JP7599411B2 - 受容体相互作用タンパク質キナーゼ1阻害剤(ripk1)としての1h-インダゾールカルボキサミド - Google Patents
受容体相互作用タンパク質キナーゼ1阻害剤(ripk1)としての1h-インダゾールカルボキサミド Download PDFInfo
- Publication number
- JP7599411B2 JP7599411B2 JP2021513958A JP2021513958A JP7599411B2 JP 7599411 B2 JP7599411 B2 JP 7599411B2 JP 2021513958 A JP2021513958 A JP 2021513958A JP 2021513958 A JP2021513958 A JP 2021513958A JP 7599411 B2 JP7599411 B2 JP 7599411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- carbamoyl
- indazole
- carboxamide
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4439—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/05—Isotopically modified compounds, e.g. labelled
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
本願は、35U.S.C§119(e)に従い、米国仮特許出願第62/730,602号(2018年9月13日出願)の優先権を有し、その全体が本明細書に援用される。
本発明の化合物は治療において用いられうる。
本発明のこれらのおよび他の特徴は、開示が続くにつれて、拡大された形式で記載される。
ある局面において、本発明は、とりわけ、式(I):
[式中、
Raは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、シクロプロピル、またはN(Re)2であり;
Rbは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、またはN(Re)2であり;
Rcは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ジュウテロアルキル、またはハロであり;
Rdは独立して、H、ハロ、またはC1-3アルキルであり;
Reはそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
R1は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環は独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、-C(O)-C1-3アルキル、-SO2-C1-3アルキル、-N(R1e)2、フェニル、またはフェニル-O-C1-3アルキルのうちの0~2個で置換され;
R1eはそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
Lは、-C(O)NRe-であり;
Aは、A1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-フェニル、C0-3-アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、シクロアルキル、フェニル、およびヘテロ環は、0~2個のR8で置換され;
L1は、-O-、-S-、-C(O)-、-C(O)NRe、-SO2NH-、-NHSO2-、-C(O)O-、-NRe-C(O)-、-NRe-C(O)O-、-NRe-C(O)NRe-、-SO2-、または-NH-Re-であり;
あるいは、-L-A-は、
であり;
R2は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C6-10アリール、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、N、S、およびOから選択される1~4個のヘテロ原子を有する、C0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、アリール、シクロアルキル、またはヘテロ環基はいずれも、0~3個のR2aで置換され;
R2aは、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ジュウテロアルコキシ、C1-6-ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6ハロシクロアルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-6アルコキシ、C6-10アリール、フェニル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ハロアルコキシ-、C1-6アルコキシ-C1-3アルキル-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、C6-10アリール-O-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、C6-10アリール-S-、NR6R6CO-、NHR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R5-OC(O)-、R5-C(O)O-、R6-NH-C(O)O-、R7-OC(O)NH-、R6-NH-C(O)NR6、R7-SO2-、R5-SO2NH-、R5-NHSO2-、ヘテロ環、ヘテロ環-O-、またはヘテロ環-C0-6アルキル-であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換され;
R2bはそれぞれの事象において、独立して、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルキル、C=O、C1-3ハロアルキル、またはC1-3ハロアルコキシであり;
R5はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、またはC1-6ハロアルキルであり;
R6はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R7はそれぞれの事象において、独立して、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R8はそれぞれの事象において、独立して、H、ハロ、C=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、3~6員のヘテロ環、-(CH2)n-NR6R6CO、-(CH2)n-NR6R6CONR6R6、-(CH2)n-NR6、-(CH2)n-C(O)-R5、-(CH2)n-C(O)O-R5、-(CH2)n-OC(O)-R5、-(CH2)n-OC(O)-NH-R6、-(CH2)n-NHC(O)-O-R7、-(CH2)n-SO2-R7、-(CH2)n-SO2NH-R5、-(CH2)n-NHSO2-R5であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される、1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり;
nは0、1、または2である。]
で示される化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
[式中、
Raは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、シクロプロピル、またはN(Re)2であり;
Rbは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、ハロ、またはNRe 2であり;
Rcは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ジュウテロアルキル、またはハロであり;
Rdは独立して、H、ハロ、またはC1-3アルキルであり;
Reはそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
R1はC1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環は独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、フェニル、またはフェニル-O-C1-3アルキルのうちの0~2個で置換され;
Lは-C(O)NRe-であり;
AはA1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-フェニル、C0-3-アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、シクロアルキル、フェニル、およびヘテロ環は、0~2個のR8で置換され;
L1は、-O-、-S-、-C(O)-、-C(O)NRe、-SO2NH-、-NHSO2-、-C(O)O-、-NRe-C(O)-、-NRe-C(O)O-、-NRe-C(O)NRe-、-SO2-、または-N-Re-であり;
あるいは、-L-A-は、
であり;
R2は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C6-10アリール、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、N、S、およびOから選択される1~4個のヘテロ原子を有する、C0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、アリール、シクロアルキル、またはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aは、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ジュウテロアルコキシ、C1-6-ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6ハロシクロアルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-6アルコキシ、C6-10アリール、フェニル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ハロアルコキシ-、C1-6アルコキシ-C1-3アルキル-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、C6-10アリール-O-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、C6-10アリール-S-、NR6R6CO-、NR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R5-OC(O)-、R5-C(O)O-、R6-NH-C(O)O-、R7-OC(O)NH-、R6-NH-C(O)NR6、R7-SO2-、R5-SO2NH-、R5-NHSO2-、ヘテロ環、ヘテロ環-O-、ヘテロ環-C0-6アルキル-であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換され;
R2bはそれぞれの事象において、独立して、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルキル、C=O、C1-3ハロアルキル、またはC1-3ハロアルコキシであり;
R5はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、またはC1-6ハロアルキルであり;
R6はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R7はそれぞれの事象において、独立して、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R8はそれぞれの事象において、独立して、H、ハロ、C=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、3~6員のヘテロ環、-(CH2)n-NR6R6CO、-(CH2)n-NR6R6CONR6R6、-(CH2)n-NR6、-(CH2)n-C(O)-R5、-(CH2)n-C(O)O-R5、-(CH2)n-OC(O)-R5、-(CH2)n-OC(O)-NH-R6、-(CH2)n-NHC(O)-O-R7、-(CH2)n-SO2-R7、-(CH2)n-SO2NH-R5、-(CH2)n-NHSO2-R5であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり;
nは、0、1、または2である。]
で示される化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグが提供される。
Raが、H、Cl、F、Br、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、シクロプロピル、またはN(Re)2であり;
Rbが、H、F、Cl、Br、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、またはNRe 2であり;
Rcが、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ジュウテロアルキル、またはハロであり;
Rdが独立して、HまたはFであり;
Reがそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、フェニル、またはフェニル-O-C1-3アルキルのうちの0~2個で置換され;
Lが-C(O)NRe-であり;
AがA1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-イミダゾリル、C0-3-アルキル-ピロリジニル、C0-3-アルキル-テトラヒドロピラニル、C0-3-アルキル-ピリジニルであり、ここで、ピロリジニルは、0~2個のR8で置換され;
L1が、-O-、-C(O)-、-C(O)NRe、-SO2NH-、-C(O)O-、-NRe-C(O)-、-SO2-、または-N-Re-であり;
あるいは、-L-A-が、
であり;
R2が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、またはN、S、およびOから選択される1~4個のヘテロ原子を有する、C0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ジュウテロアルコキシ、C1-6-ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6ハロシクロアルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ハロアルコキシ-、C1-6アルコキシ-C1-3アルキル-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニル-O-、C1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、C6-10アリール-S-、NR6R6CO-、NR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-NH-C(O)O-、R7-OC(O)NH-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、ヘテロ環-、ヘテロ環-O-、ヘテロ環-CH2-であり、ここで、ヘテロ環がそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換され;
R2bがそれぞれの事象において、独立して、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルコキシ、ハロ、C=O、C1-3ハロアルキル、またはC1-3ハロアルコキシであり;
R5がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R6がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R7がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R8が、F、=O、またはC1-3アルキルであり;
nが、0、1、または2である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Lが、-C(O)NRe-であり;
Aが、A1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-イミダゾリル、C0-3-アルキル-ピロリジニル、C0-3-アルキル-テトラヒドロピラニル、C0-3-アルキル-ピリジニルであり、ここで、ピロリジニルは、0~2個のR8で置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Raが、H、Cl、F、またはC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、C1-3アルキル、またはC1-3アルコキシであり;
Rcが、H、またはC1-4アルキルである、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
A1が、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、およびC0-3アルキル-C3-6シクロアルキルであり;
L1が、-O-、-C(O)-、-C(O)NRe-、および-SO2NH-である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Raが、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、またはC1-3アルキルであり;
Rcが、Hである、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、またはNR1e 2のうちの0~2個で置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
R1が、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、またはC0-1アルキル-シクロプロピルであり;
R2が、C1-6アルキル、フェニル、(CH2)n-C3-6シクロアルキル、または(CH2)n-3~6員ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、モルホリニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、またはピロリジニルから選択され、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、F、Cl、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-3ジュウテロアルコキシ、C1-2ハロアルキル、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、NR6R6CO-、NR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-OC(O)-NH-、R7-NHC(O)-O-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、-(CH2)n-ピペリジニル、-(CH2)n-モルホリニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Raが、H、Cl、F、またはC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、C1-3アルキル、またはC1-3アルコキシであり;
Rcが、H、またはC1-4アルキルであり;
R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは、独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、NR1e 2のうちの0~2個で置換され;
R2が、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、またはC0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、モルホリニル,テトラヒドロ-2H-ピラニル、またはピロリジニルから選択され、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、F、Cl、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-3ジュウテロアルコキシ、C1-2ハロアルキル、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、NR6R6CO-、NR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-OC(O)-NH-、R7-NHC(O)-O-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、-(CH2)n-ピペリジニル、-(CH2)n-モルホリニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
化合物が実施例から選択される、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
R1が、CH2-シクロプロピル、シクロプロピル、CH3、CD3、またはCD2CD3である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Lが、-CONH-であり;
Aが、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキルであり;
R2が、0~3個のR2aで置換されたフェニルである、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
R2aが、F、CH3、OCH3、CF3、またはOCF3である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
Lが-C(O)NH-であり;
AがA1であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル-、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル-、C0-3-アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3-アルキル、-C0-3-アルキル-イミダゾリル-、-C0-3-アルキル-ピロリジニル-、C0-3-アルキル-テトラヒドロピラニル-、-C0-3-アルキル-ピリジニル-であり、ここで、ピロリジニルは、0~2個のR8で置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
R2aが、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、フェニル-O-、C1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、-C(O)-R5、-NHC(O)-O-R7、-SO2-R7、-SO2NH-R5、ヘテロ環-、ヘテロ環-O-、ヘテロ環-CH2-であり、ここで、ヘテロ環は、テトラヒドロ-2H-ピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、またはピペラジニルから選択され、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換されている、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
-L-A-R2が、
であり;
mが、0、1、2、または3である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
-L-A-が、
であり、
R2が、
であり;
mが、0、1、または2である、
式(I)の化合物、またはその立体異性体、互変異性体、同位体、塩、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
は、基または置換基のコアまたは骨格構造への結合部位である結合を表すために、本明細書の構造式において用いられる。
用語「ハロアルキル」は、1つ以上のハロ置換基を有する置換アルキルを意味する。例えば、「ハロアルキル」としては、モノ、ビ、およびトリフルオロメチルが挙げられる。
用語「ハロアルキル」は、1つ以上のハロ置換基を有する置換アルキルを意味する。例えば、「ハロアルキル」としては、モノ、ビ、およびトリフルオロメチルが挙げられる。
用語「重水素化アルキル」は、1つ以上の重水素原子を有する置換アルキルを意味する。例えば、用語「重水素化アルキル」としては、モノ、ビ、およびトリ重水素化メチルが挙げられる。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、および窒素を含むものとする。
表記「CO2」が本明細書において用いられる場合、基:
をいうことを意図することが当業者に理解される。
a) Design of Prodrugs, edited by H. Bundgaard, (Elsevier, 1985) and Methods in Enzymology, Vol. 112, pp. 309-396, edited by K. Widder, et al. (Academic Press, 1985);
b) A Textbook of Drug Design and Development, edited by Krosgaard-Larsen and H. Bundgaard, Chapter 5, ‘‘Design and Application of Prodrugs,’’ by H. Bundgaard, pp. 113-191 (1991); and
c) H. Bundgaard, Advanced Drug Delivery Reviews, Vol. 8, pp. 1-38 (1992),
これらのそれぞれは引用によって本明細書に援用される。
本発明の化合物は、RIPK1の調節などのキナーゼ活性を調節する。それによって、式(I)の化合物は、キナーゼ活性の調節、および特にRIPK1活性の選択的阻害に関連する病状の治療において有用性を有する。別の実施態様において、式(I)で示される化合物は、RIPK1活性の有利な選択性、好ましくは、他のキナーゼよりも少なくとも20倍から1000倍以上の選択性を有する。
HT29-L23ヒト大腸腺腫細胞を、10%熱不活性化FBS、1%ペニシリン-ストレプトマイシンおよび10mM HEPESを含む、RPMI 1640培地中に維持した。細胞を2,000細胞/ウェルで、384ウェル組織培養処理マイクロプレート(Greiner # 781090-3B)に播種し、37℃(5%CO2/95%O2)で2日間インキュベートした。アッセイの日、細胞を6.25から0.106μMの最終濃度で、37℃(5%CO2/95%O2)で30分間、試験化合物で処理した。ヒトTNFα(35ng/mL)(Peprotech #300-01A)、SMAC模倣物(US 2015/0322111 A1)(700nM)およびZ-VAD(140nM)(BD pharmingen #51-6936)の混合物を用いて、ネクロプトーシスを誘導した。37℃(5%CO2/95%O2)で6時間インキュベートした後、細胞を4%ホルムアルデヒド(ACROS 11969-0010)で、室温で15分間固定し、次いで0.2%Triton-X-100を含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で10分間、透過処理した。抗MLKL(ホスホS358)抗体(Abcam #ab187091)(ブロッキング緩衝液[0.1%BSAを補充したPBS]中で1:1000希釈)を用いて、4℃で一晩インキュベーションすることによって、MLKLリン酸化を検出した。PBS中で3回洗浄した後、ブロッキング緩衝液中の抗ウサギ・ヤギAlexa-488(1:1000希釈)(Life Technologies,A11008)およびHoechst 33342(Life Technologies,H3570)(1:2000希釈)を、室温で1時間加えた。PBSでさらに3サイクル洗浄した後、マイクロプレートを密閉し、X1カメラを備えたCellomics ArrayScan VTI high-content imagerで、細胞画像を得た。10x対物レンズ、核およびMLKLリン酸化についてそれぞれ、386-23 BGRFRN_BGRFRNおよび485-20 BGRFRN_BGRFRNフィルターセットを用いて、蛍光画像を取得した。画像セットをCompartmental Analysis Bioapplicationソフトウェア(Cellomics)を用いて解析した。MLKLリン酸化量を、MEAN_CircRingAvgIntenRatioとして定量化した。最大の阻害性応答を、Nec1s(CAS#:852391-15-2、6.25μM)によって誘導される活性によって定義した。IC50値を、最大の阻害の50%を生じる化合物の濃度として定義した。データを、4パラメーター・ロジスティック方程式を用いて適合させ、IC50およびYmax値を計算した。
0.2nM 抗GST-Tb(Cisbio,61GSTTLB)、90.6nM プローブおよび1nM His-GST-TVMV-hRIPK1(1-324)を、FRET緩衝液(20mM HEPES、10mM MgCl2、0.015% Brij-35、4mM DTT、0.05mg/mL BSA)中に包含することによって、溶液を調製した。Formulatrix Tempestを用いて、検出抗体/酵素/プローブ溶液(2mL)を、DMSO中に適切な濃度において10nLの対象の化合物を含む、1536プレート(Black Low Binding ポリスチレン 1536プレート(Corning、3724))のウェルに分散させた。プレートを室温で1時間インキュベートした。FRETをEnVisionプレートリーダー(励起:340nM、発光:520nM/495nM)を用いて測定した。総シグナル(0%阻害)を、10nL DMSOのみを含むウェルから計算した。ブランクシグナル(100%阻害)を、10nLの15nM スタウロスポリンおよび内部対照を含むウェルから計算した。
5’末端におけるNdeI部位、および3’末端における停止コドンTGAおよびXhoI部位に隣接するヒトRIPK1(1-324)のコード領域は、最適化されたコドンであり、遺伝子はGenScript USA Inc.(Piscataway,NJ)によって合成され、N末端His-GST-TVMVタグによって修飾されたpFastBac1ベクター(Invitrogen,Carlsbad,CA)にサブクローン化され、His-GST-TVMV-hRIPK1(1-324)-pFBを生成した。合成フラグメントの忠実度はシーケンシングによって確認した。
RIPK1含有細胞ペーストを、50mM Tris pH7.5、150mM NaCl、10mM イミダゾール、5%グリセロール、5mM MgSO4、1mM TCEP、25U/ml ベンゾナーゼ、およびコンプリートプロテアーゼ阻害剤錠剤(1/50ml, Roche Diagnostics, Indianapolis, IN)中に再懸濁させた。525 PSIの非攪拌圧力容器(Parr Instrument Company, Moline, IL)を用いて、窒素キャビテーションによって細胞を可溶化した。懸濁液を4℃で40分間、136,000xgで遠心分離することによって、清澄化した。溶解物をペレットからデカントし、AKTA Pure(GE Healthcare)を用いて、5ml NiNTA Superflow カートリッジ(Qiagen,Valencia,CA)を通した。カラムは、50mM Tris7.5、150mM NaCl、500mM イミダゾール、5%グリセロール、1mM TCEP中で、10CVの直線状勾配によって溶出した。ピーク画分をプールし、5ml GSTrap 4B カラム(GE Healthcare)に直接ロードした。カラムを50mM Tris 7.0、150mM NaCl、5%グリセロール、1mM DTTで洗浄し、50mM Tris 8.0、150mM NaCl、20mM 還元型グルタチオン、5%グリセロール、1mM DTT中で、10CVの直線状勾配で溶出した。RIPK1を含むSDS-PAGEによって特定した画分をプールし、30kDa MWCO スピンコンセントレーター(Amicon Ultra-15, Millipore, Billerica, MA)を用いて濃縮し、25mM Tris 7.5、150mM NaCl、2mM TCEP、5%グリセロールで平衡化したHiLoad 26/600 Superdex 200カラム(GE Healthcare)にロードした。RIPK1タンパク質は、SECカラムから二量体として溶出した。
式(I)の化合物、および式(I)の化合物の製造において用いられる中間体は、以下の実施例および関連する方法において示される方法を用いて合成することができる。これらの実施例において用いられる方法および条件、およびこれらの実施例において合成される実際の化合物は、限定することを意図するものではなく、式(I)の化合物をどのように合成することができるかを実証することを意図する。これらの実施例において用いられる出発物質および試薬は、本明細書において記載される方法によって合成されない場合、一般に市販されているか、または化学文献において報告されているか、または化学文献において記載される方法を用いて合成されうる。
方法A:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μM粒子;移動相A:10mM 酢酸アンモニウムを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:10mM 酢酸アンモニウムを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分間にわたり、0-100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.11mL/分;検出:220nmにおけるUV。
方法B:カラム:Waters Acquity UPLC BEH C18、2.1x50mm、1.7μm粒子;移動相A:0.1%TFAを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%TFAを含む、95:5 アセトニトリル:水;温度:50℃;勾配:3分にわたり、0-100%B、次いで0.75分間、100%Bで保持;流速:1.11mL/分;検出:220nmにおけるUV。
方法C:カラム:Sunfire C18、3.0x150mm、3.5μM粒子;移動相A:0.1%TFAを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%TFAを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:10分にわたり、0-100%B;流速:1mL/分;検出:220および254nmにおけるUV
方法D:カラム:Xbridgeフェニル、3.0x150mm、3.5μM粒子;移動相A:0.1%TFAを含む、5:95 アセトニトリル:水;移動相B:0.1%TFAを含む、95:5 アセトニトリル:水;勾配:10分にわたり、0-100%B;流速:1mL/分;検出:220および254nmにおけるUV
方法E:カラム:XBridge C18、3.0x150mm、3.5μM粒子;移動相A:10mM 重炭酸アンモニウムを含む、5:95 メタノール:水;移動相B:10mM 重炭酸アンモニウムを含む、95:5 メタノール:水;勾配:15分にわたり、0-100%B;流速:1mL/分;検出:220および254nmにおけるUV。
方法F:カラム:XBridgeフェニル、3.0x150mm、3.5μM粒子;移動相A:10mM 重炭酸アンモニウムを含む、5:95 メタノール:水;移動相B:10mM 重炭酸アンモニウムを含む、95:5 メタノール:水;勾配:15分にわたり、0-100%B;流速:1mL/分;検出:220および254nmにおけるUV。
1A:(S,E)-N-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:チタン(IV)イソプロポキシド(5.69mL、19.22mmol)を、2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(2.0g、9.61mmol)および(S)-(-)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(1.165g、9.61mmol)のTHF(20mL)溶液に室温で加え、72時間撹拌した。ブライン(10mL)およびヘキサン(10mL)を0℃で加えて、反応をクエンチした。混合物を、セライトパッドを介して濾過し、パッドを酢酸エチル(2x10mL)でゆすいだ。有機性溶液を合わせて、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラム上でヘキサン/EtOAc(100/0から50/50)によって精製し、(S,E)-N-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.83g、8.73mmol、収率91%)を得た。
MS ESI m/z 312.0 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.83 (s, 1H), 7.90 (dd, J=4.7, 3.4 Hz, 1H), 7.64 - 7.53 (m, 1H), 7.48 - 7.35 (m, 1H), 1.30 (s, 9H)。
MS ESI m/z 331.0 (M+H)。
MS ESI m/z 331.0 (M+H)。
MS ESI m/z 227.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.57 - 7.34 (m, 3H), 4.75 (s, 1H)。
MS ESI m/z 227.1 (M+H)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50 (dd, J=5.8, 2.8 Hz, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 1H), 7.41 - 7.34 (m, 1H), 4.75 (s, 1H)。
MS ESI m/z 181.1 (M+H)。
MS ESI m/z 273.1 (M+H)。
MS ESI m/z 373.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.38 (d, J=1.1 Hz, 1H), 8.22 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.60 (dd, J=8.6, 1.6 Hz, 1H), 1.76 (s, 9H)。
MS ESI m/z 251.1 (M+H)。
MS ESI m/z 218.1 (ボロン酸のM+H)。
MS ESI m/z 466.3 (M+H)。
MS ESI m/z 349.1 (M+H)。
MS ESI m/z 557.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.31 - 8.23 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.62 - 7.53 (m, 2H), 7.42 - 7.29 (m, 2H), 5.37 (br d, J=7.3 Hz, 1H)。
2A:(R,E)-2-メチル-N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)プロパン-2-スルフィンアミド:1Aにおいて記載されたものと実質的に同様の方法を用いて、(R,E)-2-メチル-N-(2-(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(2.61g、8.89mmol、収率85%)を得た。
MS ESI m/z 294.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.93 (s, 1H), 8.12 (dd, J=7.8, 1.7 Hz, 1H), 7.64 - 7.51 (m, 1H), 7.47 - 7.33 (m, 2H), 1.30 (s, 9H)。
MS ESI m/z 310.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51 - 7.46 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 3H クロロホルムと融合した), 4.98 (dd, J=6.7, 4.6 Hz, 1H), 1.59 - 1.55 (m, 3H), 1.21 (s, 9H)。
MS ESI m/z 310.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.36 - 7.25 (m, 3H クロロホルムと融合した), 4.92 (qd, J=6.6, 4.6 Hz, 1H), 3.55 - 3.42 (m, 1H), 1.53 (d, J=6.6 Hz, 3H), 1.25 (s, 9H)。
MS ESI m/z 206.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.66 (dd, J=7.5, 2.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.49 (m, 2H), 7.48 - 7.44 (m, 1H), 4.80 (q, J=6.8 Hz, 1H), 1.64 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 206.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.66 (dd, J=7.5, 2.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.49 (m, 2H), 7.48 - 7.44 (m, 1H), 4.81 (q, J=6.8 Hz, 1H), 1.64 (d, J=6.8 Hz, 3H)
MS ESI m/z 536.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.80 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.33 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.26 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.71 - 7.66 (m, 1H), 7.58 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 2H), 7.38 (br s, 1H), 5.44 (br t, J=7.2 Hz, 1H), 1.48 (d, J=7.0 Hz, 3H)
3A:(R)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン、HCl:1C(a)までと同様の手順を用いて、(R)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン、HCl(201mg、0.836mmol、収率80%)を得た。
MS ESI m/z 190.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.83 (s, 1H), 7.79 - 7.74 (m, 2H), 7.73 - 7.66 (m, 1H), 4.59 (q, J=6.8 Hz, 1H), 1.67 (d, J=6.8 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 504.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.85 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 8.70 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.28 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.25 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.76 (br d, J=6.7 Hz, 1H), 7.66 - 7.56 (m, 3H), 5.26 (quin, J=7.2 Hz, 1H), 1.52 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
4A:(R)-1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-2,2,2-d3-1-アミン、HCl:1C(a)までと同様の手順を用いて、(R)-1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-2,2,2-d3-1-アミン、HCl(624mg、2.472mmol、収率98%)を得た。
MS ESI m/z 211.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.91 (br d, J=6.6 Hz, 1H), 7.88 - 7.82 (m, 1H), 7.48 (t, J=9.4 Hz, 1H), 4.82 (s, 1H)。
MS ESI m/z 330.1 (M+H)。
MS ESI m/z 522.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.92 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.66 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.34 (br d, J=4.9 Hz, 1H), 8.25 - 8.18 (m, 2H), 7.90 (br d, J=5.2 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.74 - 7.66 (m, 1H), 7.53 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.43 (t, J=9.3 Hz, 1H), 5.37 (d, J=7.6 Hz, 1H), 2.80 (d, J=4.6 Hz, 3H)。
5A:(S)-1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミン、HCl:1C(b)までと同様の方法を用いて、(S)-1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミン、HClを得た。
MS ESI m/z 538.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.90 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.30 - 8.24 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.61 - 7.51 (m, 2H), 7.44 - 7.30 (m, 2H), 5.39 (br t, J=7.2 Hz, 1H), 1.50 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 522.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.96 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.30 - 8.19 (m, 2H), 7.96 (br d, J=5.2 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.75 (br d, J=3.1 Hz, 1H), 7.58 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.48 (br t, J=9.3 Hz, 1H), 5.44 (br t, J=7.3 Hz, 1H), 1.51 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
1において記載されるものと実質的に同様の方法を用いて、(R)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(21.1mg、40.6μmol、収率90%)を得た。
MS ESI m/z 520.4 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.80 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.37 - 8.30 (m, 2H), 8.26 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.71 - 7.65 (m, 1H), 7.58 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 2H), 7.38 (br s, 1H), 5.49 - 5.38 (m, 1H), 1.48 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 206.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65 - 7.56 (m, 1H), 7.50 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.38 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 4.56 (q, J=6.8 Hz, 1H), 1.66 (d, J=6.8 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 520.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 - 8.64 (m, 2H), 8.31 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.27 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.56 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.24 (br d, J=7.5 Hz, 1H), 5.29 - 5.17 (m, 1H), 1.52 (d, J=7.1 Hz, 3H)。
1において記載されるものと実質的に同様の方法を用いて、(R)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド、TFA(3.1mg、4.8μmol、収率10%)を得た。
MS ESI m/z 537.9 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.71 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.38 (br d, J=4.9 Hz, 1H), 8.30 - 8.23 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.63 - 7.51 (m, 2H), 7.43 - 7.33 (m, 2H), 5.37 (d, J=7.6 Hz, 1H), 2.84 (d, J=4.6 Hz, 3H)。
1に記載されるものと実質的に同様の方法を用いて、(S)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(5mg、9.3μmol、収率20%)を得た。
MS ESI m/z 538 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.38 (br d, J=4.9 Hz, 1H), 8.30 - 8.20 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.62 - 7.54 (m, 2H), 7.44 - 7.32 (m, 2H), 5.37 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 2.85 (d, J=4.6 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 209.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64 - 7.57 (m, 1H), 7.49 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.37 (dt, J=8.2, 1.1 Hz, 1H), 4.53 (s, 1H)。
MS ESI m/z 520.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (br d, J=7.9 Hz, 1H), 8.70 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.37 (br d, J=4.6 Hz, 1H), 8.31 - 8.22 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.58 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 7.54 - 7.40 (m, 3H), 7.26 (br d, J=7.3 Hz, 1H), 5.20 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 2.84 (d, J=4.9 Hz, 3H)。
12A:1-tert-ブチル 3-メチル 6-ブロモ-1H-インダゾール-1,3-ジカルボキシレート:メチル 6-ブロモ-1H-インダゾール-3-カルボキシレート(0.5g、1.960mmol)、DMAP(0.024g、0.196mmol)、およびTEA(0.478mL、3.43mmol)の、CH2Cl2(14mL)中の溶液に、Boc無水物(0.683mL、2.94mmol)を0℃で加えた。反応混合物を23℃に昇温させて、24時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、MeOH(5mL)でトリチュレートした。固形物を1-tert-ブチル 3-メチル 6-ブロモ-1H-インダゾール-1,3-ジカルボキシレート(520mg、1.45mmol、収率74%)として回収した。
MS ESI m/z 355.1 (M+H)
MS ESI m/z 251.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.40 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.28 (d, J=2.6 Hz, 1H)。
MS ESI m/z 236.9 (M+H)。
MS ESI m/z 421.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.43 - 8.31 (m, 2H), 5.34 - 5.07 (m, 1H), 4.80 - 4.64 (m, 1H), 3.99 - 3.85 (m, 1H), 3.78 - 3.54 (m, 2H), 3.22 (td, J=10.3, 4.8 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H)。
12D-1:
MS ESI m/z 421.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.41 - 8.39 (m, 1H), 8.38 (d, J=2.6 Hz, 1H), 5.33 - 5.11 (m, 1H), 4.81 - 4.65 (m, 1H), 3.98 - 3.87 (m, 1H), 3.77 - 3.55 (m, 2H), 3.22 (td, J=10.3, 5.0 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H)。
12D-2:
MS ESI m/z 421.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.41 - 8.39 (m, 1H), 8.38 (d, J=2.6 Hz, 1H), 5.33 - 5.08 (m, 1H), 4.80 - 4.64 (m, 1H), 3.97 - 3.88 (m, 1H), 3.77 - 3.55 (m, 2H), 3.22 (td, J=10.4, 5.0 Hz, 1H), 1.49 (s, 9H)。
MS ESI m/z 320.9 (M+H)。
MS ESI m/z 439.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.43 - 8.35 (m, 2H), 5.40 - 5.14 (m, 1H), 4.82 - 4.68 (m, 1H), 4.14 - 4.02 (m, 1H), 3.95 - 3.63 (m, 2H), 3.44 (t, J=10.2 Hz, 1H), 3.24 - 3.10 (m, 1H), 2.92 - 2.76 (m, 4H)。
MS ESI m/z 405.1 (ボロン酸のM+H)。
MS ESI m/z 635.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (dd, J=5.1, 2.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J=10.0, 7.9 Hz, 1H), 8.45 (dd, J=7.0, 2.6 Hz, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.27 (dd, J=8.4, 2.0 Hz, 1H), 7.91 (d, J=8.6 Hz, 1H), 5.46 - 5.18 (m, 1H), 4.92 - 4.61 (m, 1H), 4.09 - 3.58 (m, 6H), 3.42 - 3.26 (m, 1H 水と融合した), 3.24 - 3.11 (m, 1H), 2.92 - 2.70 (m, 4H), 1.71 (s, 9H)。
MS ESI m/z 521.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.71 (t, J=3.0 Hz, 1H), 8.68 - 8.63 (m, 1H), 8.32 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.59 (d, J=8.6 Hz, 1H), 5.45 - 5.23 (m, 1H), 4.94 - 4.81 (m, 1H MeOHと融合した)、4.21 - 3.68 (m, 4H), 3.28 - 3.18 (m, 1H), 2.91 - 2.78 (m, 4H)。
MS ESI m/z 537.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (dd, J=5.5, 2.4 Hz, 1H), 8.49 (br dd, J=11.9, 7.7 Hz, 1H), 8.44 (dd, J=8.6, 2.5 Hz, 1H), 8.27 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.57 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 5.42 - 5.22 (m, 1H), 4.87 - 4.62 (m, 1H), 4.12 - 3.29 (m, 4H 水ピークの下), 3.24 - 3.11 (m, 1H), 2.87 - 2.71 (m, 4H)。
1を得るために用いたものと同様のプロトコルを用いて、(R)-N-シクロプロピル-6-(6-メトキシ d3-5-((1-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(6.5mg、12μmol、収率29%)を得た。
MS ESI m/z 543.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.81 (d, J=7.7 Hz, 1H), 8.70 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.45 (d, J=4.4 Hz, 1H), 8.31 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.25 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.69 - 7.65 (m, 1H), 7.58 (dd, J=8.5, 1.0 Hz, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 2H), 7.36 (dd, J=3.8, 1.7 Hz, 1H), 5.43 (t, J=7.2 Hz, 1H), 2.95 - 2.85 (m, 1H), 1.47 (d, J=7.0 Hz, 3H), 0.74 - 0.62 (m, 4H)。
8を得るために用いられるものと同様の手順を用いて、(R)-6-(6-メトキシ d3-5-((1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(25.8mg、50μmol、収率26%)を得た。
MS ESI m/z 517.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.66 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.49 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.33 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.56 (dd, J=8.5、1.4 Hz, 1H), 7.52 - 7.44 (m, 2H), 7.39 (s, 1H), 7.24 - 7.17 (m, 1H), 5.31 (q, J=7.1 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 1.62 (d, J=7.1 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 206.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.66 (dd, J=7.6, 2.0 Hz, 1H), 7.60 - 7.49 (m, 2H), 7.48 - 7.44 (m, 1H), 4.84 - 4.78 (m, 1H), 1.64 (d, J=6.8 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 517.4 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.79 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.38 (br d, J=4.6 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.23 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.64 (br d, J=4.6 Hz, 1H), 7.56 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 7.45 - 7.30 (m, 3H), 5.41 (br t, J=7.2 Hz, 1H), 2.83 (br d, J=4.3 Hz, 3H), 1.46 (br d, J=7.0 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 517.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.67 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.54 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.33 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.65 - 7.60 (m, 1H), 7.56 (dd, J=8.6, 1.4 Hz, 1H), 7.43 - 7.31 (m, 3H), 5.57 (q, J=7.0 Hz, 1H), 3.00 (s, 3H), 1.61 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
1において記載されるものと実質的に同様の方法を用いて、6-(6-メトキシ D3-5-((2-(トリフルオロメトキシ)ベンジル D2)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(7.8mg、12.6μmol、収率27%)を得た。
MS ESI m/z 505 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.92 (s, 1H), 8.73 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.46 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.38 (br d, J=4.6 Hz, 1H), 8.26 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.58 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 7.53 (dd, J=7.0, 1.8 Hz, 1H), 7.45 - 7.36 (m, 3H), 2.84 (d, J=4.6 Hz, 3H)。
17A:tert-ブチル (3-(2-メトキシ-5-(3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(ジアステレオマー混合物):2-メトキシ-5-(3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル)ニコチン酸(300mg、0.919mmol)、1-N-Boc-1,3-シクロヘキシルジアミン(236mg、1.10mmol)、およびDIPEA(0.482mL、2.76mmol)の、DMF(4mL)中の溶液に、BOP(488mg、1.103mmol)を加えた。反応混合物を23℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得て、これを水(30mL)でトリチュレートした。固形物を、tert-ブチル (3-(2-メトキシ-5-(3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(ジアステレオマー混合物)として回収した。
MS ESI m/z 523.1 (M+H)
MS ESI m/z 423.3 (M+H)。
MS ESI m/z 507.4 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.40 (br d, J=2.3 Hz, 2H), 8.34 (br d, J=7.2 Hz, 1H), 8.25 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.58 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.17 (br d, J=4.8 Hz, 1H), 4.25 (br s, 1H), 4.08 (s, 3H), 3.99 - 3.90 (m, 1H), 2.83 (d, J=4.6 Hz, 3H), 1.77 (br d, J=13.0 Hz, 1H), 1.70 - 1.52 (m, 6H), 1.35 (br d, J=9.5 Hz, 1H), 1.11 - 1.07 (m, 9H)。
18A:(rac)-(1-ブロモプロピル)ベンゼン:1-フェニルプロパン-1-オール(0.5g、3.67mmol)および三臭化リン(0.693mL、7.34mmol)のCHCl3(10mL)中の溶液を、70℃で16時間加熱した。反応混合物を氷(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を分離し、水(20mL)、次いでブライン(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮し、粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーを用いてヘキサン/CH2Cl2(4/1)によって精製して、(rac)-(1-ブロモプロピル)ベンゼン(540mg、2.71mmol、収率74%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.45 - 7.29 (m, 5H), 4.91 (dd, J=7.9, 7.0 Hz, 1H), 2.41 - 2.12 (m, 2H), 1.03 (t, J=7.2 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 256.0 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.57 - 8.53 (m, 2H), 4.04 (s, 3H)。
MS ESI m/z 374.0 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.33 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 2H), 7.43 - 7.31 (m, 3H), 5.87 (dd, J=8.9, 6.8 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.76 - 2.57 (m, 1H), 2.50 - 2.30 (m, 1H), 0.98 (t, J=7.3 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 422.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.60 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.54 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.56 - 7.50 (m, 2H), 7.45 - 7.28 (m, 3H), 6.01 (dd, J=8.9, 6.6 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.76 - 2.26 (m, 2H), 1.39 (s, 12H), 0.97 (t, J=7.3 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 354.1 (M+H)
MS ESI m/z 469.0 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.85 (d, J=2.6 Hz, 1H), 7.80 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.53 (dd, J=8.5, 0.7 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.78 (dd, J=8.4, 1.5 Hz, 1H), 6.76 - 6.72 (m, 2H), 6.65 - 6.53 (m, 3H), 5.23 (dd, J=8.9, 6.7 Hz, 1H), 3.32 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.95 - 1.81 (m, 1H), 1.65 (dt, J=14.2, 6.9 Hz, 1H), 0.18 (t, J=7.3 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 469.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.66 (d, J=2.4 Hz, 1H), 8.61 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.35 (d, J=8.7 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.62 - 7.53 (m, 3H), 7.45 - 7.35 (m, 3H), 6.04 (dd, J=9.0, 6.7 Hz, 1H), 4.13 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 2.74 - 2.64 (m, 1H), 2.52 - 2.40 (m, 1H), 0.99 (t, J=7.3 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 469.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.57 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.37 (q, J=4.4 Hz, 1H), 8.26 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.61 (dd, J=8.6, 1.5 Hz, 1H), 7.55 - 7.49 (m, 2H), 7.46 - 7.34 (m, 3H), 6.17 (dd, J=8.8, 6.6 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 2.84 (d, J=4.8 Hz, 3H), 2.62 - 2.50 (m, 1H DMSOと融合した), 2.41 - 2.29 (m, 1H), 0.90 (t, J=7.2 Hz, 3H)。
19A:6-ブロモ-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド:1Fまでと同様の手順を用いて、6-ブロモ-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(231mg、0.895mmol)を得た。
MS ESI m/z 257.1 (M+H)
MS ESI m/z 357.0 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.43 - 8.37 (m, 1H), 8.26 - 8.19 (m, 1H), 7.61 (dd, J=8.6, 1.6 Hz, 1H), 1.76 (s, 9H)。
MS ESI m/z 311.1 (M+H)
MS ESI m/z 354.1 (M+H)
MS ESI m/z 476.1 (M+H)。
MS ESI m/z 476.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.41 (br s, 1H), 8.57 (q, J=2.5 Hz, 2H), 8.51 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.56 (dd, J=8.5, 1.3 Hz, 1H), 7.50 - 7.44 (m, 2H), 7.14 - 7.00 (m, 3H), 6.18 (q, J=7.2 Hz, 1H), 4.15 (s, 3H), 2.15 (d, J=7.1 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 476.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.65 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.59 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.33 (dd, J=8.4、0.6 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.61 - 7.51 (m, 3H), 7.19 - 7.12 (m, 2H), 6.32 (q, J=7.1 Hz, 1H), 4.11 (s, 3H), 2.12 (d, J=7.1 Hz, 3H)。
19までと同様の方法を用いて、6-[5-(2-ベンジル-2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(6.0mg、0.013mmol、収率19c%)を得た。
MS ESI m/z 441.2 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.69 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.41 (br d, J=4.5 Hz, 1H), 8.26 (br d, J=8.3 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.61 (br d, J=8.4 Hz, 1H), 7.47 - 7.33 (m, 5H), 6.04 (s, 2H), 4.01 (s, 3H), 2.83 (br d, J=4.4 Hz, 3H)。
MS ESI m/z 327.1 (M+H)
MS ESI m/z 484.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.65 (br s, 1H), 8.72 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.44 - 8.34 (m, 3H), 8.26 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.59 (dd, J=8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.25 (m, 4H), 7.23 - 7.15 (m, 1H), 4.37 - 4.26 (m, 1H), 4.10 (s, 3H), 2.96 - 2.80 (m, 4H), 2.02 - 1.47 (m, 8H)。
MS ESI m/z 484.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.64 (br s, 1H), 8.68 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.40 - 8.32 (m, 2H), 8.27 - 8.22 (m, 1H), 8.19 (d, J=7.8 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.57 (dd, J=8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.36 - 7.24 (m, 4H), 7.23 - 7.16 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.97 (dq, J=11.7, 3.9 Hz, 1H), 2.83 (d, J=4.8 Hz, 3H), 2.75 - 2.65 (m, 1H), 2.09 - 1.95 (m, 2H), 1.93 - 1.85 (m, 1H), 1.83 - 1.76 (m, 1H), 1.58 - 1.32 (m, 4H)。
MS ESI m/z 484.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.65 (s, 1H), 8.72 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.44 - 8.34 (m, 3H), 8.26 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.59 (dd, J=8.5, 1.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.25 (m, 4H), 7.22 - 7.15 (m, 1H), 4.36 - 4.28 (m, 1H), 4.11 (s, 3H), 2.84 (d, J=4.8 Hz, 4H), 2.01 - 1.47 (m, 8H)。
MS ESI m/z 484.1 (M+H)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.64 (br s, 1H), 8.68 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.43 - 8.31 (m, 2H), 8.27 - 8.22 (m, 1H), 8.19 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.57 (dd, J=8.6, 1.5 Hz, 1H), 7.35 - 7.24 (m, 4H), 7.23 - 7.16 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 4.00 - 3.91 (m, 1H), 2.83 (d, J=4.8 Hz, 3H), 2.76 - 2.65 (m, 1H), 2.10 - 1.94 (m, 2H), 1.93 - 1.85 (m, 1H), 1.83 - 1.76 (m, 1H), 1.59 - 1.10 (m, 4H)。
MS ESI m/z 358.2 (M+H)
MS ESI m/z 545.1 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.79 (br d, J=7.3 Hz, 1H), 8.69 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.31 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.24 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 8.10 (br d, J=8.2 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.70 - 7.62 (m, 1H), 7.56 (br d, J=8.5 Hz, 1H), 7.45 - 7.28 (m, 4H), 5.48 - 5.36 (m, 1H), 4.18 (dq, J=13.7, 6.5 Hz, 1H), 1.47 (br d, J=7.0 Hz, 3H), 1.21 (br d, J=6.7 Hz, 6H)。
23A:tert-ブチル (4-(ビス(メチル-d3)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート(ジアステレオマー混合物):N-4-Boc-アミノシクロヘキサノン(100mg、0.469mmol)、ジメチル d6-アミン(103mg、1.172mmol)、およびトリエチルアミン(0.163mL、1.172mmol)の、MeOH(2mL)およびTHF(2mL)中の溶液に、23℃で、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(73.7mg、1.172mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌し、濃縮した。残留物をEtOAc(30mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)に分配した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。乾燥した溶液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、tert-ブチル (4-(ビス(メチル-d3)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート(ジアステレオマー混合物、93mg、372μmol、収率79%)を得た。
MS ESI m/z 249.4 (M+H)
MS ESI m/z 447.1 (M+H)
MS ESI m/z 634.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.79 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.36 - 8.04 (m, 3H), 7.87 (br d, J=7.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.56 (m, 1H), 7.53 - 7.42 (m, 3H), 7.25 (br d, J=7.3 Hz, 1H), 5.21 (br t, J=7.2 Hz, 1H), 4.27 - 3.82 (m, 1H), 2.10 - 1.93 (m, 3H), 1.90 - 1.76 (m, 2H), 1.76 - 1.44 (m, 7H)。
1において記載されるものと実質的に同様の方法を用いて、4-フルオロ-6-[6-メトキシ-5-({1-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド(ラセミ体、6.3mg、11μmol、収率34%)を得た。
MS ESI m/z 532.3 (M+H)
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.80 (br d, J=7.6 Hz, 1H), 8.72 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.38 (br d, J=4.6 Hz, 1H), 8.32 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.67 - 7.63 (m, 1H), 7.46 - 7.33 (m, 4H), 5.47 - 5.36 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 2.82 (d, J=4.6 Hz, 3H), 1.47 (d, J=7.0 Hz, 3H)。
Claims (14)
- 式(I):
Raは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、シクロプロピル、またはN(Re)2であり;
Rbは、H、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、ハロ、またはN(Re)2であり;
Rcは、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ジュウテロアルキル、またはハロであり;
Rdは独立して、H、ハロ、またはC1-3アルキルであり;
Reはそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
R1は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環は独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、-C(O)-C1-3アルキル、-SO2-C1-3アルキル、-N(R1e)2、フェニル、またはフェニル-O-C1-3アルキルの0~2個で置換され;
R1eはそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
Lは、-C(O)NRe-であり、ここで、NがAに結合し;
Aは、A1または-A1-L1-であり、ここで、A1はLに結合しており、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-フェニル、C0-3-アルキル-ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、N、S、およびOから選択される1~3個のヘテロ原子を有する、3~6員環であり、ここで、シクロアルキル、フェニルおよびヘテロ環は、0~2個のR8で置換され;
L1は、-O-、-S-、-C(O)-、-C(O)NRe、-SO2NH-、-NHSO2-、-C(O)O-、-NRe-C(O)-、-NRe-C(O)O-、-NRe-C(O)NRe-、-SO2-、または-NH-Re-であり;
あるいは、-L-A-は、
R2は、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C6-10アリール、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、またはN、S、およびOから選択される1~4個のヘテロ原子を有する、C0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、アリール、シクロアルキル、またはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aは、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ジュウテロアルコキシ、C1-6-ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6ハロシクロアルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-6アルコキシ、C6-10アリール、フェニル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ハロアルコキシ-、C1-6アルコキシ-C1-3アルキル-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、C6-10アリール-O-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、C6-10アリール-S-、NR6R6CO-、NHR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R5-OC(O)-、R5-C(O)O-、R6-NH-C(O)O-、R7-OC(O)NH-、R6-NH-C(O)NR6、R7-SO2-、R5-SO2NH-、R5-NHSO2-、ヘテロ環、ヘテロ環-O-、またはヘテロ環-C0-6アルキル-であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換され;
R2bはそれぞれの事象において、独立して、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルキル、C=O、C1-3ハロアルキル、またはC1-3ハロアルコキシであり;
R5はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、またはC1-6ハロアルキルであり;
R6はそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R7はそれぞれの事象において、独立して、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R8はそれぞれの事象において、独立して、H、ハロ、C=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、3~6員のヘテロ環、-(CH2)n-NR6R6CO、-(CH2)n-NR6R6CONR6R6、-(CH2)n-NHR6、-(CH2)n-C(O)-R5、-(CH2)n-C(O)O-R5、-(CH2)n-OC(O)-R5、-(CH2)n-OC(O)-NH-R6、-(CH2)n-NHC(O)-O-R7、-(CH2)n-SO2-R7、-(CH2)n-SO2NH-R5、-(CH2)n-NHSO2-R5であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する、4~6員環であり;
nは0、1、または2である。]
を有する化合物、またはその塩。 - Raが、H、Cl、F、Br、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、シクロプロピル、またはN(Re)2であり;
Rbが、H、F、Cl、Br、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4ハロアルキル、C1-4ハロアルコキシ、C1-4ジュウテロアルキル、C1-4ジュウテロアルコキシ、またはNRe 2であり;
Rcが、H、C1-4アルキル、C1-4ハロアルキル、C1-4ジュウテロアルキル、またはハロであり;
Rdが、独立して、HまたはFであり;
Reがそれぞれの事象において、独立して、H、C1-4アルキル、またはC1-4ジュウテロアルキルであり;
R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは、独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、フェニル、またはフェニル-O-C1-3アルキルのうちの0~2個で置換され;
Lが-C(O)NRe-であり;
AがA1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-イミダゾリル、C0-3-アルキル-ピロリジニル、C0-3-アルキル-テトラヒドロピラニル、C0-3-アルキル-ピリジニルであり、ここで、ピロリジニルは、0~2個のR8で置換され;
L1が、-O-、-C(O)-、-C(O)NRe、-SO2NH-、-C(O)O-、-NRe-C(O)-、-SO2-、または-N-Re-であり;
あるいは、-L-A-は、
R2が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、またはN、S、およびOから選択される1~4個のヘテロ原子を有する、C0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、ハロ、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ-C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ジュウテロアルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6ハロシクロアルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ハロアルコキシ-、C1-6アルコキシ-C1-3アルキル-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニル-O-、C1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、C6-10アリール-S-、NR6R6CO-、NHR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-NH-C(O)O-、R7-OC(O)NH-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、ヘテロ環-、ヘテロ環-O-、ヘテロ環-CH2-であり、ここで、ヘテロ環はそれぞれ独立して、N、S、およびOから選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~6員環であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換され;
R2bがそれぞれの事象において、独立して、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ヒドロキシ-C1-3アルコキシ、ハロ、C=O、C1-3ハロアルキル、またはC1-3ハロアルコキシであり;
R5がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R6がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R7がそれぞれの事象において、独立して、H、C1-6アルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-フェニルであり;
R8が、F、=O、またはC1-3アルキルであり;
nが、0、1、または2である、
請求項1に記載の化合物、またはその塩。 - Lが、-C(O)NRe-であり;
Aが、A1または-A1-L1-であり、ここで、A1は、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C1-6ハロアルキル、C0-3アルキル-C3-10シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3-アルキル、C0-3-アルキル-イミダゾリル、C0-3-アルキル-ピロリジニル、C0-3-アルキル-テトラヒドロピラニル、C0-3-アルキル-ピリジニルであり、ここで、ピロリジニルは、0~2個のR8で置換されている、
請求項1に記載の化合物、またはその塩。 - Raが、H、Cl、F、またはC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、C1-3アルキル、またはC1-3アルコキシであり;
RcがH、またはC1-4アルキルである、
請求項3に記載の化合物、またはその塩。 - A1が、0~1個のOHで置換されたC1-6アルキル、0~1個のOHで置換されたC1-6ジュウテロアルキル、またはC0-3アルキル-C3-6シクロアルキルであり;
L1が、-O-、-C(O)-、-C(O)NRe-、または-SO2NH-である、
請求項3または4に記載の化合物、またはその塩。 - Raが、H、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、またはC1-3アルキルであり;
Rcが、Hである、
請求項3~5のいずれか1項に記載の化合物、またはその塩。 - R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは、独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、またはN(R1e)2のうち0~2個で置換されている、
請求項3~6のいずれか1項に記載の化合物、またはその塩。 - R1が、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、またはC0-1アルキル-シクロプロピルであり;
R2が、C1-6アルキル、フェニル、(CH2)n-C3-6シクロアルキル、または(CH2)n-3~6員ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、モルホリニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、またはピロリジニルから選択され、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、F、Cl、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-3ジュウテロアルコキシ、C1-2ハロアルキル、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニル、C1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、NR6R6CO-、NHR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-OC(O)-NH-、R7-NHC(O)-O-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、-(CH2)n-ピペリジニル、-(CH2)n-モルホリニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換されている、
請求項6に記載の化合物、またはその塩。 - Raが、H、Cl、F、またはC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、またはC1-4ジュウテロアルコキシであり;
Rbが、H、C1-3アルキル、またはC1-3アルコキシであり;
Rcが、H、またはC1-4アルキルであり;
R1が、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6ジュウテロアルキル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、C0-3アルキル-ピペリジニル、C0-3アルキル-ピロリジニル、C0-3アルキル-モルホリニル、C0-3アルキル-ピロリジニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、ピペリジニル、ピロリジニル、またはモルホリニルは、独立して、=O、ハロ、OH、C1-3アルキル、C1-3ジュウテロアルキル、またはN(R1e)2のうちの0~2個で置換され;
R2が、C0-3アルキル-フェニル、C0-3アルキル-C3-6シクロアルキル、またはC0-3アルキル-3~6員ヘテロ環であり、ここで、ヘテロ環は、モルホリニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、またはピロリジニルから選択され、ここで、フェニルまたはヘテロ環基のいずれかは、0~3個のR2aで置換され;
R2aが、F、Cl、CN、=O、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ジュウテロアルキル、C1-3ジュウテロアルコキシ、C1-2ハロアルキル、C1-3アルキル-C3-6シクロアルキル-C0-3アルキル、C3-6シクロアルコキシ、C3-6シクロアルキル-C1-3アルコキシ-、C3-6シクロアルキル-C1-3ジュウテロアルコキシ-、C3-6シクロアルコキシ-C1-3アルキル-、フェニルC1-4アルキル-SO2-、C3-6シクロアルキル-SO2-、NR6R6CO-、NHR6-(CH2)n-、R5-C(O)-、R6-OC(O)-NH-、R7-NHC(O)-O-、R7-SO2-、R5-SO2NH-、-(CH2)n-ピペリジニル、または-(CH2)n-モルホリニルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニル、またはヘテロ環はそれぞれ、0~3個のR2bで置換されている、
請求項9に記載の化合物、またはその塩。 - 化合物が以下の化合物:
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロエチル]-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-N-(エチル-d5)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(2-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル) カルバモイル)ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(3-トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(S)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(2-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(3-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(S)-6-(5-((1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)-6-(メトキシ-d3)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(6-(メトキシ-d3)-5-((1-(3-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル-2,2,2-d3)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-(((3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロブタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル)カルバモイル)-6-メトキシ-d3-ピリジン-3-イル)-N-メチル-d3-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-N-シクロプロピル-6-(6-メトキシ-d3-5-((1-(2-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-6-(6-メトキシ-d3-5-((1-(3-トリフルオロメトキシ)フェニル) エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-d3-5-((1-(2-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-D3-5-((2-トリフルオロメトキシ)ベンジル-D2)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-((3-ピバルアミドシクロヘキシル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-(2-(1-フェニルプロピル)-2H-テトラゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-(2-(1-(4-フルオロフェニル)エチル)-2H-テトラゾール-5-イル)-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-(メチル-d3)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-(2-ベンジル-2H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[(3-フェニルシクロヘキシル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(rac)-N-イソプロピル-6-(6-メトキシ-d3-5-((1-(2-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(4-ジメチル-d6-アミノ)シクロヘキシル)-6-(6-メトキシ-d3-5-((1-(3-トリフルオロメトキシ)フェニル)エチル)カルバモイル)ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
4-フルオロ-6-[6-メトキシ-5-({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-{[2-(ジュウテロ)メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル]ホルムアミド}プロパノエート;
6-(5-{[(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-{[2-(ジュウテロ)メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル]ホルムアミド}-2,2-ジメチルプロパノエート;
tert-ブチル (3R)-3-{[2-(ジュウテロ)メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル]ホルムアミド}ブタノエート;
6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({1-[5-フルオロ-2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[(3-フェニルブチル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-ヒドロキシ-3-(4-メトキシフェニル)プロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(3,4-ジフルオロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(4-フルオロフェニル)ブチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(3-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[(1S,2S)-2-(4-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[(1S,2S)-2-(4-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(1S,2R)-2-フェニルシクロプロピル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[2-(フェニルスルファモイル)エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(3-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド, cis;
6-[5-({[2-(3-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド, cis;
6-[5-({[4-フルオロ-2-(オキサン-4-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[(1S,2R)-2-フェニルシクロプロピル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(モルホリン-4-イル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{5-[({2-[ジメチルアミノ)メチル]フェニル}メチル)カルバモイル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[(3-フェノキシプロピル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{5-[(2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル)カルバモイル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{5-[({2-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル}メチル)カルバモイル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(2-メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(tert-ブトキシ)プロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[3-(オキサン-2-イルオキシ)プロピル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(シクロヘキシルオキシ)プロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(4-フルオロフェノキシ)プロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[3-(2-メチルプロポキシ)プロピル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(5-クロロピリジン-2-イル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2-メタンスルホニルフェニル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(1S,3R)-3-フェニルシクロペンチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[1-(フェノキシメチル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(プロパン-1-スルホニル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[(1R,2R)-2-(4-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド, trans;
6-[5-({[1-(4-フルオロフェニル)シクロプロピル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}メチル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル N-{2-[({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)メチル]フェニル}カルバメート;
tert-ブチル 3-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)プロパノエート;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-メトキシ-5-トリフルオロメチル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル N-[(1R,2S)-2-[({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)メチル]シクロヘキシル]カルバメート;
6-[5-({[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(2-フェニルオキサン-3-イル)メチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(プロパン-2-スルホニル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2,2-ジメチルシクロヘキシル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2-エチルフェニル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2-tert-ブチルオキサン-3-イル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2-シアノフェニル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロプロピルスルファモイル)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロブチルメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)シクロヘキシル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
エチル 3-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)-2,2-ジメチルプロパノエート;
6-(5-{[(3,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)-2,2-ジメチルプロパノエート;
6-{5-[(2-{[(4-フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}-2,2-ジメチルエチル)カルバモイル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[(2-メトキシピリジン-3-イル)メチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[(3-フェニルアダマンタン-1-イル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[1-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロパノイル)ピロリジン-2-イル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[3-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキシル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(6-メトキシ-5-{[3-(ピロリジン-1-カルボニル)シクロヘキシル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[3-トリフルオロメチル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[2,2-ジフルオロ-3-(プロパン-2-イルオキシ)プロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[4-フルオロ-3-トリフルオロメチル)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({1-[4-フルオロ-3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[3-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[3-(シクロペンチルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメチル)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロペンチルメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[3-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロブチルメトキシ)ピリジン-3-イル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロヘキシルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-フルオロ-3-トリフルオロメチル)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[3-(シクロブチルメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2,2-ジメチルシクロペンチル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[3-(シクロブチルメトキシ)ピリジン-2-イル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[(3-フェノキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(ジエチルカルバモイル)シクロヘキシル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({3-[エチル(メチル)カルバモイル]シクロヘキシル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({3-[(シクロプロピルメチル)(プロピル)カルバモイル]シクロヘキシル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({3-[(シクロブチルメチル)(エチル)カルバモイル]シクロヘキシル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({3-[シクロプロピル(メチル)カルバモイル]シクロヘキシル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[3,5-ジフルオロ-2-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-フルオロ-6-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロプロピルメトキシ)-3,5-ジフルオロフェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[5-フルオロ-2-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{6-メトキシ-5-[({2-[(3-メチルシクロペンチル)オキシ]フェニル}メチル)カルバモイル]ピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[3-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-カルボニル)シクロヘキシル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
シクロヘキシル 1-[({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)メチル]シクロプロパン-1-カルボキシレート;
6-{5-[(3S)-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 4-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
tert-ブチル (3S)-3-{2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-アミド}ピロリジン-1-カルボキシレート;
6-[5-({[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-{5-[(シクロヘキシルメチル)カルバモイル]-6-メトキシピリジン-3-イル}-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル (3S)-3-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
シクロペンチル 1-[({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)メチル]シクロプロパン-1-カルボキシレート;
tert-ブチル (3R)-3-({2-メトキシ-5-[3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]ピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
6-[5-({3-[シクロプロピル(シクロプロピルメチル)カルバモイル]プロピル}カルバモイル)-6-メトキシピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[4-トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-({5-[4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]-2-メトキシピリジン-3-イル}ホルムアミド)-2,2-ジメチルプロパノエート;
6-(5-{[(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-メトキシピリジン-3-イル)-4-フルオロ-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル (3S)-3-({5-[4-フルオロ-3-(メチルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]-2-メトキシピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
4-フルオロ-6-[6-メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
オキサン-4-イル 3-[(2-メトキシ-5-{3-[(ジュウテロ)メチルカルバモイル]-1H-インダゾール-6-イル}ピリジン-3-イル)ホルムアミド]-2,2-ジメチルプロパノエート;
tert-ブチル 3-[(2-メトキシ-5-{3-[(ジュウテロ)メチルカルバモイル]-1H-インダゾール-6-イル}ピリジン-3-イル)ホルムアミド]-2,2-ジメチルプロパノエート;
tert-ブチル 3-[(2-メトキシ-5-{3-[(ジュウテロ)メチルカルバモイル]-1H-インダゾール-6-イル}ピリジン-3-イル)ホルムアミド]プロパノエート;
6-[6-メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-メチル-6-(6-メチル-5-{[(1S,3R)-3-フェニルシクロペンチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-メチル-6-[6-メチル-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-メチル-6-[6-メチル-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-(シクロペンチルオキシ)-5-フルオロフェニル]メチル}カルバモイル)-6-メチルピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-2-メチル-5-({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(2,2-ジメチルシクロペンチル)メチル]カルバモイル}-6-メトキシ-2-メチルピリジン-3-イル)-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-2-メチル-5-({[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)-6-メトキシ-2-メチルピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[2,6-ジメチル-5-({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[2,6-ジメチル-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[2,6-ジメチル-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-[(5-{3-[(シクロプロピルメチル)カルバモイル]-1H-インダゾール-6-イル}-2-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)ホルムアミド]プロパノエート;
N-(シクロプロピルメチル)-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(シクロプロピルメチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(シクロプロピルメチル)-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-({1-[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(1-メタンスルホニルピペリジン-4-イル)-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-エチル-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1R)-1-シクロプロピルエチル]-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(シクロプロピルメチル)-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-[3-(モルホリン-4-イル)プロピル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-ブチル-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-プロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-[3-(2-オキソピロリジン-1-イル)プロピル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(プロパン-2-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-[5-オキソ-1-(プロパン-2-イル)ピロリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-(2-ヒドロキシエチル)-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[4-(ジエチルアミノ)シクロヘキシル]-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[4-ジメチルアミノ)シクロヘキシル]-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-[1-(2-メトキシフェニル)-5-オキソピロリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-(1-メチル-5-オキソピロリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-{4-[ジ(ジュウテロ)メチルアミノ]シクロヘキシル}-6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-メトキシ-5-({[2-トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-N-[(1r,4r)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロブタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロブタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロブタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロブタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(2-フルオロ-2-メチルプロピル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル (3S)-3-({5-[3-(シクロプロピルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]-2-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
tert-ブチル (3R)-3-({5-[3-(シクロプロピルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]-2-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル}ホルムアミド)ブタノエート;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-({1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル}カルバモイル)ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3S)-3-(4-クロロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(3R,4S)-1-(3,3-ジフルオロシクロペンタンカルボニル)-4-フルオロピロリジン-3-イル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
tert-ブチル 3-({5-[3-(シクロプロピルカルバモイル)-1H-インダゾール-6-イル]-2-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル}ホルムアミド)-2,2-ジメチルプロパノエート;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)シクロヘキシル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[3-(ピロリジン-1-カルボニル)シクロヘキシル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-シクロプロピル-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[5-({1-[5-フルオロ-2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-(ジュウテロ)メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[5-({1-[5-フルオロ-2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル}カルバモイル)-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1S)-1-[3-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[3-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメトキシ)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1R)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-[6-(ジュウテロ)メトキシ-5-{[(1R)-1-[2-トリフルオロメチル)フェニル]エチル]カルバモイル}ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-6-(5-{[(1S)-1-[2-フルオロ-5-トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;
6-(5-{[(3R)-3-(4-クロロフェニル)-3-ヒドロキシプロピル]カルバモイル}-6-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル)-N-[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]-1H-インダゾール-3-カルボキサミド;および
tert-ブチル (3S)-3-{[5-(3-{[(1,1,2,2,2-ジュウテロ)エチル]カルバモイル}-1H-インダゾール-6-イル)-2-(ジュウテロ)メトキシピリジン-3-イル]ホルムアミド}ブタノエート
から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその塩。 - 請求項1~11のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物。
- 請求項1~11のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物を含む、患者におけるカゼインキナーゼRIPK1活性を阻害するための薬剤。
- 請求項1~11のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物を含む、疾患の治療剤であって、前記疾患が炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、リウマチ性関節炎(RA)、および心不全から選択される、治療剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862730602P | 2018-09-13 | 2018-09-13 | |
US62/730,602 | 2018-09-13 | ||
PCT/US2019/050719 WO2020056072A1 (en) | 2018-09-13 | 2019-09-12 | 1h-indazole carboxamides as receptor-interacting protein kinase 1 inhibitors (ripk1) |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022500418A JP2022500418A (ja) | 2022-01-04 |
JPWO2020056072A5 JPWO2020056072A5 (ja) | 2022-09-05 |
JP7599411B2 true JP7599411B2 (ja) | 2024-12-13 |
Family
ID=68073171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021513958A Active JP7599411B2 (ja) | 2018-09-13 | 2019-09-12 | 受容体相互作用タンパク質キナーゼ1阻害剤(ripk1)としての1h-インダゾールカルボキサミド |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12172975B2 (ja) |
EP (1) | EP3849968B1 (ja) |
JP (1) | JP7599411B2 (ja) |
KR (1) | KR20210060517A (ja) |
CN (1) | CN112673000B (ja) |
AU (1) | AU2019337612A1 (ja) |
BR (1) | BR112021004385A2 (ja) |
CA (1) | CA3112735A1 (ja) |
EA (1) | EA202190718A1 (ja) |
ES (1) | ES2936481T3 (ja) |
IL (1) | IL281370A (ja) |
MX (1) | MX2021002509A (ja) |
SG (1) | SG11202102405YA (ja) |
WO (1) | WO2020056072A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112020007557A2 (pt) | 2017-10-30 | 2020-09-24 | Bristol-Myers Squibb Company | inibidores de aminoimidazopiridazinas como inibidores de cinase |
SG11202007035YA (en) | 2018-01-26 | 2020-08-28 | Bristol Myers Squibb Co | Aminopyrrolotriazines as kinase inhibitors |
SG11202102406XA (en) | 2018-09-13 | 2021-04-29 | Bristol Myers Squibb Co | Indazole carboxamides as kinase inhibitors |
WO2021067654A1 (en) * | 2019-10-03 | 2021-04-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Indazole carboxamides as kinase inhibitors |
CA3192158A1 (en) * | 2020-09-15 | 2022-03-24 | 1ST Biotherapeutics, Inc. | 2-amino-3-carbonyl imidazopyridine and pyrazolopyridine compounds |
AR123793A1 (es) | 2020-10-19 | 2023-01-11 | Bristol Myers Squibb Co | Compuestos de triazolopiridinilo como inhibidores de quinasas |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013100672A1 (ko) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | 제이더블유중외제약㈜ | 단백질 키나아제 저해활성을 가지는 3,6-이치환된 인다졸 유도체 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7872014B2 (en) | 2003-07-23 | 2011-01-18 | Exelixis, Inc. | Anaplastic lymphoma kinase modulators and methods of use |
MX2007007328A (es) | 2004-12-22 | 2007-07-25 | Memory Pharm Corp | Ligandos del receptor alfa-7 nicotinico y preparacion y sus usos. |
AU2007253950B2 (en) | 2006-05-19 | 2012-05-03 | Abbott Laboratories | CNS active fused bicycloheterocycle substituted azabicyclic alkane derivatives |
KR101061599B1 (ko) | 2008-12-05 | 2011-09-02 | 한국과학기술연구원 | 비정상 세포 성장 질환의 치료를 위한 단백질 키나아제 저해제인 신규 인다졸 유도체, 이의 약학적으로 허용가능한염 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물 |
US20110237633A1 (en) | 2008-12-11 | 2011-09-29 | Bijoy Panicker | Small molecule modulators of hepatocyte growth factor (scatter factor) activity |
ES2458872T3 (es) | 2009-04-30 | 2014-05-07 | Novartis Ag | Derivados de imidazol y su uso como moduladores de quinasas dependientes de ciclina |
US8455516B2 (en) | 2010-01-15 | 2013-06-04 | Touro University | HIV-1 fusion inhibitors and methods |
SG10201701649YA (en) | 2012-02-21 | 2017-04-27 | Acraf | 1h-indazole-3-carboxamide compounds as glycogen synthase kinase 3 beta inhibitors |
SG11201403788VA (en) | 2012-02-21 | 2014-08-28 | Acraf | Use of 1h-indazole-3-carboxamide compounds as glycogen synthase kinase 3 beta inhibitors |
US9783573B2 (en) | 2012-09-18 | 2017-10-10 | Bristol-Myers Squibb Company | IAP antagonists |
TW201422606A (zh) * | 2012-11-08 | 2014-06-16 | 必治妥美雅史谷比公司 | 可作爲激酶調節劑之經雙環雜環取代之吡啶化合物 |
SG11201607816UA (en) | 2014-03-20 | 2016-10-28 | Samumed Llc | 5-substituted indazole-3-carboxamides and preparation and use thereof |
EP3463355B1 (en) | 2016-05-26 | 2024-08-28 | Sonic Master Limited | Modulators of dux4 for regulation of muscle function |
MA47460A (fr) | 2017-02-13 | 2019-12-18 | Bristol Myers Squibb Co | Aminotriazolopyridines utilisées en tant qu'inhibiteurs de kinase |
BR112020007557A2 (pt) | 2017-10-30 | 2020-09-24 | Bristol-Myers Squibb Company | inibidores de aminoimidazopiridazinas como inibidores de cinase |
SG11202007035YA (en) | 2018-01-26 | 2020-08-28 | Bristol Myers Squibb Co | Aminopyrrolotriazines as kinase inhibitors |
SG11202102406XA (en) | 2018-09-13 | 2021-04-29 | Bristol Myers Squibb Co | Indazole carboxamides as kinase inhibitors |
WO2021067654A1 (en) | 2019-10-03 | 2021-04-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Indazole carboxamides as kinase inhibitors |
-
2019
- 2019-09-12 US US17/274,220 patent/US12172975B2/en active Active
- 2019-09-12 CN CN201980059445.8A patent/CN112673000B/zh active Active
- 2019-09-12 WO PCT/US2019/050719 patent/WO2020056072A1/en unknown
- 2019-09-12 EA EA202190718A patent/EA202190718A1/ru unknown
- 2019-09-12 ES ES19779240T patent/ES2936481T3/es active Active
- 2019-09-12 JP JP2021513958A patent/JP7599411B2/ja active Active
- 2019-09-12 EP EP19779240.1A patent/EP3849968B1/en active Active
- 2019-09-12 MX MX2021002509A patent/MX2021002509A/es unknown
- 2019-09-12 BR BR112021004385-3A patent/BR112021004385A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2019-09-12 SG SG11202102405YA patent/SG11202102405YA/en unknown
- 2019-09-12 KR KR1020217010498A patent/KR20210060517A/ko active Pending
- 2019-09-12 CA CA3112735A patent/CA3112735A1/en active Pending
- 2019-09-12 AU AU2019337612A patent/AU2019337612A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-03-09 IL IL281370A patent/IL281370A/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013100672A1 (ko) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | 제이더블유중외제약㈜ | 단백질 키나아제 저해활성을 가지는 3,6-이치환된 인다졸 유도체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220380335A1 (en) | 2022-12-01 |
EP3849968A1 (en) | 2021-07-21 |
KR20210060517A (ko) | 2021-05-26 |
AU2019337612A1 (en) | 2021-05-13 |
US12172975B2 (en) | 2024-12-24 |
IL281370A (en) | 2021-04-29 |
MX2021002509A (es) | 2021-04-28 |
ES2936481T3 (es) | 2023-03-17 |
WO2020056072A1 (en) | 2020-03-19 |
JP2022500418A (ja) | 2022-01-04 |
CN112673000B (zh) | 2024-10-18 |
CN112673000A (zh) | 2021-04-16 |
EA202190718A1 (ru) | 2021-07-01 |
SG11202102405YA (en) | 2021-04-29 |
EP3849968B1 (en) | 2022-12-21 |
BR112021004385A2 (pt) | 2021-07-20 |
CA3112735A1 (en) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7599411B2 (ja) | 受容体相互作用タンパク質キナーゼ1阻害剤(ripk1)としての1h-インダゾールカルボキサミド | |
KR102549952B1 (ko) | 키나제 억제제로서의 아미노트리아졸로피리딘 | |
JP5487214B2 (ja) | キナーゼ阻害剤として有用なカルバゾールカルボキシアミド化合物 | |
AU2018361249B2 (en) | Aminoimidazopyridazines as kinase inhibitors | |
JP7434294B2 (ja) | キナーゼ阻害剤としてのインダゾールカルボキサミド | |
JP7600228B2 (ja) | キナーゼ阻害剤としてのインダゾールカルボキサミド | |
KR102793119B1 (ko) | 키나제 억제제로서의 인다졸 카르복스아미드 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7599411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |