JP7565262B2 - 血中の肝酵素レベルを測定するシステム及び方法 - Google Patents
血中の肝酵素レベルを測定するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7565262B2 JP7565262B2 JP2021510731A JP2021510731A JP7565262B2 JP 7565262 B2 JP7565262 B2 JP 7565262B2 JP 2021510731 A JP2021510731 A JP 2021510731A JP 2021510731 A JP2021510731 A JP 2021510731A JP 7565262 B2 JP7565262 B2 JP 7565262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- blood sample
- test
- analyte
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150358—Strips for collecting blood, e.g. absorbent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
- C12Q1/005—Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/42—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving phosphatase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/327—Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
- G01N27/3271—Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
- G01N27/3272—Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/48—Systems using polarography, i.e. measuring changes in current under a slowly-varying voltage
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
1.発明の分野
本発明は、主に酵素活性を測定するための検出手法に関する。特に、本発明は、肝酵素活性を測定するための検出手法に関する。
アミノトランスフェラーゼは、グリコーゲンを作るために肝臓が使用する酵素である。グリコーゲンは、ブドウ糖の貯蔵型である。すぐに使用されないブドウ糖は、グリコーゲンに変換されて、将来的な使用のために細胞に貯蔵される。大部分は肝臓に貯蔵され、残りは骨格筋、脳のグリア細胞、及び他の器官に貯蔵される。
ポイント・オブ・ケアのトランスアミナーゼ検査をするための最新の試みは、2013年5月に臨床消化器病学及び肝臓病学(Clinical Gastroenterology and Hepatology)に掲載された、Nira R.Pollockらによる「ポイント・オブ・ケアの紙ベースのフィンガスティックトランスアミナーゼ検査:発展途上世界のための低コストの“ラブ・オン・チップ”手法に向けて(A point-of-care paper-based fingerstick transaminase test:towards low-cost“lab-on-a-chip”technology for the developing world)」と題された国立衛生研究所の研究で説明されている。著者は、パターン化された紙を切手サイズの装置に重ねて作成した3D装置について説明しており、この装置は、1つの臨床試料に対して15分で2つの別々の検査を実行し、一方のゾーンはASTを測定し、他方のゾーンはALTを測定する。装置はまた、適切な装置パフォーマンスを確保するために3つの制御ゾーンを含む。メチルグリーンのスルホン化に基づくASTアッセイ作用は、青からピンクへの視覚的変換をもたらす。ペルオキシダーゼの化学的性質に基づくALTアッセイは、上昇したALTレベルの存在下で赤色色素を生成する。しかし、この装置は、まだ臨床使用できない。
次に、図12及び図13を参照する。図12及び図13では、検体センサストリップ230の一実施形態が示されている。検体センサストリップ230は、電極端部232と、電極端232aと、電気接点端部234と、電気接点端234aと、向かい合う長手方向縁部236とを有する多層の一体型センサストリップである。本実施形態では、電極端部232は、反応溶液の一部を受容するための試料注入口238と、ストリップ検査チャンバ240と、ベント開口部242とを含む。電気接点端部234は、ストリップ検査チャンバ240内に配置された各電極と電気的に接触する2つ以上の電気結合パッド244を有する。本実施形態では、検体センサストリップの長さは約30.2mm(1.1インチ)であり、幅は約5.5mm(0.22インチ)である。
[酵素]
本発明の検体検査ストリップ230は、試薬マトリックスで使用される酵素に応じてピルビン酸又はグルタミン酸のいずれかを消費する作用電極Wの試薬マトリックスに少なくとも化学薬品を含む。化学薬品は、使用中に検査カートリッジ10内で生じた反応溶液に存在するピルビン酸と選択的に反応できるピルビン酸オキシダーゼ、又は使用中に検査カートリッジ10内で生じた反応溶液に存在するL-グルタミン酸と選択的に反応できるグルタミン酸オキシダーゼ又はグルタミン酸デヒドロゲナーゼのうちの1つである。ブランク電極Bは、本発明では必要ではなく、センサストリップ230、430は、電極Wと電極Rを持つだけでよい。ブランク電極Bは、血液試料中の干渉化学種によって引き起こされる可能性のある電気的バックグラウンド電流を排除するために任意に含まれてもよい。上記に説明したように、このようなブランク電極Bの使用は、場合によっては、媒介物との組み合わせでピルビン酸又はL-グルタミン酸のいずれかによって引き起こされる電流を、反応生成物中の他の酸化可能種によって引き起こされる電流からよりよく区別するのに役立つ。市販のピルビン酸オキシダーゼは、現在ではMilliporeSigmaとして知られているシグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)、AG Scientific,Inc.、Sekisui Diagnostics、及びToyoba USA,Inc.を含む様々なソースから購入可能であるがこれらに限定されない。市販のL-グルタミン酸オキシダーゼは、シグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)、Cosmo Bio USA、Sorachim SAを含む様々なソースから購入可能であるがこれらに限定されない。市販のグルタミン酸デヒドロゲナーゼは、シグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)、MyBioSource.com、Lee Biosolutions,Inc.、BBI Solutionsを含む様々なソースから購入可能であるがこれらに限定されない。センサストリップのための試薬マトリックスにおけるこれらの化学薬品の濃度は、約0.1%から10%、好ましくは、0.5%から2%の範囲である。
レドックス媒介物などの化学酸化試薬は、参照電極Rが、例えば、Ag-AgCl参照電極のような化学酸化試薬を必要としないものでない限り、作用電極W、任意のブランク電極B、参照電極Rの試薬マトリックスに含まれる。レドックス媒介物を使用する際は、酸化型のレドックス媒介物を使用するのが好ましい。また、媒介物の還元型が、印加電位で電極表面で電気化学的に酸化されることができるのが望ましい。媒介物が、試薬マトリックスで安定していることがさらに望ましい。参照電極で使用する場合、媒介物が参照電極を適切に機能させることができるのがさらに望ましい。レドックス媒介物は、様々な金属化合物及び有機レドックス化合物から選択可能だがそれらに制限されない。許容できるレドックス媒介物の例としては、様々な金属化合物及び有機レドックス化合物が挙げられるがそれらに制限されない。許容できるレドックス媒介物の例としては、カリウム(又はナトリウム)フェリシアニド、フェロセン及びその誘導体、ヘキサアンミンルテニウム(III)クロリド及びその誘導体などのルテニウム化合物、オスミウム錯体、1,10-フェナントロリン-5,6-ジオン、メルドラブルー、テトラチアフルバレン7,7.8.8-テトラシアノキノジメタン、テトラチアフルバレン、TCNQ、ヒドロキノン、ジクロロフェノールインドフェノール、p-ベノキノン、o-フェニレンジアミン、3,4-ジヒドロキシベンズアルデヒド、インドフェノール、フェナジン、フェノチアジン、2,6-ジクロロインドフェノール、トルイジンブルーOなどが挙げられる。好ましい媒介物は、1,10-フェナントロリン-5,6-ジオンである。試薬マトリックスにおける1,10-フェナントロリン-5,6-ジオンの濃度は、好ましくは試薬マトリックスの約0.1%から約5%(w/w)で、好ましくは約0.1%から0.5%である。
検体センサストリップ230、430の試薬マトリックスに含まれる酵素補因子は、有機補因子であるチアミン三リン酸(TPP)及びフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)であり、ピルビン酸オキシダーゼを使用する場合は、無機補因子Mg2+である。グルタミン酸デヒドロゲナーゼを使用する場合は、NADの補因子が使用される。試薬マトリックスにおける各補因子の濃度は約0.25%(w/w)である。
試薬マトリックスにおける結合剤として使用されるポリマーは、十分に水溶性であり、かつ、試薬中の全ての他の化学物質を安定化して電極領域の導電性表面層に結合させることができなければならない。好適なポリマーには、低分子量及び高分子量ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、デンプン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール(PVA)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、及びポリアミノ酸が含まれるがこれらに制限されない。試薬結合剤は、単一のポリマー又はポリマーの組み合わせであってもよく、好ましい濃度は、約0.02%(w/w)から約7.0%(w/w)である。本発明の試薬マトリックスの好ましい結合剤は、ポリエチレンオキシド(PEO)とメチルセルロースの組み合わせである。PEOの分子量は、数千から数百万の範囲であり、米国ニューヨーク州のScientific Polymer Productsから購入可能である。試薬マトリックスにおけるPEOの濃度は、好ましくは約0.04%(w/w)から約2%(w/w)である。メチルセルロースは、Methocel 60HG(Cat.No.64655、米国ワイオミング州ミルウォーキーのフルカケミカルズ(Fluka Chemicals))のブランド名で購入可能であり、試薬マトリックスにおける好ましい濃度は、約0.02%(w/w)から約5%(w/w)の範囲である。
界面活性剤は、試薬マトリックスの電極領域への分注を容易にするために任意に試薬マトリックスに含むことができる。界面活性剤はまた、試料液を検体検査ストリップの試料チャネルに入れたときに、乾燥した化学薬品を素早く溶解させるのに役立つ。界面活性剤の量とタイプは、前述した機能を確保し、酵素への変性効果を避けるように選択される。界面活性剤は、様々なアニオン性、カチオン性、非イオン性、及び両性イオン性洗剤から選択可能だがそれらに制限されない。許容できる界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンエーテル、Tween 20、コール酸ナトリウム水和物、ヘキサデシルピリジニウムクロリド一水和物及びCHAPが挙げられる。好ましい界面活性剤は、ポリオキシエチレンエーテルである。より好ましくは、t-オクチルフェノキシポリエトキシエタノールであり、Triton X-100のブランド名で購入可能である。試薬マトリックスにおける界面活性剤の濃度は、好ましくは約0.01%(w/w)から約2%である。
必要に応じて、本発明のセンサストリップにおいて、緩衝液が乾燥した状態で存在してもよい。緩衝液は、試薬マトリックスのpHを実質的に維持するために十分な量存在する。好適な緩衝液の例としては、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、TRIS緩衝液などが挙げられる。緩衝液のpHは、好ましくは約5.0から約8.5の範囲である。
水溶性で不活性成分である任意の増量剤を、試薬混合物/マトリックスに添加するのが好ましい。電極形成層が試薬マトリックスを含むように使用される場合に、増量剤を使用して、試料液がキャピラリチャネルを満たす際に電極形成層の電極開口が気泡を閉じ込めないようにするのは有利である。例えば、トレハロース、ガラクトース、グルコース、スクロース、ラクトース、マンニトール、マンノース、フルクトース、スクロース、ラクトース、ラクチトール、ソルビトール、キシリトール、ニコチンアミド、マルトースなどの様々な糖は、他の成分と反応せず、電極表面で不活性である限り、試薬混合物/マトリックスに添加可能である。増量剤は、1つの化学物質又は化学物質の組み合わせであってもよい。含まれる場合の試薬混合物/マトリックス中の増量剤の量は、約1%から約15%(w/w)の範囲である。
[ポリマー結合剤、界面活性剤、増量試薬(酵素又は媒介物なし)]
ポリマー結合剤、界面活性剤、及び増量試薬は、ALT及びASTの定量用の検体検査ストリップについて上記にリストされたものと同じである。酵素又は媒介物が、ALP及びGGTの定量用の検体センサストリップのための試薬マトリックスに使用されていないことは注目に値する。これは、ALP及びGGTの定量のために測定される反応生成物が電極表面で直接酸化可能であるためであり、電流を生成するために反応生成物の基質と媒介物を必要としないからである。
緩衝液は、ALPの定量用の検体センサストリップの試薬マトリックスに存在し、7から12のpH範囲を提供する。緩衝液が、10から11のpH範囲を提供するのが好ましい。このような緩衝液の例としては、ジエタノールアミン緩衝液、AMP(2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール)緩衝液などが挙げられる。
[ALT用の試薬]
血液試料中の肝酵素ALTの量を計測するために、使い捨て検査カートリッジ10の複数のチャンバ22のうちの少なくとも1つに試薬を配置し、使い捨て検査カートリッジの組み立て中に反応混合物を形成する。ALTについては、チャンバ22が、以下の試薬を含む:L-アラニン、α-ケトグルタル酸、ポリマー結合剤、界面活性剤、緩衝液、糖などの増量剤、及び防腐剤。
血液試料中の肝酵素ASTの量を測定するために、使い捨て検査カートリッジ10の複数のチャンバ22のうちの少なくとも1つに試薬を配置し、使い捨て検査カートリッジの組み立て中に反応混合物を形成する。ASTの場合、チャンバ22は、以下の試薬を含む:L-アスパラギン酸、α-ケトグルタル酸、ポリマー結合剤、界面活性剤、緩衝液、糖などの増量剤、緩衝液、防腐剤、及び、任意のオキサロ酢酸デカルボキシラーゼ。
血液試料中の肝酵素ALPの量を測定するために、使い捨て検査カートリッジ10の複数のチャンバ22のうちの少なくとも1つに試薬を配置し、使い捨て検査カートリッジの組み立て中に反応混合物を形成する。ALPの場合、チャンバ22は以下の試薬を含む:フェニルリン酸ナトリウム又はその誘導体、ポリマー結合剤、界面活性剤、緩衝液、糖などの増量剤、緩衝液、及び防腐剤。
血液試料中の肝酵素GGTの量を測定するために、使い捨て検査カートリッジ10の複数のチャンバ22のうちの少なくとも1つに試薬を配置し、使い捨て検査カートリッジの組み立て中に反応混合物を形成する。GGTの場合、チャンバ22は、以下の試薬を含む:L-グルタミン酸ガンマアニリド又はその誘導体、グリシルグリシン、ポリマー結合剤、界面活性剤、緩衝液、糖などの増量剤、緩衝液、及び防腐剤。
ALT、AST、ALP、及びGGTなどの肝酵素の定量のために、特定の肝酵素を定量するための以下の一般化された検査手順を実行する。この検査では、予め定められた量の毛細血管の血液が取得され、予め定められた量の毛細血管の血液が希釈され、予め定められた量の希釈された毛細血管の血液が特定の肝酵素の定量のための反応混合物を含むチャンバ22にピペットで移され、希釈された毛細血管の血液で反応混合物を再懸濁し、希釈された毛細血管の血液を反応混合物と混合し、得られた希釈された毛細血管の血液と反応混合物との混合物を予め定められた時間反応させて、反応溶液を形成する。予め定められた反応時間の終わりに、予め定められた量の反応溶液をポイント・オブ・ケア分析器300の内部のピペットにより抜き出して検査ストリップモジュール200上の検体検査ストリップ230、430上に置き、検体検査ストリップ230、430が定量可能な反応溶液中の特定の肝酵素の定量に直接関係する特定の検体の量を測定する。
触媒としてのALTの存在下で、L-アナリン及びα-ケトグルタル酸は、ピルビン酸及びL-グルタミン酸を生成する反応を起こす。これは、式1で表される。
血中ALT濃度とピルビン酸検査ストリップに基づく応答との間の直線応答性を判定するために、検査に3つの異なるALT濃度レベルを使用した。それらのレベルは、61IU/L、135IU/L、468IU/Lである。試料は、これらのALTレベル用に準備され、各ALT濃度について電流測定を10回行った。各測定で、新しいピルビン酸センサストリップを使用した。表1は、ALTの定量で得られた検査データを示す。
血中ALT濃度とグルタミン酸検査ストリップに基づく応答との間の直線応答性を判定するため、検査に3つの異なるALT濃度レベルを使用した。それらのレベルは、61IU/L、269IU/L、468IU/Lである。試料は、これらのALTレベル用に準備され、各ALT濃度について電流測定を3回行った。各測定で、新しいグルタミン酸センサストリップを使用した。表2は、グルタミン酸センサストリップを使用したALTの定量で得られた検査データを示す。
触媒としてのASTの存在下で、L-アスパラギン酸及びα-ケトグルタル酸は、オキサロ酢酸とL-グルタミン酸を生成する反応を起こす。これは、式2で表される。
血中AST濃度とピルビン酸検査ストリップに基づく応答との間の直線応答性を判定するために、検査に3つの異なるAST濃度レベルを使用した。それらのレベルは、25IU/L、196IU/L、698IU/Lである。試料は、これらのASTレベル用に準備され、各ALT濃度について電流測定を10回行った。各測定で、新しいピルビン酸センサストリップを使用した。表3は、ASTの定量で得られた検査データを示す。
触媒としてのALPの存在下で、フェニルリン酸ナトリウム又はその誘導体は、フェノール又はその誘導体及びリン酸塩を生成する反応を起こす。これは、式4で表される。
血中ALP濃度と電流測定検査ストリップに基づく応答との間の直線応答性を判定するために、検査に3つの異なるALP濃度レベルを使用した。それらのレベルは、72IU/L、178IU/L、458IU/Lである。試料は、これらのALPレベル用に準備され、各ALP濃度について電流測定を10回行った。各測定で、新しいセンサストリップを使用した。表4は、ALPの定量で得られた検査データを示す。
触媒としてのGGTの存在下で、L-グルタミン酸ガンマアニリド及びグリシルグリシンは、L-γ-グルタミル-グリシルグリシン及びアニリンを生成する反応を起こす。これは、式5により表される。
血中GGT濃度と電流測定検査ストリップに基づく応答との間の直線応答性を判定するために、検査に3つの異なるGGT濃度レベルを使用した。それらのレベルは52IU/L、153IU/L、430IU/Lである。試料は、これらのGGTレベル用に準備され、各GGT濃度について電流測定を10回行った。各測定で、新しいセンサストリップを使用した。表5は、ALPの定量で得られた検査データを示す。
Claims (28)
- 血液試料中の1つ以上の肝酵素の濃度を定量するポイント・オブ・ケア分析器で使用する使い捨て検査カートリッジであって、
カートリッジ本体と、
取り外し可能なカートリッジカバーと、
検査ストリップモジュールと、を備え、
前記カートリッジ本体は、複数のチャンバを有し、前記複数のチャンバの各々は、前記カートリッジ本体の上部に開口を有し、前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、血液試料と組み合わせると化学反応を起こして少なくとも1つの反応生成物を含む反応溶液を形成することができる反応混合物を含み、前記反応混合物が、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つによって触媒作用を及ぼされることに特化した化学物質を含み、
前記取り外し可能なカートリッジカバーは、前記カートリッジ本体に接続されて前記複数のチャンバを覆っており、キャピラリ受容開口と、前記カートリッジカバーに取り外し可能に挿入可能なキャピラリ要素と、を有し、前記キャピラリ要素は、血液試料を取得するように構成され、
前記検査ストリップモジュールは、前記カートリッジ本体と一体的に成形されており、前記反応溶液の一部を受容するとともに、前記少なくとも1つの反応生成物である少なくとも1つの検体を測定するように構成された少なくとも1つの検体検査ストリップを含む、使い捨て検査カートリッジ。 - ALTの定量に特化した化学物質を含む前記反応混合物は、L-アラニンと、α-ケトグルタル酸と、を含む、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- ASTの定量に特化した化学物質を含む前記反応混合物は、L-アスパラギン酸と、α-ケトグルタル酸と、を含む、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- ASTの定量に特化した化学物質を含む前記反応混合物は、L-アスパラギン酸と、α-ケトグルタル酸と、オキサロ酢酸デカルボキシラーゼと、を含む、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- ALPの定量に特化した化学物質を含む前記反応混合物は、フェニルリン酸ナトリウム又はその誘導体を含む、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- GGTの定量に特化した化学物質を含む前記反応混合物は、L-グルタミン酸ガンマアニリド又はその誘導体と、グリシルグリシンと、を含む、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、肝酵素ALT又はASTのいずれかによって触媒作用を及ぼされることに特化した化学物質を含む場合に、前記検査ストリップモジュールに、ピルビン酸又はL-グルタミン酸を測定するように構成された検体検査ストリップが組み込まれる、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、肝酵素ALTによって触媒作用を及ぼされる化学物質を含む場合に、前記検査ストリップモジュールに、フェノールを測定するように構成された検体検査ストリップが組み込まれる、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、肝酵素GGTによって触媒作用を及ぼされる化学物質を含む場合に、前記検査ストリップモジュールに、アニリンを測定するように構成された検体検査ストリップが組み込まれる、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記検査ストリップモジュールに、ピルビン酸オキシダーゼ、グルタミン酸オキシダーゼ又はグルタミン酸デヒドロゲナーゼのうちの1つを含む作用電極上に配置された試薬マトリックスを有する検体検査ストリップが組み込まれる、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記検査ストリップモジュールに、作用電極上に配置された試薬マトリックスを有する検体検査ストリップが組み込まれ、前記試薬マトリックスは酵素又は媒介物を含まない、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記検体検査ストリップが、電気接点端と、試料端と、前記試料端から予め定められた距離を置いた試料受入ポートとを有する、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記試料端が、ベント開口部と、前記試料受入ポートと前記ベント開口部との間の試料チャネルとを含む、請求項12に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記検査ストリップモジュールに、2つ以上の検体検査ストリップが組み込まれ、前記2つ以上の検体検査ストリップの少なくとも2つが、同じ検体を測定する、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 前記検査ストリップモジュールに、2つ以上の検体検査ストリップが組み込まれ、前記2つ以上の検体検査ストリップの各々が、異なる検体を測定する、請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジ。
- 血液試料中の1つ以上の肝酵素の濃度を定量する方法であって、
請求項1に記載の使い捨て検査カートリッジを提供することであって、前記複数のチャンバは、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つによって触媒作用を及ぼされる予め定められた化学物質を含む反応物チャンバを含み、前記使い捨て検査カートリッジはさらに血液試料受容チャンバを含む、提供することと、
血液試料を取得して、前記血液試料の少なくとも一部を前記血液試料受容チャンバに配置することと、
前記血液試料を希釈して希釈された血液試料を形成することと、
予め定められた量の前記希釈された血液試料を前記反応物チャンバに配置することと、
前記予め定められた化学物質と前記希釈された血液試料との間の反応を予め定められた期間継続させて、少なくとも1つの反応生成物を含む反応溶液を形成することと、
前記反応溶液の一部を、前記反応溶液中の前記少なくとも1つの反応生成物の量を測定可能な前記検体検査ストリップに移すことと、
前記反応溶液中に存在する前記少なくとも1つの反応生成物の量を測定することと、
前記反応溶液中の前記少なくとも1つの反応生成物の量を、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つの量に相関させることと、を含む方法。 - 前記測定することが、前記反応溶液中のピルビン酸、グルタミン酸、フェノール、又はアニリンのうちの1つの量を測定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記相関させることが、前記反応溶液中のピルビン酸、グルタミン酸、フェノール、又はアニリンのうちの1つの量を、前記血液試料中のALT、AST、ALP、又はGGTの量にそれぞれ相関させることをさらに含む、請求項17に記載の方法。
- 前記測定することが、電気化学的測定手法を使って、前記少なくとも1つの反応生成物を測定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記測定することが、アンペロメトリーを使って、ALT、AST、ALP、又はGGTの定量のための前記少なくとも1つの反応生成物を測定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記測定することが、リニアスイープボルタンメトリーを使って、ALPの定量のための前記少なくとも1つの反応生成物を測定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 血液試料中の1つ以上の肝酵素の濃度を定量するポイント・オブ・ケア分析器で使用する使い捨て検査カートリッジキットであって、
カートリッジ本体と、
取り外し可能なカートリッジカバーと、
使い捨てピペットチップと、
検査ストリップモジュールと、を備え、
前記カートリッジ本体は、複数のチャンバを有し、前記複数のチャンバの各々は、前記カートリッジ本体の上部に開口を有し、前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、血液試料と組み合わせると化学反応を起こして少なくとも1つの反応生成物を含む反応溶液を形成することができる反応混合物を含み、前記反応混合物が、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つによって触媒作用を及ぼされることに特化した化学物質を含み、
前記取り外し可能なカートリッジカバーは、前記カートリッジ本体に接続されて前記複数のチャンバを覆っており、キャピラリ受容開口と、前記カートリッジカバーに取り外し可能に挿入可能なキャピラリ要素と、を有し、前記キャピラリ要素は、血液試料を取得するように構成され、
前記使い捨てピペットチップは、前記複数のチャンバのうちの1つに配置され、
前記検査ストリップモジュールは、前記カートリッジ本体と一体的に成形されており、前記反応溶液の一部を受容するとともに、前記少なくとも1つの反応生成物である少なくとも1つの検体を測定するように構成された少なくとも1つの検体検査ストリップを含む、使い捨て検査カートリッジキット。 - 前記使い捨て検査カートリッジの使用方法及び前記キャピラリ要素の使用説明書をさらに含む、請求項22に記載のキット。
- ポイント・オブ・ケア分析器を使用して血液試料中の1つ以上の肝酵素の濃度を電気化学的に定量する方法であって、
ポイント・オブ・ケア分析器を提供することと、
前記ポイント・オブ・ケア分析器で使用する使い捨て検査カートリッジを取得することであって、前記使い捨て検査カートリッジが、
カートリッジ本体と、
取り外し可能なカートリッジカバーと、
使い捨てピペットチップと、
検査ストリップモジュールと、を備え、
前記カートリッジ本体は、複数のチャンバを有し、前記複数のチャンバの各々は、前記カートリッジ本体の上部に開口を有し、前記複数のチャンバのうちの少なくとも1つが、血液試料と組み合わせると化学反応を起こして少なくとも1つの反応生成物を含む反応溶液を形成することができる反応混合物を含み、前記反応混合物が、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つによって触媒作用を及ぼされることに特化した化学物質を含み、
前記取り外し可能なカートリッジカバーは、前記カートリッジ本体に接続されて前記複数のチャンバを覆っており、キャピラリ受容開口と、前記カートリッジカバーに取り外し可能に挿入可能な取り外し可能なキャピラリ要素と、を有し、前記キャピラリ要素は、血液試料を取得するように構成され、
前記使い捨てピペットチップは、前記複数のチャンバのうちの1つに配置され、
前記検査ストリップモジュールは、前記カートリッジ本体と一体的に成形されており、前記反応溶液の一部を受容するとともに、前記少なくとも1つの反応生成物である少なくとも1つの検体を測定するように構成された少なくとも1つの検体検査ストリップを含む、前記ポイント・オブ・ケア分析器で使用する使い捨て検査カートリッジを取得することと、
前記キャピラリ要素を前記取り外し可能なカートリッジカバーから取り外し、前記キャピラリ要素内の血液試料を受容して、前記血液試料を含むキャピラリ要素を前記取り外し可能なカートリッジカバーに再配置することと、
前記使い捨て検査カートリッジを前記ポイント・オブ・ケア分析器に配置することと、
前記ポイント・オブ・ケア分析器で検査サイクルを開始することと、を含む、方法。 - 前記開始することが、
前記血液試料を前記キャピラリ要素から前記キャピラリ要素の真下のチャンバの底に吸引することと、
前記カートリッジカバーを前記カートリッジ本体から取り外すことと、
前記ピペットチップを前記ポイント・オブ・ケア分析器内の自動ピペッタ装置に取り付けることと、
予め定められた量の希釈剤を複数のチャンバのうちの別のチャンバからピペットで移し、前記予め定められた量を前記血液試料を含むチャンバに配置して希釈された血液試料を形成することにより、前記血液試料を希釈することと、
予め定められた量の前記希釈された血液試料を取り出し、前記予め定められた量を、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つによって触媒作用を及ぼされることに特化した化学物質の前記反応混合物を含む前記複数のチャンバのうちの別のチャンバにピペットで移して反応溶液を形成することにより、前記予め定められた量の希釈された血液試料を配置することと、
予め定められた反応時間後に、予め定められた量の前記反応溶液を取り出し、前記少なくとも1つの検体検査ストリップ上に配置して、前記少なくとも1つの検体を測定することと、
前記反応溶液中の前記少なくとも1つの検体の量を測定することと、
前記反応溶液中の前記少なくとも1つの検体の量を、前記血液試料中の肝酵素ALT、AST、ALP、又はGGTのうちの1つの量に相関させることと、をさらに含む、請求項24に記載の方法。 - 前記測定することが、前記反応溶液中のピルビン酸、グルタミン酸、フェノール、又はアニリンのうちの1つの量を測定することを含む、請求項24に記載の方法。
- 前記測定することが、アンペロメトリーを用いて、ALT、AST、ALP、又はGGTの定量のための前記少なくとも1つの反応生成物を測定することを含む、請求項26に記載の方法。
- 前記測定することが、リニアスイープボルタンメトリーを用いて、ALPの定量のための前記少なくとも1つの反応生成物を測定することを含む、請求項26に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2019/051383 WO2021054937A1 (en) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | Systems and methods for measuring liver enzyme levels in blood |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023502551A JP2023502551A (ja) | 2023-01-25 |
JP7565262B2 true JP7565262B2 (ja) | 2024-10-10 |
Family
ID=74882414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021510731A Active JP7565262B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 血中の肝酵素レベルを測定するシステム及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US12252728B2 (ja) |
EP (1) | EP3823530A4 (ja) |
JP (1) | JP7565262B2 (ja) |
KR (1) | KR20220064861A (ja) |
CN (2) | CN120102651A (ja) |
CA (1) | CA3101865C (ja) |
MX (1) | MX2020014033A (ja) |
WO (1) | WO2021054937A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN120102651A (zh) | 2019-09-17 | 2025-06-06 | 诺尔生物医药有限公司 | 一次性测试盒及相应的盒套件和方法 |
US20220015737A1 (en) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | Echosens | System and method for determining a health condition of the liver of a subject |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170183711A1 (en) | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Polymer Technology Systems, Inc. | Systems and methods for electrochemical aspartate transaminase (ast) and alanine transaminase (alt) detection and quantification |
US20190038196A1 (en) | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Nova Biomedical Corporation | Analyzer cartridge with capillary wiper |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE380099B (ja) * | 1974-02-07 | 1975-10-27 | Monega Anstalt | |
US5602037A (en) * | 1994-06-30 | 1997-02-11 | Dade International, Inc. | Combination reagent holding and test device |
US6066243A (en) | 1997-07-22 | 2000-05-23 | Diametrics Medical, Inc. | Portable immediate response medical analyzer having multiple testing modules |
CN1086205C (zh) * | 1998-04-03 | 2002-06-12 | 北京远东协和生物技术有限公司 | 一种丙氨酸氨基转移酶测定试剂盒 |
US6338790B1 (en) | 1998-10-08 | 2002-01-15 | Therasense, Inc. | Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator |
US6602989B1 (en) * | 2000-05-17 | 2003-08-05 | The Research Foundation Of State University Of New York | Synthesis, characterization, and application of pyridylazo bioconjugates as diagnostic and therapeutic agents |
SK286037B6 (sk) * | 2001-05-09 | 2008-01-07 | Axis-Shield Asa | Testovací prístroj, testovacia náplň, testovacie zariadenie, jeho použitie a spôsob testovania |
US7001717B2 (en) * | 2003-12-05 | 2006-02-21 | Biofx Laboratories, Inc. | Charcoal stabilization of phenyl phosphates |
DE10360814A1 (de) * | 2003-12-23 | 2005-07-28 | Dade Behring Marburg Gmbh | Kartusche zur Funktionskontrolle einer Vorrichtung für die Untersuchung der Blutplättchenfunktion, Verfahren zur Funktionskontrolle und Verwendung einer Testflüssigkeit |
CN100595282C (zh) * | 2006-12-19 | 2010-03-24 | 北京华大吉比爱生物技术有限公司 | 谷丙转氨酶测定试剂盒 |
DE102009016712A1 (de) * | 2009-04-09 | 2010-10-14 | Bayer Technology Services Gmbh | Einweg-Mikrofluidik-Testkassette zur Bioassay von Analyten |
CN102043043A (zh) * | 2010-12-10 | 2011-05-04 | 张会生 | 一种多项目生化检验分析集成试剂盒及其方法 |
US9180455B2 (en) * | 2011-08-16 | 2015-11-10 | Polymer Technology Systems, Inc. | Vent configuration for a blood sampler |
WO2013049348A2 (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | Diagnostics For All, Inc. | Quantitative microfluidic devices |
DE102012205171B3 (de) * | 2012-03-29 | 2013-09-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Integriertes Einweg-Chipkartuschensystem für mobile Multiparameteranalysen chemischer und/oder biologischer Substanzen |
US9128038B2 (en) * | 2012-06-21 | 2015-09-08 | Lifescan Scotland Limited | Analytical test strip with capillary sample-receiving chambers separated by a physical barrier island |
CN102796804A (zh) * | 2012-07-26 | 2012-11-28 | 上海迪安医学检验所有限公司 | 一种特异性γ-谷氨酰基转移酶检测方法及其应用 |
CN202710562U (zh) * | 2012-07-26 | 2013-01-30 | 上海迪安医学检验所有限公司 | 一种特异性γ-谷氨酰基转移酶检测试剂盒 |
US20140072959A1 (en) | 2012-09-12 | 2014-03-13 | Force Diagnostics, Inc. | Rapid tests for insurance underwriting |
BR112017002888A2 (pt) | 2014-08-12 | 2017-12-05 | Nextgen Jane Inc | sistema e método para monitoramento de saúde em fluido corpóreo coletado |
KR102310652B1 (ko) * | 2014-08-12 | 2021-10-12 | 삼성전자주식회사 | 샘플 검사 방법, 미세유동장치 및 검사장치 |
CN205484377U (zh) * | 2016-03-24 | 2016-08-17 | 三诺生物传感股份有限公司 | 一种检测试剂盒 |
KR101882485B1 (ko) * | 2016-06-30 | 2018-07-27 | 강경찬 | 체내 간기능효소 및 지질 함유량 측정방법 |
KR20180003061U (ko) | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 이계수 | 게이트 볼 스틱 |
CN107247148B (zh) * | 2017-04-27 | 2020-03-27 | 鲁凤民 | Gp73的新用途及一种基于其的肝组织炎症活动度检测试剂盒 |
CN110018305B (zh) * | 2019-05-12 | 2020-12-08 | 武汉生之源生物科技股份有限公司 | 一种天门冬氨酸氨基转移酶线粒体同工酶检测试剂盒及应用 |
CN120102651A (zh) | 2019-09-17 | 2025-06-06 | 诺尔生物医药有限公司 | 一次性测试盒及相应的盒套件和方法 |
-
2019
- 2019-09-17 CN CN202510084125.5A patent/CN120102651A/zh active Pending
- 2019-09-17 EP EP19938105.4A patent/EP3823530A4/en active Pending
- 2019-09-17 US US17/256,210 patent/US12252728B2/en active Active
- 2019-09-17 KR KR1020207037016A patent/KR20220064861A/ko active Pending
- 2019-09-17 WO PCT/US2019/051383 patent/WO2021054937A1/en active IP Right Grant
- 2019-09-17 CN CN201980077054.9A patent/CN113164110B/zh active Active
- 2019-09-17 JP JP2021510731A patent/JP7565262B2/ja active Active
- 2019-09-17 MX MX2020014033A patent/MX2020014033A/es unknown
- 2019-09-17 CA CA3101865A patent/CA3101865C/en active Active
-
2025
- 2025-01-30 US US19/041,441 patent/US20250171824A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170183711A1 (en) | 2015-12-28 | 2017-06-29 | Polymer Technology Systems, Inc. | Systems and methods for electrochemical aspartate transaminase (ast) and alanine transaminase (alt) detection and quantification |
US20190038196A1 (en) | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Nova Biomedical Corporation | Analyzer cartridge with capillary wiper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210363560A1 (en) | 2021-11-25 |
CA3101865A1 (en) | 2021-03-17 |
CN113164110B (zh) | 2025-02-18 |
CN120102651A (zh) | 2025-06-06 |
WO2021054937A1 (en) | 2021-03-25 |
CN113164110A (zh) | 2021-07-23 |
KR20220064861A (ko) | 2022-05-19 |
MX2020014033A (es) | 2022-01-27 |
JP2023502551A (ja) | 2023-01-25 |
CA3101865C (en) | 2023-10-17 |
EP3823530A4 (en) | 2022-02-23 |
US20250171824A1 (en) | 2025-05-29 |
US12252728B2 (en) | 2025-03-18 |
EP3823530A1 (en) | 2021-05-26 |
BR112021002023A2 (pt) | 2022-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9766198B2 (en) | Oxidizable species as an internal reference in control solutions for biosensors | |
US7749766B2 (en) | Bilirubin sensor | |
US8500990B2 (en) | Electrochemical biosensors based on NAD(P)-dependent dehydrogenase enzymes | |
US7291256B2 (en) | Mediator stabilized reagent compositions and methods for their use in electrochemical analyte detection assays | |
US20250171824A1 (en) | Analyte Sensor Strip for Measuring Liver Enzyme Levels | |
US10190146B2 (en) | Method of correcting for oxygen effect | |
US20240398294A1 (en) | Disposable electrochemical biosensor based on NAD(P)-dependent dehydrogenase and diaphorase | |
BR112021002023B1 (pt) | Sistemas e métodos para medição de níveis de enzimas hepáticas no sangue | |
CN221174478U (zh) | 电化学试纸 | |
HK1173214B (en) | Oxidizable species as an internal reference in control solutions for biosensors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240620 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7565262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |