JP7571170B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7571170B2 JP7571170B2 JP2023021787A JP2023021787A JP7571170B2 JP 7571170 B2 JP7571170 B2 JP 7571170B2 JP 2023021787 A JP2023021787 A JP 2023021787A JP 2023021787 A JP2023021787 A JP 2023021787A JP 7571170 B2 JP7571170 B2 JP 7571170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- compressor
- heat exchanger
- pressure
- outdoor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B6/00—Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
- F25B6/02—Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
図1は、実施形態における冷凍サイクル装置1の回路図である。冷凍サイクル装置1は、室外ユニット11と、室内ユニット10と、これらに冷媒を流通させる主回路5と、を有する。本願では、冷媒の流通方向の下流側(第1側)を単に「下流側」と呼び、冷媒の流通方向の上流側(第2側)を単に「上流側」と呼ぶ場合がある。本願では、冷媒が流通する配管を「回路」と呼ぶ場合がある。
室外ユニット11は、圧縮機2と、逆止弁3と、四方弁18と、室外熱交換器8と、室外膨張弁6bと、を有する。
室内ユニット10は、室内熱交換器4と、室内膨張弁6aと、を有する。
圧縮機2は、内部に取り込まれる低圧の気体冷媒を圧縮して高温・高圧の気体冷媒にする。圧縮機2から吐出された冷媒は、オイルセパレータ2bおよび逆止弁3を介して、四方弁18に供給される。冷凍サイクル装置1が冷房運転を行う場合に、冷媒は四方弁18から室外ユニット11の室外熱交換器8に供給される。
過冷却熱交換器20は、室外膨張弁6bと室内膨張弁6aとの間の主回路5に設置される。
過冷却回路膨張弁22は、過冷却回路21を流通する冷媒の圧力を下げる。過冷却回路膨張弁22は、過冷却回路21の開度を調整する。
冷凍サイクル装置1の冷房運転中に、外気温度が高温になる場合がある。室外熱交換器(放熱器)8に供給される冷媒を高温にするため、圧縮機2が過負荷の状態で運転される。圧縮機2のモータに大きな電流が流れる。高圧回路5aの冷媒が高圧になる。
所定条件は、圧縮機2の駆動電流が第1所定値を超えたことである。前述されたように、制御部13は、圧縮機2の駆動電流を制御している。圧縮機2の駆動電流が大きいほど、高圧回路5aの第1圧力が高い。高圧回路5aの第1圧力が高い状態で圧縮機2が再起動されると、圧縮機2は運転停止時の駆動電流より大きい電流で駆動される。圧縮機2が大きな駆動電流により急激に再起動されると、モータの脱調等が発生する可能性がある。第1所定値は、圧縮機2の再起動を不安定にする電流値である。制御部13は、圧縮機2の駆動電流が第1所定値を超えた状態で圧縮機2の運転が停止された場合に、圧力低下動作の実施を制御する。これにより、圧縮機2を安定して再起動することができる。
制御部13は、所定条件を満たして圧縮機2の運転が停止された場合に、圧力低下動作の実施を制御する。実施形態と同様に、圧力低下動作は、過冷却回路膨張弁22を開く動作などである。所定条件は、圧縮機2の駆動電流が第1所定値を超えたことなどである。これにより、圧縮機2を安定して再起動することができる。
第2回路32は、圧縮機2から吐出された冷媒を室内熱交換器4に流入させる。
第3回路33は、室内熱交換器4から流出した冷媒を圧縮機2に流入させる。
制御部13は、所定条件を満たして圧縮機2の運転が停止された場合に、圧力低下動作の実施を制御する。実施形態と同様に、圧力低下動作は、過冷却回路膨張弁22を開く動作などである。所定条件は、圧縮機2の駆動電流が第1所定値を超えたことなどである。これにより、圧縮機2を安定して再起動することができる。
Claims (3)
- 圧縮機、第1熱交換器、膨張装置および第2熱交換器を環状に接続して冷媒を流通させる主回路と、
前記冷媒の流通方向の下流側を第1側とし、前記冷媒の流通方向の上流側を第2側としたとき、前記圧縮機の前記第1側の前記主回路に設置された逆止弁と、
前記逆止弁の前記第1側における前記主回路の第1位置と前記圧縮機の前記第2側にお ける前記主回路の第2位置とを接続する過冷却回路と、
前記過冷却回路に設置された過冷却回路膨張弁と、
前記主回路を流通する冷媒と前記過冷却回路を流通する冷媒とを熱交換させる過冷却熱交換器と、
前記圧縮機の駆動電流が第1所定値を超えたことで前記圧縮機の運転が停止された場合に、前記過冷却回路膨張弁を開いて前記逆止弁の前記第1側における前記主回路の第1圧力を低下させる、圧力低下動作の実施を制御する制御部と、を有する、
冷凍サイクル装置。 - 前記膨張装置は、第1膨張装置と、前記第1膨張装置の前記第1側にある第2膨張装置と、を有し、
前記第1位置は、前記第1熱交換器と前記第2膨張装置との間の位置であり、
前記第2位置は、前記第2熱交換器と前記圧縮機との間の位置である、
請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記圧縮機と、前記逆止弁と、前記第1熱交換器および前記第2熱交換器のうち一方とを含む複数の室外ユニットが、前記第1熱交換器および前記第2熱交換器のうち他方を含む室内ユニットに対して、並列に接続されている、
請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023021787A JP7571170B2 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | 冷凍サイクル装置 |
PCT/JP2024/005055 WO2024172077A1 (ja) | 2023-02-15 | 2024-02-14 | 冷凍サイクル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023021787A JP7571170B2 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024115894A JP2024115894A (ja) | 2024-08-27 |
JP7571170B2 true JP7571170B2 (ja) | 2024-10-22 |
Family
ID=92420270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023021787A Active JP7571170B2 (ja) | 2023-02-15 | 2023-02-15 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7571170B2 (ja) |
WO (1) | WO2024172077A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021032512A (ja) | 2019-08-27 | 2021-03-01 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP2021055921A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP2022057367A (ja) | 2020-09-30 | 2022-04-11 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62131158A (ja) * | 1985-12-04 | 1987-06-13 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクルの制御方法 |
JP3395449B2 (ja) * | 1995-05-18 | 2003-04-14 | 株式会社日立製作所 | 空気調和機 |
JPH1089778A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-04-10 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 冷凍装置 |
-
2023
- 2023-02-15 JP JP2023021787A patent/JP7571170B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-14 WO PCT/JP2024/005055 patent/WO2024172077A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021032512A (ja) | 2019-08-27 | 2021-03-01 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP2021055921A (ja) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | 熱源ユニット及び冷凍装置 |
JP2022057367A (ja) | 2020-09-30 | 2022-04-11 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024115894A (ja) | 2024-08-27 |
WO2024172077A1 (ja) | 2024-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060277932A1 (en) | Refrigerating machine having intermediate-pressure receiver | |
JP4738237B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US20220003463A1 (en) | Refrigeration apparatus-use unit, heat source unit, and refrigeration apparatus | |
US6807816B2 (en) | Air conditioning system with two compressors and method for operating the same | |
JP5318057B2 (ja) | 冷凍機、冷凍装置及び空気調和装置 | |
US11448433B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP2006258330A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6598882B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US7257964B2 (en) | Air conditioner | |
JP5872052B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008025901A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2009243842A (ja) | マルチ型空気調和機および室外機の運転方法 | |
JP7571170B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR100526204B1 (ko) | 공기조화장치 | |
KR20180093570A (ko) | 공기조화기 | |
JP6010294B2 (ja) | 空気調和機 | |
US11512876B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JP7467827B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2009236430A (ja) | 圧縮式冷凍機及びその容量制御方法 | |
JP2007032857A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6704513B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2000154941A (ja) | 冷凍装置 | |
WO2024177143A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2005291555A (ja) | 空気調和機 | |
JP7496938B2 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7571170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |