JP7588815B2 - Rnaろ過器及びrnaろ過方法 - Google Patents
Rnaろ過器及びrnaろ過方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7588815B2 JP7588815B2 JP2020137476A JP2020137476A JP7588815B2 JP 7588815 B2 JP7588815 B2 JP 7588815B2 JP 2020137476 A JP2020137476 A JP 2020137476A JP 2020137476 A JP2020137476 A JP 2020137476A JP 7588815 B2 JP7588815 B2 JP 7588815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rna
- silica particles
- filter
- dna
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
以下本発明の具体的な実施の形態を説明するに先立ち、本発明の概要を述べる。本発明は、遺伝子増幅反応に先立つ前処理に関する。
以下図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。ここで、図1は、本発明の一実施の形態におけるRNAろ過器の操作説明図、図2は同キャップ内部の拡大断面図、図3は同透過成分を核酸増幅反応用デバイスへ適用する状態を示す斜視図である。
(抽出液中にシリカ粒子を含有させることの効果の検証)
上記の実施の形態において、抽出液3中のシリカ粒子4の濃度を0、10、20、50[mg/mL]というように変化させ、その効果を確認する。
核酸増幅反応用デバイス10の反応チューブ11内に、0.6[%]アガロース、0.4[mM]dNTP、2.5[mM]Mn(OAc)、0.54[μM]NIID 2019-nCOV N F2(フォワードプライマー)、0.18[μM] NIID 2019-nCOV N R2(リバースプライマー)、0.1[μM]Q Probe(商標)を含む溶液を充填する。
図4は本発明の一実施の形態におけるシリカ粒子の量と相対蛍光値との関係を示すグラフ、図5は同形態におけるシリカ粒子の量と融解曲線との関係を示すグラフである。
本例では、実施例1の結果を踏まえ、抽出液3に濃度50[mg/mL]のシリカ粒子4を入れる場合と、対照法(シリカ粒子4がない場合)との比較を行う。
本例では、実施例2とは異なり、容器本体1のキャップ6に装着するメンブレンフィルターとして、濾紙LS-100、親水性ナイロンメンブレン0.45[μm](メルクミリポア社製)、およびニトロセルロースメンブレン0.45[μm](メルクミリポア社製)をそれぞれ装着する。
図6は本発明の一実施の形態におけるメンブレンフィルターの材料と相対蛍光値との関係を示すグラフ、図7は、同形態におけるメンブレンフィルターの材料と融解曲線との関係を示すグラフである。見方は、図4、図5のそれぞれと同様である。
以上の結果を踏まえ、抽出液中のシリカ濃度を50[mg/mL]、また、滴下ノズルのフィルターにニトロセルロースメンブレンを用いて容器本体1及びキャップ6を作製する。また、実施例1と同様に核酸増幅反応用デバイス10を用意する。これらを用いて実際の臨床検体の測定を行う。なお、検体の採取にはニプロ スポンジスワブ Rタイプを用いる。
(表3)は、実施結果を示す。
感染研の病原体検出マニュアルに従って測定した結果、陽性は30例、陰性は86例であり、本法での測定では、陽性29例、陰性87例であった。不一致検体については、感染研法で8(コピー/テスト)の低濃度検体である。
1a フランジ
1b 開口部
1c ねじ部
1d 底部
2 蓋
3 抽出液
4 シリカ粒子
5 スワブ
6 キャップ
6a 滴下ノズル
6b 座
7 メンブレンフィルター
8 透過成分
10 核酸増幅反応用デバイス
11 反応チューブ
12 試料滴下部
Claims (7)
- DNAとRNAとが混在する試料が適用され、且つ、カオトロピック剤を含有する抽出液と、
前記抽出液を収納する容器と、
前記抽出液に接触し、前記DNAには結合するが、前記RNAには結合しない石英ガラス又は溶融シリカである非晶質シリカ粒子と、
前記抽出液に接触し、前記シリカ粒子の粒径よりも小さい孔径を有するメンブレンフィルターとを備えるRNAろ過器。 - 前記抽出液のうち前記メンブレンフィルターを透過した透過成分を前記容器外へ吐出する滴下ノズルを更に備える請求項1記載のRNAろ過器。
- 前記シリカ粒子の粒径が、0.5乃至10[μm]である請求項1又は2に記載のRNAろ過器。
- 前記シリカ粒子は、前記メンブレンフィルター上に担持される請求項1から3のいずれかに記載のRNAろ過器。
- 前記メンブレンフィルターは、前記試料に含有されるタンパク質を吸着する能力を有する請求項1から4のいずれかに記載のRNAろ過器。
- 前記メンブレンフィルターは、ニトロセルロースメンブレン又はナイロンメンブレンである請求項1から5のいずれかに記載のRNAろ過器。
- 請求項1から6のいずれかに記載のRNAろ過器を用いて、前記試料から前記DNAを除去した透過成分を提供するRNAろ過方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020137476A JP7588815B2 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | Rnaろ過器及びrnaろ過方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020137476A JP7588815B2 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | Rnaろ過器及びrnaろ過方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022033527A JP2022033527A (ja) | 2022-03-02 |
JP7588815B2 true JP7588815B2 (ja) | 2024-11-25 |
Family
ID=80375265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020137476A Active JP7588815B2 (ja) | 2020-08-17 | 2020-08-17 | Rnaろ過器及びrnaろ過方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7588815B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023128877A (ja) | 2022-03-04 | 2023-09-14 | 日本碍子株式会社 | 複合焼結体、ハニカム構造体、電気加熱触媒および複合焼結体の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005510233A (ja) | 2001-11-28 | 2005-04-21 | アプレラ コーポレイション | 選択的な核酸の単離方法および組成物 |
JP2016052267A (ja) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 株式会社ミズホメディー | 前処理方法及びそれに用いられる核酸抽出キット |
-
2020
- 2020-08-17 JP JP2020137476A patent/JP7588815B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005510233A (ja) | 2001-11-28 | 2005-04-21 | アプレラ コーポレイション | 選択的な核酸の単離方法および組成物 |
JP2016052267A (ja) | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 株式会社ミズホメディー | 前処理方法及びそれに用いられる核酸抽出キット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022033527A (ja) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2535809T3 (es) | Métodos para aislar ácidos nucleicos | |
CN102137719B (zh) | 核酸提取装置 | |
JP5977921B2 (ja) | 核酸を精製することを目的とした装置、システムおよび方法 | |
JP6392857B2 (ja) | 核酸サンプルを回収するためのシステム及び方法 | |
US6958392B2 (en) | Methods for the isolation of nucleic acids and for quantitative DNA extraction and detection for leukocyte evaluation in blood products | |
US8148071B2 (en) | Methods and compositions for isolating nucleic acid | |
US8481261B2 (en) | Nucleic acid extraction method | |
US10883977B2 (en) | Whole blood separation sampling apparatus | |
JP2011200236A (ja) | 分画された血液白血球からのrnaの抽出のための方法および試薬 | |
US20210363514A1 (en) | Syringe-type nucleic acid extraction apparatus, nucleic acid extraction kit and nucleic acid extraction method therewith | |
US20110104670A1 (en) | Method, device and molecular biology kit for extracting amplified genetic material | |
JP7264046B2 (ja) | 遺伝子検査方法及び遺伝子検査キット | |
RU2721435C2 (ru) | Выпускной элемент с фильтром | |
JP7588815B2 (ja) | Rnaろ過器及びrnaろ過方法 | |
CN103173432A (zh) | 分离核酸的方法及装置 | |
KR102136696B1 (ko) | 동형2기능성 이미도에스터를 이용한 병원체 농축 방법 | |
JP7479079B2 (ja) | カラム方式の単一チューブpcr用核酸分離のためのバッファ組成物及びこの用途 | |
CN107988210A (zh) | 一种快速提取血液和口腔拭子基因组dna的方法 | |
Chantranuwat et al. | Polymerase chain reaction for detection of Mycobacterium tuberculosis in papanicolaou-stained fine needle aspirated smears for diagnosis of cervical tuberculous lymphadenitis | |
KR101208930B1 (ko) | 고감도 바이오 칩 및 이를 이용한 핵산 검출방법 | |
KR20170028443A (ko) | 전처리 방법 및 그것에 사용되는 핵산 추출 키트 | |
JP7187175B2 (ja) | 病原性微生物の核酸検出方法 | |
JP2023108764A (ja) | 臨床検体のろ過方法 | |
US20250034631A1 (en) | Systems and methods for nucleic acid extraction and visual detection | |
KR102654881B1 (ko) | 핵산 분리 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7588815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |