[go: up one dir, main page]

JP7594964B2 - Information processing device and information processing method - Google Patents

Information processing device and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7594964B2
JP7594964B2 JP2021062882A JP2021062882A JP7594964B2 JP 7594964 B2 JP7594964 B2 JP 7594964B2 JP 2021062882 A JP2021062882 A JP 2021062882A JP 2021062882 A JP2021062882 A JP 2021062882A JP 7594964 B2 JP7594964 B2 JP 7594964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
service
vehicle
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021062882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022158165A (en
Inventor
真樹 渡邉
裕 御厨
誠秀 中村
成博 明李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Priority to JP2021062882A priority Critical patent/JP7594964B2/en
Publication of JP2022158165A publication Critical patent/JP2022158165A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7594964B2 publication Critical patent/JP7594964B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing device and an information processing method.

特許文献1には、ユーザが入力した目的地と到着予定時刻に基づいて、出発地から目的地までの推奨する、車両による移動経路を算出すると共に、所定の移動速度に基づき出発時刻を設定する技術が開示されている。 Patent document 1 discloses a technology that calculates a recommended vehicle route from a departure point to a destination based on a destination and estimated arrival time input by a user, and sets a departure time based on a predetermined travel speed.

特開2005-275678号公報JP 2005-275678 A

しかしながら、道路の状況や配車される車両によっては、ユーザと車両とが待ち合わせる待合地点に車両よりも先にユーザが到着してしまい、車両が到着するまで待合地点でユーザが待機する状況が生じうる。車両を待って待機する間、ユーザは待ち時間を有効活用できない恐れがある。 However, depending on road conditions and the vehicle being dispatched, the user may arrive at the meeting point before the vehicle, and the user may have to wait at the meeting point until the vehicle arrives. While waiting for the vehicle, the user may not be able to make effective use of their waiting time.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザのリクエストに応じてユーザに車両を配車する際、車両が到着するまで待合地点でユーザが待機する状況が生じても、ユーザが待ち時間を有効活用できるよう支援することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and its purpose is to provide an information processing device and information processing method that can assist a user in making effective use of the waiting time when a vehicle is dispatched to a user in response to the user's request, even if the user has to wait at a meeting point until the vehicle arrives.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザとユーザに配車される車両の待合せに係る情報をユーザに出力する際に、待合せに係る待合地点又は待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得する。そして、サービス情報に基づいて、サービスを利用可能であるか否かを判定し、利用可能と判定されたサービスを利用可能サービスとして車両に関連付けて抽出し、待合せに係る情報に加えて、利用可能サービスを特定する情報を出力する。 In order to solve the above-mentioned problems, an information processing device and information processing method according to one aspect of the present invention obtains service information related to services provided at or near the meeting point related to the meeting point when outputting information related to a meeting between a user and a vehicle to be dispatched to the user to the user. Then, based on the service information, it is determined whether or not a service is available, and services determined to be available are extracted as available services in association with the vehicle, and information specifying the available services is output in addition to the information related to the meeting.

本発明によれば、ユーザのリクエストに応じてユーザに車両を配車する際、車両が到着するまで待合地点でユーザが待機する状況が生じても、ユーザが待ち時間を有効活用できるよう支援することができる。 According to the present invention, when a vehicle is dispatched to a user in response to the user's request, even if the user has to wait at a meeting point until the vehicle arrives, the system can help the user make effective use of the waiting time.

図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの処理を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the information processing system according to an embodiment of the present invention.

次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。説明において、同一のものには同一符号を付して重複説明を省略する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description, the same parts will be given the same reference numerals and duplicate explanations will be omitted.

[システムの構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理システムは、無線又は有線のネットワーク400で互いに接続された、端末100(情報端末)と、サーバ200と、車両300と、を備える。
[System Configuration]
Fig. 1 is a block diagram showing a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. As shown in Fig. 1, the information processing system includes a terminal 100 (information terminal), a server 200, and a vehicle 300, which are connected to each other via a wireless or wired network 400.

ネットワーク400は、例えば、インターネットが挙げられる。ネットワーク400は、4G/LTEや、5Gなどのモバイル通信機能を利用するものであってもよい。 The network 400 may be, for example, the Internet. The network 400 may also use a mobile communication function such as 4G/LTE or 5G.

端末100は、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に関する情報をネットワーク400に出力する。端末100は、ユーザの操作に基づいて、車両の配車を要求するリクエストをネットワーク400に出力するものであってもよい。端末100としては、例えば、ユーザが日常的に利用する携帯端末(スマートフォン、タブレットなど)が挙げられる。 The terminal 100 accepts a user operation and outputs information related to the accepted operation to the network 400. The terminal 100 may also output a request for dispatching a vehicle to the network 400 based on the user operation. An example of the terminal 100 is a mobile terminal (smartphone, tablet, etc.) that a user uses on a daily basis.

車両300は、ユーザが指定する目的地までの移動手段を提供する乗り物であって、例えば、自動運転車両が挙げられる。その他、車両300としては、例えば、有人/無人のタクシー、バス、トラックなど、種々の移動手段が挙げられる。情報処理システムには、複数台の車両が登録されていてもよい。 Vehicle 300 is a vehicle that provides transportation to a destination specified by a user, and may be, for example, an autonomous vehicle. Other examples of vehicle 300 include various types of transportation, such as manned or unmanned taxis, buses, and trucks. Multiple vehicles may be registered in the information processing system.

車両300は、所定のタイミングや、所定の周期で車両300の車両情報を出力するものであってもよいし、端末100やサーバ200からのリクエストに基づいて、車両300の車両情報を出力するものであってもよい。 The vehicle 300 may output vehicle information about the vehicle 300 at a predetermined timing or at a predetermined cycle, or may output vehicle information about the vehicle 300 based on a request from the terminal 100 or the server 200.

サーバ200には、ユーザとユーザに配車される車両の待合せに係る情報が入力される。サーバ200は、配車サービスを提供する図示しない外部サーバに搭載されるものであってもよいし、端末100、車両300に搭載されるものであってもよい。なお、「待合せに係る情報」の例については後述する。 Information related to a meeting between a user and a vehicle to be dispatched to the user is input to the server 200. The server 200 may be installed in an external server (not shown) that provides a vehicle dispatch service, or may be installed in the terminal 100 or the vehicle 300. Examples of "information related to a meeting" will be described later.

以下では、ネットワーク400を介して、端末100、サーバ200、車両300は互いに双方向に通信可能であるとする。 In the following, it is assumed that the terminal 100, the server 200, and the vehicle 300 can communicate with each other bidirectionally via the network 400.

[端末の構成]
次に、端末100(情報端末)について説明する。図1に示すように、端末100は、センサ150と、表示部160と、操作部170と、通信部110と、コントローラ130と、を備える。
[Device configuration]
Next, a description will be given of the terminal 100 (information terminal). As shown in FIG.

センサ150は、複数のセンサ群からなり、端末100の位置情報を取得する位置検出センサを含む。例えば、位置検出センサは、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)などの絶対位置を計測するセンサである。 Sensor 150 is made up of a group of multiple sensors, including a position detection sensor that acquires position information of terminal 100. For example, the position detection sensor is a sensor that measures absolute position, such as a GPS (Global Positioning System).

表示部160は、車両300との待合地点までユーザが移動するために必要な、端末100の位置から待合地点までの移動経路の情報を表示する。また、表示部160は、待合地点までユーザの移動をガイドするための案内情報を表示する。その他、表示部160は、車両300の情報や、車両300の走行ルートに関する情報を表示するものであってもよい。移動経路の情報、及び、ユーザの移動をガイドするための案内情報は、後述する通信部110により、ネットワーク400を介してサーバ200から取得するものであってもよい。 The display unit 160 displays information on the travel route from the position of the terminal 100 to the meeting point, which is necessary for the user to travel to the meeting point with the vehicle 300. The display unit 160 also displays guidance information for guiding the user's travel to the meeting point. In addition, the display unit 160 may display information on the vehicle 300 and information on the travel route of the vehicle 300. The travel route information and the guidance information for guiding the user's travel may be obtained from the server 200 via the network 400 by the communication unit 110 described later.

なお、表示部160としては、各種の情報を視覚情報によって情報を提示するものに限定されない。表示部160は、聴覚情報によってユーザに情報を提示するものであってもよいし、振動を発生させて、振動による刺激によってユーザに情報を提示するものであってもよい。 Note that the display unit 160 is not limited to presenting various types of information through visual information. The display unit 160 may present information to the user through auditory information, or may generate vibrations and present information to the user through vibration stimulation.

視覚情報、聴覚情報、振動による刺激などにより、表示部160は、ユーザに各種の報知を行うものであってもよい。表示部160による報知の内容として、ユーザが車両300と待ち合わせる待合地点、又は、待合地点の近傍で提供されるサービスに関する情報(サービス情報)が挙げられる。その他、表示部160による報知の内容として、車両300が走行を予定している走行ルートが含まれていてもよい。 The display unit 160 may provide various notifications to the user using visual information, auditory information, vibration stimuli, etc. Examples of the content of the notification by the display unit 160 include information (service information) about a meeting point where the user is to meet the vehicle 300, or about services provided in the vicinity of the meeting point. In addition, the content of the notification by the display unit 160 may include the route along which the vehicle 300 is scheduled to travel.

操作部170は、情報処理システムに対するユーザからの各種の指令に対応するユーザの操作を受け付ける。例えば、操作部170は、複数のボタンを備えた入力インターフェイスであってもよいし、タッチインターフェイスを備えたタッチパネルであってもよい。 The operation unit 170 accepts user operations corresponding to various commands from the user to the information processing system. For example, the operation unit 170 may be an input interface equipped with multiple buttons, or a touch panel equipped with a touch interface.

より具体的には、絵や記号で表現したアイコンをユーザが操作可能なように表示部160が表示し、表示されたアイコンをユーザがタッチ、ドラッグなどすることで、操作部170はユーザの操作を受け付けるものであってもよい。 More specifically, the display unit 160 may display icons represented by pictures or symbols so that the user can operate them, and the operation unit 170 may receive user operations by the user touching, dragging, or the like on the displayed icons.

通信部110は、ネットワーク400との間で情報を送受信する。通信部110は、ネットワーク400から取得した情報を図示しないメモリ等に記憶し、また、ユーザの操作に基づいて生成されるリクエストなど所定の情報をネットワーク400に対して出力する。例えば、通信部110は、4G/LTEや5Gなどのモバイル通信機能を備えたデバイスであってもよいし、Wifi通信機能を備えたデバイスであってもよい。 The communication unit 110 transmits and receives information to and from the network 400. The communication unit 110 stores information acquired from the network 400 in a memory or the like (not shown), and also outputs predetermined information, such as a request generated based on a user's operation, to the network 400. For example, the communication unit 110 may be a device equipped with a mobile communication function such as 4G/LTE or 5G, or may be a device equipped with a Wi-Fi communication function.

コントローラ130は、センサ150、表示部160、操作部170、通信部110と接続されており、コントローラ130には、センサ150、操作部170、通信部110からの情報が入力され、コントローラ130からは表示部160、通信部110への情報が出力される。 The controller 130 is connected to the sensor 150, the display unit 160, the operation unit 170, and the communication unit 110. Information from the sensor 150, the operation unit 170, and the communication unit 110 is input to the controller 130, and information is output from the controller 130 to the display unit 160 and the communication unit 110.

なお、コントローラ130は、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。コントローラ130には、情報処理システムの一部として機能するためのコンピュータプログラム(情報端末プログラム)がインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ130は、表示部160及び通信部110の制御を行う。 The controller 130 is a general-purpose microcomputer equipped with a CPU (Central Processing Unit), memory, and an input/output unit. A computer program (information terminal program) that enables the controller 130 to function as part of an information processing system is installed in the controller 130. By executing the computer program, the controller 130 controls the display unit 160 and the communication unit 110.

コントローラ130が備える各種の情報処理は、ソフトウェアによって実現されるものであってもよいし、専用のハードウェアによって実現されるものであってもよい。 The various information processing functions of the controller 130 may be realized by software or by dedicated hardware.

コントローラ130は、操作部170に対するユーザの操作に基づいて、配車サービスを提供する外部サーバや、情報処理システムに対するリクエストを生成する。例えば、リクエストには、車両300が向かう目的地や目的地に到着する到着予定時刻の指定が含まれていてもよい。また、リクエストには、車両300が出発する出発予定時刻の指定が含まれていてもよい。 The controller 130 generates a request to an external server that provides a vehicle dispatch service or an information processing system based on a user's operation on the operation unit 170. For example, the request may include a specification of a destination to which the vehicle 300 is heading and an estimated time of arrival at the destination. The request may also include a specification of an estimated time of departure for the vehicle 300.

その他、リクエストには、ユーザの属性情報が含まれていてもよい。ユーザの属性情報には、ユーザの嗜好、年齢、性別、職種、身体的特徴、リクエストの前後でのイベントの有無、イベント種別などの情報が含まれていてもよい。 The request may also include user attribute information. User attribute information may include information such as the user's preferences, age, sex, occupation, physical characteristics, whether or not there were any events before or after the request, and the type of event.

例えば、端末100が、ユーザが日常的に利用する携帯端末(スマートフォン、タブレットなど)である場合には、情報端末プログラムとしてのアプリケーションが、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やその他のクラウドサービスなどと連携することにより、これらの属性情報を取得するものであってもよい。 For example, if the terminal 100 is a mobile terminal (smartphone, tablet, etc.) that is used daily by the user, the application as an information terminal program may acquire this attribute information by linking with a social networking service (SNS) or other cloud services.

[サーバの構成]
次に、サーバ200(情報処理装置)について説明する。図1に示すように、サーバ200は、通信部210(入力部、出力部)と、データベース220と、コントローラ230と、を備える。
[Server configuration]
Next, a description will be given of the server 200 (information processing device). As shown in FIG.

通信部210は、ネットワーク400との間で情報を送受信する。通信部210は、端末100から出力されたリクエストや、車両300から出力された車両情報など所定の情報をネットワーク400から取得し、取得した情報をデータベース220に記録する。その他、通信部210は、サーバ200以外の外部のサーバから、サービス情報を取得するものであってもよい。サービス情報については後述する。その他、通信部210には、ユーザとユーザに配車される車両の待合せに係る情報が入力される。 The communication unit 210 transmits and receives information to and from the network 400. The communication unit 210 acquires predetermined information from the network 400, such as a request output from the terminal 100 and vehicle information output from the vehicle 300, and records the acquired information in the database 220. Additionally, the communication unit 210 may acquire service information from an external server other than the server 200. The service information will be described later. Additionally, information relating to a meeting between a user and a vehicle to be dispatched to the user is input to the communication unit 210.

データベース220は、端末100の位置、環境情報など、通信部210によって取得した情報を記憶する。その他、データベース220は、ユーザの過去のリクエストや、情報処理システムの利用履歴、頻度などを記憶するものであってもよい。また、データベース220は、ユーザのユーザ特性を推定するための種々のパラメータテーブルを記憶するものであってもよい。 The database 220 stores information acquired by the communication unit 210, such as the location of the terminal 100 and environmental information. In addition, the database 220 may store the user's past requests, the usage history and frequency of the information processing system, etc. The database 220 may also store various parameter tables for estimating the user characteristics of the user.

コントローラ230は、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。コントローラ230には、情報処理システムの一部として機能させるためのコンピュータプログラム(情報処理サーバプログラム)がインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ230は、複数の情報処理回路(231、233、235、237、239)として機能する。 The controller 230 is a general-purpose microcomputer equipped with a CPU (Central Processing Unit), memory, and an input/output unit. A computer program (information processing server program) for functioning as part of an information processing system is installed in the controller 230. By executing the computer program, the controller 230 functions as multiple information processing circuits (231, 233, 235, 237, 239).

なお、ここでは、ソフトウェアによってコントローラ230が備える複数の情報処理回路(231、233、235、237、239)を実現する例を示す。ただし、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、情報処理回路(231、233、235、237、239)を構成することも可能である。また、複数の情報処理回路(231、233、235、237、239)を個別のハードウェアにより構成してもよい。 Here, an example is shown in which the multiple information processing circuits (231, 233, 235, 237, 239) of the controller 230 are realized by software. However, it is also possible to configure the information processing circuits (231, 233, 235, 237, 239) by preparing dedicated hardware for executing each of the information processes shown below. Also, the multiple information processing circuits (231, 233, 235, 237, 239) may be configured by individual hardware.

コントローラ230は、複数の情報処理回路(231、233、235、237、239)として、経路設定部231、時間算出部233、サービス情報取得部235、マッチング部237、候補一覧更新部239を備える。 The controller 230 includes multiple information processing circuits (231, 233, 235, 237, 239), including a route setting unit 231, a time calculation unit 233, a service information acquisition unit 235, a matching unit 237, and a candidate list update unit 239.

経路設定部231は、通信部210を介して、端末100の位置(ユーザの位置)を取得する。また、経路設定部231は配車候補一覧を取得する。ここで、配車候補一覧は、車両の配車を要求するユーザからのリクエストに基づいて、図示しない配車サービスが決定する。配車候補一覧には、配車の候補となる車両を特定する情報、ユーザが当該車両と待ち合わせる際の、待合地点、及び、待合時刻の情報が含まれている。 The route setting unit 231 acquires the location of the terminal 100 (the user's location) via the communication unit 210. The route setting unit 231 also acquires a list of vehicle dispatch candidates. Here, the list of vehicle dispatch candidates is determined by a vehicle dispatch service (not shown) based on a request from a user requesting the dispatch of a vehicle. The list of vehicle dispatch candidates includes information that identifies the vehicles that are candidates for dispatch, and information on the meeting point and meeting time when the user is to meet the vehicle.

経路設定部231は、配車候補一覧に基づいて、配車される車両(配車の候補となる車両)と待ち合わせる際の待合地点、待合時刻に関する情報を取得する。その他、経路設定部231自体が、ユーザからのリクエストに基づいて待合地点、待合時刻を決定するものであってもよい。ユーザとユーザに配車される車両の待合せに係る待合地点、待合時刻、その他、配車される車両を特定する情報は、いずれも「待合せに係る情報」である。 The route setting unit 231 acquires information about the meeting point and meeting time when meeting with the vehicle to be dispatched (vehicles that are candidates for dispatch) based on the list of dispatch candidates. Alternatively, the route setting unit 231 itself may determine the meeting point and meeting time based on a request from the user. The meeting point and meeting time related to the meeting between the user and the vehicle to be dispatched to the user, and other information that identifies the vehicle to be dispatched are all "information related to the meeting".

経路設定部231は、ユーザの位置から待合地点までの移動経路を算出する。ここで、移動経路とは、ユーザの位置から待合地点までユーザが、ユーザに配車される車両以外の手段(例えば、徒歩、自転車など)によって移動する際の経路である。経路設定部231は、一の移動経路のみを算出するものであってもよいし、複数の移動経路を算出するものであってもよい The route setting unit 231 calculates a travel route from the user's location to the meeting point. Here, the travel route is a route taken by the user from the user's location to the meeting point by a means other than a vehicle dispatched to the user (e.g., walking, bicycle, etc.). The route setting unit 231 may calculate only one travel route, or may calculate multiple travel routes.

経路設定部231は、所定の歩行距離以下の距離を有する移動経路のみを抽出するものであってもよい。 The route setting unit 231 may extract only travel routes whose distance is less than a predetermined walking distance.

その他、経路設定部231は、ユーザの位置及び待合地点を含む地域の環境情報に基づいて、ユーザの位置から待合地点までの移動経路を算出するものであってもよい。より具体的には、地域における環境情報に基づいて、ユーザの移動に適した移動経路を算出するものであってもよい。 In addition, the route setting unit 231 may calculate a travel route from the user's location to the meeting point based on the user's location and environmental information of the area including the meeting point. More specifically, the route setting unit 231 may calculate a travel route suitable for the user's movement based on environmental information in the area.

経路設定部231によって設定された移動経路は、サーバ200の外部に出力され、例えば、端末100を介してユーザに報知される。 The travel route set by the route setting unit 231 is output outside the server 200 and is notified to the user, for example, via the terminal 100.

時間算出部233は、ユーザの位置から待合地点までの移動時間及び待合せに係る待合時刻に基づいて、ユーザの待ち時間を算出する。より具体的には、経路設定部231によって設定された移動経路をユーザが移動する場合に予想される移動時間を算出する。 The time calculation unit 233 calculates the user's waiting time based on the travel time from the user's location to the meeting point and the meeting time. More specifically, it calculates the expected travel time when the user travels along the travel route set by the route setting unit 231.

時間算出部233は、現在時刻に移動時間を足し合わせることで、ユーザが待合地点に到着する到着時刻(待合地点において、ユーが配車された車両に乗車可能となる時刻)を算出する。そして、時間算出部233は、待合時刻から到着時刻を差し引くことで、ユーザの待ち時間を算出する。到着時刻が待合時刻よりも後の時刻である場合には、時間算出部233は、ユーザの待ち時間を0として算出するものであってもよい。 The time calculation unit 233 calculates the arrival time at which the user arrives at the waiting point (the time at which the user can board the dispatched vehicle at the waiting point) by adding the travel time to the current time. The time calculation unit 233 then calculates the user's waiting time by subtracting the arrival time from the waiting time. If the arrival time is later than the waiting time, the time calculation unit 233 may calculate the user's waiting time as 0.

なお、時間算出部233は、ユーザの待合地点までの移動手段(徒歩、自転車、電動スクーターなど)に応じて所定速度を取得して、移動経路の長さをユーザの所定速度で除算して得られる値を移動時間として算出するものであってもよい。例えば、ユーザが徒歩で移動する場合には、移動経路の長さをユーザの歩行速度(平均的な歩行速度)で除算して得られる値を移動時間として算出するものであってもよい。 The time calculation unit 233 may obtain a predetermined speed according to the user's means of transportation to the waiting point (walking, bicycle, electric scooter, etc.), and calculate the travel time by dividing the length of the travel path by the user's predetermined speed. For example, when the user travels by foot, the time calculation unit 233 may calculate the travel time by dividing the length of the travel path by the user's walking speed (average walking speed).

その他、時間算出部233は、待ち時間がある場合にのみ、後述するサービス情報取得部235による処理が行われるよう制御をするものであってもよい。 In addition, the time calculation unit 233 may control the processing by the service information acquisition unit 235 described below only when there is a waiting time.

サービス情報取得部235は、待合地点又は待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得する。例えば、サービス情報取得部235は、データベース220又は図示しない外部サーバから、サービス情報を取得する。ここで、「待合地点の近傍」とは、待合地点から所定距離の範囲内の領域を意味する。 The service information acquisition unit 235 acquires service information related to services provided at the meeting point or in the vicinity of the meeting point. For example, the service information acquisition unit 235 acquires service information from the database 220 or an external server (not shown). Here, "in the vicinity of the meeting point" means an area within a predetermined distance from the meeting point.

所定距離は、ユーザによって設定されるものであってもよいし、その他、待合地点を含む地域における施設等の密度に基づいて設定されるものであってもよい。例えば、計算コストを削減するため、施設等の密度が高い場合には、所定距離を小さく設定し、施設等の密度が低い場合には、所定距離を大きく設定するものであってもよい。 The specified distance may be set by the user, or may be set based on the density of facilities, etc. in the area including the meeting point. For example, in order to reduce calculation costs, the specified distance may be set to be small when the density of facilities, etc. is high, and set to be large when the density of facilities, etc. is low.

サービス情報は、道路地図データ上に点在する特定の興味ポイント(POI:Point Of Interest)の位置情報や興味ポイントの属性情報を含むものであってもよい。 The service information may include location information of specific points of interest (POIs) scattered across the road map data, as well as attribute information of the points of interest.

「興味ポイント」とは、例えば、ユーザが待合地点に到着するまでの間にユーザが興味のある、または興味を持つと予想される施設等(コンビニエンスストア、喫茶店、レストラン、観光施設、ショップ、娯楽施設、化粧室等)のある地点である。施設等は、ここで挙げた例に限定されない。 An "interesting point" is, for example, a location that contains facilities (convenience stores, coffee shops, restaurants, tourist attractions, shops, entertainment facilities, restrooms, etc.) that the user is interested in or is expected to be interested in before arriving at the waiting point. Facilities are not limited to the examples given here.

興味ポイントに存在する施設等はユーザに対して、各種のサービスを提供する。サービスとして、例えば、飲食物の提供、休憩場所の提供、娯楽の提供などが挙げられる。サービスは、ここで挙げた例に限定されない。 Facilities at points of interest provide various services to users. Examples of services include providing food and drink, rest areas, and entertainment. Services are not limited to the examples given here.

「興味ポイントの属性情報」は、例えば、施設等の営業時間帯(サービスが提供される時間帯)、施設等での利用者の滞在時間(施設等が提供するサービスを受ける際に予想される利用時間)の統計情報などを含むものであってもよい。営業時間帯は、季節、曜日によって異なる値が設定されるものであってもよい。滞在時間は、利用者の属性(性別、年齢など)に基づいて異なる値が設定されるものであってもよい。なお、 The "attribute information of the points of interest" may include, for example, statistical information on the business hours of the facility (the time period during which the service is provided) and the length of stay of the user at the facility (the expected length of stay when receiving the service provided by the facility). The business hours may be set to different values depending on the season and the day of the week. The length of stay may be set to different values based on the attributes of the user (gender, age, etc.). In addition,

さらに、「興味ポイントの属性情報」は、施設等が提供するサービスに係るクーポン情報を含むものであってもよい。クーポン情報は、施設等が提供するサービスの割引券、優待券、その他、サービスに付随してユーザが特典を受けるために必要な情報である。 Furthermore, the "attribute information of interest points" may include coupon information related to services provided by facilities, etc. Coupon information is discount coupons, complimentary coupons, and other information necessary for users to receive benefits associated with services provided by facilities, etc.

マッチング部237は、待合せに係る情報、及び、サービス情報に基づいて、サービスを利用可能であるか否かを判定する。具体的には、マッチング部237は、サービス情報に基づいて、施設等での利用者の滞在時間(利用時間)を取得する。例えば、施設等での滞在時間は、ユーザがサービスを受ける際の平均的な時間に基づいて算出されるものであってもよい、ユーザの属性に基づいて算出されるものであってもよい。 The matching unit 237 determines whether or not a service is available based on the information related to the appointment and the service information. Specifically, the matching unit 237 acquires the user's stay time (usage time) at a facility, etc., based on the service information. For example, the stay time at a facility, etc. may be calculated based on the average time a user spends receiving a service, or may be calculated based on the user's attributes.

そして、マッチング部237は、滞在時間が待ち時間以内である場合に、サービス情報に係るサービスを利用可能であると判定する。マッチング部237は、サービス情報に基づいて、施設等の営業時間帯(サービスが提供される時間帯)を取得し、ユーザの到着時刻が営業時間帯に含まれる場合に、サービス情報に係るサービスを利用可能であると判定するものであってもよい。また、マッチング部237は、ユーザのサービスの利用履歴を取得して、利用履歴に含まれるサービスを利用可能であると判定するものであってもよい。 The matching unit 237 then determines that the service related to the service information is available if the stay time is within the waiting time. The matching unit 237 may acquire the business hours (time period during which the service is provided) of the facility, etc. based on the service information, and determine that the service related to the service information is available if the user's arrival time is included in the business hours. The matching unit 237 may also acquire the user's service usage history, and determine that the service included in the usage history is available.

利用可能と判定されたサービス(配車される車両が待合地点に到着する前にユーザが体験可能なサービス)は、利用可能サービスとして抽出される。マッチング部237は、利用可能サービスをユーザに配車される車両に関連付けて(紐づけて)、後述する候補一覧更新部239に出力する。 Services that are determined to be available (services that the user can experience before the dispatched vehicle arrives at the waiting point) are extracted as available services. The matching unit 237 associates (links) the available services with the vehicle to be dispatched to the user, and outputs them to the candidate list update unit 239, which will be described later.

マッチング部237は、配車される車両ごと、又は、移動経路ごとに利用可能サービスを紐づける。ここで、配車される車両、又は、移動経路によっては利用可能サービスを抽出できない場合が生じうる。この場合、マッチング部237は、配車される車両に関連付けられる利用可能サービスが存在しないことを意味する、ヌル値をユーザに配車される車両に関連付けて(紐づけて)、後述する候補一覧更新部239に出力する。 The matching unit 237 links available services to each dispatched vehicle or each travel route. Here, there may be cases where available services cannot be extracted depending on the dispatched vehicle or travel route. In this case, the matching unit 237 associates (links) a null value, which means that there is no available service associated with the dispatched vehicle, with the vehicle dispatched to the user, and outputs the null value to the candidate list update unit 239 described below.

マッチング部237は、配車される車両ごとに複数個の利用可能サービスを抽出するものであってもよい。 The matching unit 237 may extract multiple available services for each vehicle to be dispatched.

候補一覧更新部239は、配車される車両(配車の候補となる車両)を特定する情報と車両に関連付けられた利用可能サービスとを取得して、配車候補一覧を更新する。配車候補一覧には、配車の候補となる車両を特定する情報をキーとして、ユーザが当該車両と待ち合わせる際の、待合地点、及び、待合時刻の情報が格納されている。そこで、候補一覧更新部239は、配車の候補となる車両を特定する情報をキーとして抽出された待合地点、及び、待合時刻の情報に加えて、車両に関連付けられた利用可能サービスを特定するサービス情報を配車候補一覧に格納する。 The candidate list update unit 239 obtains information that identifies the vehicle to be dispatched (the vehicle that is a candidate for dispatch) and the available services associated with the vehicle, and updates the dispatch candidate list. The dispatch candidate list stores information on the meeting point and waiting time when the user meets the vehicle, using the information that identifies the candidate vehicle as a key. The candidate list update unit 239 then stores service information that identifies the available services associated with the vehicle in the dispatch candidate list, in addition to the information on the meeting point and waiting time extracted using the information that identifies the candidate vehicle as a key.

したがって、更新後の配車候補一覧には、配車の候補となる車両を特定する情報をキーとして、待合地点と待合時刻の情報、及び、車両に関連付けられた利用可能サービスを特定するサービス情報が格納される。 Therefore, the updated list of vehicle dispatch candidates stores information on the meeting point and waiting time, as well as service information that identifies available services associated with the vehicle, using information that identifies the vehicle that is a candidate for dispatch as a key.

その他、候補一覧更新部239は、配車の候補となる車両の状態を示す情報を取得して、配車候補一覧を更新するものであってもよい。車両の状態には、例えば、「送迎中」、「充電中」、「待機中」といった状態が含まれていてもよい。 Additionally, the candidate list update unit 239 may acquire information indicating the status of vehicles that are candidates for dispatch and update the dispatch candidate list. The vehicle status may include, for example, states such as "in transit," "charging," and "on standby."

さらに、候補一覧更新部239は、利用可能サービスごとに、利用可能サービスの優先度を算出するものであってもよい。利用可能サービスの優先度は、当該利用可能サービスをユーザに推奨する度合いを表しており、優先度が高いほど、利用可能サービスはユーザに優先して推奨されることを意味する。 Furthermore, the candidate list update unit 239 may calculate a priority of the available service for each available service. The priority of the available service indicates the degree to which the available service is recommended to the user, and the higher the priority, the higher the priority is that the available service is recommended to the user.

例えば、候補一覧更新部239は、ユーザの属性情報を取得して、ユーザの属性情報に適合しない利用可能サービスに対して算出される優先度と比較して、ユーザの属性情報に適合する利用可能サービスに対して算出される優先度を高く算出するものであってもよい。ユーザの属性情報は、ユーザの行動履歴に基づいて取得されるものであってもよいし、ユーザの指示に基づいて設定されるものであってもよい。 For example, the candidate list update unit 239 may acquire user attribute information and calculate a higher priority for available services that match the user's attribute information compared to a priority for available services that do not match the user's attribute information. The user's attribute information may be acquired based on the user's behavioral history, or may be set based on the user's instructions.

例えば、ユーザの属性情報が、ユーザがよく食事をしている時間帯(食事時間帯)の情報を含む場合、食事時間帯を含む時間帯を有する利用可能サービスについて、優先度を高く算出するものであってもよい。 For example, if a user's attribute information includes information about the times of day when the user often eats (meal times), available services that have time periods that include meal times may be calculated to have a high priority.

その他にも、ユーザの属性情報は、ユーザが好む料理の種類、運動を好むか否か、ペットを同伴しているか、子連れであるか、買い物を好むか否か、化粧室に行く回数が多いか否か、などの種々の情報を含むものであってもよい。 In addition, the user's attribute information may include various information such as the type of food the user likes, whether or not they like to exercise, whether or not they have a pet or children, whether or not they like to shop, and whether or not they go to the restroom frequently.

[情報処理システムの処理手順]
次に、本実施形態に係る情報処理システムの処理手順を、図2のフローチャートを参照して説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの処理を示すフローチャートである。
[Processing procedure of information processing system]
Next, a processing procedure of the information processing system according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of Fig. 2. Fig. 2 is a flowchart showing the processing of the information processing system according to one embodiment of the present invention.

図2に示されるフローチャートの処理は、配車サービスを提供するサーバが、配車候補一覧を決定すると開始される。 The process of the flowchart shown in FIG. 2 begins when the server providing the vehicle dispatch service determines the list of vehicle dispatch candidates.

ステップS101にて、経路設定部231は配車候補一覧を取得する。 In step S101, the route setting unit 231 obtains a list of vehicle dispatch candidates.

ステップS103にて、経路設定部231は、配車候補一覧の中から、未処理の配車候補を選択する。すなわち、ユーザの位置から待合地点までの移動経路、及び、車両に紐づけられた利用可能サービス(又はヌル値)が設定されていない車両を選択する。経路設定部231は、配車される車両(配車の候補となる車両)と待ち合わせる際の待合地点、待合時刻に関する情報を取得する。 In step S103, the route setting unit 231 selects an unprocessed vehicle dispatch candidate from the list of vehicle dispatch candidates. In other words, it selects a travel route from the user's location to the meeting point, and a vehicle for which an available service (or a null value) associated with the vehicle is not set. The route setting unit 231 acquires information regarding the meeting point and the meeting time for the vehicle to be dispatched (the vehicle that is a candidate for dispatch).

ステップS105にて、経路設定部231は、ユーザの位置から待合地点までの移動経路を算出し、ユーザの位置から待合地点までの移動時間を算出する。さらに、時間算出部233は、移動時間及び待合せに係る待合時刻に基づいて、ユーザの待ち時間を算出する。 In step S105, the route setting unit 231 calculates a travel route from the user's position to the meeting point, and calculates a travel time from the user's position to the meeting point. Furthermore, the time calculation unit 233 calculates the user's waiting time based on the travel time and the meeting time related to the meeting.

ステップS107にて、経路設定部231は、ユーザの待ち時間があるか否かを判定する。経路設定部231は、待ち時間が所定値(正の値)以上である場合に、待ち時間が存在すると判定するものであってもよい。ここで、所定値は、ユーザによって設定されるものであってもよいし、その他、提供されるサービスの利用時間の最小値に基づいて設定されるものであってもよい。 In step S107, the route setting unit 231 determines whether or not there is a waiting time for the user. The route setting unit 231 may determine that there is a waiting time when the waiting time is equal to or greater than a predetermined value (positive value). Here, the predetermined value may be set by the user, or may be set based on the minimum usage time of the service provided.

ユーザの待ち時間がないと判定された場合(ステップS107にてNOの場合)には、ステップS115に進む。 If it is determined that the user is not waiting (NO in step S107), proceed to step S115.

一方、ユーザの待ち時間があると判定された場合(ステップS107にてYESの場合)には、ステップS109にて、サービス情報取得部235は、待合地点又は待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得する。 On the other hand, if it is determined that the user has waiting time (YES in step S107), in step S109, the service information acquisition unit 235 acquires service information related to services provided at or near the waiting point.

ステップS111にて、マッチング部237は、取得したサービス情報に係るサービスについて利用可能であるか否かを判定する。 In step S111, the matching unit 237 determines whether the service related to the acquired service information is available.

サービス情報に係るサービスについて利用可能ではないと判定された場合(ステップS111にてNOの場合)には、ステップS115に進む。 If it is determined that the service related to the service information is not available (NO in step S111), proceed to step S115.

一方、サービス情報に係るサービスについて利用可能であると判定された場合(ステップS111にてYESの場合)には、ステップS113にて、候補一覧更新部239は、利用可能サービスを配車候補に関連付けて記憶する。すなわち、候補一覧更新部239は、配車される車両(配車の候補となる車両)を特定する情報と車両に関連付けられた利用可能サービスとを取得して、配車候補一覧を更新する。 On the other hand, if it is determined that the service related to the service information is available (YES in step S111), in step S113, the candidate list update unit 239 stores the available service in association with the dispatch candidate. That is, the candidate list update unit 239 obtains information that identifies the vehicle to be dispatched (the vehicle that is a candidate for dispatch) and the available services associated with the vehicle, and updates the dispatch candidate list.

ステップS115にて、経路設定部231は、配車候補一覧の中の全ての配車候補について処理済であるか否かを判定する。すなわち、配車候補一覧の中の全ての配車候補について、ユーザの位置から待合地点までの移動経路、及び、車両に紐づけられた利用可能サービス(又はヌル値)が設定されているか否かを判定する。 In step S115, the route setting unit 231 determines whether all of the vehicle dispatch candidates in the list of vehicle dispatch candidates have been processed. In other words, it determines whether the travel route from the user's location to the meeting point and the available services (or null values) associated with the vehicle have been set for all of the vehicle dispatch candidates in the list of vehicle dispatch candidates.

配車候補一覧の中の全ての配車候補について処理済ではないと判定された場合(ステップS115にてNOの場合)には、ステップS103に戻る。 If it is determined that all of the vehicle candidates in the list of vehicle candidates have not been processed (NO in step S115), the process returns to step S103.

一方、配車候補一覧の中の全ての配車候補について処理済であると判定された場合(ステップS115にてYESの場合)には、ステップS117にて、候補一覧更新部239は、サービス情報を含む配車候補一覧を出力する。出力した配車候補一覧は、端末100に出力され、ユーザに報知される。 On the other hand, if it is determined that all of the vehicle candidates in the vehicle candidate list have been processed (YES in step S115), in step S117, the candidate list update unit 239 outputs a vehicle candidate list including service information. The output vehicle candidate list is output to the terminal 100 and notified to the user.

なお、サービス情報を含む配車候補一覧をユーザに報知する際、優先度が高い利用可能サービスを優先してユーザに提示するよう報知するものであってもよい。例えば、優先度に基づいて配車候補一覧の中の配車候補を並び替え、優先度が高い利用可能サービスに関連付けられた配車候補が上位に表示されるように表示するものであってもよい。または、優先度が高い利用可能サービスに関連付けられた配車候補が先に報知されるものであってもよい。 When notifying the user of the list of vehicle dispatch candidates including service information, the system may notify the user to preferentially present available services with higher priority. For example, the vehicle dispatch candidates in the list of vehicle dispatch candidates may be sorted based on priority, and vehicle dispatch candidates associated with available services with higher priority may be displayed at the top. Alternatively, vehicle dispatch candidates associated with available services with higher priority may be notified first.

[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザとユーザに配車される車両の待合せに係る情報をユーザに出力する際に、待合せに係る待合地点又は待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得する。そして、サービス情報に基づいて、サービスを利用可能であるか否かを判定し、利用可能と判定されたサービスを利用可能サービスとして車両に関連付けて抽出し、待合せに係る情報に加えて、利用可能サービスを特定する情報を出力する。
[Effects of the embodiment]
As described above in detail, the information processing device and information processing method according to the present embodiment obtain service information relating to services provided at or near the meeting point relating to the meeting point when outputting information relating to a meeting between a user and a vehicle dispatched to the user to the user. Then, based on the service information, it is determined whether or not a service is available, and the service determined to be available is extracted as an available service in association with the vehicle, and information identifying the available service is output in addition to the information relating to the meeting.

これにより、ユーザのリクエストに応じてユーザに車両を配車する際、車両が到着するまで待合地点でユーザが待機する状況が生じても、ユーザが待ち時間を有効活用できるよう支援することができる。特に、待ち時間を使って利用可能なサービスの情報が、配車される車両の候補と同時に提供されるため、ユーザが配車サービスを利用する可能性を高めることができる。 This makes it possible to help users make effective use of their waiting time even if a vehicle is dispatched to them at their request and they have to wait at a meeting point until the vehicle arrives. In particular, information on services that can be used during the waiting time is provided at the same time as candidates for vehicles to be dispatched, which increases the likelihood that the user will use a vehicle dispatch service.

さらには、ユーザが配車される車両を選択する際、車両との待合せまでに体験可能なサービスを考慮することができるため、配車サービスを利用する際のユーザの利便性を向上させることができる。 Furthermore, when a user selects a vehicle to be dispatched, the user can take into consideration the services that can be experienced before waiting for the vehicle, thereby improving the user's convenience when using a vehicle dispatch service.

また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、待合せに係る情報は、ユーザが車両と待ち合わせる待合地点の情報、ユーザが車両と待ち合わせる待合時刻の情報、車両を特定する情報のうち、少なくともいずれかを含むものであってもよい。これにより、サービス情報に基づいてサービスを利用可能であるか否かを判定する際の判定の精度を向上させることができる。その結果、ユーザが配車される車両を選択する際、車両との待合せまでに体験可能なサービスを考慮することができ、配車サービスを利用する際のユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the information related to the meeting may include at least any of information on the meeting point where the user will meet the vehicle, information on the meeting time when the user will meet the vehicle, and information identifying the vehicle. This can improve the accuracy of the determination when determining whether or not a service is available based on the service information. As a result, when the user selects a vehicle to be dispatched, the user can take into consideration the services that can be experienced before the meeting with the vehicle, and the convenience for the user when using the vehicle dispatch service can be improved.

また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザの位置から待合地点までの移動時間及び待合せに係る待合時刻に基づいて、ユーザの待ち時間を算出し、ユーザがサービスを利用する際の利用時間が待ち時間以内である場合に、サービスを利用可能であると判定するものであってもよい。これにより、ユーザは待ち時間を使ってサービスを利用することができ、待ち時間を有効活用することができる。 The information processing device and information processing method according to this embodiment may also calculate a waiting time for a user based on the travel time from the user's location to the meeting point and the waiting time for the meeting, and determine that the service is available if the usage time of the user when using the service is within the waiting time. This allows the user to use the service during the waiting time, making effective use of the waiting time.

また、車両が待合地点に待合時刻までに到着するのが遅れた場合であっても、ユーザがサービスの利用を開始している場合であれば、そのままユーザはサービスの利用を継続して車両の到着を待つことができ、配車される車両を待つ間のユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, even if the vehicle is late in arriving at the meeting point by the meeting time, if the user has started using the service, the user can continue using the service and wait for the vehicle to arrive, thereby improving the user's convenience while waiting for the dispatched vehicle.

さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザの位置から待合地点までの移動時間に基づいて、待合地点へのユーザの到着時刻を算出し、サービス情報に基づいて、サービスが提供される時間帯を取得し、到着時刻が時間帯に含まれる場合に、サービスを利用可能であると判定するものであってもよい。これにより、ユーザは待ち時間を使ってサービスを利用することができ、待ち時間を有効活用することができる。 Furthermore, the information processing device and information processing method according to this embodiment may calculate the user's arrival time at the meeting point based on the travel time from the user's location to the meeting point, obtain the time period during which the service is provided based on the service information, and determine that the service is available if the arrival time is included in the time period. This allows the user to use the service during waiting time, making effective use of the waiting time.

また、車両が待合地点に待合時刻までに到着するのが遅れた場合であっても、ユーザがサービスの利用を開始している場合であれば、そのままユーザはサービスの利用を継続して車両の到着を待つことができ、配車される車両を待つ間のユーザの利便性を向上させることができる。 In addition, even if the vehicle is late in arriving at the meeting point by the meeting time, if the user has started using the service, the user can continue using the service and wait for the vehicle to arrive, thereby improving the user's convenience while waiting for the dispatched vehicle.

また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザの利用履歴を取得し、利用履歴にサービスに係る履歴が含まれる場合に、サービスを利用可能であると判定するものであってもよい。これにより、ユーザの利用履歴に応じて、ユーザの好みに合わせたサービスを提案することができる。その結果、ユーザは待ち時間を使って、自分の好みに合ったサービスを利用することができ、待ち時間を有効活用することができる。 The information processing device and information processing method according to the present embodiment may also acquire a user's usage history, and determine that the service is available if the usage history includes a history related to the service. This makes it possible to suggest services that match the user's preferences based on the user's usage history. As a result, the user can use their waiting time to use a service that matches their preferences, making effective use of their waiting time.

さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、サービス情報は、待合地点又は待合地点の近傍に位置する施設の情報を含むものであってもよい。これにより、待合地点又は待合地点の近傍の施設等において、ユーザは待ち時間を使ってサービスを利用することができ、待ち時間を有効活用することができる。 Furthermore, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the service information may include information on a facility located at the waiting point or in the vicinity of the waiting point. This allows the user to use the service during waiting time at the waiting point or in a facility in the vicinity of the waiting point, thereby making effective use of the waiting time.

また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、ユーザの位置から待合地点までの移動時間、及び、ユーザがサービスを利用する際の利用時間に基づいて、ユーザが待合地点を出発できる出発可能時刻を算出し、出発可能時刻までに待合地点に到着可能な車両を抽出するものであってもよい。これにより、ユーザは待ち時間の間に体験しているサービスの利用を中断することなく、配車される車両の到着を待つことができる。その結果、ユーザの利便性を向上させることができる。 The information processing device and information processing method according to this embodiment may also calculate a possible departure time at which the user can depart from the meeting point based on the travel time from the user's location to the meeting point and the usage time when the user uses the service, and extract a vehicle that can arrive at the meeting point by the possible departure time. This allows the user to wait for the arrival of the dispatched vehicle without interrupting the use of the service that they are experiencing during the waiting time. As a result, the convenience for the user can be improved.

さらには、出発可能時刻までに待合地点に到着することができない車両は抽出されないため、ユーザが配車される車両を選択する際にユーザに提示される車両の候補の数を削減でき、計算コストを低減することができる。 Furthermore, vehicles that cannot arrive at the meeting point by the available departure time are not extracted, so the number of vehicle candidates presented to the user when selecting a vehicle to be dispatched can be reduced, thereby reducing computational costs.

さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、サービス情報に基づいて、利用可能サービスの優先度を算出し、待合せに係る情報に加えて、優先度を出力するものであってもよい。これにより、ユーザによって利用することが推奨される利用可能サービスを認識することができ、より自分の好みに合ったサービスを利用することができる。その結果、待ち時間を有効活用することができる。 Furthermore, the information processing device and information processing method according to this embodiment may calculate the priority of available services based on the service information, and output the priority in addition to the information related to the appointment. This allows the user to recognize available services that are recommended for use by the user, and to use services that better suit the user's preferences. As a result, waiting time can be used effectively.

また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、利用可能サービスに係るクーポン情報を取得し、待合せに係る情報に加えて、クーポン情報を出力するものであってもよい。これにより、ユーザは待ち時間を使ってクーポンを活用してサービスを利用することができ、待ち時間を有効活用することができる。 The information processing device and information processing method according to the present embodiment may also acquire coupon information related to available services and output the coupon information in addition to the information related to the appointment. This allows the user to use the coupon to access the service during waiting time, making effective use of the waiting time.

さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、車両の状態を示す情報を取得し、待合せに係る情報に加えて、状態を示す情報を出力するものであってもよい。これにより、ユーザは配車される車両の状態を認識することができる。その結果、配車サービスを利用する際の利便性を向上させることができる。 Furthermore, the information processing device and information processing method according to this embodiment may acquire information indicating the status of the vehicle, and output the information indicating the status in addition to the information related to the meeting. This allows the user to recognize the status of the vehicle to be dispatched. As a result, the convenience when using the dispatch service can be improved.

また、本実施形態に係る情報端末は、上述した情報処理装置から待合せに係る情報、及び、利用可能サービスを特定する情報を受信し、車両に関連付けて、利用可能サービスをユーザに報知するものであってもよい。これにより、ユーザが配車される車両を選択する際、車両との待合せまでに体験可能なサービスを考慮することができるため、配車サービスを利用する際のユーザの利便性を向上させることができる。ユーザは利用することが可能なサービスを認識することができ、待ち時間を有効活用することができる。 The information terminal according to this embodiment may receive information related to the meeting and information identifying available services from the information processing device described above, associate it with a vehicle, and notify the user of the available services. This allows the user to consider the services that can be experienced before meeting the vehicle when selecting a vehicle to be dispatched, thereby improving the user's convenience when using a vehicle dispatch service. The user can recognize the services that can be used, and can make effective use of waiting time.

上述の実施形態で示した各機能は、1又は複数の処理回路によって実装されうる。処理回路には、プログラムされたプロセッサや、電気回路などが含まれ、さらには、特定用途向けの集積回路(ASIC)のような装置や、記載された機能を実行するよう配置された回路構成要素なども含まれる。 Each of the functions described in the above embodiments may be implemented by one or more processing circuits. Processing circuits include programmed processors, electrical circuits, and even devices such as application specific integrated circuits (ASICs), and circuit components arranged to perform the described functions.

以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。この開示の一部をなす論述および図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。 The contents of the present invention have been described above in accordance with the embodiments, but the present invention is not limited to these descriptions, and it will be obvious to those skilled in the art that various modifications and improvements are possible. The descriptions and drawings that form part of this disclosure should not be understood as limiting the present invention. Various alternative embodiments, examples, and operating techniques will be apparent to those skilled in the art from this disclosure.

本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 The present invention naturally includes various embodiments not described here. Therefore, the technical scope of the present invention is determined only by the invention-specific matters related to the scope of the claims that are appropriate from the above description.

100 端末(情報端末)
110 通信部
130 コントローラ
150 センサ
160 表示部
170 操作部
200 サーバ(情報処理装置)
210 通信部(入力部、出力部)
220 データベース
230 コントローラ
231 経路設定部
233 時間算出部
235 サービス情報取得部
237 マッチング部
239 候補一覧更新部
300 車両
400 ネットワーク
100 Terminal (information terminal)
110 Communication unit 130 Controller 150 Sensor 160 Display unit 170 Operation unit 200 Server (information processing device)
210 Communication unit (input unit, output unit)
220 Database 230 Controller 231 Route setting unit 233 Time calculation unit 235 Service information acquisition unit 237 Matching unit 239 Candidate list update unit 300 Vehicle 400 Network

Claims (10)

ユーザと前記ユーザに配車される車両の待合せに係る情報が入力される入力部と、
前記待合せに係る情報に基づく処理を行うコントローラと、
出力部と、
を備える情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記待合せに係る待合地点又は前記待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得し、
前記ユーザの位置から前記待合地点までの移動時間に基づいて、前記待合地点への前記ユーザの到着時刻を算出し、
前記サービス情報に基づいて、前記サービスが提供される時間帯を取得し、
前記サービス情報に基づいて、前記サービスを利用可能であるか否かを判定する際、
前記ユーザの位置から前記待合地点までの移動時間及び前記待合せに係る待合時刻に基づいて、前記ユーザの待ち時間を算出し、
前記ユーザが前記サービスを利用する際の利用時間が前記待ち時間以内である場合、かつ、前記到着時刻が前記時間帯に含まれる場合に、前記サービスを利用可能であると判定し、
利用可能と判定された前記サービスを利用可能サービスとして前記車両に関連付けて抽出し、
前記出力部は、
前記待合せに係る情報に加えて、前記利用可能サービスを特定する情報を出力すること
を特徴とする情報処理装置。
An input unit to which information related to a meeting between a user and a vehicle to be dispatched to the user is input;
A controller that performs processing based on the information related to the rendezvous;
An output unit;
An information processing device comprising:
The controller:
Acquire service information relating to services provided at the meeting point related to the meeting or in the vicinity of the meeting point;
Calculating an arrival time of the user at the meeting point based on a travel time from the user's location to the meeting point;
Obtaining a time period during which the service is provided based on the service information;
When determining whether the service is available based on the service information,
Calculating a waiting time for the user based on a travel time from the user's location to the meeting point and a meeting time for the meeting;
determining that the service is available to the user if the usage time of the user when using the service is within the waiting time and if the arrival time is included in the time period ;
extracting the service determined to be available as an available service in association with the vehicle;
The output unit is
20. An information processing device comprising: a processor for outputting information for specifying the available services in addition to the information relating to the appointment.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記待合せに係る情報は、前記ユーザが前記車両と待ち合わせる前記待合地点の情報、前記ユーザが前記車両と待ち合わせる待合時刻の情報、前記車両を特定する情報のうち、少なくともいずれかを含むこと
を特徴とする情報処理装置。
2. The information processing device according to claim 1,
An information processing device characterized in that the information related to the meeting includes at least one of information about the meeting point where the user will meet the vehicle, information about the meeting time when the user will meet the vehicle, and information identifying the vehicle.
請求項1又は2に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記ユーザの利用履歴を取得し、
前記利用履歴に前記サービスに係る履歴が含まれる場合に、前記サービスを利用可能であると判定すること
を特徴とする情報処理装置。
3. The information processing device according to claim 1,
The controller:
Acquire the user's usage history;
The information processing device is characterized in that, when the usage history includes a history related to the service, it is determined that the service is available.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記サービス情報は、前記待合地点又は前記待合地点の近傍に位置する施設の情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 3 ,
2. An information processing device, wherein the service information includes information on facilities located at or near the waiting point.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記ユーザの位置から前記待合地点までの移動時間、及び、前記ユーザが前記サービスを利用する際の利用時間に基づいて、前記ユーザが前記待合地点を出発できる出発可能時刻を算出し、
前記出発可能時刻までに前記待合地点に到着可能な前記車両を抽出すること
を特徴とする情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 4 ,
The controller:
Calculating a possible departure time at which the user can depart from the meeting point based on a travel time from the user's location to the meeting point and a usage time when the user uses the service;
An information processing device comprising: an information processing apparatus for extracting the vehicles capable of arriving at the meeting point by the possible departure time.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記サービス情報に基づいて、前記利用可能サービスの優先度を算出し、
前記出力部は、
前記待合せに係る情報に加えて、前記優先度を出力すること
を特徴とする情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 5 ,
The controller:
Calculating a priority of the available services based on the service information;
The output unit is
20. An information processing device which outputs the priority in addition to the information relating to the appointment.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記利用可能サービスに係るクーポン情報を取得し、
前記出力部は、
前記待合せに係る情報に加えて、前記クーポン情報を出力すること
を特徴とする情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 6 ,
The controller:
Obtain coupon information related to the available service;
The output unit is
2. An information processing device that outputs the coupon information in addition to the appointment information.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記車両の状態を示す情報を取得し、
前記出力部は、
前記待合せに係る情報に加えて、前記状態を示す情報を出力すること
を特徴とする情報処理装置。
The information processing device according to any one of claims 1 to 7 ,
The controller:
acquiring information indicating a state of the vehicle;
The output unit is
2. An information processing device which outputs information indicating the status in addition to the information relating to the appointment.
請求項1~のいずれか一項に記載の情報処理装置から、前記待合せに係る情報、及び、前記利用可能サービスを特定する情報を受信し、
前記車両に関連付けて、前記利用可能サービスを前記ユーザに報知すること
を特徴とする情報端末。
receiving the information relating to the meeting and the information specifying the available service from the information processing device according to any one of claims 1 to 8 ;
An information terminal that is associated with the vehicle and notifies the user of the available services.
ユーザと前記ユーザに配車される車両の待合せに係る情報に基づいて、出力部による出力を制御する情報処理方法であって、
前記待合せに係る待合地点又は前記待合地点の近傍で提供されるサービスに係るサービス情報を取得し、
前記ユーザの位置から前記待合地点までの移動時間に基づいて、前記待合地点への前記ユーザの到着時刻を算出し、
前記サービス情報に基づいて、前記サービスが提供される時間帯を取得し、
前記サービス情報に基づいて、前記サービスを利用可能であるか否かを判定する際、
前記ユーザの位置から前記待合地点までの移動時間及び前記待合せに係る待合時刻に基づいて、前記ユーザの待ち時間を算出し、
前記ユーザが前記サービスを利用する際の利用時間が前記待ち時間以内である場合、かつ、前記到着時刻が前記時間帯に含まれる場合に、前記サービスを利用可能であると判定し、
利用可能と判定された前記サービスを利用可能サービスとして前記車両に関連付けて抽出し、
前記待合せに係る情報に加えて、前記利用可能サービスを特定する情報を前記出力部により出力すること
を特徴とする情報処理方法。
An information processing method for controlling an output by an output unit based on information related to a meeting between a user and a vehicle to be dispatched to the user,
Acquire service information relating to services provided at the meeting point related to the meeting or in the vicinity of the meeting point;
Calculating an arrival time of the user at the meeting point based on a travel time from the user's location to the meeting point;
Obtaining a time period during which the service is provided based on the service information;
When determining whether the service is available based on the service information,
Calculating a waiting time for the user based on a travel time from the user's location to the meeting point and a meeting time for the meeting;
determining that the service is available to the user if the usage time of the user when using the service is within the waiting time and if the arrival time is included in the time period ;
extracting the service determined to be available as an available service in association with the vehicle;
An information processing method comprising: outputting, by said output unit, information specifying said available services in addition to said information relating to said appointment.
JP2021062882A 2021-04-01 2021-04-01 Information processing device and information processing method Active JP7594964B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021062882A JP7594964B2 (en) 2021-04-01 2021-04-01 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021062882A JP7594964B2 (en) 2021-04-01 2021-04-01 Information processing device and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022158165A JP2022158165A (en) 2022-10-17
JP7594964B2 true JP7594964B2 (en) 2024-12-05

Family

ID=83638858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021062882A Active JP7594964B2 (en) 2021-04-01 2021-04-01 Information processing device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7594964B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117487A (en) 2000-10-10 2002-04-19 Toyota Motor Corp Guide information providing device for use of mobile
JP2007322906A (en) 2006-06-02 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Map display device, map display system, and map display method
JP2012226587A (en) 2011-04-20 2012-11-15 Toyota Motor Corp Information providing device
JP2018185693A (en) 2017-04-26 2018-11-22 本田技研工業株式会社 Ride share management device, ride share management method, and program
JP2020041932A (en) 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ぐるなび Information provision system, information provision method, and information provision program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117487A (en) 2000-10-10 2002-04-19 Toyota Motor Corp Guide information providing device for use of mobile
JP2007322906A (en) 2006-06-02 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Map display device, map display system, and map display method
JP2012226587A (en) 2011-04-20 2012-11-15 Toyota Motor Corp Information providing device
JP2018185693A (en) 2017-04-26 2018-11-22 本田技研工業株式会社 Ride share management device, ride share management method, and program
JP2020041932A (en) 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ぐるなび Information provision system, information provision method, and information provision program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022158165A (en) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7117089B2 (en) Decision device, decision method and decision program
US11055637B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
JP7032881B2 (en) Systems, methods, and programs for managing vehicle travel schedules
US20190156451A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP7067553B2 (en) Information processing equipment and information processing method
JP2020129177A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2015087134A (en) Road information sharing method, road information sharing system, road information sharing apparatus, and road information sharing program
JP2020046949A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20190362387A1 (en) Information presentation device, information presentation method, and non-transitory computer readable medium storing program
JP7468547B2 (en) Information processing method, information processing system, information processing device, and information terminal
JP7180754B2 (en) Dispatched vehicle extraction server, dispatched vehicle extraction means, dispatched vehicle extraction method, and dispatched vehicle display terminal
CN110826742A (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing program
CN111527490A (en) Suggested systems, suggested devices, and suggested methods of destinations
JP7594964B2 (en) Information processing device and information processing method
JP7367753B2 (en) Dispatch vehicle extraction server, dispatch vehicle extraction means, dispatch vehicle extraction method, and dispatch vehicle display terminal
JP2017021420A (en) Information processing device, terminal device, information processing method, and information processing program
US20210182999A1 (en) Control device, program for control device, and program for terminal device
JP2018049318A (en) Information processing server, program, and information processing method
JP2022154190A (en) Provision device, information processing system, and providing method
JP2021060659A (en) Proposal device, proposal method, and proposal program
US20190156258A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6839867B2 (en) Programs and information processing equipment
WO2022208121A1 (en) Information processing device and information processing method
JP7257576B2 (en) Information processing terminal, information processing method and program
JP7533776B2 (en) Information processing device and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20241029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20241125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7594964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150