JP7586726B2 - 重量選別機 - Google Patents
重量選別機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7586726B2 JP7586726B2 JP2021023077A JP2021023077A JP7586726B2 JP 7586726 B2 JP7586726 B2 JP 7586726B2 JP 2021023077 A JP2021023077 A JP 2021023077A JP 2021023077 A JP2021023077 A JP 2021023077A JP 7586726 B2 JP7586726 B2 JP 7586726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- weighing
- load cell
- product
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G7/00—Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups
- G01G7/02—Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G11/00—Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers
- G01G11/04—Apparatus for weighing a continuous stream of material during flow; Conveyor belt weighers having electrical weight-sensitive devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G21/00—Details of weighing apparatus
- G01G21/24—Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Description
先行技術に基づいて、多数の動的な重量選別器(checkweigher:チェックウェイア)が知られている。この計量装置は、搬送装置を有しており、搬送装置は、1つまたは複数のロードセル上に組み付けられた一体的または複数部分から成る搬送ベルトであることが多い。重さを計るべき製品は、供給ベルトから、重量選別機の計量ベルトもしくは計量領域へと送られ、導出ベルトへと引き続き搬送される。重量選別機の計量ベルト上において製品の重さが計られ、その際、製品は計量ベルト上を規定の搬送速度において送られる。したがって、製品の計量は、定置の計量器におけるような静止状態ではなく、製品が重量選別機の計量ベルト上を移動している間に行われる。したがって、重量選別機により製品の計量は、動的な計量(dynamische Verwiegung)とも呼ばれる。
したがって、本発明の課題は、先行技術で知られている欠点を排除するか、少なくとも減じて、特に、重量検出の精度が同一のままであるか、または高められた状態で、製品のより高い処理量を可能にする、重量選別器を提供することである。
図1は、重量選別器1の概略図を示している。重量選別器1では、製品2の計量は、移動状態において行われる。この重量選別器1では、製品2は、供給ベルト3から、重量選別器1の計量領域4上へとガイドされ、次いで導出ベルト5へと引き続き搬送される。本実施の形態では、計量領域4は、計量ベルト4である。計量領域4上において製品2の重量が求められる。付加的に、供給ベルト3または計量領域4の上流側に、製品を検知する検出装置7が配置されている。好適には、検出装置7は、ライトバリアである。さらに、重量選別器1、特に導出ベルト5には、プッシャまたは分岐器)が配置されていてよい。この分岐器は、製品2が目標重量値を規定された値だけ下回るまたは上回った場合、製品2を製品流れから導出することができる。付加的には、重量選別器1は、ディスプレイ6を有しており、このディスプレイ6を介して、製品2の重量を表示することができるか、または重量選別器1における調節を実施することができる。
2 製品
3 供給ベルト
4 計量領域/計量ベルト
5 導出ベルト
6 ディスプレイ
7 検出装置
8 ロードセル
9 力導入領域
10 接地体
11 上側の平行四辺形リンク
12 下側の平行四辺形リンク
13 前側のジョイント箇所
14 後側のジョイント箇所
15 突き出した領域
16 レバー装置
17 レバー
18 支持ジョイント
19 最後のレバー、補償レバー
20 補償コイル
21 コイル支持体
22 過負荷ストッパ
23 磁石ポット
24 第2のコイル
Claims (14)
- 製品(2)の重さを計る重量選別器(1)であって、
前記重量選別器(1)は、少なくとも1つの計量領域(4)とロードセル(8)とを備え、
前記ロードセル(8)は、接地体(10)と力導入領域(9)とを有しており、
前記力導入領域(9)は、前記接地体(10)に少なくとも1つの平行四辺形ガイドを介して結合されており、前記力導入領域(9)に少なくとも2つのレバー(17)から成るレバー装置(16)が結合されており、
前記少なくとも2つのレバー(17)は、支持ジョイント(18)により前記接地体(10)に支持されていて、連結ロッドおよび荷重ジョイントを介して互いに結合されており、
前記レバー装置(16)の最後のレバー(19)に補償コイル(20)が配置されており、前記ロードセル(8)は、前記計量領域(4)に力導入領域(9)を介して結合されており、
前記計量領域(4)の上流側に、前記計量領域(4)上に搬送される製品(2)を検知する検出装置(7)が配置されていて、
評価装置が、製品(2)の検出に基づいて、規定された予荷重に対応する電流を前記ロードセルの前記補償コイル(20)に供給する
ことを特徴とする重量選別器(1)。 - 前記補償コイル(20)は、規定された予荷重を形成するために、前記レバー装置(16)をゼロ位置から変位させることを特徴とする請求項1記載の重量選別器(1)。
- 前記評価装置は、目標重量の予め規定された値よりも小さい予荷重に対応する電流を前記補償コイル(20)に供給することを特徴とする請求項1または2記載の重量選別器(1)。
- 前記レバー装置(16)の前記最後のレバー(19)に第2のコイル(24)が配置されており、該第2のコイル(24)に、前記予荷重に対応する力に対応する電流が供給され、前記補償コイル(20)に、前記レバー装置(16)をゼロ位置に保持する電流が供給されることを特徴とする請求項1または3記載の重量選別器(1)。
- 前記補償コイル(20)および前記第2のコイル(24)は、逆方向に作用することを特徴とする請求項4記載の重量選別器(1)。
- 前記補償コイル(20)および前記第2のコイル(24)は、上下に重なり合って配置されていることを特徴とする請求項4または5記載の重量選別器(1)。
- 重量選別器(1)のロードセル(8)に予荷重を加える方法であって、
前記重量選別器(1)は、少なくとも1つの計量領域(4)とロードセル(8)とを備え、
前記ロードセル(8)は、接地体(10)と力導入領域(9)とを有しており、
前記力導入領域(9)は、前記接地体(10)に少なくとも1つの平行四辺形ガイドを介して結合されており、前記力導入領域(9)に少なくとも2つのレバー(17)から成るレバー装置(16)が結合されており、
前記少なくとも2つのレバー(17)は、支持ジョイント(18)により前記接地体(10)に支持されていて、連結ロッドおよび荷重ジョイントを介して互いに結合されており、
前記レバー装置(16)の最後のレバー(19)に補償コイル(20)が配置されており、前記ロードセル(8)は、前記計量領域(4)に力導入領域(9)を介して結合されており、
前記計量領域(4)の上流側に、前記計量領域(4)上に搬送される製品(2)を検知して、評価装置に信号を送信する検出装置(7)が配置されていて、
前記評価装置は、前記検出装置(7)の信号に基づいて、規定された予荷重に対応する規定された電流を前記補償コイル(20)に供給することを特徴とする、方法。 - 前記予荷重を形成する電流を、前記製品(2)が前記計量領域(4)上に少なくとも部分的に載置されるや否や減少させることを特徴とする請求項7記載の方法。
- 前記評価装置は、2つの製品(2)の間の時間および/または間隔を前記検出装置(7)により求めることを特徴とする請求項7または8記載の方法。
- 前記最後のレバー(19)に第2のコイル(24)が配置されていて、
前記第2のコイル(24)に、前記予荷重に対応する力を作用させる電流を供給し、前記補償コイル(20)は、前記レバー装置(16)をゼロ位置で保持し、
前記製品(2)が前記計量領域(4)上に少なくとも部分的に載置された場合に、前記第2のコイル(24)への電流供給を停止する、かつ/または前記第2のコイル(24)の電流を、前記第2のコイル(24)が測定結果に影響を与えない程度にまで減じる
ことを特徴とする請求項7から9までのいずれか1項記載の方法。 - 前記ロードセル(8)のコールドスタート時に、前記補償コイル(20)および/または前記第2のコイル(24)は、温度ドリフトを補償することを特徴とする請求項10記載の方法。
- コールドスタート時に、前記補償コイル(20)および/または前記第2のコイル(24)を、規定された時間の間、最大出力で運転することを特徴とする請求項10または11記載の方法。
- 前記評価装置は、前記製品(2)の重量が閾値を上回るまたは下回るや否や、前記製品(2)の計量を終了し、前記製品(2)を製品流れから取り除く信号を排出ユニットに伝達することを特徴とする請求項7から12までのいずれか1項記載の方法。
- 前記評価装置は、重さを計るべき製品(2)に依存して自動的に前記閾値を調節することを特徴とする請求項13記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102020104645.6 | 2020-02-21 | ||
DE102020104645.6A DE102020104645A1 (de) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | Kontrollwaage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021135294A JP2021135294A (ja) | 2021-09-13 |
JP7586726B2 true JP7586726B2 (ja) | 2024-11-19 |
Family
ID=77175879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021023077A Active JP7586726B2 (ja) | 2020-02-21 | 2021-02-17 | 重量選別機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7586726B2 (ja) |
DE (1) | DE102020104645A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116393A (ja) | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Ishida Co Ltd | ロードセルユニット、重量選別機、および秤 |
JP2011117763A (ja) | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Shinko Sensor:Kk | 斜面降下中の物品の重量測定装置 |
JP2014197001A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-16 | メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト | 秤量セルにおけるデジタル線形化 |
JP3202430U (ja) | 2015-11-20 | 2016-02-04 | 株式会社イシダ | 搬送装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA8305130D (en) | 1982-09-23 | 1984-03-28 | Tobacco Res & Dev | Weighbelt apparatus |
US6797893B2 (en) | 2002-06-28 | 2004-09-28 | Pitney Bowes Inc. | Method and scale system and transducer used in such scale system for rapidly determining weights of items such as mail pieces |
DE10322504A1 (de) | 2003-05-19 | 2004-12-09 | Garvens Automation Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Wiegen von Produkten |
DE102005007866A1 (de) | 2005-02-21 | 2006-08-24 | Mettler-Toledo Garvens Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Wiegen von Produkten |
EP2690415B2 (de) | 2012-07-23 | 2022-05-18 | Mettler-Toledo GmbH | Kraftmessvorrichtung mit Verschiebegewicht |
-
2020
- 2020-02-21 DE DE102020104645.6A patent/DE102020104645A1/de active Pending
-
2021
- 2021-02-17 JP JP2021023077A patent/JP7586726B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008116393A (ja) | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Ishida Co Ltd | ロードセルユニット、重量選別機、および秤 |
JP2011117763A (ja) | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Shinko Sensor:Kk | 斜面降下中の物品の重量測定装置 |
JP2014197001A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-16 | メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト | 秤量セルにおけるデジタル線形化 |
JP3202430U (ja) | 2015-11-20 | 2016-02-04 | 株式会社イシダ | 搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020104645A1 (de) | 2021-08-26 |
JP2021135294A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2010278550B2 (en) | Electronic belt scale with multiple accumulative quantities | |
US7175048B2 (en) | Method and device for gravimetric dosing bulk material | |
US9612149B2 (en) | Weighing cell with a device for correcting eccentric loading errors and a method for correcting eccentric loading errors | |
US20120085158A1 (en) | Pneumatic circuit for tire testing device, tire testing device, and tire testing method | |
US20180264625A1 (en) | Control of particle supply of blasting apparatus | |
US6376784B1 (en) | Vibrating transport apparatus and method of detecting vibration characteristic | |
KR20010006515A (ko) | 실린더 제분기용 공급감지기 | |
JP7586726B2 (ja) | 重量選別機 | |
US20160067713A1 (en) | Stock level detector for roll machine for milling | |
KR100575159B1 (ko) | 이송로봇의 티칭장치 | |
JP2018150130A (ja) | 選別装置 | |
CN113932905A (zh) | 力传感器的校准机构的配置方法及其力传感器 | |
CA1201134A (en) | Weighbelt apparatus | |
EP0512115B1 (en) | Check weigher with aerodynamic correction | |
CN114873145B (zh) | 输送和计量装置 | |
EP3995794B1 (en) | Combination weighing apparatus | |
US11274960B2 (en) | Calibration and support platform for calibration weights on a conveyor and metering device | |
CN112839745B (zh) | 用于为了进行壁厚补偿而对张力减径轧机进行控制的方法和设备 | |
JP2969990B2 (ja) | 自動重量選別機 | |
US11193815B2 (en) | Article inspection apparatus | |
JP7079567B2 (ja) | 選別装置 | |
JP2010094652A (ja) | 検査振分装置 | |
JPH0862025A (ja) | 計量装置 | |
JPH11227717A (ja) | 振動式搬送装置 | |
JPS6354931A (ja) | 粉粒体排出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210618 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20210812 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20240208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7586726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |