JP7597383B2 - Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system - Google Patents
Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7597383B2 JP7597383B2 JP2022031242A JP2022031242A JP7597383B2 JP 7597383 B2 JP7597383 B2 JP 7597383B2 JP 2022031242 A JP2022031242 A JP 2022031242A JP 2022031242 A JP2022031242 A JP 2022031242A JP 7597383 B2 JP7597383 B2 JP 7597383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throughput
- information terminal
- wireless device
- side connection
- wan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本開示は、情報端末の制御プログラム、情報端末、無線装置、無線装置の制御方法及び通信制御システムに関する。 This disclosure relates to a control program for an information terminal, an information terminal, a wireless device, a control method for a wireless device, and a communication control system.
現在一般的なモバイルルータ等の無線装置は、高速モード/中速モード/低速モード等の複数のWAN(Wide Area Network)側接続モードを有する。一般的に、WAN側接続モードと消費電力との間には、データ通信が高速な接続モードほど消費電力が大きくなるという関係がある。 Currently, typical wireless devices such as mobile routers have multiple WAN (Wide Area Network) connection modes, such as high-speed mode, medium-speed mode, and low-speed mode. In general, there is a relationship between the WAN connection mode and power consumption in that the faster the data communication speed of the connection mode, the greater the power consumption.
以下の分析は本発明者によってなされたものである。 The following analysis was performed by the inventor.
上記先行技術文献は、引用により本書に繰り込み記載されているものとする。
無線装置のWAN側接続モードは、通常は、ユーザが無線装置において所定の操作を行うことによって選択されているが(特許文献1の段落0004参照)、この選択は、ネットワーク側の混雑状況に拘わらず、行われることがある。一方、実際のデータ通信速度は、ネットワーク側の混雑状況の影響を受けることが多い(図11参照)。
The above prior art documents are incorporated herein by reference.
The WAN connection mode of a wireless device is usually selected by a user performing a specific operation on the wireless device (see paragraph 0004 of Patent Document 1), but this selection may be made regardless of the congestion state on the network side. On the other hand, the actual data communication speed is often affected by the congestion state on the network side (see FIG. 11).
このため、WAN側接続モードを高速モードに設定してもネットワーク側の混雑状況がボトルネックとなって実際の通信速度は低速になることがあり、この場合、無線装置は無駄に電力を消費することになる。 For this reason, even if the WAN connection mode is set to high-speed mode, congestion on the network side can cause a bottleneck and slow down the actual communication speed, causing the wireless device to waste power.
本開示の課題は、とりわけ、無線装置の電力消費の削減に貢献する、情報端末の制御プログラム、情報端末、無線装置、無線装置の制御方法及び通信制御システムを提供することである。 The objective of the present disclosure is, inter alia, to provide an information terminal control program, an information terminal, a wireless device, a wireless device control method, and a communication control system that contribute to reducing the power consumption of wireless devices.
(1)本開示の第1の視点により、切替可能な複数のWAN(Wide Area Network)側接続モードを有する無線装置のLAN(Local Area Network)側に接続可能な情報端末の制御プログラムが提供される。該制御プログラムは、
所定のタイミングで、スループットを特定する処理、
前記情報端末に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループットを含むスループット範囲を選択する処理、
前記複数のスループット範囲に対応付けて前記情報端末に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択する処理、
前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する処理
をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする(形態1)。
(2)本開示の第2の視点により、切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置のLAN側に接続可能な情報端末が提供される。該情報端末は、
スループットを測定するスループット測定部、
前記複数のWAN側接続モードと複数のスループット範囲を対応付けて記憶する記憶部、及び、
所定のタイミングでスループットを特定し、前記記憶部に記憶された複数のスループット範囲から特定されたスループットを含むスループット範囲を選択し、前記記憶部に記憶された複数のWAN側接続モードから選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択し、前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する無線装置制御部
を含む、ことを特徴とする(形態6)。
(3)本開示の第3の視点により、本開示に係る情報端末と、
切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置であって、
前記無線装置は、前記無線装置のLAN側に接続された情報端末からのWAN側接続モード切替指令信号を受信し、WAN側接続モードを前記複数のWAN側接続モードから当該WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替える装置制御部を含み、
WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードは、前記情報端末が前記無線装置を介して測定したスループットを含むスループット範囲に対応する、
無線装置
を含む通信制御システムが提供される(形態8)。
(1) According to a first aspect of the present disclosure, there is provided a control program for an information terminal that can be connected to a LAN (Local Area Network) side of a wireless device having a plurality of switchable WAN (Wide Area Network) side connection modes. The control program includes:
A process of determining a throughput at a predetermined timing;
A process of selecting a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the information terminal;
selecting a WAN-side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN-side connection modes stored in the information terminal in association with the plurality of throughput ranges;
The method is characterized in that the computer is caused to execute a process of transmitting, to the wireless device, a switching command signal for commanding the wireless device to switch the WAN side connection mode to the selected WAN side connection mode (mode 1).
(2) According to a second aspect of the present disclosure, there is provided an information terminal that is connectable to a LAN side of a wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes. The information terminal includes:
a throughput measurement unit for measuring a throughput;
a storage unit that stores the plurality of WAN side connection modes and a plurality of throughput ranges in association with each other; and
The wireless device control unit is characterized in that it includes a wireless device control unit that identifies a throughput at a predetermined timing, selects a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the memory unit, selects a WAN side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN side connection modes stored in the memory unit, and transmits a switching command signal to the wireless device to command the wireless device to switch the WAN side connection mode of the wireless device to the selected WAN side connection mode (form 6) .
(3 ) According to a third aspect of the present disclosure, there is provided an information terminal according to the present disclosure ,
A wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes ,
the wireless device includes a device control unit that receives a WAN-side connection mode switching command signal from an information terminal connected to a LAN side of the wireless device and switches a WAN-side connection mode from the plurality of WAN-side connection modes to a WAN-side connection mode designated by the WAN-side connection mode switching command signal;
the WAN-side connection mode designated by the WAN-side connection mode switching command signal corresponds to a throughput range including the throughput measured by the information terminal via the wireless device;
Wireless devices
A communication control system including the above is provided (mode 8 ).
上記形態1の制御プログラムにおいて、
前記所定のタイミングは予め定められた間隔の各時点であること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは前記各時点で測定されるスループットであることが好ましい(形態2)。
上記形態1の制御プログラムにおいて、
前記制御プログラムは、更に、
予め定められた間隔の各時点において、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記各時点における前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含むこと、
前記所定のタイミングは、前記各時点であること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記各時点において選択されるスループットであることが好ましい(形態3)。
上記形態2又は3の制御プログラムにおいて、
前記予め定められた間隔は、一定の(時間)間隔であることが好ましい(形態4)。
上記形態1の制御プログラムにおいて、
前記制御プログラムは、更に、
前記情報端末の位置情報に予め定められた変化が生じたとき、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記変化が生じたときにおける前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含むこと、
前記所定のタイミングは、前記変化が生じたときであること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記変化が生じたときに選択されるスループットであることが好ましい(形態5)。
上記形態6の情報端末において、
前記情報端末は、更に、
前記スループット測定部によるスループットの測定時における前記情報端末の位置情報及び時間情報を取得する位置時間情報取得部、及び、
測定されたスループット、当該スループットの測定時に取得された位置情報及び時間情報を対応付けて記憶する学習用メモリ
を含むことが好ましい(形態7)。
In the control program of the
the predetermined timing is at each time point at a predetermined interval;
It is preferable that the throughput specified at the predetermined timing is the throughput measured at each of the points in time (mode 2).
In the control program of the
The control program further comprises:
At each time point of a predetermined interval, from a plurality of sets of position information and a plurality of pieces of time information stored in the information terminal in association with each other, a set corresponding to the position information and the time information of the information terminal at the each time point is selected;
a process of selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
The predetermined timing is each of the points in time;
The throughput specified at the predetermined timing is preferably a throughput selected at each point in time (mode 3).
In the control program of the
The predetermined interval is preferably a constant (time) interval (mode 4).
In the control program of the
The control program further comprises:
when a predetermined change occurs in the location information of the information terminal, selecting a set corresponding to the location information and time information of the information terminal at the time the change occurred from a plurality of sets of location information and time information stored in association with each other in the information terminal;
a process of selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
the predetermined timing being when the change occurs;
The throughput specified at the predetermined timing is preferably a throughput selected when the change occurs (mode 5).
In the information terminal of the
The information terminal further includes:
a location and time information acquiring unit that acquires location information and time information of the information terminal when the throughput measuring unit measures the throughput; and
It is preferable that the measuring device further includes a learning memory for storing measured throughput, position information and time information obtained when measuring the throughput in association with each other (Mode 7).
なお、上記のプログラムは、コンピュータが読み取り可能な(非トランジエントな)記憶媒体に記録することができる。即ち、本開示は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。プログラムは、コンピュータ装置に入力装置又は外部から通信インタフェイスを介して入力され、記憶装置に記憶されて、プロセッサを所定のステップないし処理に従って駆動させ、必要に応じ中間状態を含めその処理結果を段階毎に表示装置を介して表示することができ、あるいは通信インタフェイスを介して、外部と交信することができる。そのためのコンピュータ装置は、一例として、典型的には互いにバスによって接続可能なプロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インタフェイス、及び必要に応じ表示装置を備える。 The above program can be recorded on a computer-readable (non-transient) storage medium. That is, the present disclosure can also be embodied as a computer program product. The program is input to the computer device from an input device or from the outside via a communication interface, stored in a storage device, and drives the processor according to predetermined steps or processes, and can display the processing results, including intermediate states as necessary, at each stage via a display device, or can communicate with the outside via the communication interface. As an example, a computer device for this purpose typically includes a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and a display device as necessary, which are connectable to each other via a bus.
本開示ないしその各視点は、とりわけ、無線装置の電力消費の削減に貢献することができる。 This disclosure and each of its aspects can contribute, among other things, to reducing power consumption in wireless devices.
以下に、本開示の概要について説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、専ら本開示の理解を助けるためのものであり、本開示を図示の態様に限定することは意図していない。また、各図におけるブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印は、信号、情報、データ等の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。更に、各図におけるブロック間の接続は有線又は無線方式の何れでも可能である。更に、プログラムはコンピュータ装置を介して実行され、コンピュータ装置は、例えば、プロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インタフェイス、及び必要に応じ表示装置を備え、コンピュータ装置は、通信インタフェイスを介して装置内又は外部の機器(コンピュータを含む)と、有線、無線を問わず、交信可能に構成される。 The following provides an overview of the present disclosure. The reference numerals in the drawings attached to this overview are intended solely to aid in the understanding of the present disclosure, and are not intended to limit the present disclosure to the illustrated embodiment. The connection lines between blocks in each drawing include both bidirectional and unidirectional lines. One-way arrows are used to diagrammatically indicate the flow of signals, information, data, etc., and do not exclude bidirectionality. The connections between blocks in each drawing can be wired or wireless. The program is executed via a computer device, which includes, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and a display device as necessary, and the computer device is configured to be able to communicate with devices (including computers) within or outside the device via the communication interface, whether wired or wireless.
更に、本開示において、「情報端末」は、とりわけスマートフォンであるが、これに限定されない。例えば、PC(personal computer)、タブレット、PDA(Personal Digital Assistant)等のような、有線、無線を問わず、インターネットを介して相互に接続されて情報通信可能な任意の端末が「情報端末」に含まれ得る。 Furthermore, in this disclosure, an "information terminal" is particularly a smartphone, but is not limited to this. For example, any terminal capable of communicating information by being interconnected via the Internet, whether wired or wireless, such as a PC (personal computer), tablet, or PDA (personal digital assistant), may be included in the "information terminal."
更に、本開示において、「無線装置」は、とりわけモバイルルータであるが、これに限定されず、切替可能な複数のWAN側接続モードを有するWAN側通信部とLAN側通信部を有し、少なくともWAN側が無線方式で通信する任意の装置が「無線装置」に含まれ得る。従って、「無線装置」のLAN側における通信即ち「情報端末」との接続は無線方式に限られず、有線方式も可能である。また、LAN側に接続される「情報端末」は1台に限られず、複数台の「情報端末」も接続可能であり、更に、LAN側における無線方式及び有線方式の接続も夫々一種類に限らない。なお、WAN側接続モードに対応可能な通信方式としては、例えば5G、4G、3G等がある。 Furthermore, in this disclosure, a "wireless device" is particularly a mobile router, but is not limited thereto, and may include any device that has a WAN side communication unit and a LAN side communication unit with multiple switchable WAN side connection modes, and at least the WAN side communicates wirelessly. Therefore, communication on the LAN side of the "wireless device", i.e., connection with an "information terminal", is not limited to wireless, but can also be wired. Furthermore, the number of "information terminals" connected to the LAN side is not limited to one, but multiple "information terminals" can also be connected, and furthermore, the wireless and wired connections on the LAN side are not limited to one type each. Note that communication methods compatible with the WAN side connection mode include, for example, 5G, 4G, 3G, etc.
更に、本開示において、「接続」は、無線方式及び有線方式の何れも含み得る。 Furthermore, in this disclosure, "connection" can include both wireless and wired methods.
更に、以下の説明及び図面において、同一の又は共通の機能を有する要素には同一の図面参照符号が付記されている。 Furthermore, in the following description and drawings, elements having the same or common functions are designated by the same drawing reference numbers.
(第1実施形態)
図1は、本開示の第1実施形態に応じた情報端末10の一例を示す。情報端末10は、スループット測定部11、記憶部12、無線装置制御部13、通信部14及び制御部15を含む。
First Embodiment
1 illustrates an example of an
なお、情報端末10の制御は情報端末10ないし無線装置制御部13にインストールされた無線装置制御アプリケーションによって実現され、無線装置制御アプリケーションは情報端末10における各処理をコンピュータに実行させるプログラムで構成されている。なお、以下の説明及び図面においては、「無線装置制御アプリケーション」は「無線装置制御アプリ」と略称する。
The control of the
スループット測定部11は、無線装置制御部13からの指令に応じて、情報端末10が接続された無線装置30(図8参照)を介したスループットを測定するよう構成されている。
The
記憶部12は、無線装置制御アプリを介して予め設定される、複数のWAN側接続モードと複数のスループット範囲を対応付けて、とりわけ「選択テーブル」(図2参照)の形で、記憶している。なお、スループット範囲は、無線装置制御アプリを介して、変更可能である。
The
無線装置制御部13は、所定のタイミングで、情報端末10が接続された無線装置30を介したスループットを特定するよう構成されている。なお、本実施形態において、所定のタイミングとは、とりわけ情報端末のユーザによって、無線装置制御アプリを介して、予め定められた間隔の各時点、即ち予め定められた一定の又は任意の間隔の各時点である。また、本実施形態において、この所定のタイミングで特定されるスループットとは、無線装置制御部13からの指令によって、上記の各時点においてスループット測定部11によって測定されるスループットである。
The wireless
無線装置制御部13は、更に、記憶部12に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループット即ちスループット測定部11によって測定されたスループットを含むスループット範囲を選択するよう構成されている。
The wireless
無線装置制御部13は、更に、記憶部12に記憶された複数のスループット範囲に対応付けて記憶部12に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択するよう構成されている。
The wireless
無線装置制御部13は、更に、無線装置30のWAN側接続モードを、選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を、通信部14を介して、無線装置30へ送信するよう構成されている。
The wireless
通信部14は、無線装置30のLAN側に接続され、無線装置30と通信するよう構成されている。
The
制御部15は、上記の各部の動作を制御するよう構成されている。
The
図2は、記憶部12に記憶される選択テーブルのデータ構造の一例を示す。選択テーブルにおいては、複数のスループット範囲と複数のWAN側接続モードが対応付けられている。複数のスループット範囲と複数のWAN側接続モードを含む選択テーブルは、本開示による制御の前に、予め記憶部12に記憶されている。
Figure 2 shows an example of the data structure of a selection table stored in the
図3は、本開示の第1実施形態に応じた情報端末10の動作の一例のフローチャートを示す。なお、以下において、「ステップ」は「S」で表す。
Figure 3 shows a flowchart of an example of the operation of the
まず、所定の時点において、無線装置制御部13ないし無線装置制御アプリからの指令に応じて、情報端末10が接続された無線装置30を介したスループットが測定される(S11)。
First, at a predetermined time, the throughput via the
次に、選択テーブルに記録された複数のスループット範囲の中から、S11において測定したスループットが含まれるスループット範囲が選択される(S12)。 Next, from among the multiple throughput ranges recorded in the selection table, a throughput range that includes the throughput measured in S11 is selected (S12).
次に、S12において選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードが選択テーブルから選択される(S13)。 Next, the WAN side connection mode that corresponds to the throughput range selected in S12 is selected from the selection table (S13).
最後に、無線装置30のWAN側接続モードをS13において選択されたWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を無線装置30へ送信する(S14)。なお、この切替指令信号を受信した無線装置30の装置制御部31(図8参照)は、無線装置30の実際のWAN側接続モードがこの選択されたWAN側接続モードと異なる場合、無線装置30のWAN側接続モードをこの選択されたWAN側接続モードへと切替える。
Finally, a switching command signal is transmitted to the
このようにして、ネットワークの混雑等により実際のスループットが小さいにも拘らず、消費電力が大きい高速なWAN側接続モードで無線装置が動作することを回避することができるため、無駄な電力消費を抑制することができる。 In this way, it is possible to prevent the wireless device from operating in a high-speed WAN-side connection mode that consumes a lot of power even if the actual throughput is low due to network congestion, etc., thereby reducing unnecessary power consumption.
(第2実施形態)
図4は、本開示の第2実施形態に応じた情報端末の一例を示す。
Second Embodiment
FIG. 4 illustrates an example of an information terminal according to the second embodiment of the present disclosure.
本実施形態に応じた情報端末20は、第1実施形態に応じた情報端末20の構成要素に加えて、位置時間情報取得部26及び学習用メモリ27を含む。
The
位置時間情報取得部26は、情報端末20の位置情報及び時間情報を取得するよう構成されている。なお、情報端末20の位置情報及び時間情報は、典型的には、情報端末20のGPS機能によって取得されるが(この場合、位置時間情報取得部26はGPS機能部として構成可能である)、これに限定されない。例えば、位置時間情報取得部26は、公衆無線LANの無線LANスポットを介して情報端末20の位置情報及び時間情報を取得することも可能である。
The position and time
学習用メモリ27は、スループット測定部21によって測定されたスループット、このスループットの測定時に位置時間情報取得部26によって取得された位置情報及び時間情報を対応付けて、とりわけ「学習用テーブル」(図5参照)の形で、記憶している。
The learning
無線装置制御部23は、所定のタイミングで、情報端末20が接続された無線装置30を介したスループットを特定するよう構成されている。なお、本実施形態において、所定のタイミングとは、第1実施形態の場合と同様に、とりわけ情報端末のユーザによって、無線装置制御アプリを介して、予め定められた間隔の各時点、即ち予め定められた一定の又は任意の間隔の各時点である。他方、本実施形態における所定のタイミングで特定されるスループットとは、無線装置制御部23からの指令によって、上記の各時点において学習用メモリ27から選択されるスループットである。
The wireless
無線装置制御部23は、更に、学習用メモリ27において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、上記各時点における情報端末20の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、学習用メモリ27において当該複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、当該選択された組に対応するスループットを選択するよう構成されている。なお、この学習用メモリ27に記憶された複数のスループットから選択されるスループットが、本実施形態における所定のタイミングで特定されるスループットである。
The wireless
無線装置制御部23は、更に、第1実施形態の場合と同様に、記憶部22に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループット即ち学習用メモリ27から選択されたスループットを含むスループット範囲を選択するよう構成されている。
The wireless
無線装置制御部23は、更に、第1実施形態の場合と同様に、記憶部22に記憶された複数のスループット範囲に対応付けて記憶部22に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択するよう構成されている。
The wireless
無線装置制御部23は、更に、第1実施形態の場合と同様に、無線装置30のWAN側接続モードを、選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を、通信部24を介して、無線装置30へ送信するよう構成されている。
The wireless
スループット測定部21、記憶部22及び通信部24は、夫々、第1実施形態のスループット測定部11、記憶部12及び通信部14と同様に構成されている。また、制御部25は、第1実施形態の場合と同様に、情報端末20の各部の動作を制御するよう構成されている。
The
図5は、学習用メモリ27に記憶された学習用テーブルのデータ構造の一例を示す。学習用テーブルにおいては、測定したスループット(の結果)と、このスループットの測定時点における情報端末20の位置情報及び時間情報が対応付けられて記録されている。なお、図示の学習用テーブルの時間情報のフィールドには、スループットの測定を行った「曜日」と「時刻」が記録されているが、これに限定されない。例えば、時間情報のフィールドは、時刻のみを含むことや、時刻に加えて、曜日、日、月等や朝、午前、昼、午後、夜、深夜等の特定の時間帯(及びこれらの適切な任意の組み合わせ)のような時間に関連する任意の情報を含み得る。また、上記位置情報のフィールドに記録される情報端末20の位置情報は、例えば、緯度、経度及び高度等のxyz座標等で記述される。
Figure 5 shows an example of the data structure of the learning table stored in the
なお、各時点における情報端末20の(実際の)位置(情報)は学習用メモリ27ないし学習用テーブルに予め記録された位置(情報)と完全に一致しないこともある。従って、各時点における情報端末20の(実際の)位置(情報)が学習用メモリ27ないし学習用テーブルに予め記録された位置(情報)を含む所定の範囲内に含まれる場合、各時点における情報端末20の(実際の)位置(情報)は学習用メモリ27ないし学習用テーブルに予め記録された位置(情報)に対応すると判断することも可能である。
The (actual) position (information) of the
図6は、本開示の第2実施形態に応じた情報端末20の動作の一例のフローチャートを示す。
Figure 6 shows a flowchart of an example of the operation of the
まず、所定の時点において、無線装置制御部23ないし無線装置制御アプリからの指令に応じて、位置時間情報取得部26によって情報端末20の位置情報及び時間情報が取得される(S21)。
First, at a predetermined time, the location and time
次に、学習用テーブルに記録された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、S21において取得した位置情報及び時間情報に対応する組が選択される(S22)。 Next, from the multiple sets of multiple pieces of location information and multiple pieces of time information recorded in the learning table, a set corresponding to the location information and time information acquired in S21 is selected (S22).
次に、学習用テーブルにおいて複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、S22において選択された組に対応するスループットが選択される(S23)。 Next, from the multiple throughputs stored in the learning table in association with multiple sets of multiple pieces of location information and multiple pieces of time information, the throughput corresponding to the set selected in S22 is selected (S23).
次に、選択テーブルに記録された複数のスループット範囲の中から、S23において選択したスループットが含まれるスループット範囲が選択される(S24)。 Next, from among the multiple throughput ranges recorded in the selection table, a throughput range that includes the throughput selected in S23 is selected (S24).
次に、S24において選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードが選択テーブルから選択される(S25)。 Next, the WAN side connection mode corresponding to the throughput range selected in S24 is selected from the selection table (S25).
最後に、無線装置30のWAN側接続モードをS25において選択されたWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を無線装置30へ送信する(S26)。なお、この切替指令信号を受信した無線装置30の装置制御部31(図8参照)は、無線装置30の実際のWAN側接続モードがこの選択されたWAN側接続モードと異なる場合、無線装置30のWAN側接続モードをこの選択されたWAN側接続モードへと切替える。
Finally, a switching command signal is transmitted to the
このようにして、位置情報、時間情報及びスループットを学習しておくことにより、以降、同じ位置及び時間において無線装置を使用する場合、以前に学習したスループットを使用することにより、再度、スループットを測定する必要がなくなるため、スループット測定に要する時間や電力消費を更に抑制することができる。なお、この学習の機能は無線装置制御アプリによって実現することも可能であるが、情報端末に記憶された専用のアプリケーションによって実現することも可能である。 In this way, by learning the location information, time information, and throughput, when the wireless device is used at the same location and time thereafter, the previously learned throughput can be used, eliminating the need to measure the throughput again, thereby further reducing the time and power consumption required for throughput measurement. Note that this learning function can be realized by a wireless device control app, but it can also be realized by a dedicated application stored in the information terminal.
(第3実施形態)
本開示の第3実施形態に応じた情報端末の構成は、本開示の第2実施形態に応じた情報端末の構成と実質的に同様である。
Third Embodiment
The configuration of the information terminal according to the third embodiment of the present disclosure is substantially similar to the configuration of the information terminal according to the second embodiment of the present disclosure.
無線装置制御部23は、第2実施形態と同様に、所定のタイミングで、情報端末20が接続された無線装置30を介したスループットを特定するよう構成されている。但し、本実施形態において、所定のタイミングとは、第2実施形態とは異なり、位置時間情報取得部26によって取得される情報端末20の位置情報に予め定められた変化が生じたとき(即ち情報端末20が予め定められた距離以上移動したとき)である。また、本実施形態における所定のタイミングで特定されるスループットとは、この変化が生じたときに学習用メモリ27から選択されるスループットである。
As in the second embodiment, the wireless
従って、無線装置制御部23は、更に、学習用メモリ27において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、上記変化が生じたときにおける情報端末20の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、学習用メモリ27において当該複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、当該選択された組に対応するスループットを選択するよう;記憶部22に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループット即ち学習用メモリ27から選択されたスループットを含むスループット範囲を選択するよう;記憶部22に記憶された複数のスループット範囲に対応付けて記憶部22に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択するよう;及び、無線装置30のWAN側接続モードを、選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を、通信部24を介して、無線装置30へ送信するよう構成されている。
Therefore, the wireless
図7は、本開示の第3実施形態に応じた情報端末20の動作の一例のフローチャートを示す。
Figure 7 shows a flowchart of an example of the operation of the
まず、情報端末20の位置情報に予め定められた変化が生じたときに、位置時間情報取得部26によってその時点における情報端末20の位置情報及び時間情報が取得される(S31)。
First, when a predetermined change occurs in the location information of the
次に、学習用テーブルに記録された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、S31において取得した位置情報及び時間情報に対応する組が選択される(S32)。 Next, from the multiple sets of multiple pieces of location information and multiple pieces of time information recorded in the learning table, a set corresponding to the location information and time information acquired in S31 is selected (S32).
次に、学習用テーブルにおいて複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、S32において選択された組に対応するスループットが選択される(S33)。 Next, from the multiple throughputs stored in the learning table in association with multiple sets of multiple pieces of location information and multiple pieces of time information, the throughput corresponding to the set selected in S32 is selected (S33).
次に、選択テーブルに記録された複数のスループット範囲の中から、S33において選択したスループットが含まれるスループット範囲が選択される(S34)。 Next, from among the multiple throughput ranges recorded in the selection table, a throughput range that includes the throughput selected in S33 is selected (S34).
次に、S34において選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードが選択テーブルから選択される(S35)。 Next, the WAN side connection mode corresponding to the throughput range selected in S34 is selected from the selection table (S35).
最後に、無線装置30のWAN側接続モードをS35において選択されたWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を無線装置30へ送信する(S36)。なお、この切替指令信号を受信した無線装置30の装置制御部31(図8参照)は、無線装置30の実際のWAN側接続モードがこの選択されたWAN側接続モードと異なる場合、無線装置30のWAN側接続モードをこの選択されたWAN側接続モードへと切替える。
Finally, a switching command signal is transmitted to the
このようにして、所定の時間ごとにではなく、情報端末の位置情報に所定の変化が生じたときに、無線装置のWAN側接続モードを見直すことにより、ユーザの使用環境(移動が多い/少ない、通信する時間帯等)に合わせてより細かくWAN側接続モードを制御することが可能になり、その結果として、無線装置の無駄な電力消費をさらに抑制することができる。この第3実施形態は位置とスループットの関係が深いRF(Radio Frequency)方式により適切である。 In this way, by reviewing the WAN side connection mode of the wireless device when a specified change occurs in the location information of the information terminal, rather than at specified time intervals, it becomes possible to control the WAN side connection mode more precisely according to the user's usage environment (a lot/little movement, time of day for communication, etc.), and as a result, it is possible to further reduce unnecessary power consumption of the wireless device. This third embodiment is more appropriate for the RF (Radio Frequency) method, which has a strong relationship between location and throughput.
図8は、本開示の一実施形態に応じた切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置30の一例を示す。
Figure 8 shows an example of a
無線装置30は、装置制御部31、無線LAN通信部32及び無線WAN通信部33を含む。
The
装置制御部31は、無線装置30の無線LAN通信部32に接続された情報端末10、20からのWAN側接続モード切替指令信号を受信し、WAN側接続モードを複数のWAN側接続モードからWAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替える装置制御部を含む。
The
無線LAN通信部32は、情報端末10、20の通信部14、24と通信を行う無線装置30のLAN側の通信部である。なお、図示の例では、無線装置30のLAN側の通信部は、情報端末10、20の通信部14、24と、無線方式で、通信を行うよう構成されているが、部分的に又は全部的に有線方式で通信を行うようにも構成可能である。
The wireless
無線WAN通信部33は、インターネット50(図9参照)に接続された無線WAN側基地局(図9参照)と無線方式で通信を行う無線装置30のWAN側の通信部である。
The wireless
図9は、本開示の一実施形態に応じた通信制御システムの一例を示す。 Figure 9 shows an example of a communication control system according to one embodiment of the present disclosure.
本開示に係る通信制御システムは、本開示に係る情報端末10、20と本開示に係る無線装置30を含む。なお、図9において、情報端末10、20及び無線装置30の構成要素の図面参照符号の記載は省略した。また、従来の通信制御システム(図11参照)との対比のために、情報端末10、20においては、従来の情報端末10’(図11参照)には含まれない構成要素である記憶部、無線装置制御部及び学習用メモリのうち共通に有する記憶部及び無線装置制御部と、通信部のみが示されている。他方、図11に示した従来の通信制御システムにおいては、無線装置30’は、本開示の情報端末10、20と連携して動作する無線装置30の装置制御部31に相当する構成要素を含んでいないことに留意すべきである。
The communication control system according to the present disclosure includes
なお、上記実施形態に係る制御部は、いわゆるハードウェア資源(情報処理装置、コンピュータ)により構成することができ、図10に例示する構成を備えたものを用いることができる。例えば、ハードウェア資源200は、内部バス204により相互に接続される、プロセッサ201、メモリ202、ネットワークインタフェイス203等を備える。
The control unit according to the above embodiment can be configured by so-called hardware resources (information processing device, computer), and can use one having the configuration shown in FIG. 10. For example, the
但し、図10に示す構成は、ハードウェア資源200のハードウェア構成を限定する趣旨ではない。ハードウェア資源200は、図示しないハードウェア(例えば、入出力インタフェイス)を含んでもよい。プロセッサ201には、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)等を用いることができる。
However, the configuration shown in FIG. 10 is not intended to limit the hardware configuration of the
また、メモリ202には、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等を用いることができる。
In addition, the
更に、ネットワークインタフェイス203には、例えば、LAN(Local Area Network)カード、ネットワークアダプタ、ネットワークインタフェイスカード等を用いることができる。
Furthermore, the
更に、ハードウェア資源200の機能は、処理モジュールにより実現される。当該処理モジュールは、例えば、メモリ202に格納されたプログラムをプロセッサ201が実行することで実現される。また、そのプログラムは、ネットワークを介してダウンロードするか、あるいは、プログラムを記憶した記憶媒体を用いて、更新することができる。さらに、上記処理モジュールは、半導体チップにより実現されてもよい。即ち、上記処理モジュールが行う機能は、何らかのハードウェアにおいてソフトウェアが実行されることによって実現できればよい。
Furthermore, the functions of the
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
[付記1]切替可能な複数のWAN(Wide Area Network)側接続モードを有する無線装置のLAN(Local Area Network)側に接続可能な情報端末の制御プログラム。
該制御プログラムは、
所定のタイミングで、前記情報端末が接続された前記無線装置を介したスループットを特定する処理、
前記情報端末に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループットを含むスループット範囲を選択する処理、
前記複数のスループット範囲に対応付けて前記情報端末に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択する処理、
前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する処理
をコンピュータに実行させる。
[付記2]上記の制御プログラムにおいて、
前記所定のタイミングは予め定められた間隔の各時点である;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは前記各時点で測定されるスループットである。
[付記3]上記の制御プログラムは、更に、
予め定められた間隔の各時点において、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記各時点における前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含む;
前記所定のタイミングは、前記各時点である;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記各時点において選択されるスループットである。
[付記4]上記の制御プログラムにおいて、
前記予め定められた間隔は、一定の間隔である。
[付記5]上記の制御プログラムは、更に、
前記情報端末の位置情報に予め定められた変化が生じたとき、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記変化が生じたときにおける前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含む;
前記所定のタイミングは、前記変化が生じたときである;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記変化が生じたときに選択されるスループットである。
[付記6]切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置のLAN側に接続可能な情報端末。
該情報端末は、
前記情報端末が接続された無線装置を介したスループットを測定するスループット測定部、
前記複数のWAN側接続モードと複数のスループット範囲を対応付けて記憶する記憶部、及び、
所定のタイミングでスループットを特定し、前記記憶部に記憶された複数のスループット範囲から特定されたスループットを含むスループット範囲を選択し、前記記憶部に記憶された複数のWAN側接続モードから選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択し、前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する無線装置制御部
を含む。
[付記7]上記の情報端末は、更に、
前記スループット測定部によるスループットの測定時における前記情報端末の位置情報及び時間情報を取得する位置時間情報取得部、及び、
測定されたスループット、当該スループットの測定時に取得された位置情報及び時間情報を対応付けて記憶する学習用メモリ
を含む。
[付記8]切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置。
該無線装置は、
前記無線装置のLAN側に接続された情報端末からのWAN側接続モード切替指令信号を受信し、WAN側接続モードを前記複数のWAN側接続モードから当該WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替える装置制御部を含む。
[付記9]切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置の制御方法。
該制御方法は、
前記無線装置のLAN側に接続された情報端末からのWAN側接続モード切替指令信号を受信すること、
WAN側接続モードを前記複数のWAN側接続モードから前記WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替えること
を含む。
[付記10]
上記の情報端末と上記の無線装置を含む通信制御システム。
[付記11]切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置のLAN側に接続可能な情報端末の制御方法。
該制御方法は、
所定のタイミングで、前記情報端末が接続された前記無線装置を介したスループットを特定する工程、
前記情報端末に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループットを含むスループット範囲を選択する工程、
前記複数のスループット範囲に対応付けて前記情報端末に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択する工程、
前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する工程
を含む。
[付記12]上記の制御方法において、
前記所定のタイミングは予め定められた間隔の各時点である;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは前記各時点で測定されるスループットである。
[付記13]上記の制御方法は、更に、
予め定められた間隔の各時点において、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記各時点における前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する工程を含む;
前記所定のタイミングは、前記各時点である;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記各時点において選択されるスループットである。
[付記14]上記の制御方法において、
前記予め定められた間隔は、一定の間隔である。
[付記15]上記の制御方法は、更に、
前記情報端末の位置情報に予め定められた変化が生じたとき、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記変化が生じたときにおける前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する工程を含む;
前記所定のタイミングは、前記変化が生じたときである;
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記変化が生じたときに選択されるスループットである。
[付記16]切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置の制御プログラム。
該制御プログラムは、
前記無線装置のLAN側に接続された情報端末からのWAN側接続モード切替指令信号を受信する処理、
WAN側接続モードを前記複数のWAN側接続モードから前記WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替える処理
をコンピュータに実行させる。
A part or all of the above-described embodiments can be described as, but is not limited to, the following supplementary notes.
[Supplementary Note 1] A control program for an information terminal connectable to the LAN (Local Area Network) side of a wireless device having a plurality of switchable WAN (Wide Area Network) side connection modes.
The control program
A process of determining a throughput via the wireless device to which the information terminal is connected at a predetermined timing;
A process of selecting a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the information terminal;
selecting a WAN-side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN-side connection modes stored in the information terminal in association with the plurality of throughput ranges;
The computer is caused to execute a process of transmitting, to the wireless device, a switching command signal for commanding the wireless device to switch the WAN side connection mode to the selected WAN side connection mode.
[Appendix 2] In the above control program,
the predetermined timing being each time point at a predetermined interval;
The throughput specified at the predetermined timing is the throughput measured at each point in time.
[Supplementary Note 3] The above control program further includes:
At each time point of a predetermined interval, from a plurality of sets of position information and a plurality of pieces of time information stored in association with each other in the information terminal, a set corresponding to the position information and the time information of the information terminal at the each time point is selected;
selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
The predetermined timing is each of the points in time;
The throughput specified at the predetermined timing is the throughput selected at each point in time.
[Appendix 4] In the above control program,
The predetermined interval is a constant interval.
[Supplementary Note 5] The above control program further includes:
when a predetermined change occurs in the location information of the information terminal, selecting a set corresponding to the location information and time information of the information terminal at the time the change occurred from a plurality of sets of the plurality of pieces of location information and a plurality of pieces of time information stored in association with each other in the information terminal;
selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
the predetermined time being when the change occurs;
The throughput identified at the predetermined time is the throughput selected when the change occurs.
[Supplementary Note 6] An information terminal that can be connected to the LAN side of a wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes.
The information terminal includes:
a throughput measurement unit that measures a throughput via a wireless device to which the information terminal is connected;
a storage unit that stores the plurality of WAN side connection modes and a plurality of throughput ranges in association with each other; and
The wireless device control unit includes a wireless device control unit that identifies a throughput at a predetermined timing, selects a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the memory unit, selects a WAN side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN side connection modes stored in the memory unit, and transmits a switching command signal to the wireless device to command the wireless device to switch the WAN side connection mode of the wireless device to the selected WAN side connection mode.
[Supplementary Note 7] The information terminal further includes:
a location and time information acquiring unit that acquires location information and time information of the information terminal when the throughput measuring unit measures the throughput; and
The device includes a learning memory that stores the measured throughput, and the position information and time information obtained when measuring the throughput, in association with each other.
[Supplementary Note 8] A wireless device having multiple switchable WAN side connection modes.
The wireless device includes:
The wireless device includes a device control unit that receives a WAN side connection mode switching command signal from an information terminal connected to the LAN side of the wireless device, and switches the WAN side connection mode from the multiple WAN side connection modes to the WAN side connection mode specified by the WAN side connection mode switching command signal.
[Supplementary Note 9] A method for controlling a wireless device having multiple switchable WAN side connection modes.
The control method includes:
receiving a WAN side connection mode switching command signal from an information terminal connected to the LAN side of the wireless device;
switching the WAN side connection mode from the plurality of WAN side connection modes to a WAN side connection mode designated by the WAN side connection mode switching command signal.
[Appendix 10]
A communication control system including the above information terminal and the above wireless device.
[Supplementary Note 11] A method for controlling an information terminal connectable to the LAN side of a wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes.
The control method includes:
determining, at a predetermined timing, a throughput via the wireless device to which the information terminal is connected;
selecting a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the information terminal;
selecting a WAN side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN side connection modes stored in the information terminal in association with the plurality of throughput ranges;
transmitting a switching command signal to the wireless device to command the wireless device to switch the WAN side connection mode to the selected WAN side connection mode.
[Appendix 12] In the above control method,
the predetermined timing being each time point at a predetermined interval;
The throughput specified at the predetermined timing is the throughput measured at each point in time.
[Supplementary Note 13] The above control method further comprises:
At each time point of a predetermined interval, from a plurality of sets of position information and a plurality of pieces of time information stored in association with each other in the information terminal, a set corresponding to the position information and the time information of the information terminal at the each time point is selected;
selecting a throughput corresponding to a selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
The predetermined timing is each of the points in time;
The throughput specified at the predetermined timing is the throughput selected at each point in time.
[Supplementary Note 14] In the above control method,
The predetermined interval is a constant interval.
[Supplementary Note 15] The above control method further comprises:
when a predetermined change occurs in the location information of the information terminal, selecting a set corresponding to the location information and time information of the information terminal at the time the change occurred from a plurality of sets of the plurality of pieces of location information and a plurality of pieces of time information stored in association with each other in the information terminal;
selecting a throughput corresponding to a selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
the predetermined time being when the change occurs;
The throughput identified at the predetermined time is the throughput selected when the change occurs.
[Supplementary Note 16] A control program for a wireless device having multiple switchable WAN side connection modes.
The control program
receiving a WAN side connection mode switching command signal from an information terminal connected to the LAN side of the wireless device;
The method causes a computer to execute a process of switching the WAN side connection mode from the plurality of WAN side connection modes to the WAN side connection mode designated by the WAN side connection mode switching command signal.
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の全開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択(部分的削除を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。 Within the framework of the entire disclosure of the present invention (including the scope of the claims), modifications and adjustments to the embodiments and examples are possible, based on the basic technical ideas. Furthermore, within the framework of the entire disclosure of the present invention, various combinations and selections (including partial deletions) of the various disclosed elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or example, each element of each drawing, etc.) are possible. In other words, the present invention naturally includes various modifications and amendments that a person skilled in the art would be able to make in accordance with the entire disclosure, including the scope of the claims, and the technical ideas.
10、20 情報端末
11、21 スループット測定部
12、22 記憶部
13、23 無線装置制御部(無線装置制御アプリケーション)
14、24 通信部
15、25 制御部
26 位置時間情報取得部
27 学習用メモリ
30 無線装置
31 装置制御部
32 無線LAN通信部
33 無線WAN通信部
40 無線WAN基地局
50 インターネット
10’ 従来の情報端末
30’ 従来の無線装置
200 ハードウェア資源
201 プロセッサ
202 メモリ
203 ネットワークインタフェイス
204 内部バス
10, 20
14, 24
30
40 Wireless
10' Conventional information terminal 30' Conventional wireless device
200
Claims (8)
所定のタイミングで、前記情報端末が接続された前記無線装置を介したスループットを特定する処理、
前記情報端末に記憶された複数のスループット範囲から、特定されたスループットを含むスループット範囲を選択する処理、
前記複数のスループット範囲に対応付けて前記情報端末に記憶された複数のWAN側接続モードから、選択されたスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択する処理、
前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する処理
をコンピュータに実行させる、制御プログラム。 A control program for an information terminal connectable to a LAN (Local Area Network) side of a wireless device having a plurality of switchable WAN (Wide Area Network) side connection modes, comprising:
A process of determining a throughput via the wireless device to which the information terminal is connected at a predetermined timing;
A process of selecting a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the information terminal;
selecting a WAN-side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN-side connection modes stored in the information terminal in association with the plurality of throughput ranges;
a control program that causes a computer to execute a process of transmitting, to the wireless device, a switching command signal that commands the wireless device to switch the WAN side connection mode to a selected WAN side connection mode.
前記所定のタイミングは予め定められた間隔の各時点であること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは前記各時点で測定されるスループットであること
を特徴とする、制御プログラム。 2. The control program according to claim 1,
the predetermined timing is at each time point at a predetermined interval;
The throughput specified at the predetermined timing is a throughput measured at each point in time.
前記制御プログラムは、更に、
予め定められた間隔の各時点において、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記各時点における前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含むこと、
前記所定のタイミングは、前記各時点であること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記各時点において選択されるスループットであること
を特徴とする、制御プログラム。 2. The control program according to claim 1,
The control program further comprises:
At each time point of a predetermined interval, from a plurality of sets of position information and a plurality of pieces of time information stored in the information terminal in association with each other, a set corresponding to the position information and the time information of the information terminal at the each time point is selected;
a process of selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
The predetermined timing is each of the points in time;
The throughput specified at the predetermined timing is a throughput selected at each point in time.
前記予め定められた間隔は、一定の間隔であること
を特徴とする、制御プログラム。 4. The control program according to claim 2,
The control program, wherein the predetermined interval is a constant interval.
前記制御プログラムは、更に、
前記情報端末の位置情報に予め定められた変化が生じたとき、前記情報端末において対応付けて記憶された複数の位置情報及び複数の時間情報からなる複数の組から、前記変化が生じたときにおける前記情報端末の位置情報及び時間情報に対応する組を選択し、
前記情報端末において前記複数の組に対応付けて記憶された複数のスループットから、選択された組に対応するスループットを選択する処理
をコンピュータに実行させることを含むこと、
前記所定のタイミングは、前記変化が生じたときであること、
前記所定のタイミングで特定されるスループットは、前記変化が生じたときに選択されるスループットであること
を特徴とする、制御プログラム。 2. The control program according to claim 1,
The control program further comprises:
when a predetermined change occurs in the location information of the information terminal, selecting a set corresponding to the location information and time information of the information terminal at the time the change occurred from a plurality of sets of location information and time information stored in association with each other in the information terminal;
a process of selecting a throughput corresponding to the selected set from a plurality of throughputs stored in association with the plurality of sets in the information terminal;
the predetermined timing being when the change occurs;
The throughput specified at the predetermined timing is a throughput selected when the change occurs.
前記情報端末が接続された無線装置を介したスループットを測定するスループット測定部、
前記複数のWAN側接続モードと複数のスループット範囲を対応付けて記憶する記憶部、及び、
所定のタイミングでスループットを特定し、前記記憶部に記憶された複数のスループット範囲から特定されたスループットを含むスループット範囲を選択し、前記記憶部に記憶された複数のWAN側接続モードから選択したスループット範囲に対応するWAN側接続モードを選択し、前記無線装置のWAN側接続モードを選択したWAN側接続モードへ切替えることを指令する切替指令信号を前記無線装置へ送信する無線装置制御部
を含む、情報端末。 An information terminal connectable to a LAN side of a wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes,
a throughput measurement unit that measures a throughput via a wireless device to which the information terminal is connected;
a storage unit that stores the plurality of WAN side connection modes and a plurality of throughput ranges in association with each other; and
an information terminal comprising: a wireless device control unit that identifies a throughput at a predetermined timing, selects a throughput range including the identified throughput from a plurality of throughput ranges stored in the memory unit, selects a WAN side connection mode corresponding to the selected throughput range from a plurality of WAN side connection modes stored in the memory unit, and transmits a switching command signal to the wireless device to command the wireless device to switch the WAN side connection mode of the wireless device to the selected WAN side connection mode.
前記情報端末は、更に、
前記スループット測定部によるスループットの測定時における前記情報端末の位置情報及び時間情報を取得する位置時間情報取得部、及び、
測定されたスループット、当該スループットの測定時に取得された位置情報及び時間情報を対応付けて記憶する学習用メモリ
を含むこと
を特徴とする情報端末。 7. The information terminal according to claim 6,
The information terminal further includes:
a location and time information acquiring unit that acquires location information and time information of the information terminal when the throughput measuring unit measures the throughput; and
An information terminal comprising: a learning memory that stores a measured throughput, position information and time information obtained when measuring the throughput, in association with each other.
切替可能な複数のWAN側接続モードを有する無線装置であって、
前記無線装置は、前記無線装置のLAN側に接続された情報端末からのWAN側接続モード切替指令信号を受信し、WAN側接続モードを前記複数のWAN側接続モードから当該WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードへ切替える装置制御部を含み、
WAN側接続モード切替指令信号によって指定されたWAN側接続モードは、前記情報端末が前記無線装置を介して測定したスループットを含むスループット範囲に対応する、
無線装置
を含む通信制御システム。 An information terminal according to claim 6 or 7 ;
A wireless device having a plurality of switchable WAN side connection modes ,
the wireless device includes a device control unit that receives a WAN-side connection mode switching command signal from an information terminal connected to a LAN side of the wireless device and switches a WAN-side connection mode from the plurality of WAN-side connection modes to a WAN-side connection mode designated by the WAN-side connection mode switching command signal;
the WAN-side connection mode designated by the WAN-side connection mode switching command signal corresponds to a throughput range including the throughput measured by the information terminal via the wireless device;
Wireless devices
A communication control system including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022031242A JP7597383B2 (en) | 2022-03-01 | 2022-03-01 | Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022031242A JP7597383B2 (en) | 2022-03-01 | 2022-03-01 | Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023127443A JP2023127443A (en) | 2023-09-13 |
JP7597383B2 true JP7597383B2 (en) | 2024-12-10 |
Family
ID=87971651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022031242A Active JP7597383B2 (en) | 2022-03-01 | 2022-03-01 | Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7597383B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004153802A (en) | 2002-10-10 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile communication device, mobile router, and mobile communication system |
JP2017152809A (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Necプラットフォームズ株式会社 | Wireless device, control method and program |
-
2022
- 2022-03-01 JP JP2022031242A patent/JP7597383B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004153802A (en) | 2002-10-10 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile communication device, mobile router, and mobile communication system |
JP2017152809A (en) | 2016-02-23 | 2017-08-31 | Necプラットフォームズ株式会社 | Wireless device, control method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023127443A (en) | 2023-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6851309B2 (en) | How to collect and process information, client terminals, and servers | |
RU2619596C2 (en) | Method and device for adjusting router signal power | |
US20170085426A1 (en) | System and method for preprocessing user applications | |
CN111149390B (en) | Method and apparatus for prioritizing preferred networks | |
US20110099527A1 (en) | Dynamically reconfigurable self-monitoring circuit | |
US9519338B2 (en) | Task processing apparatus and method including scheduling current and next-level task processing apparatus | |
WO2018127000A1 (en) | Reference signal indication method, network device and terminal device | |
US20130268736A1 (en) | Sensor data recording apparatus, method, and program | |
EP2658304A1 (en) | Setting an Optimal Ping Interval | |
CN104615229A (en) | System and method of monitoring a central processing unit in real time | |
US20170093595A1 (en) | Communication method, computer readable storage medium and information processing device | |
CN107529213B (en) | Resource control method and device | |
JP7597383B2 (en) | Information terminal control program, information terminal, wireless device, wireless device control method, and communication control system | |
US10992754B2 (en) | Automatic report rate optimization for sensor applications | |
CN107566156B (en) | Power-saving mode switching method and device | |
JP6211622B2 (en) | Channel-aware job scheduling | |
WO2019127230A1 (en) | Network node wake-up method and device | |
EP4270902A1 (en) | Data conversion method and apparatus, and storage medium and electronic apparatus | |
US20180279164A1 (en) | Congestion information transmission terminal device, congestion situation evaluation system, congestion situation evaluation method, and recording medium storing congestion information transmission program | |
KR102112627B1 (en) | Apparatus and Method for Displaying Indicator According to Interwork Network | |
US20130028159A1 (en) | Silent power-save mode for a wireless communication device | |
JP2015097327A (en) | Portable terminal, information collection system, and information collection method | |
CN112492683B (en) | Data receiving method, device, computer equipment and storage medium | |
CN114585037B (en) | Network type switching method and device, terminal equipment and computer readable medium | |
US10997600B1 (en) | Data transaction scheduling using crowd-sourced network data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240906 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7597383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |