JP7571605B2 - Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method - Google Patents
Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7571605B2 JP7571605B2 JP2021024419A JP2021024419A JP7571605B2 JP 7571605 B2 JP7571605 B2 JP 7571605B2 JP 2021024419 A JP2021024419 A JP 2021024419A JP 2021024419 A JP2021024419 A JP 2021024419A JP 7571605 B2 JP7571605 B2 JP 7571605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cultivation
- nutrient solution
- cultivation bed
- bed
- hydroponic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 title claims description 59
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 title claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 9
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 2
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000010872 fertilizer runoff Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Hydroponics (AREA)
Description
本発明は、植物の養液栽培システムと、この養液栽培システムを用いた養液栽培方法に関する。 The present invention relates to a hydroponic cultivation system for plants and a hydroponic cultivation method using this system.
近年、養液などを使用する水耕栽培によって葉菜類や果菜類の栽培を行うことが試みられている。水耕栽培は、天候に左右されない安定した野菜の生産が可能であり、栽培場所が限定されない、肥料の流出が少ない栽培が可能であるなどのメリットを有している。 In recent years, attempts have been made to cultivate leafy and fruit vegetables using hydroponic cultivation methods that use nutrient solutions. Hydroponic cultivation has the advantage of being able to produce vegetables stably without being affected by the weather, not being limited to certain cultivation locations, and allowing for cultivation with minimal fertilizer runoff.
水耕栽培装置として、流水勾配を有するように傾斜配置された栽培ベッドと、養液を貯留する養液タンクと、該養液タンクから養液を該栽培ベッドに供給するポンプを有した給液ラインと、該栽培ベッドから養液を該養液タンクに戻す返送ラインとを有したものがある(特許文献1)。 One hydroponic cultivation device has a cultivation bed that is inclined to create a water flow gradient, a nutrient solution tank that stores nutrient solution, a supply line with a pump that supplies nutrient solution from the nutrient solution tank to the cultivation bed, and a return line that returns the nutrient solution from the cultivation bed to the nutrient solution tank (Patent Document 1).
特許文献1の栽培ベッドの底面には、流水勾配方向に延在する凸条部材が設けられており、苗根鉢は該凸条部材上に配置される。養液は凸条部材の側方部分に沿って流下され、苗根鉢には直接には接触しない。これにより、苗根鉢の培地が養液によって洗い流されることが防止される。
The bottom surface of the cultivation bed in
特許文献1の養液栽培システムにおいては、栽培ベッドの底面及び凸条部材を覆うように親水性シートを敷設し、養液を親水性シートに浸潤させるようにしている。これにより、苗根鉢の培地部分も養液で浸潤され、植物が生育する。
In the nutrient solution cultivation system of
親水性シートを用いる養液栽培システムにあっては、親水性シートの設置、除去、洗浄、消毒などの作業が必要である。 In a hydroponic cultivation system that uses a hydrophilic sheet, tasks such as installing, removing, cleaning, and disinfecting the hydrophilic sheet are required.
本発明は、親水性シートを用いることなく効率よく植物を栽培することができる養液栽培システム及び栽培方法を提供することを課題とする。 The objective of the present invention is to provide a hydroponic cultivation system and cultivation method that can efficiently cultivate plants without using a hydrophilic sheet.
本発明の要旨は次の通りである。 The gist of the present invention is as follows:
[1] 栽培ベッドと、栽培ベンチとを有する養液栽培システムにおいて、
該栽培ベンチは、上面に勾配を有しており、
該栽培ベッドが、該栽培ベンチの上面に設置されることで、前記栽培ベッドの底面が勾配を有し、
該栽培ベッドの底面に、勾配方向に延在した凸条が設けられ、該凸条の上面が略水平となっており、
該凸条の上面が養液中に没するように該栽培ベッドに養液を溜めるための堰が設けられていることを特徴とする養液栽培システム。
[1] A hydroponic cultivation system having a cultivation bed and a cultivation bench,
The cultivation bench has a slope on the upper surface,
The cultivation bed is installed on the upper surface of the cultivation bench, so that the bottom surface of the cultivation bed has a slope;
A convex stripe extending in a gradient direction is provided on a bottom surface of the cultivation bed, and an upper surface of the convex stripe is substantially horizontal;
A hydroponic cultivation system characterized in that a dam for storing nutrient solution is provided in the cultivation bed so that the upper surfaces of the protrusions are submerged in the nutrient solution.
[2] 前記堰により溜められる養液の液面のレベルと前記凸条の上面のレベルとの差が1~10mmである[1]の養液栽培システム。 [2] A hydroponic cultivation system according to [1], in which the difference between the level of the nutrient solution stored by the weir and the level of the upper surface of the ridge is 1 to 10 mm.
[3] 前記凸条が複数列設けられている[1]又は[2]の養液栽培システム。 [3] A hydroponic cultivation system according to [1] or [2], in which the ridges are provided in multiple rows.
[4] 前記栽培ベッドの底面を覆う防水シートが設けられているが、親水性シートは設けられていない[1]~[3]のいずれかの養液栽培システム。 [4] A hydroponic cultivation system according to any one of [1] to [3], in which a waterproof sheet is provided to cover the bottom surface of the cultivation bed, but no hydrophilic sheet is provided.
[5] 前記栽培ベッドの上に配置された、複数の植え穴を有する定植パネル板を備え、各植え穴が前記凸条の上方に位置する[1]~[4]のいずれかの養液栽培システム。 [5] A hydroponic cultivation system according to any one of [1] to [4], comprising a planting panel plate having a plurality of planting holes arranged on the cultivation bed, each planting hole being positioned above the ridge.
[6] [1]~[5]のいずれかの養液栽培システムを用いた養液栽培方法。 [6] A hydroponic cultivation method using any one of the hydroponic cultivation systems [1] to [5].
[7] [5]の養液栽培システムを用いた養液栽培方法であって、前記定植パネル板の植え穴を通して苗根鉢を凸条上に配置し、栽培ベッドに溜めた養液に苗根鉢の下部を浸して植物の栽培を行う養液栽培方法。 [7] A method of hydroponics using the hydroponics system of [5], in which the seedling root balls are placed on the ridges through the planting holes in the planting panel, and the lower part of the seedling root ball is immersed in the nutrient solution stored in the cultivation bed to cultivate the plants.
本発明の養液栽培システム及び栽培方法によると、栽培ベッド上に親水性シートを敷設しないので、親水性シートの設置、除去、洗浄、消毒などの作業が不要となり、植物を効率よく栽培することができる。 The hydroponic cultivation system and cultivation method of the present invention does not require laying a hydrophilic sheet on the cultivation bed, eliminating the need for tasks such as installing, removing, cleaning, and disinfecting the hydrophilic sheet, and allowing plants to be cultivated efficiently.
以下、図1~5を参照して実施の形態について説明する。なお、本発明において、「養液」とは、植物の栽培に用いられる水であれば特に限定されないが、例えば、窒素、リン酸、カリウムなど何れかの肥料成分を含有する水であることが好ましい。 The following describes an embodiment with reference to Figures 1 to 5. In the present invention, the "nutrient solution" is not particularly limited as long as it is water used for plant cultivation, but it is preferable that the "nutrient solution" is water that contains any fertilizer component such as nitrogen, phosphoric acid, or potassium.
図1の通り、この養液栽培システム1は、それぞれ発泡スチロール等の発泡プラスチック製の栽培ベッド2及び定植パネル板3と、栽培ベッド2上に敷設された防水シート(図示略)等を有する。親水性シートは用いられていない。
As shown in FIG. 1, this
栽培ベッド2の底面には、栽培ベッド2の長手方向に延在する凸条2tが設けられている。この実施の形態では、凸条2tは平行に複数条設けられているが、1条であってもよい。この凸条2tの上に植物(苗根鉢9)が載置される。
The bottom surface of the
苗根鉢とは、個別のポットやセルトレイで育苗される植物の根が、培地を抱え込むように網状に生長したものである。根が十分に生長し、しっかりと巻いた状態では、苗をポットやセルトレイから抜いても、苗根鉢に守られて培地が崩れにくい状態となることから、定植することが可能となる。培地は粒状であってもよい。 A seedling root ball is a net-like growth of the roots of plants grown in individual pots or cell trays, enveloping the medium. When the roots have grown sufficiently and are tightly wound, the seedlings can be transplanted even after being removed from the pots or cell trays, as the root ball protects the medium and prevents it from crumbling. The medium may be granular.
栽培ベッド2は、上面が開放した一方向に延在する長函状であり、1対の長側壁2a,2aと底板部2bとを有した上向きコの字形断面形状を有している。
The
長側壁2a,2aの上端面と内側面との交差角縁部は切欠状の段部2dとなっており、この段部2dに定植パネル板3の側縁が係合する。
The intersection edge between the upper end faces of the
本実施形態の栽培ベッド2は、底板部2bの上面(栽培ベッド2の底面のうち、凸条2t以外の面)の長手方向に勾配(流水勾配)をもたせるように、勾配が設けられた栽培ベンチ(図省略)上に設置され、凸条2tの上面が略水平に設置される形態としている。従って、図4に示す流水勾配下流側の凸条高さh1は上流側の凸条高さh2よりも大きい。凸条2tの上面は水平であることが好ましいが、ごくわずかな勾配(1/66以内)を有していてもよい。
The
凸条2tの幅w1(図4)は15~55mm、特に25~45mm程度が好ましい。また、凸条2t同士の間隔w2は60~90mm特に65~85mm程度が好ましい。
The width w 1 (FIG. 4) of the
凸条2t以外の栽培ベッド2の底板部2b上を流水させるために、栽培ベンチに設ける勾配は1/70~1/150特に1/75~1/120程度が好ましい。
To allow water to flow over the
栽培ベッド2の長手方向に間隔をおいて、堰2fが設けられている。堰2fは、栽培ベッド2の幅方向に延在している。堰2f同士の間隔は、好ましくは0.8~1.2m特に0.9~1.1mである。
The
堰2fの高さは、当該堰2fよりも流水勾配上流側に溜まる液中に凸条2tが水没するように設定されている。好ましくは、該凸条2tの上面と液面との距離(凸条2t上面の水深)は、1~5mm特に1~3mmである。このような形態にすることで、定植後の苗を育てることに好適に用いることができる。
The height of the
栽培ベッド2及び定植パネル板3の長手方向の長さは限定されないが、例えば、5m以上が好ましく、10m以上がより好ましい。また、該長さは、50m以下が好ましく、30m以下がより好ましい。
The longitudinal length of the
定植パネル板3には、各凸条2tの上方位置に、長手方向に間隔をおいて複数の植え穴3aが設けられている。長手方向における植え穴3a同士の間隔は、栽培される植物の種類などにより適宜設計することができ限定されないが、例えば60~100mm特に75~90mm程度が好ましい。図示の実施の形態では、凸条2tが5条設けられているので、植え穴3aの列も5列となっているが、凸条2tの数及び植え穴3aの数はこれに限定されない。
The
植え穴3aの形状は、図示するような、円筒形状のほか、角柱形状や、その他の形状であってもよい。 The shape of the planting hole 3a may be cylindrical as shown in the figure, or may be prismatic or of other shapes.
防水シート(図示略)は、栽培ベッド2の長側壁2a,2aの上端面及び内側面、及び底板部2b上面を覆うように設けられている。防水シートは、栽培ベッド2の流水勾配上流端から下流端まで連続して敷設されている。防水シートは堰2fを乗り越えるようにして敷設されている。
The waterproof sheet (not shown) is provided to cover the upper end and inner surfaces of the
栽培ベッド2は、複数個突き合わせるようにして直列に繋ぎ合わされてもよい。この場合、防水シートは各栽培ベッド2に跨って連続して敷設される。これにより、栽培ベッド2同士の突き合わせ面からの漏水が防止される。
The
最下流端の栽培ベッド2の下流端に排水路部材5(図2,3)が設置される。最下流端の堰2fをオーバーフローした養液が該排水路部材5に流入する。
A drainage channel member 5 (Figs. 2 and 3) is installed at the downstream end of the most
本発明の一実施形態においては、各栽培ベッド2に被せられた定植パネル板3の植え穴3aを通して苗根鉢9を凸条2tの上に載せ、栽培ベッド2に溜められた養液中に苗根鉢9の下部を浸すことにより植物Pを堪液水耕栽培する。湛液水耕は養液に根を浸す方式である。養液中に苗根鉢9の下部を1~10mm、特に1~5mm程度浸すことが好ましい。このように、堪液水耕栽培において、栽培ベンチに勾配を設けて、栽培ベッドの底板部2bが勾配を有するようにすると、栽培終了後の栽培ベッドの洗浄する際、洗浄後の汚水が勾配に沿って排水されるため、洗浄が容易になる。
In one embodiment of the present invention, the
凸条2tの上面が水平となるよう、栽培ベンチ上に栽培ベッド2を設置することにより、各苗根鉢9の浸水深さが均一となる。このとき、苗根鉢9の浸水する部分と、定植パネル板3と水面との間の空間である湿気空間に維持される部分との高さの比率を1:10~1:5とすることで、苗根鉢9へ養液が供給される領域に加えて、苗根鉢9から湿気中根が発生する領域が確保され、湿気中根の生育が安定する。また、凸条2t間の栽培ベッド底板部2bに流水勾配をもたせるよう設置するので、養液が淀むことなく栽培ベッド2上をゆっくりと流水勾配に従って流れる。
By setting the
これにより、苗根鉢9の培地が、養液により洗い流されにくくなり、安定した栽培を実現することができる。特に、通常、湛液水耕栽培において、栽培ベッドの底面が勾配を有するように設置することはないため、上記のように、苗根鉢の培地が勾配を有することに起因して、流されやすくなることがなく、このような凸条2tを設ける必要がない。また、隣接する堰2f、2f間に保持する養液は10~15Lとし、供給する養液量を2~5L/分とすることで、3~5分間で養液が全量交換され、養液の汚染(微生物の繁殖など)を抑制することができる。隣接する堰2f,2f間における養液の平均流量は2~12L/分特に5~10L/分程度が好適である。前記範囲内であることで、凸条2t上と、栽培ベッドの底面の、凸条2t同士の間での流速が異なるため、苗根鉢9の培地がさらに洗い流されにくくなっている。
This makes it difficult for the culture medium in the
上記の栽培ベッドに、タンク、配管、ポンプなどを有する養液循環機構を配置することにより、養液栽培システムとすることができる。図5は、養液栽培システムの一例を示す平面図である。 By arranging a nutrient solution circulation mechanism having a tank, piping, pump, etc. in the above-mentioned cultivation bed, a nutrient solution cultivation system can be created. Figure 5 is a plan view showing an example of a nutrient solution cultivation system.
図5では、ハウス内に複数の栽培ベッド2を複数個直列に接続して栽培ベッド列10とし、この栽培ベッド列10を複数列(図示では4列)配列して栽培ベッド群20としている。なお、1つの栽培ベッド列10にあっては、複数個の栽培ベッド2を直列に配列し、各栽培ベッド2に跨って防水シートを敷いている。これにより、栽培ベッド2同士の繋ぎ合わせ面からの漏水を防止している。1つの栽培ベッド列10を構成する栽培ベッド2の数は5~100個程度であるが、これに限定されない。
In FIG. 5, a number of
各々の栽培ベッド列10は、栽培ベッド2の凸条2t以外の底板部2bが、長手方向の一端部から他端部に向けて流水勾配を有するように、栽培ベンチ(図示略)の上に設置されている。
Each row of
1つの栽培ベッド群20に1個のタンク33が付随して設置されている。この養液栽培システムには、循環する養液を貯留するタンク33があり、タンク33内の養液は、ポンプ34、配管35及び弁36を介して各栽培ベッド列10に供給される。
One
植物が吸水した養液量に相当する水量をタンク33に補給するために、原水タンク(図省略)、供給制御弁25a、及び配管25が設けられており、タンク33に貯留される液量が常に一定となるように、フロートバルブであるボールタップ31にて、タンク33への給水量が制御される。
In order to supply the
各栽培ベッド列10の末端部の排水路部材5から養液がタンク33に戻るように流出流路37が設けられている。
An
この養液栽培システムでは、タンク33に液肥を供給するために、濃厚液肥を貯留するタンク(図省略)、該液肥を供給するための供給制御弁24a、及び配管24が設けられている。循環養液の総肥料濃度は電気伝導度(EC)によって表わされる。タンク33に、EC値を計測するセンサー部が装備されており、タンク33内の養液のECが一定値以下になった場合には、濃厚液肥が補給される。なお、養液栽培システムの液肥を供給する系統は、2種以上の濃厚液肥を貯留する2つのタンクから液肥が補給されることが好ましい。
In this nutrient solution cultivation system, a tank (not shown) for storing concentrated liquid fertilizer, a
この養液栽培システムにあっては、親水性シートを用いていないので、親水性シートの設置、除去、洗浄、消毒などの作業が不要であり、植物Pを効率よく栽培することができる。 This nutrient solution cultivation system does not use a hydrophilic sheet, so there is no need to install, remove, clean, disinfect, or otherwise dispose of the hydrophilic sheet, and plant P can be cultivated efficiently.
1 養液栽培システム
2 栽培ベッド
2b 底板部
2f 堰
2t 凸条
3 定植パネル板
3a 植え穴
9 苗根鉢
10 栽培ベッド列
20 栽培ベッド槽群
31 ボールタップ
33 タンク
34 ポンプ
REFERENCE SIGNS
Claims (7)
該栽培ベンチは、上面に勾配を有しており、
該栽培ベッドが、該栽培ベンチの上面に設置されることで、前記栽培ベッドの底面が勾配を有し、
該栽培ベッドの底面に、勾配方向に延在した凸条が設けられ、該凸条の上面が略水平となっており、
該凸条の上面が養液中に没するように該栽培ベッドに養液を溜めるための堰が設けられていることを特徴とする養液栽培システム。 A hydroponic cultivation system having a cultivation bed and a cultivation bench,
The cultivation bench has a slope on the upper surface,
The cultivation bed is installed on the upper surface of the cultivation bench, so that the bottom surface of the cultivation bed has a slope;
A convex stripe extending in a gradient direction is provided on a bottom surface of the cultivation bed, and an upper surface of the convex stripe is substantially horizontal;
A hydroponic cultivation system characterized in that a dam for storing nutrient solution is provided in the cultivation bed so that the upper surfaces of the protrusions are submerged in the nutrient solution.
6. A nutrient solution cultivation method using the nutrient solution cultivation system of claim 5, comprising the steps of: placing seedling root balls on the convex ridges through the planting holes in the planting panel plate; and immersing the lower part of the seedling root ball in the nutrient solution stored in the cultivation bed to cultivate the plants.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024419A JP7571605B2 (en) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021024419A JP7571605B2 (en) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022126385A JP2022126385A (en) | 2022-08-30 |
JP7571605B2 true JP7571605B2 (en) | 2024-10-23 |
Family
ID=83058797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021024419A Active JP7571605B2 (en) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7571605B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3108352B2 (en) | 1995-12-27 | 2000-11-13 | 三洋電機株式会社 | Engine drive power unit |
JP2014161337A (en) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Nippon Ekitan Corp | Device and method for applying carbon dioxide gas to crop cultivated in greenhouse, etc. |
JP2017175931A (en) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 西松建設株式会社 | Hydroponic cultivation apparatus and hydroponic cultivation method |
US20190230878A1 (en) | 2018-01-29 | 2019-08-01 | Triple B Corporation | Tray System for Use in Hydroponic Growing |
JP2019146581A (en) | 2014-05-21 | 2019-09-05 | 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 | Plant cultivation method and facility |
-
2021
- 2021-02-18 JP JP2021024419A patent/JP7571605B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3108352B2 (en) | 1995-12-27 | 2000-11-13 | 三洋電機株式会社 | Engine drive power unit |
JP2014161337A (en) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Nippon Ekitan Corp | Device and method for applying carbon dioxide gas to crop cultivated in greenhouse, etc. |
JP2019146581A (en) | 2014-05-21 | 2019-09-05 | 三菱ケミカルアグリドリーム株式会社 | Plant cultivation method and facility |
JP2017175931A (en) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 西松建設株式会社 | Hydroponic cultivation apparatus and hydroponic cultivation method |
US20190230878A1 (en) | 2018-01-29 | 2019-08-01 | Triple B Corporation | Tray System for Use in Hydroponic Growing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022126385A (en) | 2022-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6657884B2 (en) | Hydroponic cultivation member and hydroponic cultivation method | |
US4312152A (en) | Buoyant support structure and system and method using structure for water culture of plants | |
JP7314616B2 (en) | Hydroponics member, hydroponics method, and hydroponics system | |
JP6659421B2 (en) | Hydroponics apparatus and hydroponics method | |
JP7571605B2 (en) | Nutrient solution cultivation system and nutrient solution cultivation method | |
JP4440192B2 (en) | Hydroponic cultivation method and hydroponic cultivation apparatus | |
JP6919734B2 (en) | Hydroponic cultivation materials and hydroponic cultivation method | |
JP7004370B1 (en) | Growth system and growth method of strawberry seedlings | |
JP7494574B2 (en) | Hydroponic cultivation method | |
CN112105255B (en) | Nutriculture member, nutriculture method, and nutriculture system | |
JP7404654B2 (en) | Hydroponic components, hydroponic methods, and hydroponic systems | |
WO2023058257A1 (en) | Strawberry seedling growing system and growing method | |
JP2018068142A (en) | Hydroponic device and hydroponic method | |
JP5010931B2 (en) | Seedling and cultivation methods by quantitative irrigation | |
JP2018099068A (en) | Nutritious liquid cultivation device and nutritious liquid cultivation method | |
JP7126294B1 (en) | How to grow strawberry seedlings | |
JP2736333B2 (en) | Hydroponics equipment | |
JP2020099298A (en) | Nutritious liquid culture device, method and system | |
JPH10178946A (en) | Hydroponic cultivation equipment | |
JP7044559B2 (en) | Hydroponics container | |
JP3130864U (en) | Bottom water supply type upland cultivation equipment | |
JP3135544U (en) | Irrigation device and irrigation tray used therefor | |
JP4334080B2 (en) | Bottom water supply device | |
JPH0525409Y2 (en) | ||
WO2023132314A1 (en) | Nutrient solution discharge device used in plant cultivation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7571605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |