JP7563263B2 - 走路推定方法及び走路推定装置 - Google Patents
走路推定方法及び走路推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7563263B2 JP7563263B2 JP2021047132A JP2021047132A JP7563263B2 JP 7563263 B2 JP7563263 B2 JP 7563263B2 JP 2021047132 A JP2021047132 A JP 2021047132A JP 2021047132 A JP2021047132 A JP 2021047132A JP 7563263 B2 JP7563263 B2 JP 7563263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deviation
- degree
- value related
- vehicle
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
以上説明したように、本実施形態に係る走路推定装置1の走路推定方法によれば、以下の作用効果が得られる。
これにより将来自車両が走行する予定の経路をすでに走行した他車両の移動軌跡のみを乖離度合いの算出に利用することができる。言い換えれば、自車両に先行する他車両の移動軌跡を乖離度合いの算出に利用するということであり、先行車両が通った移動軌跡は走路の信頼性が高いことから精度よく走路形状を推定することが可能となる。
Claims (10)
- ノードを接続する道路の概形状が格納された地図データベースと、予め設定された車線形状モデルに基づいて自車両が走行する走路形状を推定するコントローラとを備える走路推定装置の走路推定方法であって、
前記コントローラは、
地図上の自車両の位置を推定し、
前記車線形状モデルと前記道路の概形状との乖離度合い、及び前記車線形状モデルと交差点区間における右折経路または左折経路の曲率との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
それぞれの乖離度合いに設定された重みの値を乗算し、これらを加算した統合乖離度合いが所定値以下となるような車線形状モデルを推定し、
推定された前記車線形状モデルに基づいて走路形状を推定する
ことを特徴とする走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の進行方向と同じ方向に走行する他車両の移動軌跡を取得し、
前記車線形状モデルと前記他車両の移動軌跡との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記車線形状モデルと前記他車両の移動軌跡との乖離度合いを算出する際に、前記自車両の進行方向と交差する方向から前記交差点区間に進入し、かつ前記自車両と同じ進行方向における前記交差点区間の出口に進行した他車両の移動軌跡を除外して算出する
ことを特徴とする請求項2に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の周囲の道路境界に関する構造物の配列を検出し、
前記車線形状モデルと前記構造物の配列との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の進行方向と同じ方向に走行する他車両の移動軌跡を取得し、
前記車線形状モデルと前記他車両の移動軌跡との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項4に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の周囲の車線区分線を検出し、
前記車線形状モデルと前記車線区分線との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の進行方向と同じ方向に走行する他車両の移動軌跡を取得し、
前記車線形状モデルと前記他車両の移動軌跡との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項6に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の周囲の道路境界に関する構造物の配列を検出し、
前記自車両の周囲の車線区分線を検出し、
前記車線形状モデルと前記構造物の配列との乖離度合い、及び前記車線形状モデルと前記車線区分線との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の走路推定方法。 - 前記コントローラは、
前記自車両の進行方向と同じ方向に走行する他車両の移動軌跡を取得し、
前記車線形状モデルと前記他車両の移動軌跡との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記車線区分線の乖離度合いに係る重みの値より前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるよう、かつ、前記構造物の配列の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように、かつ、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記他車両の移動軌跡の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定する
ことを特徴とする請求項8に記載の走路推定方法。 - ノードを接続する道路の概形状が格納された地図データベースと、
予め設定された車線形状モデルに基づいて自車両が走行する走路形状を推定するコントローラと、を備え、
前記コントローラは、
地図上の自車両の位置を推定し、
前記車線形状モデルと前記道路の概形状との乖離度合い、及び前記車線形状モデルと交差点区間における右折経路または左折経路の曲率との乖離度合いを算出し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が直進である場合において、前記曲率の乖離度合いに係る重みの値より前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
前記交差点区間を走行する際の前記自車両の進行方向が右折または左折である場合において、前記道路の概形状の乖離度合いに係る重みの値より前記曲率の乖離度合いに係る重みの値が大きくなるように重みの値を設定し、
それぞれの乖離度合いに設定された重みの値を乗算し、これらを加算した統合乖離度合いが所定値以下となるような車線形状モデルを推定し、
推定された前記車線形状モデルに基づいて走路形状を推定する
ことを特徴とする走路推定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047132A JP7563263B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 走路推定方法及び走路推定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047132A JP7563263B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 走路推定方法及び走路推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022146256A JP2022146256A (ja) | 2022-10-05 |
JP7563263B2 true JP7563263B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=83461290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021047132A Active JP7563263B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 走路推定方法及び走路推定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7563263B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115993124B (zh) * | 2023-03-22 | 2023-06-23 | 高德软件有限公司 | 虚拟车道线生成方法、装置、设备及计算机可读存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211528A (ja) | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置 |
US20190243372A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-08-08 | drive.ai Inc. | Method for calculating nominal vehicle paths for lanes within a geographic region |
-
2021
- 2021-03-22 JP JP2021047132A patent/JP7563263B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010211528A (ja) | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 走行支援装置 |
US20190243372A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-08-08 | drive.ai Inc. | Method for calculating nominal vehicle paths for lanes within a geographic region |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022146256A (ja) | 2022-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109583151B (zh) | 车辆的行驶轨迹预测方法及装置 | |
US10976741B2 (en) | Safety and comfort constraints for navigation | |
RU2730790C2 (ru) | Способ управления движением транспортного средства и устройство управления движением транспортного средства | |
RU2661963C1 (ru) | Устройство вычисления маршрута движения | |
JP2019064562A (ja) | 車両の運転支援及び/又は走行制御のための地図情報提供システム | |
US20180144201A1 (en) | Scene Understanding Device | |
KR20190008292A (ko) | 물체 검출 방법 및 물체 검출 장치 | |
RU2735720C1 (ru) | Способ оценки транспортного средства, способ корректировки маршрута движения, устройство оценки транспортного средства и устройство корректировки маршрута движения | |
CN108604419A (zh) | 车辆的行驶控制方法及车辆的行驶控制装置 | |
JP7027054B2 (ja) | 情報処理装置、車両、情報処理方法およびプログラム | |
JP2023504604A (ja) | 車両を選択的に減速させるシステムおよび方法 | |
RU2728885C2 (ru) | Способ управления движением транспортного средства и устройство управления движением транспортного средства | |
KR102611507B1 (ko) | 주행 지원 방법 및 주행 지원 장치 | |
JP5541217B2 (ja) | 車両および車両制御プログラム | |
JP6171499B2 (ja) | 危険度判定装置及び危険度判定方法 | |
RU2660425C1 (ru) | Устройство вычисления маршрута движения | |
JP2021120683A (ja) | 出力装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2012214124A (ja) | 車両および車両制御プログラム | |
JP7202982B2 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
JP7563263B2 (ja) | 走路推定方法及び走路推定装置 | |
CN114287025A (zh) | 行驶辅助方法及行驶辅助装置 | |
JP7571642B2 (ja) | 走路推定方法及び走路推定装置 | |
JP6747157B2 (ja) | 自己位置推定方法及び自己位置推定装置 | |
CN115397709A (zh) | 驾驶辅助方法及驾驶辅助装置 | |
JP7031748B2 (ja) | 自己位置推定方法及び自己位置推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7563263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |