JP7574061B2 - 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 - Google Patents
廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7574061B2 JP7574061B2 JP2020191626A JP2020191626A JP7574061B2 JP 7574061 B2 JP7574061 B2 JP 7574061B2 JP 2020191626 A JP2020191626 A JP 2020191626A JP 2020191626 A JP2020191626 A JP 2020191626A JP 7574061 B2 JP7574061 B2 JP 7574061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- metal
- materials
- sorted
- metals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Description
Claims (12)
- 磁性金属、非磁性金属及び非金属を含む廃棄物の処理システムであって、
前記廃棄物を、前記磁性金属を含む金属片を含有する第1磁着物と前記非磁性金属を含む第1非磁着物とに選別する第1磁力選別装置と、
前記第1磁着物に含まれる前記磁性金属を含む前記金属片に付着する、前記非金属を含む付着物の少なくとも一部を振動で除去して、前記第1磁着物よりも前記磁性金属の含有量が高い金属含有物を得る除去装置と、
前記金属含有物を、前記磁性金属を含む前記金属片を含有し、前記金属含有物よりも前記磁性金属の含有量が高い第2磁着物と、前記金属含有物よりも前記磁性金属の含有量が低い第2非磁着物とに選別する第2磁力選別装置と、を備える、廃棄物の処理システム。 - 前記第2非磁着物を、
前記非金属を含む第1選別物と、
前記第1選別物よりも前記磁性金属の含有量が高い第2選別物と、
前記第1選別物及び前記第2選別物よりも前記非磁性金属の含有量が高い第3選別物と、に選別する渦電流選別装置を備える、請求項1に記載の廃棄物の処理システム。 - 前記第1非磁着物を篩い分けして、前記第1非磁着物を篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分けるロールスクリーンを備え、
前記ロールスクリーンは、前記第1非磁着物の進行方向に向かって高くなるように傾斜している、請求項1に記載の廃棄物の処理システム。 - 前記第1非磁着物を篩い分けして、前記第1非磁着物を篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分けるロールスクリーンと、前記ロールスクリーンで得られた篩上物を破砕して破砕物を得る破砕装置と、前記破砕物と前記第2非磁着物とが合流する合流部と、を備え、
前記ロールスクリーンは、前記第1非磁着物の進行方向に向かって高くなるように傾斜しており、
前記渦電流選別装置では、前記破砕物と前記第2非磁着物とを含む選別原料を、前記第1選別物と前記第2選別物と前記第3選別物とに渦電流選別する、請求項2に記載の廃棄物の処理システム。 - 前記渦電流選別装置に供給される前記選別原料に含まれる破砕物は、前記破砕装置のみで破砕されたものである、請求項4に記載の廃棄物の処理システム。
- 前記第1非磁着物を篩い分けして、前記第1非磁着物を篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分けるロールスクリーンと、前記ロールスクリーンで得られた篩上物を破砕して破砕物を得る破砕装置を備える、請求項1又は2に記載の廃棄物の処理システム。
- 磁性金属、非磁性金属及び非金属を含む廃棄物の処理方法であって、
前記廃棄物を、前記磁性金属を含む金属片を含有する第1磁着物と前記非磁性金属を含む第1非磁着物とに選別する第1磁力選別工程と、
前記第1磁着物に含まれる前記磁性金属を含む前記金属片に付着する、前記非金属を含む付着物の少なくとも一部を振動で除去して、前記第1磁着物よりも前記磁性金属の含有量が高い金属含有物を得る除去工程と、
前記金属含有物を、前記磁性金属を含む前記金属片を含有し、前記金属含有物よりも前記磁性金属の含有量が高い第2磁着物と、前記金属含有物よりも前記磁性金属の含有量が低い第2非磁着物とに選別する第2磁力選別工程と、を有する、廃棄物の処理方法。 - 前記第2非磁着物を、
前記非金属を含む第1選別物と、
前記第1選別物よりも前記磁性金属の含有量が高い第2選別物と、
前記第1選別物及び前記第2選別物よりも前記非磁性金属の含有量が高い第3選別物と、に渦電流選別する選別工程を有する、請求項7に記載の廃棄物の処理方法。 - 前記第1非磁着物を篩い分けする篩い分け工程を有し、
前記篩い分け工程は、前記第1非磁着物の進行方向に向かって高くなるように傾斜するロールスクリーンを用いて、篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分ける、請求項7に記載の廃棄物の処理方法。 - 前記第1非磁着物の進行方向に向かって高くなるように傾斜するロールスクリーンを用いて、前記第1非磁着物を篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分ける篩い分け工程と、
前記篩い分け工程で得られた篩上物を破砕して破砕物を得る破砕工程と、
前記破砕物と前記第2非磁着物とが合流する合流工程と、を備え、
前記選別工程では、前記破砕物と前記第2非磁着物とを含む選別原料を、前記第1選別物と前記第2選別物と前記第3選別物とに渦電流選別する、請求項8に記載の廃棄物の処理方法。 - 前記廃棄物から前記選別原料を得るまでの間において、破砕装置を用いる工程は前記破砕工程のみである、請求項10に記載の廃棄物の処理方法。
- 前記第1非磁着物の進行方向に向かって高くなるように傾斜するロールスクリーンを用いて、前記第1非磁着物を篩上物と篩下物と前記篩上物よりも大きいサイズを有する粗大物とに分ける篩い分け工程と、
前記篩い分け工程で得られた篩上物を破砕して破砕物を得る破砕工程と、を有する、請求項7又は8に記載の廃棄物の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191626A JP7574061B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191626A JP7574061B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022080508A JP2022080508A (ja) | 2022-05-30 |
JP7574061B2 true JP7574061B2 (ja) | 2024-10-28 |
Family
ID=81756935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020191626A Active JP7574061B2 (ja) | 2020-11-18 | 2020-11-18 | 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7574061B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000135450A (ja) | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | 破砕装置及び選別処理装置及び破砕方法及び選別処理方法 |
JP2010207689A (ja) | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Metawater Co Ltd | 選別装置 |
JP5594707B1 (ja) | 2013-08-08 | 2014-09-24 | 日本重化学工業株式会社 | 肥料の生産方法 |
JP2018058059A (ja) | 2016-09-28 | 2018-04-12 | 太平洋セメント株式会社 | 焼却灰の処理装置及び処理方法 |
JP2018141196A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | Jfeスチール株式会社 | 鉄鋼スラグの選別方法、鉄鋼スラグの再利用方法および製鉄用原料の製造方法 |
-
2020
- 2020-11-18 JP JP2020191626A patent/JP7574061B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000135450A (ja) | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | 破砕装置及び選別処理装置及び破砕方法及び選別処理方法 |
JP2010207689A (ja) | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Metawater Co Ltd | 選別装置 |
JP5594707B1 (ja) | 2013-08-08 | 2014-09-24 | 日本重化学工業株式会社 | 肥料の生産方法 |
JP2018058059A (ja) | 2016-09-28 | 2018-04-12 | 太平洋セメント株式会社 | 焼却灰の処理装置及び処理方法 |
JP2018141196A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | Jfeスチール株式会社 | 鉄鋼スラグの選別方法、鉄鋼スラグの再利用方法および製鉄用原料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022080508A (ja) | 2022-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11071987B2 (en) | System and method for recovery of valuable constituents from steel-making slag fines | |
EP0979677B1 (en) | Shredder dust treatment process | |
US9539581B2 (en) | Method for recycling ash | |
CN108188155B (zh) | 一种焚烧炉渣的分选处理系统及其分选处理方法 | |
US11130141B2 (en) | System and method for recovering glass and metal from a mixed waste stream | |
KR101434571B1 (ko) | 쓰레기 재활용 자원선별시스템 | |
CN102838307A (zh) | 一种建筑垃圾的处理方法及其系统 | |
CN108176697A (zh) | 建筑混合垃圾分选综合处理系统及处理方法 | |
JP2008013698A (ja) | 産業廃棄物シュレッダーダストを用いた固形燃料およびそれを製造する方法 | |
US5356082A (en) | Incinerated waste material treatment | |
JP2008232522A (ja) | シュレッダダストの処理方法及びそのシステム | |
KR102121874B1 (ko) | 트롬멜을 이용한 폐차잔재물 복합선별 시스템 및 복합선별 방법 | |
JPH11253889A (ja) | 固形廃棄物からの金属回収方法および装置 | |
JPH11244838A (ja) | シュレッダーダストの資源化方法およびそのための設備 | |
JP2000005702A (ja) | 固形廃棄物からの金属回収法および装置 | |
JP7574061B2 (ja) | 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法 | |
CN113976308A (zh) | 一种垃圾焚烧炉渣处理系统及方法 | |
JP2019511361A (ja) | 骨材を製造する方法およびシステム | |
Kundu et al. | Mineral beneficiation and processing of coal | |
US20210277498A1 (en) | Method, process, and system of using a mill to separate metals from fibrous feedstock | |
CN208178076U (zh) | 一种焚烧炉渣的分选处理系统 | |
KR102725776B1 (ko) | 폐기물로부터 고철을 선별하는 장치 | |
KR102186829B1 (ko) | 매립장 폐기물 전처리 시스템 | |
KR100486167B1 (ko) | 광석 및 건설폐기물을 다양한 입도의 소재로 파·분쇄하는장치 | |
CN115090655A (zh) | 一种拆建及装修垃圾回收处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7574061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |