JP7559517B2 - Information processing device and information processing method - Google Patents
Information processing device and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7559517B2 JP7559517B2 JP2020188651A JP2020188651A JP7559517B2 JP 7559517 B2 JP7559517 B2 JP 7559517B2 JP 2020188651 A JP2020188651 A JP 2020188651A JP 2020188651 A JP2020188651 A JP 2020188651A JP 7559517 B2 JP7559517 B2 JP 7559517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- parking
- processing device
- parking lot
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing device and an information processing method.
駐車場についての営業時間、車種別規制条件、料金等を加味して利用者の希望に即した駐車場を表示する駐車場案内方法に関する技術が提案されている(特許文献1参照)。 A technology has been proposed for a parking guidance method that displays parking lots that meet the user's needs by taking into account the parking lot's opening hours, vehicle-specific restrictions, fees, etc. (see Patent Document 1).
特許文献1に記載の技術は、運転者の駐車時の運転スキルを加味して運転者の希望に即した駐車場を表示するものではない。そのため、駐車場についての営業時間、車種別規制条件、料金等に基づいたとしても、駐車場に車両を駐車させることが苦手な運転者にとって適切な駐車場を表示することができないおそれがあるという課題がある。
The technology described in
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供することにある。 The present invention was made in consideration of the above problems, and its purpose is to provide an information processing device and information processing method that can provide the degree of difficulty of parking a vehicle in a parking lot.
上述した問題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置及び情報処理方法は、車両による駐車場の駐車に関連付けられる運転操作を示す操作データを受け付け、操作データに基づいて、駐車の難易度を示す指標を算出し、駐車場と指標を関連付けて出力する。 To solve the above-mentioned problems, an information processing device and information processing method according to one aspect of the present invention accepts operation data indicating driving operations associated with parking a vehicle in a parking lot, calculates an index indicating the difficulty of parking based on the operation data, and outputs the index in association with the parking lot.
本発明によれば、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 The present invention can provide the degree of difficulty of parking a vehicle in a parking lot.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。説明において、同一のものには同一符号を付して重複説明を省略する。 Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description, the same parts will be given the same reference numerals and duplicate explanations will be omitted.
[情報処理装置の構成]
図1を参照して、本実施形態に係る情報処理装置1の構成例を説明する。情報処理装置1は車両に搭載されるものであってもよいし、車両の外部に設置されるものであってもよい。なお、以下では、本実施形態の車両は、運転者が手動で駐車を実行する車両であるとして説明するが、これに限定されない。例えば、自動駐車を実行可能な車両であってもよい。
[Configuration of information processing device]
A configuration example of an
図1に示すように情報処理装置1は、駐車場データ受付部21と、操作データ受付部22と、記憶部25と、コントローラ100とを備える。その他、情報処理装置1は、提示部300を備えるものであってもよい。
As shown in FIG. 1, the
駐車場データ受付部21は、駐車場特定部11及びコントローラ100と接続され、駐車場特定部11から駐車場を特定するための駐車場データを受け付ける。駐車場特定部11は、車両が駐車した駐車場を特定する情報を、駐車場データとして生成する。例えば、駐車場データには、駐車場の位置情報、又は、データベース上で駐車場に紐づけられた固有番号などの情報が含まれる。駐車場特定部11によって生成された駐車場データは、駐車場データ受付部21に入力される。
The parking lot
なお、駐車場特定部11によって生成された駐車場データ以外にも、駐車場データ受付部21は、車両が駐車を予定している駐車場を特定する情報を駐車場データとして受け付けるものであってもよい。
In addition to the parking lot data generated by the parking
駐車場データ受付部21は、受け付けた駐車場データをコントローラ100に送信する。その他、駐車場データ受付部21は、受け付けた駐車場データを後述する記憶部25に送信するものであってもよい。
The parking lot
操作データ受付部22は、車両操作装置12及びコントローラ100と接続され、車両操作装置12から操作データを受け付ける。車両操作装置12は、車両が駐車を実行した際に、駐車に関連付けられる運転操作を示す操作データを生成する。
The operation
ここで、「駐車に関連付けられる運転操作」には、車両が駐車場に接近して駐車場に停車するまでの間に車両に対して行われた運転操作が含まれうる。「駐車に関連付けられる運転操作」には、車両が駐車場から発進して駐車場から離れるまでの間に車両に対して行われた運転操作が含まれうる。 Here, "driving operations associated with parking" may include driving operations performed on the vehicle from when the vehicle approaches a parking lot until the vehicle stops there. "driving operations associated with parking" may include driving operations performed on the vehicle from when the vehicle starts from a parking lot until the vehicle leaves the parking lot.
つまり、「駐車に関連付けられる運転操作」には、車両が駐車場に停車したタイミングから当該タイミングよりも所定時間前のタイミングまでの期間内に車両に対して行われた運転操作が含まれていてもよい。「駐車に関連付けられる運転操作」には、車両が駐車場から発進したタイミングから当該タイミングよりも所定時間後のタイミングまでの期間内に車両に対して行われた運転操作が含まれていてもよい。 In other words, "driving operations associated with parking" may include driving operations performed on the vehicle during the period from when the vehicle stops in a parking lot to a time a predetermined time before that time. "driving operations associated with parking" may include driving operations performed on the vehicle during the period from when the vehicle starts from a parking lot to a time a predetermined time after that time.
または、「駐車に関連付けられる運転操作」には、駐車場から所定距離内に車両が位置する間に、車両に対して行われた運転操作が含まれていてもよい。 Alternatively, "driving operations associated with parking" may include driving operations performed on the vehicle while the vehicle is located within a predetermined distance of a parking spot.
「運転操作」には、車両の走行を制御する種々の操作が含まれうる。そのため、「操作データ」には、例えば、切り返し回数の情報、シフトポジション変更回数の情報などが含まれていてもよい。その他にも、「操作データ」には、車両の走行距離の情報、車両の車速の情報、車両と車両の外部の障害物との距離に関する情報などが含まれていてもよい。 "Driving operations" may include various operations that control the traveling of the vehicle. Therefore, "operation data" may include, for example, information on the number of turns, the number of times the shift position has been changed, etc. In addition, "operation data" may include information on the distance traveled by the vehicle, information on the vehicle speed, information on the distance between the vehicle and obstacles outside the vehicle, etc.
「運転操作」は、車両に乗車する運転者、あるいは、車両の外部にいる運転者が手動で行う操作であってもよいし、図示しない運転支援装置が自動運転で行う操作であってもよい。「操作データ」は、上述した種々の「運転操作」の内容を示す情報である。 "Driving operations" may be operations manually performed by a driver in the vehicle or a driver outside the vehicle, or may be operations performed by a driving assistance device (not shown) during automatic driving. "Operation data" is information indicating the content of the various "driving operations" described above.
その他、「操作データ」には、上述した「運転操作」の内容を示す情報と共に、車両が駐車を実行した時期(年月日)や時間帯(時刻)、駐車を実行した際の駐車場周辺の天候に関する情報(駐車場が位置するエリアの天候の情報)、駐車場又は駐車場付近の混雑状況を示す情報など、駐車の際の駐車場の環境を表す環境データが付随していてもよい。なお、環境データは、図示しない外部サーバから取得されるものであってもよいし、車両に搭載されたセンサによって取得されるものであってもよい。 In addition, the "operation data" may include environmental data describing the parking lot environment at the time of parking, such as the time (date) and time period (time) when the vehicle was parked, information about the weather around the parking lot when parking was performed (weather information for the area in which the parking lot is located), and information about the congestion situation at or near the parking lot, in addition to information indicating the content of the "driving operation" described above. Note that the environmental data may be obtained from an external server (not shown) or may be obtained by a sensor mounted on the vehicle.
操作データ受付部22は、車両操作装置12から受け付けた操作データ及び環境データをコントローラ100に送信する。その他、操作データ受付部22は、受け付けた操作データ及び環境データを後述する記憶部25に送信するものであってもよい。
The operation
記憶部25は、コントローラ100と接続され、駐車場データ受付部21によって受け付けた駐車場データ、操作データ受付部22によって受け付けた操作データ及び環境データを記憶する。記憶部25は、受け付けたデータ(駐車場データ、操作データ、環境データ)を、所定時間の間、記憶するものであってもよい。すなわち、記憶されたデータは、記憶されてから所定時間の間、記憶部25によって保持され、記憶されてから所定時間が経過した後には、削除されるものであってもよい。
The
コントローラ100は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、記憶装置、入出力部などを備える汎用のコンピュータである。コントローラ100は、提示部300及び情報端末400と接続される。
The
コントローラ100には、情報処理装置1として機能させるためのコンピュータプログラムがインストールされている。コンピュータプログラムを実行することにより、コントローラ100は情報処理装置1が備える複数の情報処理回路として機能する。
A computer program for causing the
なお、ここでは、ソフトウェアによって情報処理装置1が備える複数の情報処理回路を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して情報処理回路を構成することも可能である。また、複数の情報処理回路を個別のハードウェアにより構成してもよい。
Note that, although an example is shown here in which the multiple information processing circuits of the
コントローラ100は、複数の情報処理回路として、要因判定部110と、指標算出部120と、送信部130とを備える。
The
要因判定部110は、操作データ及び環境データに基づいて、駐車を実行した際の駐車に関連付けられる運転操作に変動要因があるか否かを判定する。例えば、要因判定部110は、記憶部25に記憶され蓄積された複数の操作データ及び環境データの間の相関関係の有無を分析し、相関係数が所定の閾値以上である場合に、運転操作に変動要因があると判定するものであってもよい。
The
要因判定部110は、操作データ及び環境データの間の相関分析以外にも、機械学習による分析に基づいて運転操作に変動要因があるか否かを判定するものであってもよい。
In addition to the correlation analysis between the operation data and the environmental data, the
要因判定部110による判定結果は、駐車場データ、操作データに関連付けられて、記憶部25に記憶される。その他、複数の操作データ及び環境データの間の関係性(相関分析又は機械学習などによって得られた関係性)について、記憶部25に記憶されるものであってもよい。
The result of the determination by the
また、要因判定部110は、変動要因がある運転操作が行われた駐車場を、「変動要因がある駐車場」として分類し、変動要因がない運転操作が行われた駐車場を、「変動要因がない駐車場」として分類するものであってもよい。要因判定部110による分類結果は、駐車場データ、操作データに関連付けられて、記憶部25に記憶されるものであってよい。
The
指標算出部120は、操作データに基づいて、駐車場データによって特定される駐車場における駐車の難易度を示す指標を算出する。なお、指標が大きいほど、駐車の難易度が高いことを意味する。
The
例えば、指標算出部120は、駐車を実行した際の切り返し回数の情報を参照し、当該切り返し回数が小さい場合に算出される指標と比較して、当該切り返し回数が大きい場合に算出される指標が大きくなるよう、指標を算出するものであってもよい。
For example, the
また、指標算出部120は、駐車を実行した際のシフトポジション変更回数の情報を参照し、当該シフトポジション変更回数が小さい場合に算出される指標と比較して、当該シフトポジション変更回数が大きい場合に算出される指標が大きくなるよう、指標を算出するものであってもよい。
The
さらに、指標算出部120は、駐車を実行した際の車両の走行距離の情報を参照し、当該走行距離が小さい場合に算出される指標と比較して、当該走行距離が大きい場合に算出される指標が大きくなるよう、指標を算出するものであってもよい。
Furthermore, the
また、指標算出部120は、駐車を実行した際の車両の車速の情報を参照し、当該車速が大きい場合に算出される指標と比較して、当該車速が小さい場合に算出される指標が大きくなるよう、指標を算出するものであってもよい。
The
さらに、指標算出部120は、駐車を実行した際の車両と車両の外部の障害物との距離に関する情報を参照し、当該距離が長い場合に算出される指標と比較して、当該距離が短い場合に算出される指標が大きくなるよう、指標を算出するものであってもよい。
Furthermore, the
その他、指標算出部120は、「変動要因がある駐車場」と「変動要因がない駐車場」とで、異なる算出方法で指標を算出するものであってもよい。例えば、指標算出部120は、「変動要因がある駐車場」に対する駐車に関連付けられる運転操作を示す操作データについて、変動要因による影響を除去する補正を行って補正操作データを算出し、補正操作データに基づいて難易度を示す指標を算出するものであってもよい。
In addition, the
一方、「変動要因がない駐車場」に対する駐車に関連付けられる運転操作を示す操作データについて、当該操作データに基づいて難易度を示す指標を算出するものであってもよい。 On the other hand, for operation data indicating driving operations associated with parking in a "parking lot with no fluctuation factors," an index indicating the difficulty level may be calculated based on the operation data.
変動要因による影響を除去する補正について注記する。「変動要因がある駐車場」において行われた運転操作は、駐車の際の駐車場の環境に依存して変動しうる。そこで、「変動要因がある駐車場」に対する駐車が予定されている場合には、複数の操作データ及び環境データ(第1環境データ)の間の関係性と、駐車を実行する際の当該駐車場での環境に対応する環境データ(第2環境データ)に基づいて、操作データを補正するものであってもよい。 Note regarding correction to remove the effects of variable factors. Driving operations performed in a "parking lot with variable factors" may vary depending on the environment of the parking lot at the time of parking. Therefore, when parking is planned in a "parking lot with variable factors," the operation data may be corrected based on the relationship between multiple pieces of operation data and environmental data (first environmental data) and environmental data corresponding to the environment in the parking lot when parking is performed (second environmental data).
ここで、駐車を実行する際の当該駐車場での環境に対応する環境データ(第2環境データ)は、図示しない外部サーバから取得されるものであってもよいし、外部サーバから取得された情報に基づいて推定されるものであってもよい。 Here, the environmental data (second environmental data) corresponding to the environment in the parking lot when parking is performed may be acquired from an external server (not shown), or may be estimated based on information acquired from the external server.
その他、指標算出部120は、運転者の運転スキルを示す運転者情報を取得し、運転者情報に基づいて設定した閾値を設定し、閾値を超えない大きさの指標に関連付けられる駐車場を運転者に推奨する駐車場として抽出するものであってもよい。
In addition, the
送信部130は、駐車場の情報と当該駐車場の駐車の難易度を示す指標とを関連付けて出力する。例えば、送信部130からの出力は、提示部300又は情報端末400に入力される。
The transmission unit 130 outputs information about the parking lot in association with an index indicating the difficulty of parking in that parking lot. For example, the output from the transmission unit 130 is input to the
提示部300は、例えば、車両に搭載された端末、又は、ユーザの端末である。提示部300は、送信部130からの出力を処理して、ディスプレイ又はスピーカなどを介して、光又は音声によりユーザに提示する。
The
例えば、提示部300は、駐車場の情報と当該駐車場の駐車の難易度を示す指標とを関連付けて提示するものであってもよい。また、提示部300は、複数の駐車場に関する情報を提示する際に、駐車の難易度を示す指標が小さい駐車場ほど高い優先度で提示するものであってもよい。
For example, the
情報端末400は、例えば、車両に搭載された端末、又は、ユーザの端末である。情報端末400は、情報処理装置1に対して駐車場データを送信し、送信した駐車場データによって特定される駐車場に対する駐車の難易度を示す指標を受信する。なお、情報端末400は、受信した情報をユーザに通知する通知部を備えるものであってもよい。通知部の構成は、上述した提示部300と同様であってもよい。
The
[情報処理装置の処理手順(登録処理)]
次に、本実施形態に係る情報処理装置1の処理のうち、登録処理に関する手順を、図2のフローチャートを参照して説明する。図2に示す情報処理装置1の処理は、車両が駐車場に接近して駐車場に停車した後、又は、車両が駐車場から発進して駐車場から離れた後に開始される。
[Processing procedure of information processing device (registration process)]
Next, a procedure related to the registration process among the processes of the
まず、ステップS101において、駐車場データ受付部21は駐車場データを受け付ける。また、ステップS103において、操作データ受付部22は操作データ及び環境データを受け付ける。
First, in step S101, the parking lot
ステップS105において、要因判定部110は、操作データ及び環境データに基づいて、駐車に関連付けられる運転操作に変動要因があるか否かの分析を実行する。そして、ステップS107において、要因判定部110は、分析の結果に基づいて運転操作に変動要因があるか否かの判定を行う。
In step S105, the
変動要因があると判定された場合(ステップS107でYESの場合)には、ステップS109において、要因判定部110は、変動要因があると判定された運転操作が行われた駐車場を「変動要因がある駐車場」として分類する。
If it is determined that there is a fluctuation factor (YES in step S107), in step S109, the
一方、変動要因がないと判定された場合(ステップS107でNOの場合)には、ステップS111において、要因判定部110は、変動要因がないと判定された運転操作が行われた駐車場を「変動要因がない駐車場」として分類する。
On the other hand, if it is determined that there is no fluctuation factor (NO in step S107), in step S111, the
そして、ステップS113において、分類結果が記憶部25に記憶される。その後、登録処理は終了する。
Then, in step S113, the classification results are stored in the
[情報処理装置の処理手順(算出処理)]
次に、本実施形態に係る情報処理装置1の処理のうち、算出処理に関する手順を、図3のフローチャートを参照して説明する。図3に示す情報処理装置1の処理は、車両を駐車させる駐車場の候補が複数存在する場合には、それぞれの候補に対して順次実行される。
[Processing procedure of information processing device (calculation process)]
Next, a procedure related to the calculation process among the processes of the
まず、ステップS201において、駐車場データ受付部21は駐車場データを受け付ける。
First, in step S201, the parking lot
ステップS203において、指標算出部120は、記憶部25を参照し、駐車場データに対応付けられた駐車場の分類結果を参照し、駐車場に関連付けられた変動要因の有無を取得する。
In step S203, the
そして、ステップS205において、指標算出部120は、駐車場が「変動要因がある駐車場」として分類されているのかを判定する。
Then, in step S205, the
変動要因がないと判定された場合(ステップS205でNOの場合)、すなわち、駐車場が「変動要因がない駐車場」として分類されていると判定された場合には、次に、ステップS211に進む。 If it is determined that there is no fluctuation factor (NO in step S205), i.e., if it is determined that the parking lot is classified as a "parking lot with no fluctuation factor," the process proceeds to step S211.
変動要因があると判定された場合(ステップS205でYESの場合)、すなわち、駐車場が「変動要因がある駐車場」として分類されていると判定された場合には、ステップS207において、指標算出部120は、駐車を実行する際の当該駐車場での環境に対応する環境データ(第2環境データ)を取得する。
If it is determined that there is a fluctuation factor (YES in step S205), i.e., if it is determined that the parking lot is classified as a "parking lot with a fluctuation factor," in step S207, the
そして、ステップS209において、指標算出部120は、取得した環境データ(第2環境データ)に基づいて、変動要因による影響を除去する補正を行って補正操作データを算出する。
Then, in step S209, the
ステップS211において、指標算出部120は、操作データ、又は、補正操作データに基づいて、駐車場データによって特定される駐車場における駐車の難易度を示す指標を算出する。その後、算出処理は終了する。
In step S211, the
[実施形態の効果]
以上詳細に説明したように、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、車両が駐車場の駐車を実行した際に、駐車場を特定する駐車場データと駐車に関連付けられる運転操作を示す操作データを受け付け、操作データに基づいて、駐車の難易度を示す指標を算出し、駐車場と指標を関連付けて出力する。
[Effects of the embodiment]
As described in detail above, the information processing device and information processing method according to this embodiment, when a vehicle parks in a parking lot, accepts parking lot data identifying the parking lot and operation data indicating driving operations associated with parking, calculates an index indicating the difficulty of parking based on the operation data, and outputs the index in association with the parking lot.
これにより、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。また、駐車場における車両の駐車の難易度に基づいて駐車場を目的地に設定できるようになるため、運転者の運転スキルに見合わない駐車場が運転者に提案される可能性を低減できる。また、車両が駐車場に到着した後の駐車、又は、駐車場からの発進に係るユーザの労力や負担を低減することができ、ユーザの利便性が向上する。 This makes it possible to provide the degree of difficulty of parking a vehicle in a parking lot. In addition, because a parking lot can be set as a destination based on the degree of difficulty of parking a vehicle in the parking lot, it is possible to reduce the possibility that a parking lot that is not suited to the driver's driving skills will be suggested to the driver. It is also possible to reduce the effort and burden on the user in parking after the vehicle arrives at the parking lot or starting from the parking lot, improving user convenience.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、駐車を実行した際の駐車場の環境を示す第1環境データを取得し、操作データ及び第1環境データに基づいて、運転操作に対する変動要因があるか否かを判定し、変動要因がないと判定した場合、操作データに基づいて指標を算出するものであってもよい。変動要因のある駐車場を除いて指標が算出される結果、より正確な、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 The information processing device and information processing method according to this embodiment may also acquire first environmental data indicating the environment of the parking lot when parking is performed, determine whether there is a variable factor for the driving operation based on the operation data and the first environmental data, and calculate an index based on the operation data if it is determined that there is no variable factor. As a result of calculating the index excluding parking lots with variable factors, it is possible to provide a more accurate indication of the difficulty of parking a vehicle in the parking lot.
さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、変動要因があると判定した場合、駐車を実行する際の駐車場の環境を示す第2環境データを取得し、第2環境データに基づいて操作データを補正して補正操作データを算出し、補正操作データに基づいて、指標を算出するものであってもよい。これにより、変動要因による運転操作への影響が取り除かれ、より正確に指標を算出することができ、より正確な、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 Furthermore, the information processing device and information processing method according to this embodiment may, when it is determined that there is a variable factor, acquire second environmental data indicating the environment of the parking lot when parking is performed, correct the operation data based on the second environmental data to calculate corrected operation data, and calculate an index based on the corrected operation data. This removes the influence of the variable factors on the driving operation, makes it possible to calculate the index more accurately, and provides a more accurate indication of the difficulty of parking a vehicle in the parking lot.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、操作データは、駐車を実行した際の切り返し回数の情報を含むものであってもよい。これにより、駐車に際して高い運転スキルが必要と考えられる駐車場について、駐車の難易度をより正確に提示することができる。さらには、切り返し回数が小さいほど指標を小さく算出することで、難易度が小さい駐車場を選択したユーザの労力や負担を低減できる。 In addition, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the operation data may include information on the number of turns when parking. This makes it possible to more accurately present the parking difficulty level for parking lots that are considered to require high driving skills when parking. Furthermore, by calculating a smaller index for fewer turns, it is possible to reduce the effort and burden on a user who selects a parking lot with a low level of difficulty.
さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、操作データは、駐車を実行した際のシフトポジション変更回数の情報を含むものであってもよい。これにより、駐車に際して高い運転スキルが必要と考えられる駐車場について、駐車の難易度をより正確に提示することができる。さらには、シフトポジション変更回数が小さいほど指標を小さく算出することで、難易度が小さい駐車場を選択したユーザの労力や負担を低減できる。 Furthermore, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the operation data may include information on the number of times the shift position was changed when parking. This makes it possible to more accurately present the parking difficulty level for parking lots that are considered to require high driving skills when parking. Furthermore, by calculating a smaller index for smaller number of shift position changes, it is possible to reduce the effort and burden on a user who selects a parking lot with a low level of difficulty.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、操作データは、駐車を実行した際の車両の走行距離の情報を含むものであってもよい。これにより、駐車に際して高い運転スキルが必要と考えられる駐車場について、駐車の難易度をより正確に提示することができる。さらには、車両の走行距離が小さいほど指標を小さく算出することで、難易度が小さい駐車場を選択したユーザの労力や負担を低減できる。 In addition, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the operation data may include information on the distance traveled by the vehicle when parking was performed. This makes it possible to more accurately present the parking difficulty level for parking lots that are considered to require high driving skills when parking. Furthermore, by calculating a smaller index for shorter vehicle distance traveled, it is possible to reduce the effort and burden on a user who selects a parking lot with a low level of difficulty.
さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、操作データは、駐車を実行した際の車両の車速の情報を含むものであってもよい。これにより、駐車に際して高い運転スキルが必要と考えられる駐車場について、駐車の難易度をより正確に提示することができる。さらには、車両の車速が大きいほど指標を小さく算出することで、難易度が小さい駐車場を選択したユーザの労力や負担を低減できる。 Furthermore, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the operation data may include information on the vehicle speed when parking is performed. This makes it possible to more accurately present the parking difficulty level for parking lots that are considered to require high driving skills when parking. Furthermore, by calculating a smaller index the faster the vehicle speed, it is possible to reduce the effort and burden on a user who selects a parking lot with a low level of difficulty.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、操作データは、駐車を実行した際の車両と車両の外部の障害物との距離に関する情報を含むものであってもよい。これにより、駐車に際して高い運転スキルが必要と考えられる駐車場について、駐車の難易度をより正確に提示することができる。さらには、障害物との距離が大きいほど指標を小さく算出することで、難易度が小さい駐車場を選択したユーザの労力や負担を低減できる。 In addition, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the operation data may include information regarding the distance between the vehicle and an obstacle outside the vehicle when parking is performed. This makes it possible to more accurately present the parking difficulty level for parking lots that are considered to require high driving skills when parking. Furthermore, by calculating a smaller index the greater the distance from the obstacle, it is possible to reduce the effort and burden on a user who selects a parking lot with a low level of difficulty.
さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、提示部を介して駐車場と指標を関連付けて提示するものであってもよい。また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、指標が小さい駐車場ほど高い優先度で提示するものであってもよい。さらに、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、車両に搭載された端末、又は、ユーザの端末によって、駐車場と指標を関連付けて提示するものであってもよい。これらにより、情報の提示を受けたユーザは、複数の駐車場の間での比較を行うことができ、いずれの駐車場に駐車すべきかを提示された難易度を示す指標に基づいてユーザが判断することができる。 Furthermore, the information processing device and information processing method according to the present embodiment may present parking lots in association with an index via a presentation unit. Furthermore, the information processing device and information processing method according to the present embodiment may present parking lots with a higher priority as the index becomes smaller. Furthermore, the information processing device and information processing method according to the present embodiment may present parking lots in association with an index by a terminal mounted on the vehicle or a user's terminal. This allows a user who receives the presented information to compare multiple parking lots, and the user can decide which parking lot to park in based on the presented index indicating the difficulty level.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法において、車両は、自動運転によって駐車を実行可能な車両であってもよい。これにより、運転支援装置によって得られる自動運転に関する情報に基づいて、駐車の難易度を示す指標を算出することができ、より正確な、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 In addition, in the information processing device and information processing method according to this embodiment, the vehicle may be a vehicle capable of parking by autonomous driving. This makes it possible to calculate an index indicating the difficulty of parking based on the information related to autonomous driving obtained by the driving assistance device, and to provide a more accurate indication of the difficulty of parking a vehicle in a parking lot.
また、本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理方法は、運転者の運転スキルを示す運転者情報を取得し、運転者情報に基づいて設定した閾値を設定し、閾値を超えない大きさの指標に関連付けられる駐車場を運転者に推奨するものであってもよい。これにより、運転者が自身の運転スキルに合わせて駐車場を選択することができるように、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 The information processing device and information processing method according to this embodiment may also acquire driver information indicating the driving skill of the driver, set a threshold based on the driver information, and recommend to the driver a parking lot associated with an index whose magnitude does not exceed the threshold. This makes it possible to provide the driver with the difficulty of parking a vehicle in a parking lot so that the driver can select a parking lot according to his or her driving skill.
さらに、本実施形態に係る情報端末は、上述した情報処理装置に駐車場データを送信し、情報処理装置から、駐車場データによって特定される駐車場の指標を受信するものであってもよい。これにより、注目した駐車場に関する難易度を得ることができる。さらには、情報端末がナビゲーションシステム、運転支援装置である場合に、より正確な難易度に基づいて駐車が可能な駐車場を選択することができ、システム全体の稼働効率が向上する。さらには、ユーザの利便性も向上する。 Furthermore, the information terminal according to this embodiment may transmit parking lot data to the above-mentioned information processing device and receive an index of the parking lot identified by the parking lot data from the information processing device. This makes it possible to obtain the difficulty level of the parking lot in question. Furthermore, when the information terminal is a navigation system or a driving assistance device, it is possible to select a parking lot where parking is possible based on a more accurate difficulty level, improving the operating efficiency of the entire system. Furthermore, user convenience is also improved.
また、本実施形態に係る情報端末は、通知部を介して指標をユーザに通知するものであってもよい。これにより、運転者が自身の運転スキルに合わせて駐車場を選択することができるように、駐車場における車両の駐車の難易度を提供することができる。 The information terminal according to this embodiment may also notify the user of the indicator via the notification unit. This makes it possible to provide the driver with the degree of difficulty of parking the vehicle in the parking lot so that the driver can select a parking lot that matches his or her driving skill.
上述の実施形態で示した各機能は、1又は複数の処理回路によって実装されうる。処理回路には、プログラムされたプロセッサや、電気回路などが含まれ、さらには、特定用途向けの集積回路(ASIC)のような装置や、記載された機能を実行するよう配置された回路構成要素なども含まれる。 Each of the functions described in the above embodiments may be implemented by one or more processing circuits. Processing circuits include programmed processors, electrical circuits, and even devices such as application specific integrated circuits (ASICs), and circuit components arranged to perform the described functions.
以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。 The contents of the present invention have been described above in accordance with the embodiments, but the present invention is not limited to these descriptions, and it will be obvious to those skilled in the art that various modifications and improvements are possible. The descriptions and drawings that form part of this disclosure should not be understood as limiting the present invention. Various alternative embodiments, examples, and operating techniques will be apparent to those skilled in the art from this disclosure.
本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 The present invention naturally includes various embodiments not described here. Therefore, the technical scope of the present invention is determined only by the invention-specific matters related to the scope of the claims that are appropriate from the above explanation.
1 情報処理装置
11 駐車場特定部
12 車両操作装置
21 駐車場データ受付部
22 操作データ受付部
25 記憶部
100 コントローラ
110 要因判定部
120 指標算出部
130 送信部
300 提示部
400 情報端末
REFERENCE SIGNS
Claims (15)
コントローラと、を備え、
前記コントローラは、
前記駐車を実行した際の前記駐車場の環境を示す第1環境データを取得し、
前記操作データ及び前記第1環境データに基づいて、前記運転操作に対する変動要因があるか否かを判定し、
前記変動要因があると判定した場合、前記駐車を実行する際の前記駐車場の環境を示す第2環境データを取得し、
前記第2環境データに基づいて前記操作データを補正して補正操作データを算出し、
前記補正操作データに基づいて、前記駐車の難易度を示す指標を算出し、
前記駐車場と前記指標を関連付けて出力すること
を特徴とする情報処理装置。 a reception unit to which, when a vehicle is parked in a parking lot, parking lot data identifying the parking lot and operation data indicating a driving operation associated with the parking are input;
A controller,
The controller:
acquiring first environmental data indicating an environment of the parking lot when the parking is performed;
determining whether or not there is a fluctuation factor for the driving operation based on the operation data and the first environmental data;
When it is determined that the variable factor exists, second environmental data indicating an environment of the parking lot at the time of performing the parking is acquired;
correcting the operation data based on the second environmental data to calculate corrected operation data;
Calculating an index indicating the difficulty of parking based on the correction operation data;
An information processing device that outputs the parking lot and the index in association with each other.
前記コントローラは、
前記変動要因がないと判定した場合、前記操作データに基づいて前記指標を算出すること
を特徴とする情報処理装置。 2. The information processing device according to claim 1,
The controller:
When it is determined that there is no fluctuation factor, the information processing device calculates the index based on the operation data.
前記操作データは、前記駐車を実行した際の切り返し回数の情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。 3. The information processing device according to claim 1 ,
The information processing device according to claim 1, wherein the operation data includes information on the number of times the vehicle turns when the vehicle is parked.
前記操作データは、前記駐車を実行した際のシフトポジション変更回数の情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 3 ,
The information processing device, wherein the operation data includes information on the number of times a shift position was changed when the parking was performed.
前記操作データは、前記駐車を実行した際の前記車両の走行距離の情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 4 ,
The information processing device, wherein the operation data includes information on a distance traveled by the vehicle when the parking is performed.
前記操作データは、前記駐車を実行した際の前記車両の車速の情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 5 ,
The information processing device, wherein the operation data includes information on the vehicle speed when the parking is performed.
前記操作データは、前記駐車を実行した際の前記車両と前記車両の外部の障害物との距離に関する情報を含むこと
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 6 ,
The information processing device, wherein the operation data includes information regarding a distance between the vehicle and an obstacle outside the vehicle when the parking is performed.
前記駐車場と前記指標を関連付けて提示する提示部を更に備えること
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 7 ,
The information processing device further comprises a presentation unit that presents the parking lot and the index in association with each other.
前記提示部は、前記指標が小さい前記駐車場ほど高い優先度で提示すること
を特徴とする情報処理装置。 9. The information processing device according to claim 8 ,
The information processing device is characterized in that the presentation unit presents the parking lot with a higher priority as the index becomes smaller.
前記提示部は、前記車両に搭載された端末、又は、ユーザの端末であること
を特徴とする情報処理装置。 10. The information processing device according to claim 8 ,
The information processing device, wherein the presentation unit is a terminal mounted in the vehicle or a user's terminal.
前記車両は、自動運転によって前記駐車を実行可能な車両であること
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 10 ,
The information processing device is characterized in that the vehicle is a vehicle capable of performing the parking by automatic driving.
前記コントローラは、
運転者の運転スキルを示す運転者情報を取得し、
前記運転者情報に基づいて設定した閾値を設定し、
前記閾値を超えない大きさの前記指標に関連付けられる前記駐車場を前記運転者に推奨すること
を特徴とする情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 11 ,
The controller:
Acquire driver information indicating the driving skills of the driver;
A threshold value is set based on the driver information;
An information processing device that recommends to the driver the parking lot associated with the indicator whose magnitude does not exceed the threshold.
前記情報処理装置から、前記駐車場データによって特定される前記駐車場の前記指標を受信すること
を特徴とする情報端末。 Transmitting the parking lot data to the information processing device according to any one of claims 1 to 12 ;
An information terminal characterized by receiving the index of the parking lot identified by the parking lot data from the information processing device.
前記指標をユーザに通知する通知部を更に備えること
を特徴とする情報端末。 An information terminal according to claim 13 ,
The information terminal further comprises a notification unit that notifies a user of the indicator.
前記コントローラは、
前記駐車を実行した際の前記駐車場の環境を示す第1環境データを取得し、
前記操作データ及び前記第1環境データに基づいて、前記運転操作に対する変動要因があるか否かを判定し、
前記変動要因があると判定した場合、前記駐車を実行する際の前記駐車場の環境を示す第2環境データを取得し、
前記第2環境データに基づいて前記操作データを補正して補正操作データを算出し、
前記補正操作データに基づいて、前記駐車の難易度を示す指標を算出し、
前記駐車場と前記指標を関連付けて出力すること
を特徴とする情報処理方法。 An information processing method for controlling a controller to which parking lot data identifying a parking lot and operation data indicating a driving operation associated with the parking are input when a vehicle is parked in a parking lot, the method comprising:
The controller:
acquiring first environmental data indicating an environment of the parking lot when the parking is performed;
determining whether or not there is a fluctuation factor for the driving operation based on the operation data and the first environmental data;
When it is determined that the variable factor exists, second environmental data indicating an environment of the parking lot at the time of performing the parking is acquired;
correcting the operation data based on the second environmental data to calculate corrected operation data;
Calculating an index indicating the difficulty of parking based on the correction operation data;
An information processing method characterized by outputting the parking lot and the index in association with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188651A JP7559517B2 (en) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | Information processing device and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188651A JP7559517B2 (en) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | Information processing device and information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022077698A JP2022077698A (en) | 2022-05-24 |
JP7559517B2 true JP7559517B2 (en) | 2024-10-02 |
Family
ID=81706640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020188651A Active JP7559517B2 (en) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | Information processing device and information processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7559517B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118366300B (en) * | 2024-03-18 | 2024-12-06 | 韦达控股(深圳)集团有限公司 | Parking space dynamic optimization method and system based on multidimensional data analysis |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091465A (en) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Aisin Aw Co Ltd | System of providing information about parking lot, method of providing information about parking lot, and computer program |
WO2017068699A1 (en) | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Parking space line detection method and device |
JP2019096124A (en) | 2017-11-24 | 2019-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Parking place/station proposal system |
JP2019096086A (en) | 2017-11-24 | 2019-06-20 | パイオニア株式会社 | Information processing device |
JP2019167098A (en) | 2019-04-25 | 2019-10-03 | 株式会社デンソーテン | Parking support device and parking support system |
JP2022046377A (en) | 2020-09-10 | 2022-03-23 | 株式会社デンソーテン | Parking lot guide device and parking lot guide method |
-
2020
- 2020-11-12 JP JP2020188651A patent/JP7559517B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010091465A (en) | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Aisin Aw Co Ltd | System of providing information about parking lot, method of providing information about parking lot, and computer program |
WO2017068699A1 (en) | 2015-10-22 | 2017-04-27 | 日産自動車株式会社 | Parking space line detection method and device |
JP2019096124A (en) | 2017-11-24 | 2019-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Parking place/station proposal system |
JP2019096086A (en) | 2017-11-24 | 2019-06-20 | パイオニア株式会社 | Information processing device |
JP2019167098A (en) | 2019-04-25 | 2019-10-03 | 株式会社デンソーテン | Parking support device and parking support system |
JP2022046377A (en) | 2020-09-10 | 2022-03-23 | 株式会社デンソーテン | Parking lot guide device and parking lot guide method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022077698A (en) | 2022-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8775080B2 (en) | Destination estimating apparatus, navigation system including the destination estimating apparatus, destination estimating method, and destination estimating program | |
JP4531646B2 (en) | Navigation system and coefficient determination program used for the navigation system | |
JP6925713B2 (en) | Automatic driving availability notification system | |
US20200327179A1 (en) | Information providing system, information providing apparatus, and information providing method | |
JP2007010572A (en) | Navigation system and storage unit used for navigation system | |
JP2008058039A (en) | In-vehicle dissatisfaction information collection device, information collection center, and dissatisfaction information collection system | |
EP3009798B1 (en) | Providing alternative road navigation instructions for drivers on unfamiliar roads | |
US11631327B2 (en) | Systems and methods for learning driver parking preferences and generating parking recommendations | |
US20190108559A1 (en) | Evaluation-information generation system and vehicle-mounted device | |
JP7559517B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP4496952B2 (en) | Travel route search method, route guidance device | |
JPWO2017159662A1 (en) | Route learning system and route learning program | |
JP2018072070A (en) | Information processor, terminal device, running controller, method for control, program, and storage medium | |
JP2013011483A (en) | Driving support device | |
JP2019179324A (en) | System and program for setting target parking spot | |
JP5440030B2 (en) | Vehicle navigation device | |
US11650067B2 (en) | System and method for reducing route time using big data | |
US11035689B2 (en) | Information processing device, automatic playing method of content | |
JP4985505B2 (en) | Sound output device and program | |
US20240377213A1 (en) | Audio output device, audio output method, program, and storage medium | |
CN110892229B (en) | Notification control device and notification control method | |
JP2022077247A (en) | Information processing device and information processing method | |
JP7351836B2 (en) | Information gathering device and control method | |
JP6003711B2 (en) | Navigation device | |
JP2013007628A (en) | Information providing server, onboard information providing device, and information providing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |