JP7569268B2 - 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 - Google Patents
非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7569268B2 JP7569268B2 JP2021088869A JP2021088869A JP7569268B2 JP 7569268 B2 JP7569268 B2 JP 7569268B2 JP 2021088869 A JP2021088869 A JP 2021088869A JP 2021088869 A JP2021088869 A JP 2021088869A JP 7569268 B2 JP7569268 B2 JP 7569268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lifting
- brake
- elevator
- guide rail
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 145
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/16—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
- B66B5/18—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
- B66B5/22—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/16—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
- B66B5/18—Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
昇降路内に立設されて昇降体を摺動可能に支持するガイドレールと、昇降体の昇降移動の状態に基づいて昇降体の移動を停止させる非常止め装置と、を備えている。また、非常止め装置としては、上述した非常止め装置が用いられる。
(1)作動機構の復帰動作を行い、駆動機構から制動子に対する昇降方向の上方への荷重を解除させる工程。
(2)作動機構の復帰動作が完了すると、昇降体を上昇運転させて、制動子によるガイドレールの挟持を解除させる工程。
1-1.エレベーターの構成例
まず、実施の形態例(以下、「本例」という。)にかかるエレベーターの構成について、図1を参照して説明する。
図1は、本例のエレベーターの構成例を示す概略構成図である。
次に、非常止め装置5の詳細な構成について図2~図6を参照して説明する。
図2は、非常止め装置5を示す正面図である。
駆動機構12は、駆動軸15と、第1リンク部材16と、第2リンク部材17と、第1作動軸18と、第2作動軸19と、駆動ばね20とを有している。
第1制動機構10Aと第2制動機構10Bは、それぞれ同一の構成を有しているため、ここでは、第1制動機構10Aについて説明する。そして、第1制動機構10Aを単に制動機構10と称する。
次に、図4を参照して作動機構11について説明する。
図4は、作動機構11を示す正面図である。なお、図4は、作動機構11の待機状態を示している。
次に、上述し構成を有する非常止め装置5の動作例について説明する。
まず、図4を参照して非常止め装置5の待機状態について説明する。
図4に示すように、非常止め装置5の待機状態では、電磁コア43は、送りねじ軸47における第1の方向Xの他端部側に配置される。また、電磁コア43のコイルが通電されており、電磁コア43が励磁されている。これにより、電磁コア43とコイルによる電磁石が構成される。
次に、図5を参照して待機状態から制動状態への動作について説明する。
図5は、作動機構11が作動した状態を示す正面図である。
次に、非常止め装置5が制動状態から待機状態に復帰する復帰動作について図6及び図7を参照して説明する。
図6は、作動機構11及び制動機構10における復帰動作を示す説明図である。図7は、復帰動作を示すフローチャートである。
Claims (8)
- 昇降体に設けられ、かつ前記昇降体が摺動するガイドレールを挟持する制動子を有し、
前記昇降体の移動を停止させる制動機構と、
前記制動子に接続される引き上げ部材と、
前記引き上げ部材に接続する接続部を有し、前記制動機構を動作させる駆動機構と、
前記駆動機構に接続され、前記駆動機構を作動させる作動機構と、を備え、
前記接続部は、前記引き上げ部材に対して昇降方向の上方への力のみを伝達させ、
前記作動機構は、復帰動作時に、前記駆動機構から前記制動子に対する昇降方向の上方への荷重を解除し、
前記作動機構の復帰動作が完了すると、前記昇降体が上昇運転し、前記制動子による前記ガイドレールの挟持が解除される
非常止め装置。 - 前記制動機構は、
前記制動子を前記ガイドレールに挟持する方向に移動可能に支持する連結部材を備え、
前記引き上げ部材は、前記連結部材に接続される
請求項1に記載の非常止め装置。 - 前記接続部には、前記引き上げ部材が昇降方向に沿って移動可能に挿通する孔が形成されている
請求項1に記載の非常止め装置。 - 前記引き上げ部材における前記接続部よりも昇降方向の上方には、前記接続部に当接するストッパが設けられる
請求項3に記載の非常止め装置。 - 前記駆動機構は、
前記昇降体に設けた作動軸に回動可能に支持され、前記接続部に接続されるリンク部材と、
前記リンク部材における前記接続部に接続された端部を昇降方向の上方に向けて付勢する駆動ばねと、を備え、
前記接続部は、前記リンク部材が接続される端部を回転可能に支持する軸部を有する
請求項4に記載の非常止め装置。 - 前記作動機構は、
前記リンク部材に接続される接続部材と、
前記接続部材に固定された可動鉄心と、
前記可動鉄心を分離可能に吸着する電磁コアと、
前記電磁コアを前記可動鉄心に対して接近及び離間する方向に移動可能に支持する移動機構と、を備え、
前記移動機構は、前記電磁コアを移動させる駆動部を有する
請求項5に記載の非常止め装置。 - 昇降路内を昇降移動する昇降体を備えたエレベーターにおいて、
前記昇降路内に立設されて前記昇降体を摺動可能に支持するガイドレールと、
前記昇降体の昇降移動の状態に基づいて前記昇降体の移動を停止させる非常止め装置と、を備え、
前記非常止め装置は、
前記昇降体に設けられ、かつ前記昇降体が摺動するガイドレールを挟持する制動子を有し、前記昇降体の移動を停止させる制動機構と、
前記制動子に接続される引き上げ部材と、
前記引き上げ部材に接続する接続部を有し、前記制動機構を動作させる駆動機構と、
前記駆動機構に接続され、前記駆動機構を作動させる作動機構と、を備え、
前記接続部は、前記引き上げ部材に対して昇降方向の上方への力のみを伝達させ、
前記作動機構は、復帰動作時に、前記駆動機構から前記制動子に対する昇降方向の上方への荷重を解除し、
前記作動機構の復帰動作が完了すると、前記昇降体が上昇運転し、前記制動子による前記ガイドレールの挟持が解除される
エレベーター。 - 昇降体に設けられ、かつ前記昇降体が摺動するガイドレールを挟持する制動子を有し、
前記昇降体の移動を停止させる制動機構と、前記制動子に接続される引き上げ部材と、前記引き上げ部材に接続する接続部を有し、前記制動機構を動作させる駆動機構と、前記駆動機構に接続され、前記駆動機構を作動させる作動機構と、を備え、前記接続部は、前記引き上げ部材に対して昇降方向の上方への力のみを伝達させる非常止め装置の復帰方法において、
前記作動機構の復帰動作を行い、前記駆動機構から前記制動子に対する昇降方向の上方への荷重を解除させる工程と、
前記作動機構の復帰動作が完了すると、前記昇降体を上昇運転させて、前記制動子による前記ガイドレールの挟持を解除させる工程と、
を含む非常止め装置の復帰方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088869A JP7569268B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 |
CN202280034541.9A CN117320991A (zh) | 2021-05-27 | 2022-04-18 | 紧急停止装置、电梯及紧急停止装置的恢复方法 |
PCT/JP2022/018023 WO2022249793A1 (ja) | 2021-05-27 | 2022-04-18 | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 |
EP22811067.2A EP4349757A1 (en) | 2021-05-27 | 2022-04-18 | Emergency stop device, elevator, and method of restoring emergency stop device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088869A JP7569268B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022181743A JP2022181743A (ja) | 2022-12-08 |
JP7569268B2 true JP7569268B2 (ja) | 2024-10-17 |
Family
ID=84229941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088869A Active JP7569268B2 (ja) | 2021-05-27 | 2021-05-27 | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4349757A1 (ja) |
JP (1) | JP7569268B2 (ja) |
CN (1) | CN117320991A (ja) |
WO (1) | WO2022249793A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN210884790U (zh) | 2019-10-08 | 2020-06-30 | 杭州西奥电梯有限公司 | 自适应的安全钳提拉机构 |
WO2021044662A1 (ja) | 2019-09-06 | 2021-03-11 | 株式会社日立製作所 | 非常止め装置及びエレベーター |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4710269U (ja) * | 1971-03-05 | 1972-10-06 | ||
JPS50136161U (ja) * | 1974-04-26 | 1975-11-10 | ||
JPS61157578U (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-30 |
-
2021
- 2021-05-27 JP JP2021088869A patent/JP7569268B2/ja active Active
-
2022
- 2022-04-18 EP EP22811067.2A patent/EP4349757A1/en active Pending
- 2022-04-18 WO PCT/JP2022/018023 patent/WO2022249793A1/ja active Application Filing
- 2022-04-18 CN CN202280034541.9A patent/CN117320991A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021044662A1 (ja) | 2019-09-06 | 2021-03-11 | 株式会社日立製作所 | 非常止め装置及びエレベーター |
CN210884790U (zh) | 2019-10-08 | 2020-06-30 | 杭州西奥电梯有限公司 | 自适应的安全钳提拉机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117320991A (zh) | 2023-12-29 |
JP2022181743A (ja) | 2022-12-08 |
EP4349757A1 (en) | 2024-04-10 |
WO2022249793A1 (ja) | 2022-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7204448B2 (ja) | 非常止め装置及びエレベーター | |
JP7292230B2 (ja) | 非常止め装置及びエレベーター | |
JP4709650B2 (ja) | エレベータ用の遠隔リセット可能なロープ無し非常停止装置 | |
EP2112116B1 (en) | Safety device for elevator | |
CN111712455B (zh) | 紧急停止装置及电梯 | |
JPWO2008149413A1 (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP7157718B2 (ja) | 非常止め装置及びエレベーター | |
WO2005102899A1 (ja) | エレベータの非常止めシステム | |
US20090032341A1 (en) | Emergency brake of elevator | |
EP1749785B1 (en) | Elevator controller | |
JP2004224492A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4315839B2 (ja) | エレベーターの保守作業用管制装置 | |
JP7569268B2 (ja) | 非常止め装置、エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 | |
JP7558754B2 (ja) | 非常止め装置及びエレベーター | |
CN115720567A (zh) | 电梯设备 | |
JP7360546B2 (ja) | 非常止め装置及びエレベーター | |
EP1724225B1 (en) | Emergency brake device of elevator | |
US7419033B2 (en) | Emergency brake device for elevator | |
JP7520262B2 (ja) | エレベータの非常止め作動装置 | |
WO2024111042A1 (ja) | エレベーター及び非常止め装置の復帰方法 | |
WO2023047561A1 (ja) | エレベータ装置 | |
WO2023223404A1 (ja) | エレベーター | |
WO2023233462A1 (ja) | エレベーターの安全装置 | |
WO2023223405A1 (ja) | エレベーター | |
CN114030965A (zh) | 一种用于电梯的夹绳器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7569268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |