口40から循環通路100に供給される。給油口40は、転動体4の周囲に潤滑油を供給する。潤滑油により、転動体4の外面及び循環通路100の内面の摩耗が軽減される。
The return guide 32 has an
油路50は、第1油路51A、第2油路51B、第3油路52A、第4油路52B、第5油路54、及び第6油路55を含む。油路50は、スライダ本体31に対向するリターンガイド32の内面に形成された給油溝を含む。リターンガイド32の内面とスライダ本体31のX軸方向の端面とが接続されることにより、油路50がスライダ本体31の端面で覆われる。
The
実施形態において、給油口40は、方向転換通路7と戻し通路6との境界に設けられる。給油口40は、方向転換通路7及び戻し通路6の一方から他方に移動する転動体4に潤滑油を供給する。
In this embodiment, the
実施形態において、循環通路100は、Z軸方向に配置される第1循環通路100A、第2循環通路100B、及び第3循環通路100Cを含む。第1循環通路100Aは、第2循環通路100Bよりも+Z側に配置される。第3循環通路100Cは、第2循環通路100Bよりも-Z側に配置される。
In this embodiment, the
リターンガイド32の給油口40は、Z軸方向から、第1循環通路100A、第2循環通路100B、及び第3循環通路110Cのそれぞれに潤滑油を供給するように、複数設けられる。実施形態において、給油口40は、第1循環通路100Aに潤滑油を供給する第1給油口40Aと、第2循環通路100Bに潤滑油を供給する第2給油口40B及び第3給油口40Cと、第3循環通路100Cに潤滑油を供給する第4給油口40Dとを含む。
The return guide 32 has a plurality of
第1給油口40Aは、第1循環通路100Aの内面の-Z側の端部に配置される。第1給油口40Aは、第1循環通路100Aの内側に向かって+Z方向に潤滑油を供給する。
The first
第2給油口40Bは、第2循環通路100Bの内面の+Z側の端部に配置される。第2給油口40Bは、第2循環通路100Bの内側に向かって-Z方向に潤滑油を供給する。
The second
第3給油口40Cは、第2循環通路100Bの内面の-Z側の端部に配置される。第3給油口40Cは、第2循環通路100Bの内側に向かって+Z方向に潤滑油を供給する。
The third
第4給油口40Dは、第3循環通路100Cの内面の+Z側の端部に配置される。第4給油口40Dは、第3循環通路100Cの内側に向かって-Z方向に潤滑油を供給する。
The fourth
第1給油口40Aの大きさ及び形状と、第2給油口40Bの大きさ及び形状と、第3給油口40Cの大きさ及び形状と、第4給油口40Dの大きさ及び形状とは、実質的に等しい。
The size and shape of the first
図5に示すように、リターンガイド32の油路50及び給油口40は、Z軸方向においてリターンガイド32の中心を通りY軸と平行な対称軸ASに対して線対称である。
As shown in FIG. 5, the
リターンガイド32の油路50は、第1循環通路100Aと第2循環通路100Bとの間に配置される第1油路51Aと、第2循環通路100Bと第3循環通路100Cとの間に配置される第2油路51Bとを含む。第1油路51Aは、第1循環通路100Aと第2循環通路100Bとの間において、Z軸方向に延在する。第2油路51Bは、第2循環通路100Bと第3循環通路100Cとの間において、Z軸方向に延在する。
The
第1油路51Aの+Z側の端部は、第1循環通路100Aに潤滑油を供給する第1給油口40Aを含む。第1油路51Aの-Z側の端部は、第2循環通路100Bに潤滑油を供給する第2給油口40Bを含む。
The +Z end of the
第2油路51Bの+Z側の端部は、第2循環通路100Bに潤滑油を供給する第3給油口40Cを含む。第2油路51Bの-Z側の端部は、第3循環通路100Cに潤滑油を供給する第4給油口40Dを含む。
The +Z end of the
第1油路51Aの流路面積及び長さと第2油路51Bの流路面積及び長さとは等しい。
The flow area and length of the
また、リターンガイド32の油路50は、第1油路51Aに接続される第3油路52Aと、第2油路51Bに接続される第4油路52Bと、接続部53において第3油路52A及び第4油路52Bに接続される第5油路54とを有する。
The
第3油路52Aの一端部と第4油路52Bの一端部とは、接続部53において接続される。第3油路52Aの他端部は、Z軸方向において第1油路51Aの中央部に接続される。第4油路52Bの他端部は、Z軸方向において第2油路51Bの中央部に接続される。
One end of the
第3油路52Aの流路面積及び長さと第4油路52Bの流路面積及び長さとは等しい。実施形態において、第3油路52Aの中間部は屈曲する。第4油路52Bの中間部は屈曲する。
The flow area and length of the
第5油路54は、Y軸方向に延在する。第5油路54の一端部は、第6油路55を介して、エンドキャップ33の油路61に接続される。第5油路54の他端部は、接続部53において第3油路52Aの一端部及び第4油路52Bの一端部に接続される。第5油路54は、接続部53において、第3油路52A及び第4油路52Bのそれぞれに分岐する。
The
第1油路51A及び第2油路51Bの流路面積は、第3油路52A及び第4油路52Bの流路面積よりも小さい。第3油路52A及び第4油路52Bの流路面積は、第5油路54の流路面積よりも小さい。第5油路54の流路面積と第6油路55の流路面積とは等しい。
The flow area of the
第6油路55は、Z軸方向に延在する。第6油路55は、エンドキャップ33の油路61に接続される流入口55Aを有する。流入口55Aは、第6油路55の+Z側の端部に配置される。第6油路55の中間部は、接続部56において第5油路54に接続される。第6油路55の-Z側の端部にダミー流入口55Bが配置される。
The
受入口60から給油口40に供給される潤滑油は、流入口55Aと接続部56との間の第6油路55の第1部分551を流通する。流入口55Aから流入した潤滑油の少なくとも一部は、接続部56とダミー流入口55Bとの間の第6油路55の第2部分552に流入する可能性がある。第2部分552に存在する潤滑油は、給油口40に供給されない。
The lubricating oil supplied from the receiving
リターンガイド32に第2部分552が設けられ、油路50を対称軸ASに対して線対称にすることにより、リターンガイド32の向きを変えるだけで、+Y側の脚部331及び-Y側の脚部331のそれぞれにリターンガイド32を装着することができる。すなわち、リターンガイド32に第2部分552を設け、油路50を対称軸ASに対して線対称にすることにより、+Y側の脚部331に装着されるリターンガイド32と-Y側の脚部331に装着されるリターンガイド32とを共用することができる。なお、第2部分552は設けられなくてもよい。
By providing the
図6は、実施形態に係るリターンガイド32の一部を示す断面図であり、図5のA-A線矢視図に相当する。第3油路52Aは、給油溝を含む。図6に示すように、実施形態において、第3油路52Aは、深さDaの部分521と、深さDbの部分522とを含む。深さDa及び深さDbは、スライダ本体31のX軸方向の端面に接触するリターンガイド32の内面に対する深さである。深さDaは、深さDbよりも深い。部分522は、部分521よりも給油口40に近い。すなわち、第3油路52Aの流路面積は、給油口40に近いほど絞られる。第3油路52Aと同様、第4油路52Bは、部分521及び部分522を含む。第4油路52Bについての説明は省略する。
Figure 6 is a cross-sectional view showing a part of the
次に、実施形態に係る潤滑油の供給方法について説明する。潤滑油供給装置から受入口60に潤滑油が供給される。受入口60に供給された潤滑油は、エンドキャップ33の油路61を流通した後、流入口55Aを介して第6油路55に流入する。第6油路55の第1部分551を流通した潤滑油は、接続部56を介して第5油路54に流入する。第5油路54を流通した潤滑油は、接続部53において、第3油路52A及び第4油路52Bのそれぞれに分配される。
Next, a method of supplying lubricating oil according to the embodiment will be described. Lubricating oil is supplied from the lubricating oil supply device to the receiving
第3油路52Aを流通した潤滑油は、第1油路51Aに流入する。第1油路51Aに流入した潤滑油は、第1給油口40A及び第2給油口40Bのそれぞれに分配される。第1給油口40Aは、潤滑油を第1循環通路100Aに供給する。第2給油口40Bは、潤滑油を第2循環通路100Bに供給する。
The lubricating oil that flows through the
第4油路52Bを流通した潤滑油は、第2油路51Bに流入する。第2油路51Bに流入した潤滑油は、第3給油口40C及び第4給油口40Dのそれぞれに分配される。第3給油口40Cは、潤滑油を第2循環通路100Bに供給する。第4給油口40Dは、潤滑油を第3循環通路100Cに供給する。
The lubricating oil that flows through the
以上説明したように、本開示によれば、少なくとも3つの循環通路100がZ軸方向に配置されている場合において、Z軸方向に潤滑油を供給可能な給油口40から、第1循環通路100A、第2循環通路100B、及び第3循環通路100Cのそれぞれに潤滑油が供給される。そのため、3つの循環通路100のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。
As described above, according to the present disclosure, when at least three
第1油路51Aが第1循環通路100Aと第2循環通路100Bとの間に配置され、第2油路51Bが第2循環通路100Bと第3循環通路100Cとの間に配置される。これにより、第1油路51Aの+Z側の端部に配置されている第1給油口40A、第1油路51Aの-Z側の端部に配置されている第2給油口40B、第2油路51Bの+Z側の端部に配置されている第3給油口40C、及び第2油路51Bの-Z側の端部に配置されている第4給油口40Dのそれぞれから供給される潤滑油の量が均一化される。したがって、第1循環通路100A、第2循環通路100B、及び第3循環通路100Cのそれぞれに適量の潤滑油が供給される。
The
第1油路51Aの流路面積及び長さと第2油路51Bの流路面積及び長さとが等しい。そのため、第1油路51Aを介して循環通路100に供給される潤滑油の量と、第2油路51Bを介して循環通路100に供給される潤滑油の量とが均一化される。したがって、複数の循環通路100のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。
The flow passage area and length of the
第3油路52Aの流路面積及び長さと第4油路52Bの流路面積及び長さとが等しい。そのため、第3油路52Aを介して循環通路100に供給される潤滑油の量と、第4油路52Bを介して循環通路100に供給される潤滑油の量とが均一化される。したがって、複数の循環通路100のそれぞれに適量の潤滑油が供給される。
The flow passage area and length of the
第1油路51A及び第2油路51Bの流路面積は、第3油路52A及び第4油路52Bの流路面積よりも小さく、第3油路52A及び第4油路52Bの流路面積は、第5油路54の流路面積よりも小さい。これにより、第5油路54を流通した潤滑油が第3油路52A及び第4油路52Bに分配される場合、第3油路52Aを流通する潤滑油の不足及び第4油路52Bを流通する潤滑油の不足が抑制される。また、第3油路52Aを流通した潤滑油が第1油路51Aを介して第1給油口40A及び第2給油口40Bに分配されたり、第4油路52Bを流通した潤滑油が第2油路51Bを介して第3給油口40C及び第4給油口40Dに分配されたりする場合、複数の給油口40のそれぞれから循環通路100に供給される潤滑油の不足が抑制される。
The flow passage areas of the
1…直動案内装置、2…案内レール、3…スライダ、4…転動体、5…転動通路、6…戻し通路、7…方向転換通路、7A…外側案内面、7B…内側案内面、8…転動溝、9…転動面、10…転動溝、11…転動面、31…スライダ本体、31B…胴部、31F…脚部、32…リターンガイド、33…エンドキャップ、33B…ボルト、34…凹部、40…給油口、40A…第1給油口、40B…第2給油口、40C…第3給油口、40D…第4給油口、50…油路、51A…第1油路、51B…第2油路、52A…第3油路、52B…第4油路、53…接続部、54…第5油路、55…第6油路、55A…流入口、55B…ダミー流入口、56…接続部、60…受入口、61…油路、100…循環通路、100A…第1循環通路、100B…第2循環通路、100C…第3循環通路、331…脚部、332…胴部、521…部分、522…部分、551…第1部分、552…第2部分。 1...linear guide device, 2...guide rail, 3...slider, 4...rolling body, 5...rolling passage, 6...return passage, 7...direction change passage, 7A...outer guide surface, 7B...inner guide surface, 8...rolling groove, 9...rolling surface, 10...rolling groove, 11...rolling surface, 31...slider body, 31B...body, 31F...leg, 32...return guide, 33...end cap, 33B...bolt, 34...recess, 40...oil filler port, 40A...first oil filler port, 40B...second oil filler port, 40C...third oil filler port, 40D...fourth Oil supply port, 50...Oil passage, 51A...First oil passage, 51B...Second oil passage, 52A...Third oil passage, 52B...Fourth oil passage, 53...Connection part, 54...Fifth oil passage, 55...Sixth oil passage, 55A...Inflow port, 55B...Dummy inlet, 56...Connection part, 60...Receptacle Inlet, 61...oil passage, 100...circulation passage, 100A...first circulation passage, 100B...second circulation passage, 100C...third circulation passage, 331...leg, 332...body, 521...part, 522...part, 551...first part, 552...second part.
Claims (5)
前記案内レールに第1軸方向に案内され、スライダ本体、前記第1軸方向において前記スライダ本体の端部に接続されるエンドキャップ、及び前記エンドキャップに対向するように前記スライダ本体と前記エンドキャップとの間に配置されるリターンガイドを含むスライダと、
前記案内レールと前記スライダ本体との間に規定される転動通路、前記スライダ本体の内部に設けられ、前記第1軸方向に直交する所定面の第2軸方向において前記転動通路に隣接する戻し通路、及びエンドキャップと前記リターンガイドとの間に規定され、前記転動通路と前記戻し通路とを結ぶ方向転換通路を含む循環通路において転動可能な転動体と、を備え、
前記循環通路は、前記所定面において前記第2軸方向に直交する第3軸方向に配置される第1循環通路、第2循環通路、及び第3循環通路を含み、
前記リターンガイドは、前記第3軸方向から、前記第1循環通路、前記第2循環通路、及び前記第3循環通路のそれぞれに潤滑油を供給する複数の給油口を有し、
前記給油口は、前記方向転換通路と前記戻し通路との境界に設けられ、
前記給油口は、前記第1循環通路、前記第2循環通路、及び前記第3循環通路のそれぞれの前記第3軸方向の端部に配置され、前記第1循環通路、前記第2循環通路、及び前記第3循環通路のそれぞれに向かって前記第3軸方向に潤滑油を供給する、
直動案内装置。 Guide rails and
a slider guided by the guide rail in a first axial direction, the slider including a slider body, an end cap connected to an end of the slider body in the first axial direction, and a return guide disposed between the slider body and the end cap so as to face the end cap;
a rolling passage defined between the guide rail and the slider body, a return passage provided inside the slider body and adjacent to the rolling passage in a second axial direction of a predetermined plane perpendicular to the first axial direction, and a rolling element capable of rolling in a circulation passage defined between an end cap and the return guide and including a direction changing passage connecting the rolling passage and the return passage,
the circulation passage includes a first circulation passage, a second circulation passage, and a third circulation passage that are arranged in a third axial direction perpendicular to the second axial direction in the predetermined plane,
the return guide has a plurality of oil supply ports that supply lubricating oil to each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage from the third axial direction,
The fuel filler port is provided at a boundary between the direction change passage and the return passage ,
The oil supply port is disposed at an end of each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage in the third axial direction, and supplies lubricating oil in the third axial direction toward each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage.
Linear guide device.
前記第1油路の一端部は、前記第1循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第1油路の他端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、
前記第2油路の一端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第2油路の他端部は、前記第3循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含む、
請求項1に記載の直動案内装置。 The return guide has a first oil passage disposed between the first circulation passage and the second circulation passage, and a second oil passage disposed between the second circulation passage and the third circulation passage,
One end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the first circulation passage, and the other end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage,
One end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage, and the other end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the third circulation passage.
The linear guide device according to claim 1 .
請求項2に記載の直動案内装置。 The flow area and length of the first oil passage are equal to the flow area and length of the second oil passage,
The linear guide device according to claim 2 .
前記案内レールに第1軸方向に案内され、スライダ本体、前記第1軸方向において前記スライダ本体の端部に接続されるエンドキャップ、及び前記エンドキャップに対向するように前記スライダ本体と前記エンドキャップとの間に配置されるリターンガイドを含むスライダと、
前記案内レールと前記スライダ本体との間に規定される転動通路、前記スライダ本体の内部に設けられ、前記第1軸方向に直交する所定面の第2軸方向において前記転動通路に隣接する戻し通路、及びエンドキャップと前記リターンガイドとの間に規定され、前記転動通路と前記戻し通路とを結ぶ方向転換通路を含む循環通路において転動可能な転動体と、を備え、
前記循環通路は、前記所定面において前記第2軸方向に直交する第3軸方向に配置される第1循環通路、第2循環通路、及び第3循環通路を含み、
前記リターンガイドは、前記第3軸方向から、前記第1循環通路、前記第2循環通路、及び前記第3循環通路のそれぞれに潤滑油を供給する複数の給油口を有し、
前記リターンガイドは、前記第1循環通路と前記第2循環通路との間に配置される第1油路と、前記第2循環通路と前記第3循環通路との間に配置される第2油路と、前記第1油路の中央部に接続される第3油路と、前記第2油路の中央部に接続される第4油路と、接続部において前記第3油路及び前記第4油路に接続される第5油路と、前記エンドキャップの油路と前記第5油路とを接続する第6油路と、を有し、
前記第1油路の一端部は、前記第1循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第1油路の他端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、
前記第2油路の一端部は、前記第2循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、前記第2油路の他端部は、前記第3循環通路に前記潤滑油を供給する前記給油口を含み、
前記第1油路の流路面積及び長さと前記第2油路の流路面積及び長さとは等しく、
前記第3油路の流路面積及び長さと前記第4油路の流路面積及び長さとは等しい、
直動案内装置。 Guide rails and
a slider guided by the guide rail in a first axial direction, the slider including a slider body, an end cap connected to an end of the slider body in the first axial direction, and a return guide disposed between the slider body and the end cap so as to face the end cap;
a rolling passage defined between the guide rail and the slider body, a return passage provided inside the slider body and adjacent to the rolling passage in a second axial direction of a predetermined plane perpendicular to the first axial direction, and a rolling element capable of rolling in a circulation passage defined between an end cap and the return guide and including a direction changing passage connecting the rolling passage and the return passage,
the circulation passage includes a first circulation passage, a second circulation passage, and a third circulation passage that are arranged in a third axial direction perpendicular to the second axial direction in the predetermined plane,
the return guide has a plurality of oil supply ports that supply lubricating oil to each of the first circulation passage, the second circulation passage, and the third circulation passage from the third axial direction,
the return guide has a first oil passage disposed between the first circulation passage and the second circulation passage, a second oil passage disposed between the second circulation passage and the third circulation passage, a third oil passage connected to a central portion of the first oil passage, a fourth oil passage connected to a central portion of the second oil passage, a fifth oil passage connected to the third oil passage and the fourth oil passage at a connection portion, and a sixth oil passage connecting the oil passage of the end cap and the fifth oil passage,
One end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the first circulation passage, and the other end of the first oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage,
One end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the second circulation passage, and the other end of the second oil passage includes the oil supply port that supplies the lubricating oil to the third circulation passage,
The flow passage area and length of the first oil passage are equal to the flow passage area and length of the second oil passage,
The flow area and length of the third oil passage are equal to the flow area and length of the fourth oil passage,
Linear guide device.
請求項4に記載の直動案内装置。 The flow path area of the first oil passage and the second oil passage is smaller than the flow path area of the third oil passage and the fourth oil passage, and the flow path area of the third oil passage and the fourth oil passage is smaller than the flow path area of the fifth oil passage,
The linear guide device according to claim 4.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021054753A JP7600816B2 (en) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | Linear guide device |
CN202280019759.7A CN117043479A (en) | 2021-03-29 | 2022-03-29 | Linear motion guide device |
TW111111899A TW202246664A (en) | 2021-03-29 | 2022-03-29 | Linear motion guide device |
PCT/JP2022/015264 WO2022210637A1 (en) | 2021-03-29 | 2022-03-29 | Linear motion guide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021054753A JP7600816B2 (en) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | Linear guide device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022152108A JP2022152108A (en) | 2022-10-12 |
JP7600816B2 true JP7600816B2 (en) | 2024-12-17 |
Family
ID=83459363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021054753A Active JP7600816B2 (en) | 2021-03-29 | 2021-03-29 | Linear guide device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7600816B2 (en) |
CN (1) | CN117043479A (en) |
TW (1) | TW202246664A (en) |
WO (1) | WO2022210637A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004353698A (en) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nsk Ltd | Linear motion guide device |
JP2008138840A (en) | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Nsk Ltd | Slider for linear guide |
JP2008291938A (en) | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Nsk Ltd | Slider for linear guide device, and linear guide device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4210299C2 (en) * | 1992-03-28 | 1995-09-28 | Schaeffler Waelzlager Kg | Rolling bearings for straight movement |
-
2021
- 2021-03-29 JP JP2021054753A patent/JP7600816B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-29 CN CN202280019759.7A patent/CN117043479A/en active Pending
- 2022-03-29 WO PCT/JP2022/015264 patent/WO2022210637A1/en active Application Filing
- 2022-03-29 TW TW111111899A patent/TW202246664A/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004353698A (en) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nsk Ltd | Linear motion guide device |
JP2008138840A (en) | 2006-12-05 | 2008-06-19 | Nsk Ltd | Slider for linear guide |
JP2008291938A (en) | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Nsk Ltd | Slider for linear guide device, and linear guide device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022210637A1 (en) | 2022-10-06 |
JP2022152108A (en) | 2022-10-12 |
TW202246664A (en) | 2022-12-01 |
CN117043479A (en) | 2023-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04194413A (en) | Four-row infinite linear motion guide unit | |
US4616886A (en) | Linear slide bearing and linear slide table unit employing the same | |
US4674893A (en) | Linear-motion bearing unit | |
JP4965362B2 (en) | Roller type linear motion guide unit | |
US7044641B2 (en) | Roller type linear guideway | |
JPH0635645U (en) | Linear motion rolling guide unit | |
JP7600816B2 (en) | Linear guide device | |
US4547024A (en) | Cross-linear slide bearing having reduced thickness for use in X-Y table | |
JPH042809B2 (en) | ||
JP7251101B2 (en) | Linear guide | |
JP2006105296A (en) | Roller type linear guideway | |
CN100357619C (en) | Roller Linear Slides | |
US7832929B2 (en) | Linear motion guide unit | |
JP7495865B2 (en) | Linear guide unit | |
JP2012082879A (en) | Motion guide device | |
JP7565251B2 (en) | Linear guide unit | |
TWI782076B (en) | motion guide | |
JP7663082B2 (en) | Linear guide | |
US8708563B2 (en) | Linear motion guide unit | |
US12215741B2 (en) | Motion guidance device | |
JP7494781B2 (en) | Linear guide device | |
US20030091248A1 (en) | Linear guide bearing apparatus | |
CN100451360C (en) | Linear guide rail circulating device | |
JP5434796B2 (en) | Lubrication structure of linear guide device | |
WO2022202949A1 (en) | Linear guide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7600816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |