JP7591909B2 - 電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 - Google Patents
電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7591909B2 JP7591909B2 JP2020195068A JP2020195068A JP7591909B2 JP 7591909 B2 JP7591909 B2 JP 7591909B2 JP 2020195068 A JP2020195068 A JP 2020195068A JP 2020195068 A JP2020195068 A JP 2020195068A JP 7591909 B2 JP7591909 B2 JP 7591909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery module
- voltage detection
- unit
- detection device
- communication unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
図1は、本第1実施形態の落下判定システムSの概略構成を示す模式図である。本実施形態の落下判定システムSは、電池モジュールMに接続されて電池モジュールMと一体的に設けられた電圧検出装置Aと、電圧検出装置Aと無線通信可能な検査設備Bとを備えている。なお、図1は模式図であり、本実施形態の特徴の一部を構成する無線通信に関するアンテナを大きく図示している。
次に、本発明の第2実施形態について、図4を参照して説明する。なお、本実施形態の説明において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
Claims (5)
- 電池モジュールに固定されると共に前記電池モジュールに含まれる複数のセルの電圧を検出する電圧検出装置であって、
外部機器と無線通信を行う無線通信部と、
前記無線通信部の通信状態の変化から前記電池モジュールの落下を判断する判断部と、 前記判断部で前記電池モジュールが落下したと判断されたことを示す落下情報を記憶する記憶部と
を備え、
前記判断部は、
前記無線通信部から入力される前記外部機器との通信情報に基づいて前記外部機器に対する前記電池モジュールの位置情報である相対位置情報を算出し、
前記相対位置情報に基づいて前記電池モジュールの移動距離を求め、
前記移動距離が予め定められた閾値を超えることで前記電池モジュールが落下したと判断する
ことを特徴とする電圧検出装置。 - 前記判断部は、異なる複数位置と前記無線通信部との通信に基づいて前記無線通信部から入力された前記通信情報に基づいて前記相対位置情報を算出することを特徴とする請求項1記載の電圧検出装置。
- 電池モジュールに固定されると共に前記電池モジュールに含まれる複数のセルの電圧を検出する電圧検出装置と、
前記電圧検出装置の無線通信部と通信を行う外部機器と
を備え、
前記電圧検出装置は、
外部機器と無線通信を行う前記無線通信部と、
前記無線通信部の通信状態の変化から前記電池モジュールの落下を判断する判断部と、 前記判断部で前記電池モジュールが落下したと判断されたことを示す落下情報を記憶する記憶部と
を備え、
前記外部機器は、
前記電圧検出装置の前記無線通信部で受信可能な第1無線信号を放射する第1通信部と、
前記第1通信部よりも下方に配置されると共に前記電圧検出装置の前記無線通信部で受信可能な第2無線信号を放射する第2通信部と
を備える
ことを特徴とする落下判定システム。 - 電池モジュールに固定されると共に前記電池モジュールに含まれる複数のセルの電圧を検出する電圧検出装置と外部機器との無線による通信状態の変化から前記電池モジュールの落下を判断し、
前記電圧検出装置は、
前記外部機器との通信情報に基づいて前記外部機器に対する前記電池モジュールの位置情報である相対位置情報を算出し、
前記相対位置情報に基づいて前記電池モジュールの移動距離を求め、
前記移動距離が予め定められた閾値を超えることで前記電池モジュールが落下したと判断する
ことを特徴とする落下判定方法。 - 電池モジュールに固定されると共に前記電池モジュールに含まれる複数のセルの電圧を検出する電圧検出装置と外部機器との無線による通信状態の変化から前記電池モジュールの落下を判断し、
前記電圧検出装置は、
外部機器と無線通信部を用いて無線通信を行い、
前記無線通信部の通信状態の変化から前記電池モジュールの落下を判断し、
前記電池モジュールが落下したと判断されたことを示す落下情報を記憶し、
前記外部機器は、
前記電圧検出装置の前記無線通信部で受信可能な第1無線信号を第1通信部から放射し、
前記第1通信部よりも下方に配置される第2通信部から、前記電圧検出装置の前記無線通信部で受信可能な第2無線信号を放射する
ことを特徴とする落下判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020195068A JP7591909B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020195068A JP7591909B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022083636A JP2022083636A (ja) | 2022-06-06 |
JP7591909B2 true JP7591909B2 (ja) | 2024-11-29 |
Family
ID=81855468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020195068A Active JP7591909B2 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7591909B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024162656A (ja) * | 2023-05-11 | 2024-11-21 | 日立Astemo株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010536133A (ja) | 2007-08-10 | 2010-11-25 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 電池短絡の監視 |
JP2013074707A (ja) | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置 |
WO2016072002A1 (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 株式会社日立製作所 | 蓄電管理システム |
-
2020
- 2020-11-25 JP JP2020195068A patent/JP7591909B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010536133A (ja) | 2007-08-10 | 2010-11-25 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | 電池短絡の監視 |
JP2013074707A (ja) | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置 |
WO2016072002A1 (ja) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 株式会社日立製作所 | 蓄電管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022083636A (ja) | 2022-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2796887B1 (en) | Isolation resistance measurement apparatus having fault self-diagnosis function and fault self-diagnosing method using the same | |
CN103688183B (zh) | 具有故障自诊断功能的绝缘电阻测量设备和使用其的自诊断方法 | |
US9209653B2 (en) | Maximizing life of capacitors in series modules | |
CN113454359A (zh) | 预测减震器故障的系统 | |
JP6250298B2 (ja) | 二次電池寿命予測システムおよび二次電池特性評価装置 | |
CN103364611B (zh) | 冗余地确定流经蓄电池的极的蓄电池电流的装置和方法 | |
US20080111556A1 (en) | Car power source apparatus | |
JP7605416B2 (ja) | バッテリーパック内の異常兆候セルの検出装置及び方法 | |
CN111886751B (zh) | 用于机动车高压电池的电池管理系统、高压电池以及机动车 | |
JP7591909B2 (ja) | 電圧検出装置、落下判定システム及び落下判定方法 | |
US20120089352A1 (en) | Modular device for protecting and monitoring a battery | |
KR100660728B1 (ko) | 리튬 이온 전지의 전압 밸런싱 제어 시스템 및 그 방법 | |
US20100308835A1 (en) | Voltage monitoring device for assembled battery | |
US20240003980A1 (en) | Battery management apparatus and method | |
US20140298930A1 (en) | Physical Quantity Detection Device | |
US20110311850A1 (en) | Secondary battery device | |
KR102423301B1 (ko) | 단락 방지 장치 및 방법 | |
US20240175937A1 (en) | Battery management apparatus and method | |
US7810389B2 (en) | Method for determining a tire position in a tire pressure measurement system | |
CN102735328B (zh) | 信号处理电路、振动检测电路及电子装置 | |
US8421439B2 (en) | Current detecting and indicating device | |
CN108749611A (zh) | 用于新能源汽车充电导航的精准校验方法 | |
JP6034031B2 (ja) | 二次電池装置 | |
JP2006056441A5 (ja) | ||
WO2014054270A1 (ja) | リーク処理装置、及び電池電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7591909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |