JP7597196B2 - サポートカテーテルおよびチューブ - Google Patents
サポートカテーテルおよびチューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7597196B2 JP7597196B2 JP2023214127A JP2023214127A JP7597196B2 JP 7597196 B2 JP7597196 B2 JP 7597196B2 JP 2023214127 A JP2023214127 A JP 2023214127A JP 2023214127 A JP2023214127 A JP 2023214127A JP 7597196 B2 JP7597196 B2 JP 7597196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- catheter
- metal wire
- fixed
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
ある小ピッチ部、および捲回された前記金属線のピッチが前記第1値よりも大きい第2値である大ピッチ部を含み、前記プロキシマルシャフトの一端部は前記大ピッチ部に固定されているものである。
。
ガイディングカテーテル4は、血管内においてバルーンカテーテル5およびサポートカテーテル1を案内するためのカテーテルであり、シース7を用いて例えば橈骨動脈8や大腿動脈(図略)に挿入される。ガイディングカテーテル4は、ガイディングカテーテル本体11およびY型コネクタ12を有している。ガイディングカテーテル本体11は、長尺のチューブ形状になっており、当該ガイディングカテーテル本体11の中にバルーンカテーテル5およびサポートカテーテル1を挿入できるように構成されている。また、ガイディングカテーテル本体11は、湾曲可能な円筒状の可撓性チューブから成り、湾曲する血管内を押し進めることができるようになっている。
バルーンカテーテル5は治療用カテーテルであり、公知のものが採用可能である。バルーンカテーテル5は、冠動脈内の狭窄部3に挿入し、狭窄部3を押し拡げるためのカテーテルである。なお、バルーンカテーテル5は例えばラピッドエクスチェンジ型(RX型)のカテーテルであり、図1に示すように治療用カテーテル本体21およびコネクタ22を有している。治療用カテーテル本体21は、長尺のチューブ形状に形成されている。治療用カテーテル本体21は、その先端部分にステント24が外装されたバルーン23を有している。バルーンカテーテル5は、ガイドワイヤ25、ガイディングカテーテル4およびサポートカテーテル1と共に使用される。
以下では、PCIにおいて橈骨動脈からアプローチする方法について図1を参照しながら説明する。なお、サポートカテーテルの詳細な構成は後述することとする。
テント24が狭窄部3に位置する。そうすると、バルーンカテーテル5の押込みが止められる。
次いで、本実施形態におけるサポートカテーテルの構成について説明する。上述のように、サポートカテーテル1は、狭窄部3に近い位置まで進められ、バルーンカテーテル5のバルーン23を狭窄部3まで案内するためのカテーテルである。また、サポートカテーテル1は、狭窄部3にバルーン23を挿入する際にバルーン23をサポートするためのカテーテルでもある。このようなサポートカテーテル1は、ガイディングカテーテル4の基端側開口部4bから挿入されて、当該ガイディングカテーテル4の先端側開口部4aから突出する長さを有している。
としているが、これに限定されるものではなく、2つ以上の外層を採用してもよい。なお、外層37の材料は上述のものに限定されない。
から出されて未使用かつ無負荷の状態のものとする。
る。
本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。例えば以下の通りである。
が、当該先端チップ38をディスタルシャフト33の補強層36の溶接する際にも、当該溶接点を含む部位を残部よりも編組ピッチが大きい大ピッチ部に構成してもよい。
4 ガイディングカテーテル
5 バルーンカテーテル
33 ディスタルシャフト
34 プロキシマルシャフト
35,135 内層
36 補強層
36a 金属線
37 外層
50 大ピッチ部
51 徐変ピッチ部
52 小ピッチ部
100 チューブ
134 被固定部材
Claims (6)
- 治療部位を治療するための治療用カテーテルと、前記治療用カテーテルが挿入され且つ血管内において前記治療用カテーテルを案内するためのガイディングカテーテルと共に使用され、前記ガイディングカテーテルの基端側開口部から挿入されて前記ガイディングカテーテルの先端側開口部から突出する長さを有し、前記治療用カテーテルの先端部分を前記治療部位まで案内するサポートカテーテルであって、
前記治療用カテーテルを挿入可能なチューブ状に形成されると共に、内層と、複数の金属線が一方向および他方向に捲回されて筒型メッシュ状に形成されてなる補強層と、を含んで構成されるディスタルシャフトと、
前記ディスタルシャフトに接続されたプロキシマルシャフトと、を備え、
前記補強層は、捲回された前記金属線のピッチが第1値である小ピッチ部、および捲回された前記金属線のピッチが前記第1値よりも大きい第2値である大ピッチ部を含み、
前記プロキシマルシャフトの一端部は、前記大ピッチ部に固定されており、かつ、前記大ピッチ部よりも先端側の位置において前記小ピッチ部とは固定されていない、サポートカテーテル。 - 前記補強層は、2つの前記小ピッチ部および当該2つの小ピッチ部の間に位置する前記大ピッチ部を含む、請求項1に記載のサポートカテーテル。
- 前記小ピッチ部と前記大ピッチ部との間に徐変ピッチ部を含み、
前記徐変ピッチ部は、前記大ピッチ部から前記小ピッチ部に向かうにつれて捲回された前記金属線のピッチが小さくなる、請求項1又は2に記載のサポートカテーテル。 - 前記プロキシマルシャフトの一端部は、前記大ピッチ部において、前記一方向に捲回された前記金属線と前記他方向に捲回された前記金属線とが交わって軸線方向に並ぶ複数の交点のうち、少なくとも2つ以上の交点で固定されている、請求項1乃至3の何れか1項に記載のサポートカテーテル。
- 通常時における前記大ピッチ部における捲回された前記金属線と前記内層の長手方向に垂直な直線とがなす鋭角は25°以上70°以下である、請求項1乃至4の何れか1項に記載のサポートカテーテル。
- 管状の内層と、
前記内層の外表面上に設けられ、複数の金属線が一方向および他方向に捲回されて筒型メッシュ状に形成されてなる補強層と、を備え、
前記補強層は、捲回された前記金属線のピッチが第1値である小ピッチ部、および捲回された前記金属線のピッチが前記第1値よりも大きい第2値である大ピッチ部を含み、
前記大ピッチ部に固定され、かつ、前記大ピッチ部よりも先端側の位置において前記小ピッチ部とは固定されない、被固定部材をさらに備えた、チューブ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023214127A JP7597196B2 (ja) | 2019-09-11 | 2023-12-19 | サポートカテーテルおよびチューブ |
JP2024206014A JP2025019272A (ja) | 2019-09-11 | 2024-11-27 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019165243A JP2021040947A (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | サポートカテーテルおよびチューブ |
JP2023214127A JP7597196B2 (ja) | 2019-09-11 | 2023-12-19 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165243A Division JP2021040947A (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024206014A Division JP2025019272A (ja) | 2019-09-11 | 2024-11-27 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024026412A JP2024026412A (ja) | 2024-02-28 |
JP7597196B2 true JP7597196B2 (ja) | 2024-12-10 |
Family
ID=74862726
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165243A Pending JP2021040947A (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | サポートカテーテルおよびチューブ |
JP2023214127A Active JP7597196B2 (ja) | 2019-09-11 | 2023-12-19 | サポートカテーテルおよびチューブ |
JP2024206014A Pending JP2025019272A (ja) | 2019-09-11 | 2024-11-27 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165243A Pending JP2021040947A (ja) | 2019-09-11 | 2019-09-11 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024206014A Pending JP2025019272A (ja) | 2019-09-11 | 2024-11-27 | サポートカテーテルおよびチューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2021040947A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006501969A (ja) | 2002-10-10 | 2006-01-19 | マイクロ セラピューティックス インコーポレイテッド | ワイヤ組紐補強マイクロカテーテル |
US20140081243A1 (en) | 2012-09-17 | 2014-03-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Collarless guide extension catheter |
JP6134034B1 (ja) | 2016-05-02 | 2017-05-24 | 株式会社ハーヴェスト | 非常用曳航装置 |
WO2018030075A1 (ja) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | ニプロ株式会社 | サポートカテーテル |
WO2019150427A1 (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 朝日インテック株式会社 | カテーテル |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3310031B2 (ja) * | 1992-10-23 | 2002-07-29 | テルモ株式会社 | カテーテルチューブ |
-
2019
- 2019-09-11 JP JP2019165243A patent/JP2021040947A/ja active Pending
-
2023
- 2023-12-19 JP JP2023214127A patent/JP7597196B2/ja active Active
-
2024
- 2024-11-27 JP JP2024206014A patent/JP2025019272A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006501969A (ja) | 2002-10-10 | 2006-01-19 | マイクロ セラピューティックス インコーポレイテッド | ワイヤ組紐補強マイクロカテーテル |
US20140081243A1 (en) | 2012-09-17 | 2014-03-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Collarless guide extension catheter |
JP6134034B1 (ja) | 2016-05-02 | 2017-05-24 | 株式会社ハーヴェスト | 非常用曳航装置 |
WO2018030075A1 (ja) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | ニプロ株式会社 | サポートカテーテル |
WO2019150427A1 (ja) | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 朝日インテック株式会社 | カテーテル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2025019272A (ja) | 2025-02-06 |
JP2021040947A (ja) | 2021-03-18 |
JP2024026412A (ja) | 2024-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743800B2 (ja) | カテーテル | |
KR102184238B1 (ko) | 장척 의료용 부재 | |
JP7241157B2 (ja) | 医療用長尺体および医療器具セット | |
JP2024109987A (ja) | サポートカテーテル | |
WO2019198210A1 (ja) | カテーテル | |
EP3646916A1 (en) | Catheter, separator, and suction system | |
JP7597196B2 (ja) | サポートカテーテルおよびチューブ | |
JP7540142B2 (ja) | サポートカテーテルおよびチューブ | |
JP5110716B2 (ja) | カテーテル | |
JP7378459B2 (ja) | 医療用管状体搬送装置およびその製造方法 | |
WO2021049431A1 (ja) | サポートカテーテルおよびチューブ | |
AU2022215675A1 (en) | Catheter reinforcing layer and catheter | |
WO2022158417A1 (ja) | カテーテル | |
WO2022118845A1 (ja) | カテーテル | |
JP7467637B2 (ja) | カテーテル | |
JP2020049131A (ja) | 医療用長尺体 | |
WO2024090107A1 (ja) | カテーテル | |
US20240325045A1 (en) | Elongated medical body | |
JP6719809B2 (ja) | カテーテル及びバルーンカテーテル | |
JP2022132885A (ja) | カテーテル | |
JP2022112791A (ja) | カテーテル | |
JP2022132886A (ja) | カテーテル | |
WO2023233723A1 (ja) | カテーテル | |
JP2025024955A (ja) | バルーンカテーテル | |
JP2024037226A (ja) | カテーテル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7597196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |