JP7589137B2 - 海水バラストを有しない輸送船のトリムを制御するための方法 - Google Patents
海水バラストを有しない輸送船のトリムを制御するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7589137B2 JP7589137B2 JP2021500675A JP2021500675A JP7589137B2 JP 7589137 B2 JP7589137 B2 JP 7589137B2 JP 2021500675 A JP2021500675 A JP 2021500675A JP 2021500675 A JP2021500675 A JP 2021500675A JP 7589137 B2 JP7589137 B2 JP 7589137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- ship
- bow
- stern
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013535 sea water Substances 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 52
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 21
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 claims description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 1
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B25/00—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
- B63B25/02—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
- B63B25/08—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
- B63B25/12—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
- B63B25/16—Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B39/00—Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
- B63B39/02—Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
- B63B39/03—Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B43/00—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
- B63B43/02—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
- B63B43/04—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
- B63B43/06—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B2207/00—Buoyancy or ballast means
- B63B2207/02—Variable ballast or buoyancy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Ship Loading And Unloading (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
Description
前記船は、所与の最大積載重量PTCを考慮すると、式:PT=Pv+PTCに従う、その総重量PTの20%以上60%以下の空荷時重量Pvを有する、船に関する。
前記タンクは、一方から他方に液体を移送するための少なくとも1つのラインを介して連通し、前記タンクは、
-実質的に長手軸(x’x)に沿って互いに対向して、かつ、前記タンク(2、3、3’、3’’)の各々のそれぞれの幾何学的中心を考えてL/4に少なくとも等しい距離dを互いに空けて配置され、すなわちd≧L/4である、少なくとも2つのタンク、及び/又は、
-実質的に横軸(y’y)に沿って互いに対向して、かつ、前記タンク(3’、3’’)の各々のそれぞれの幾何学的中心を考えてl/2に少なくとも等しい距離dを互いに空けて配置され、すなわちd≧l/2である、少なくとも2つのタンク
を含む。
-下部船体のV字型の形状による、貯蔵タンクの底部における1つ又は複数のサンプの設置の容易さ。
-一般には近くに配置される海水バラストがないことによる、2つの貯蔵タンク間の、該当する場合は2連の船体スペースである「コファダム」又は「複数のコファダム」の分割の除去。鋼壁を摂氏零度超又はそれに近い比較的高温に維持することを目的として、前記コッファダム又は複数のコッファダムを加熱するための現在のシステムに代えて、又はそれに加えて、周囲空気を熱交換流体とすることも考えられる。
-海水バラストがないために船の浮力特性が改善される(したがって砕け波により沈没の危険が生じた場合に港に到達する能力が向上する)ことによる、貯蔵タンクの数及び関連する処理システムの削減(ポンプ、バルブ、検出システムなどの数の削減)、つまり、船を区画化する必要性の削減。通常、タンク数を3つ又は4つから2つのみ、又はさらには1つのみにまで削減することが可能となる。このタンク数の削減により、特に次の3つの点によって、輸送船の全体的な熱性能が改善される。すなわち、断熱すべき領域が大幅に削減されること、(通常はコファダムのレベルにおける)加熱システムが必要とするカロリーが大幅に削減されること、そして最後に、海水バラストがないために船体を通り抜けるカロリーが大きく削減されること、である。
-本発明の1つの好適な実施形態によれば、タンクが実質的に長手軸x’xに沿って互いに対向して配置される場合、タンクの一方は、船の船首における最初の3分の1、好ましくは最初の4分の1に位置し、他方のタンクは、船の船尾における最後の3分の1、好ましくは最後の4分の1に位置する。
-本発明に係る船は、有利には、船の長さLの40%から60%の間を含む区域の間に位置する第3のタンクを含み、第1のタンクと第2のタンクとの間での液体の移送のための連通は、好ましくは前記第3のタンクを介して行われる。
-本発明の好適な実施形態によれば、タンクが実質的に横軸y’yに沿って互いに対向して配置される場合、タンクの一方は、船の横方向における最初の3分の1、好ましくは最初の4分の1に位置し、他方のタンクは、船の横方向における最後の3分の1、好ましくは最後の4分の1に位置する。
-本発明に係る船は、有利には、液体の到達又は不達及びタンクの各々におけるその流量を管理するためのバルブのセットと、タンクの1つから別のタンクに液体を移送するための少なくとも1つのポンプと、タンクの少なくとも1つに液体を導入するための手段と、を含む。
-本発明によって提供される1つの可能性によれば、船は、それを充填する/空にするための(適用可能な場合は海水との)少なくとも1つの連通ラインを配置した、液体タンクから独立した少なくとも1つの係留タンクを含み、前記タンクは、船の船首の最初の3分の1、好ましくは船首の最初の4分の1に位置する。
この係留タンクは、船がドック入りするときに使用され、特に、積荷の積み降ろし時に船のトリムを変更又は修正するために使用される。この係留タンクは、船が移動しているとき、又は港内若しくは港湾区域内を移動しているときにのみ充填されることを意図していないため、海水バラストとは異なる。
-本発明に係る船は、好ましくは、その総重量PTの30%以上50%以下の空荷時重量Pvを有する。
-本発明に係る船は、有利には、少なくとも1つの封止された断熱タンクを含み、前記タンクは、2つの連続した封止バリアを含み、一次封止バリアはタンクに収容される製品と接触し、二次封止バリアは、一次バリアと、好ましくは船の壁の少なくとも一部からなる支持構造との間に配置され、これら2つの封止バリアは、一次バリアと支持構造との間に配置された2つの断熱バリア又は単一の断熱バリアと交互になっている。
-本発明によって提供される別の可能性によれば、船は、少なくとも1つの封止された断熱タンクを含み、前記タンクは、封止バリア及び断熱バリアを含む。このタイプの構造は、例えばタイプCのタンクなど、IMOコードに従ったいわゆる独立タンクによってより具体的に例示される。
-最初の2つの仮定では、タンクは、好ましくは液化天然ガス(LNG)又は液化ガス(LG)を収容する。
-有利には、タンクを囲む空間の少なくとも一部が分割されていない。
「分割されていない空間」という表現は、2つの隣接するタンク間、又はタンクと船の別の部分との間の容積(これらの空間はコファダムとして当業者に知られている)が開いた又は閉じていない空間になっていて、例えば前記容積及び隣接する容積との間での周囲空気の循環が可能であることを意味する。
-船が積荷を収容していないとき、前記側面の傾斜は、それら側面の先端が水位よりも上方に最大0.8メートルの高さ、好ましくは水位よりも上方に最大1メートルの高さに位置するような傾斜である(ここで、海又は海洋が水位を構成している)。
前記船は、所与の最大積載重量PTCを考慮すると、式:PT=Pv+PTCに従う、その総重量PTの20%以上60%以下の空荷時重量Pvを有する、船に関する。
前記船は、所与の最大積載重量PTCを考慮すると、式:PT=Pv+PTCに従う、その総重量PTの20%以上60%以下の空荷時重量Pvを有し、前記船は、少なくとも1つの係留タンクを含み、船は、係留タンクに液体を供給するためのライン及び係留タンクの排出を行うためのラインをさらに含み、前記係留タンクは船の船首に配置され、これにより、供給ラインを介して液体を係留タンクに移送することで、船のトリムの修正が可能となる、方法を提供する。
Claims (14)
- 海水バラストを有しない輸送船(1)のトリムを制御するための方法であって、前記船は、前記船(1)の長手軸(x’x)に沿った長さL及び前記船(1)の横軸(y’y)に沿った幅lを有し、傾斜が同一の2つの側面(21)がそれぞれ延びる前記船(1)の平坦底部(22)を形成する部分を含む、断面が台形状である下部船体を含み、
前記船(1)は、所与の最大積載重量PTCを考慮すると、式:PT=Pv+PTCに従う、その総重量PTの20%以上60%以下の空荷時重量Pvを有し、
前記船(1)は、少なくとも1つの船首タンク(2)及び1つの船尾タンク(3)を含み、前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)は、閉鎖され、海と連通せず、
前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)は、一方から他方に液体を移送するための少なくとも1つのラインを介して連通し、
前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)は、実質的に前記長手軸(x’x)に沿って互いに対向して、かつ、前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)の各々のそれぞれの幾何学的中心を考えて距離dを互いに空けて配置され、d≧L/4であり、
前記方法は、前記船の積荷の重量がPTC/10未満のときに、液体を前記船首タンク(2)に移送して、前記船の喫水線を真っ直ぐにするステップを含み、
前記液体は、純粋な水、又はミネラルを含有する水であり、1リットルあたり0.95kgから1.05kgの間の質量を有し、前記液体で完全に充填されたときの前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)の総重量PRTが前記空荷時重量PVの2%から8%に相当し、
前記船は係留タンク(12)をさらに含み、前記係留タンク(12)は前記船首タンク(2)及び前記船尾タンク(3)から独立しており、前記船(1)は、前記係留タンク(12)に海水を供給するための供給ライン(13)及び前記係留タンク(12)の排出を行うための排出ライン(14)をさらに含み、前記係留タンク(12)は前記船(1)の船首にあり、
前記方法は、前記船が積荷を輸送せず傾斜したトリムを有する状況において、前記船が港湾区域に入るもしくは港湾区域内で航行するとき、又は前記船が乾ドックに入るときに、前記船(1)の前記喫水線をさらに真っ直ぐにするために、前記供給ライン(13)を介して海水を前記係留タンク(12)に移送するステップをさらに含む、方法。 - 前記液体を前記船首タンク(2)に移送するステップは、前記船首タンク(2)が充填されるまで実行される、請求項1に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記係留タンク(12)が、前記船(1)の船首の最初の3分の1に位置することを特徴とする、船(1)のトリムを制御するための請求項1又は2に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記供給ライン(13)は、前記係留タンク(12)の上部へと排出する、請求項1から3のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記排出ライン(14)は、船(1)の側面及び前記船(1)のプリムソルライン(20)の上方に排出する、請求項1から4のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船首タンク(2)が、前記船の船首の最初の3分の1に位置し、前記船尾タンク(3)が、前記船(1)の船尾の最後の3分の1に位置することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が、前記船(1)の前記長さLの40%以上60%以下の区域に位置する第3のタンク(4)を含むことを特徴とし、前記船首タンク(2)と前記船尾タンク(3)との間での前記液体の移送のための連通は、前記第3のタンク(4)を介して行われる、請求項1から6のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が、前記液体の到達又は不達及び前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)の各々におけるその流量を管理するためのバルブのセットと、前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)の1つから別の船首タンク(2)及び船尾タンク(3)に前記液体を移送するための少なくとも1つのポンプと、前記船首タンク(2)及び船尾タンク(3)の少なくとも1つに前記液体を導入するための手段(30、40)と、を含むことを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が、その総重量PTの30%以上50%以下の空荷時重量Pvを有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が少なくとも1つの封止された断熱タンクを含むことを特徴とし、前記封止された断熱タンクは、2つの連続した封止バリアを含み、前記2つの連続した封止バリアは、前記封止された断熱タンクに収容される製品と接触する一次封止バリアと、前記一次封止バリアと前記船(1)の壁の少なくとも一部からなる支持構造との間に配置される二次封止バリアとを含み、前記2つの連続した封止バリアは、前記一次封止バリアと前記支持構造との間に配置された2つの断熱バリア又は単一の断熱バリアと交互になっている、請求項1から9のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が少なくとも1つの封止された断熱タンクを含むことを特徴とし、前記封止された断熱タンクは、封止バリア及び断熱バリアを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記封止された断熱タンクが液化天然ガス(LNG)又は液化ガス(LG)を収容することを特徴とする、請求項10又は11に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記封止された断熱タンクを取り囲む空間の少なくとも一部が区画化されていないことを特徴とする、請求項10から12のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
- 前記船(1)が積荷を運んでいないとき、前記側面(21)の傾斜が、前記側面(21)の先端が水位(50)よりも上方に最大1メートルの高さに位置するような傾斜であることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載のトリムを制御するための方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1856298 | 2018-07-09 | ||
FR1856298A FR3083517B1 (fr) | 2018-07-09 | 2018-07-09 | Navire de transport sans ballast d'eau de mer |
PCT/FR2019/051710 WO2020012113A1 (fr) | 2018-07-09 | 2019-07-09 | Procede de controle de l'assiette d'un navire de transport sans ballast d'eau de mer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021525679A JP2021525679A (ja) | 2021-09-27 |
JP7589137B2 true JP7589137B2 (ja) | 2024-11-25 |
Family
ID=63722587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021500675A Active JP7589137B2 (ja) | 2018-07-09 | 2019-07-09 | 海水バラストを有しない輸送船のトリムを制御するための方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220204144A1 (ja) |
EP (1) | EP3820773A1 (ja) |
JP (1) | JP7589137B2 (ja) |
KR (1) | KR102627020B1 (ja) |
CN (1) | CN112469625A (ja) |
AU (1) | AU2019300418A1 (ja) |
FR (1) | FR3083517B1 (ja) |
PH (1) | PH12021550050A1 (ja) |
WO (1) | WO2020012113A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3885243A1 (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-29 | Ecoeficiencia e Ingenieria, S.L. | Ballastless cargo vessels |
CN111319727B (zh) * | 2020-03-30 | 2022-02-08 | 广船国际有限公司 | 一种船体压载结构、船及船体尾倾角度调节方法 |
FR3127465A1 (fr) * | 2021-09-30 | 2023-03-31 | Gaztransport Et Technigaz | Navire de transport comprenant un système de contrôle d’assiette non communicant avec la mer |
WO2025017492A1 (en) * | 2023-07-20 | 2025-01-23 | Archimede Marine Innovations & Solutions S.R.L. - In Breve - "Amis Srl" | Safety system for balancing a vessel in emergency conditions |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2739094Y (zh) | 2004-11-03 | 2005-11-09 | 上海市向明中学 | 一种液压控制抗风浪船 |
JP2007525624A (ja) | 2004-12-08 | 2007-09-06 | コリア ガス コーポレイション | 液化天然ガスの保存タンク及びその製造方法 |
JP2012187986A (ja) | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Shin Kurushima Dockyard Co Ltd | 自動車運搬船の姿勢制御装置 |
WO2014087008A1 (de) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Christian Mair | Speichersystem für betriebsstoffe in wasserfahrzeugen |
CN105836090A (zh) | 2016-05-11 | 2016-08-10 | 哈尔滨工程大学 | 一种无压载水商船 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1032510A (fr) * | 1951-02-15 | 1953-07-02 | Navire avec réservoirs-ballast | |
JPS4912793Y1 (ja) * | 1969-11-17 | 1974-03-28 | ||
JPS5671683A (en) * | 1979-11-19 | 1981-06-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Bulk carrier for liquefied gas |
JPH0567595U (ja) * | 1992-02-25 | 1993-09-07 | 石川島播磨重工業株式会社 | 船舶の姿勢制御装置 |
GB2343434B (en) * | 1998-11-06 | 2002-02-27 | Sea Logic Ltd | Ballasting arrangement |
US6694908B2 (en) | 2001-07-24 | 2004-02-24 | The Regents Of The University Of Michigan | Ballast-free ship system |
KR100499710B1 (ko) * | 2004-12-08 | 2005-07-05 | 한국가스공사 | 선박 내부에 설치되는 액화천연가스 저장용 탱크 구조 및 탱크 제조방법 |
KR100834289B1 (ko) * | 2007-02-08 | 2008-05-30 | 현대중공업 주식회사 | 발라스트 탱크 없는 선박 |
CN201914402U (zh) | 2010-12-22 | 2011-08-03 | 张连达 | 一种无海水压载的油船 |
CN201980382U (zh) | 2010-12-31 | 2011-09-21 | 张连达 | 一种无海水压载的散货船 |
CN201932341U (zh) | 2010-12-31 | 2011-08-17 | 张连达 | 一种无海水压载的集装箱船 |
CN201932335U (zh) | 2011-01-10 | 2011-08-17 | 张连达 | 一种无海水压载的化学品船 |
KR20140046878A (ko) * | 2012-10-11 | 2014-04-21 | 삼성중공업 주식회사 | 선박 |
CN203958540U (zh) * | 2014-06-18 | 2014-11-26 | 江苏韩通船舶重工有限公司 | 一种散货船艏尖舱压载水排水系统 |
CN104229092B (zh) * | 2014-09-15 | 2017-11-17 | 南通中远船务工程有限公司 | 船舶横倾平衡自动控制系统和方法 |
CN107600306A (zh) * | 2017-09-11 | 2018-01-19 | 嘉兴市锦佳船舶制造有限公司 | 一种高速运兵艇 |
-
2018
- 2018-07-09 FR FR1856298A patent/FR3083517B1/fr active Active
-
2019
- 2019-07-09 AU AU2019300418A patent/AU2019300418A1/en not_active Abandoned
- 2019-07-09 EP EP19753151.0A patent/EP3820773A1/fr active Pending
- 2019-07-09 CN CN201980046896.8A patent/CN112469625A/zh active Pending
- 2019-07-09 KR KR1020217002803A patent/KR102627020B1/ko active IP Right Grant
- 2019-07-09 US US17/259,148 patent/US20220204144A1/en active Pending
- 2019-07-09 JP JP2021500675A patent/JP7589137B2/ja active Active
- 2019-07-09 WO PCT/FR2019/051710 patent/WO2020012113A1/fr active Application Filing
-
2021
- 2021-01-08 PH PH12021550050A patent/PH12021550050A1/en unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2739094Y (zh) | 2004-11-03 | 2005-11-09 | 上海市向明中学 | 一种液压控制抗风浪船 |
JP2007525624A (ja) | 2004-12-08 | 2007-09-06 | コリア ガス コーポレイション | 液化天然ガスの保存タンク及びその製造方法 |
JP2012187986A (ja) | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Shin Kurushima Dockyard Co Ltd | 自動車運搬船の姿勢制御装置 |
WO2014087008A1 (de) | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Christian Mair | Speichersystem für betriebsstoffe in wasserfahrzeugen |
CN105836090A (zh) | 2016-05-11 | 2016-08-10 | 哈尔滨工程大学 | 一种无压载水商船 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210031471A (ko) | 2021-03-19 |
PH12021550050A1 (en) | 2021-09-20 |
JP2021525679A (ja) | 2021-09-27 |
WO2020012113A1 (fr) | 2020-01-16 |
US20220204144A1 (en) | 2022-06-30 |
CN112469625A (zh) | 2021-03-09 |
KR102627020B1 (ko) | 2024-01-18 |
FR3083517A1 (fr) | 2020-01-10 |
AU2019300418A1 (en) | 2021-01-28 |
EP3820773A1 (fr) | 2021-05-19 |
FR3083517B1 (fr) | 2023-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7589137B2 (ja) | 海水バラストを有しない輸送船のトリムを制御するための方法 | |
CN101909982B (zh) | 用于船只主动和被动稳定的系统和方法 | |
JP4388119B2 (ja) | チューブを用いた自動バラストシステムを備える船舶 | |
US4030438A (en) | Ships for liquid cargoes | |
US5823130A (en) | Multi-hull tanker and container ship | |
WO2014186875A1 (en) | Air cavity cushion vessel | |
CN103228531B (zh) | 载货船舶以及装载和卸载这种载货船舶的方法 | |
PL195411B1 (pl) | Transportowiec | |
KR800000016B1 (ko) | 선체를 변형한 유조선 | |
GB2075432A (en) | Barge-carrying vessel | |
US6877454B2 (en) | Systems and methods for transporting fluids in containers | |
US6135044A (en) | Transport ship | |
US7905191B2 (en) | Gas expansion trunk for marine vessels | |
CN213620178U (zh) | 具有运输功能的浮船坞 | |
RU2785308C2 (ru) | Способ управления дифферентом транспортного судна без балласта из морской воды | |
KR20090072055A (ko) | 선박의 밸러스트 탱크 분할 시스템 | |
KR100350354B1 (ko) | 고체및/또는액체하물을운송하기위한운송선 | |
WO2015082627A1 (en) | Floating vessel with tunnel | |
KR102110641B1 (ko) | 안티 힐링 시스템 및 이를 구비하는 선박 | |
CN207644565U (zh) | 一种货物运输船 | |
CN219447245U (zh) | 无压载式载货船舶 | |
EP3885243A1 (en) | Ballastless cargo vessels | |
RU2021100007A (ru) | Способ управления дифферентом транспортного судна без балласта из морской воды | |
RU2286909C1 (ru) | Способ транспортировки наливных грузов (варианты) | |
WO1999037532A1 (en) | Arrangement of a ship's construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20210302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240612 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7589137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |