JP7592486B2 - レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 - Google Patents
レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7592486B2 JP7592486B2 JP2020216246A JP2020216246A JP7592486B2 JP 7592486 B2 JP7592486 B2 JP 7592486B2 JP 2020216246 A JP2020216246 A JP 2020216246A JP 2020216246 A JP2020216246 A JP 2020216246A JP 7592486 B2 JP7592486 B2 JP 7592486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical axis
- intensity distribution
- energy intensity
- laser light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 575
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 195
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 123
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 59
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 238000013041 optical simulation Methods 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 4
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/04—Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
- B23K26/046—Automatically focusing the laser beam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0604—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/073—Shaping the laser spot
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/073—Shaping the laser spot
- B23K26/0734—Shaping the laser spot into an annular shape
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本件発明に係るレーザ加工装置に用いる光学系、及びレーザ加工装置は、レーザ光を照射することによって被加工物を加工するレーザ加工装置に用いる光学系と、当該光学系を備えたレーザ加工装置である。当該光学系は、光軸上に複数の異なる焦点を設けた光学面を有している。これによって、光軸に垂直な面におけるレーザ光のエネルギー強度分布は、光軸上の位置によって異なるものとなる。
まず、図1aを参照して第一の配置の光学系1を説明する。図1aは、エネルギー分布制御用光学素子5の配置されている側から、エネルギー分布制御用光学素子5へレーザ光を入射した場合の、エネルギー分布制御用光学素子5から出射されるレーザ光の略軌跡を示している。光軸10は、エネルギー分布制御用光学素子5の光学中心を通っている。エネルギー分布制御用光学素子5は、光学面の領域11、光学面の領域12、光学面の領域21、光学面の領域22を有している。そして、光学面の領域11と光学面の領域21とは、エネルギー分布制御用光学素子5の光学中心を中心とする、同じ同心円の領域である。また、光学面の領域12と光学面の領域22とは、エネルギー分布制御用光学素子5の光学中心を中心とする、同じ同心円の領域である。
但し、fB0:レーザ光の光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がリング状となる光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面(カバーガラスなど光学的に意味を持たないものは除く)からの距離。
fB1:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布が中心部を有するリング状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面(カバーガラスなど光学的に意味を持たないものは除く)からの距離。
fB2:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がガウシアン状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面(カバーガラスなど光学的に意味を持たないものは除く)からの距離。
次に、図1bを参照して第二の配置の光学系2を説明する。図1bは、エネルギー分布制御用光学素子6の配置されている側から、エネルギー分布制御用光学素子6へレーザ光を入射した場合の、エネルギー分布制御用光学素子6から出射されるレーザ光の略軌跡を示している。光軸10は、エネルギー分布制御用光学素子6の光学中心を通っている。エネルギー分布制御用光学素子6は、光学面の領域31、光学面の領域32、光学面の領域41、光学面の領域42を有している。そして、光学面の領域31と光学面の領域41とは、エネルギー分布制御用光学素子6の光学中心を中心とする、同じ同心円の領域である。また、光学面の領域32と光学面の領域42とは、エネルギー分布制御用光学素子6の光学中心を中心とする、同じ同心円の領域である。
本実施の形態に係るレーザ加工装置の光学系は、以下の条件式(3)を満たすことが好ましい。本実施の形態に係るレーザ加工装置の光学系が、条件式(3)を満たすことによって、照射点R50と照射点C51との間の距離を適切に保つことができる。このことによって、複数の異なる焦点を設けた光学面を有する光学素子がレーザ光により温められ焦点がずれたとしても、照射点におけるエネルギー強度分布が変わらず、溶接、切断などの加工ができなくなることを防ぐことができるからである。
本実施の形態に係るレーザ加工装置の光学系は、光軸上に複数の異なる焦点を設けた光学面を有している。図1a及び図1bに示した光学系においては、エネルギー分布制御用光学素子5及びエネルギー分布制御用光学素子6が、光軸上に複数の異なる焦点を設けた光学面を有しているものである。このとき、複数の異なる焦点を設けた光学面は、複数の異なる球面及び/又は非球面であることが好ましい。光学面が、複数の異なる球面及び/又は非球面であることによって、当該光学面に、複数の異なる焦点を設けることができるからである。
本件発明に係るレーザ加工装置は、上述のレーザ加工装置の光学系を備えている。このとき、光学系において、光軸上の異なる位置を被加工物のレーザ光の照射点とすることによって、被加工物のレーザ光の照射点におけるレーザ光のエネルギー強度分布を選択可能とすることができる。具体的には、被加工物のレーザ光の照射点におけるレーザ光のエネルギー強度分布を、ガウシアン状と、環状(双峰状)と、環状と環状の中心部からなるものとの、少なくとも3モードに入射レーザ光を変換し、選択することができる。
z(r)=(r2/R)/[1+{1-ε・r2/R2}1/2]+Ar2+Br4+Cr6+Dr8+Er10 ・・・(5)
但し、
z(r):光軸に対して垂直に距離r離れた位置での光軸方向の面位置(サグ量)。
R:曲率半径。
ε:(1+k)であり、kは円錐定数。
A、B、C、D、E:非球面係数。
R=-200.0
ε=-1.5237×106
A=2.6803×10-3
B=9.1279×10-10
C=0.0
D=0.0
E=0.0
R=200.0
ε=-1.5237×106
A=2.6974×10-3
B=4.5648×10-9
C=0.0
D=0.0
E=0.0
|fB0-fB1|=2.5
|fB0-fB2|=6.5
であることから、実施例1の光学系は、条件式(3)、条件式(4)を満足することが明らかとなった。
R=200.0
ε=-1.5237×106
A=2.6791×10-3
B=4.9802×10-9
C=0.0
D=0.0
E=0.0
R=-200.0
ε=-1.5237×106
A=2.6626×10-3
B=3.5921×10-9
C=0.0
D=0.0
E=0.0
状であることが明らかとなった。
|fB0-fB1|=2.5
|fB0-fB2|=6.5
であることから、実施例2の光学系は、条件式(3)、条件式(4)を満足することが明らかとなった。
R=200.0
ε=-1.4666×106
A=2.6747×10-3
B=1.3586×10-8
C=0.0
D=0.0
E=0.0
2 第二の配置の光学系
5 エネルギー分布制御用光学素子
6 エネルギー分布制御用光学素子
10 光軸
11 光学面の領域
12 光学面の領域
21 光学面の領域
22 光学面の領域
31 光学面の領域
32 光学面の領域
41 光学面の領域
42 光学面の領域
50 照射点R(リング状、環状)
51 照射点C(中心部を有するリング状)
52 照射点G(ガウシアン状)
70 光学素子
71 基材
72 光学面
73 光学面
74 第1の光学領域
75 第2の光学領域
70’ 光学素子
71’ 基材
72’ 光学面
73’ 光学面
74’ 第1の光学領域
75’ 第2の光学領域
80 レーザ加工装置
81 レーザ発振器
82 光路
83 光学系
84 加工ステージ
85 被加工物
101 光束
102 光束
201 光束
202 光束
301 光束
302 光束
401 光束
402 光束
Claims (13)
- レーザ光を照射することによって被加工物を加工するレーザ加工装置の光学系であって、
光軸上に複数の異なる焦点を設けた光学面を有し、
前記複数の異なる焦点を設けた光学面からそれぞれ出射する前記レーザ光は、各々異なる焦点の位置で光軸上の1点に収束し、
前記複数の異なる焦点を設けた光学面からそれぞれ出射する前記レーザ光は、各々前記光軸に垂直な面における前記レーザ光のエネルギー強度分布がリング状となる前記光軸上の位置があり、
前記光軸に垂直な面における前記レーザ光のエネルギー強度分布が、前記光軸上の位置によって異なり、
前記光軸上の異なる位置を前記被加工物の前記レーザ光の照射点とすることによって、前記被加工物の照射点における前記レーザ光の前記エネルギー強度分布を選択可能とすることを特徴とするレーザ加工装置の光学系。 - 前記光軸上の位置によって異なる前記エネルギー強度分布の配置は、
レーザ発振器側から前記被加工物側へ向かって順に、中心部を有するリング状、リング状、ガウシアン状である第一の配置と、
レーザ発振器側から前記被加工物側へ向かって順に、ガウシアン状、リング状、中心部を有するリング状である第二の配置との、いずれか一方である請求項1に記載のレーザ加工装置の光学系。 - 前記エネルギー強度分布の前記第一の配置において、以下の条件を満たす請求項2に記載のレーザ加工装置の光学系。
fB1<fB0<fB2 ・・・(1)
但し、fB0:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がリング状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。
fB1:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布が中心部を有するリング状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。
fB2:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がガウシアン状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。 - 前記エネルギー強度分布の前記第二の配置において、以下の条件を満たす請求項2に記載のレーザ加工装置の光学系。
fB2<fB0<fB1 ・・・(2)
但し、fB0:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がリング状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。
fB1:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布が中心部を有するリング状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。
fB2:前記レーザ光の前記光軸に垂直な面におけるエネルギー強度分布がガウシアン状となる前記光軸上の位置であり、最も被加工物に近い光学面からの距離。 - 以下の条件を満たす請求項3又は請求項4に記載のレーザ加工装置の光学系。
1mm≦|fB0-fB1| ・・・(3) - 以下の条件を満たす請求項3又は請求項4に記載のレーザ加工装置の光学系。
1mm≦|fB0-fB2| ・・・(4) - 前記複数の異なる焦点を設けた光学面は、複数の異なる球面及び/又は非球面から構成される請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 前記複数の異なる球面及び/又は非球面は、同一光学面における同心円状の複数の異なる領域に設けたものである請求項7に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 前記複数の異なる球面及び/又は非球面は、異なる複数の光学面のそれぞれ異なる光束が通過する領域であり、かつ、同心円状の複数の異なる領域に設けたものである請求項7に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 前記複数の異なる球面及び/又は非球面は、少なくとも1つの光学面が非球面である請求項7から請求項9のいずれか一項に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 前記複数の異なる球面及び/又は非球面は、それぞれ異なる2つの光学面である請求項7から請求項9のいずれか一項に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 前記複数の異なる球面及び/又は非球面は、それぞれ異なる2つの非球面である請求項7から請求項9のいずれか一項に記載のレーザ加工装置の光学系。
- 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のレーザ加工装置の光学系を備えることを特徴とするレーザ加工装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216246A JP7592486B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 |
CN202111095753.1A CN114682906A (zh) | 2020-12-25 | 2021-09-18 | 激光加工装置的光学系统、激光加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216246A JP7592486B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022101887A JP2022101887A (ja) | 2022-07-07 |
JP7592486B2 true JP7592486B2 (ja) | 2024-12-02 |
Family
ID=82135919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020216246A Active JP7592486B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7592486B2 (ja) |
CN (1) | CN114682906A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6240991B2 (ja) | 2016-04-08 | 2017-12-06 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020216246A patent/JP7592486B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-18 CN CN202111095753.1A patent/CN114682906A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6240991B2 (ja) | 2016-04-08 | 2017-12-06 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114682906A (zh) | 2022-07-01 |
JP2022101887A (ja) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2716397B1 (en) | Optical system for laser working device, laser working head with such optical system, laser working device with such head, laser focusing method, and laser working method using such method | |
CN108427203A (zh) | 一种基于轴锥透镜连续可调聚焦光束发散角光学系统 | |
US20060186098A1 (en) | Method and apparatus for laser processing | |
US8035901B2 (en) | Laser scoring with curved trajectory | |
CN101883658B (zh) | 用于用激光辐射进行材料加工的方法以及用于实施所述方法的装置 | |
JP2720811B2 (ja) | レーザ集光方法及び装置 | |
US20140131327A1 (en) | Optical system and laser processing apparatus | |
US20240042546A1 (en) | Laser processing machine | |
CN112159978A (zh) | 可预热回火的中心送粉式熔覆头 | |
JP7592486B2 (ja) | レーザ加工装置の光学系、レーザ加工装置 | |
CN107363416A (zh) | 一种激光环切割装置及其控制方法 | |
CN113305426A (zh) | 一种用于激光切割的贝塞尔光束镜头 | |
JP2006229075A (ja) | レーザ加熱装置 | |
JPH0332484A (ja) | レーザ加工装置 | |
CN207965372U (zh) | 一种基于轴锥透镜连续可调聚焦光束发散角光学系统 | |
KR102612372B1 (ko) | 에어리 빔을 이용한 면취용 빔 생성 시스템 | |
CN109702322B (zh) | 一种激光多焦点切割球差矫正方法及装置 | |
EP4122636B1 (en) | Laser welding device | |
CN114160965A (zh) | 激光成丝切割装置 | |
JP2024128516A (ja) | レーザ加工装置の光学系、及びレーザ加工装置 | |
CN111975215A (zh) | 激光加工装置及方法 | |
JP2021137869A (ja) | レーザ加工装置、レーザ加工装置の光学系 | |
WO2023243086A1 (ja) | レーザ加工ヘッド、レーザ加工装置および金属製製造物の製造方法 | |
JP2022063975A (ja) | レーザビーム照射用光学ユニット及びレーザ加工装置 | |
JP2023107301A (ja) | レーザ加工ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7592486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |