JP7557025B2 - エネルギー貯蔵モジュール及びエネルギー貯蔵システム - Google Patents
エネルギー貯蔵モジュール及びエネルギー貯蔵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7557025B2 JP7557025B2 JP2023134270A JP2023134270A JP7557025B2 JP 7557025 B2 JP7557025 B2 JP 7557025B2 JP 2023134270 A JP2023134270 A JP 2023134270A JP 2023134270 A JP2023134270 A JP 2023134270A JP 7557025 B2 JP7557025 B2 JP 7557025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- converter
- positive
- negative
- energy storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 139
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 119
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 51
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other DC sources, e.g. providing buffering
- H02J7/345—Parallel operation in networks using both storage and other DC sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
- H02M1/0058—Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/0077—Plural converter units whose outputs are connected in series
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0095—Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/01—Resonant DC/DC converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/02—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC
- H02M3/04—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/06—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
- H02M3/07—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/22—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
- H02M3/24—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/28—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
- H02M3/325—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33571—Half-bridge at primary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/22—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
- H02M3/24—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/28—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
- H02M3/325—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33573—Full-bridge at primary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/22—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC
- H02M3/24—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/28—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC
- H02M3/325—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33576—Conversion of DC power input into DC power output with intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate AC using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
- H02M3/33584—Bidirectional converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0045—Converters combining the concepts of switch-mode regulation and linear regulation, e.g. linear pre-regulator to switching converter, linear and switching converter in parallel, same converter or same transistor operating either in linear or switching mode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
2:母線接続部
21:正母線接続端子
22:負母線接続端子
3:第1のバッテリーパック
3a:第2のバッテリーパック
31:バッテリー正端子
32:バッテリー負端子
33:バッテリー
Cb:コンデンサ
4:直列補償型直流変換装置
41:第1の導通端子
411:第1の正導通端子
412:第1の負導通端子
42:第2の導通端子
421:第2の正導通端子
422:第2の負導通端子
43、43a、43b:双方向絶縁型コンバータ
431:第1の端子
432:第2の端子
433:一次側回路
434:変圧器
435:二次側回路
C1、C2、C3、C4:一次側コンデンサ
Q1、Q2、Q7、Q8、Q9、Q10、Q15、Q16:一次側スイッチ
LL:共振インダクタンス
CC1:第1の共振コンデンサ
Q3、Q4、Q5、Q6、Q11、Q12、Q13、Q14、Q17、Q18:二次側スイッチ
C5、C6:二次側コンデンサ
CC2:第2の共振コンデンサ
C:第3の接続点
D:第4の接続点
E:第5の接続点
F:第6の接続点
44、44a:4象限直流/直流コンバータ
441:第1の端子
442:第2の端子
S1:第1のスイッチ素子
S2:第2のスイッチ素子
S3:第3のスイッチ素子
S4:第4のスイッチ素子
L1:第1の変換インダクタンス
Ct:変換コンデンサ
L2:第2の変換インダクタンス
A:第1の接続点
B:第2の接続点
I1:第1のバッテリーパックに流れる電流
I2:直列補償型直流変換装置の高電圧側に流れる電流
I3:コンデンサに流れる電流
5:制御ユニット
Isp:電流指令
Vsp:電圧指令
511:第1の勾配制御装置
512:第1のコンパレータ
513:第1の比例制御装置
514:第1の振幅リミッタ
515:第2の勾配制御装置
516:セレクタ
517:第2のコンパレータ
518:第2の比例制御装置
519:電流リミッタ
520:スイッチ素子
521:インダクタンス素子
522:コンデンサ素子
Ierr:比較電流
Verr:誤差電圧
d:デューティ比
Vcb:補償電圧
6:エネルギー貯蔵システム
7:パワー変換装置
71:パワー正端子
72:パワー負端子
Claims (23)
- 母線接続部、第1のバッテリーパック、コンデンサ、及び直列補償型直流変換装置を含む、エネルギー貯蔵モジュールであって、
前記母線接続部は、正母線接続端子及び負母線接続端子を含み、
前記第1のバッテリーパックは、前記正母線接続端子と前記負母線接続端子との間に電気的にカップリングされ、バッテリー正端子及びバッテリー負端子を含み、
前記コンデンサは、前記正母線接続端子と前記バッテリー正端子との間に電気的にカップリングされ、または前記負母線接続端子と前記バッテリー負端子との間に電気的にカップリングされ、
前記直列補償型直流変換装置は、第1の導通端子、第2の導通端子、双方向絶縁型コンバータ、及び4象限直流/直流コンバータを含み、
前記第1の導通端子は、第1の正導通端子及び第1の負導通端子を含み、前記第1の正導通端子及び前記第1の負導通端子は、それぞれ前記正母線接続端子及び前記負母線接続端子に電気的に接続され、または前記バッテリー正端子及び前記バッテリー負端子に電気的に接続され、
前記第2の導通端子は、第2の正導通端子及び第2の負導通端子を含み、前記第2の正導通端子及び前記第2の負導通端子は、それぞれ前記コンデンサの両端に電気的に接続され、
前記双方向絶縁型コンバータは、前記第1の導通端子に電気的に接続され、
前記4象限直流/直流コンバータは、前記双方向絶縁型コンバータと前記第2の導通端子との間に電気的に接続され、前記4象限直流/直流コンバータは、前記コンデンサを制御して補償電圧を形成し、前記第1のバッテリーパックの前記バッテリー正端子と前記バッテリー負端子との間の電圧を補償し、または、前記4象限直流/直流コンバータは前記第1のバッテリーパックに流れる電流を設定値に制御する、
エネルギー貯蔵モジュール。 - 前記直列補償型直流変換装置の前記第1の導通端子は、前記直列補償型直流変換装置の高電圧側を構成し、前記直列補償型直流変換装置の前記第2の導通端子は、前記直列補償型直流変換装置の低電圧側を構成する、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記コンデンサは、前記正母線接続端子と前記バッテリー正端子との間に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の正導通端子は、前記バッテリー正端子に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の負導通端子は、前記バッテリー負端子に電気的に接続される、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記コンデンサは、前記正母線接続端子と前記バッテリー正端子との間に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の正導通端子は、前記正母線接続端子に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の負導通端子は、前記負母線接続端子に電気的に接続される、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記コンデンサは、前記負母線接続端子と前記バッテリー負端子との間に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の正導通端子は、前記バッテリー正端子に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の負導通端子は、前記バッテリー負端子に電気的に接続される、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記コンデンサは、前記負母線接続端子と前記バッテリー負端子との間に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の正導通端子は、前記正母線接続端子に電気的に接続され、前記第1の導通端子の前記第1の負導通端子は、前記負母線接続端子に電気的に接続される、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記4象限直流/直流コンバータは、前記第1の導通端子に流れる電流と第2の導通端子に流れる電流を制御することにより、前記第1のバッテリーパックに流れる電流を設定値にする、請求項3または5に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記4象限直流/直流コンバータは、前記第2の導通端子に流れる電流を制御することにより、前記第1のバッテリーパックに流れる電流を設定値にする、請求項4または6に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記コンデンサは前記4象限直流/直流コンバータと集積される、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記双方向絶縁型コンバータは、CLLC変換回路であり、少なくとも1つの共振コンデンサ及び少なくとも1つの共振インダクタンスを含み、前記双方向絶縁型コンバータのスイッチング周波数は、前記少なくとも1つの共振コンデンサ及び前記少なくとも1つの共振インダクタンスの共振周波数の±10%の誤差範囲内の任意の値である、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記双方向絶縁型コンバータは、CLLC変換回路であり、一次側回路、変圧器、及び二次側回路を含み、前記一次側回路は、フルブリッジ変換回路またはハーフブリッジ変換回路であり、前記二次側回路は、フルブリッジ変換回路またはハーフブリッジ変換回路である、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記4象限直流/直流コンバータは、フルブリッジ変換回路であり、第1のブリッジアーム、第2のブリッジアーム、及び第1の変換インダクタンスを含み、
前記第1のブリッジアームは、直列に接続された第1のスイッチ素子及び第2のスイッチ素子を含み、前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子との間の接続点は第1の接続点を形成し、
前記第2のブリッジアームは、直列に接続された第3のスイッチ素子及び第4のスイッチ素子を含み、前記第3のスイッチ素子と前記第4のスイッチ素子との間の接続点は第2の接続点を形成し、
前記第1の変換インダクタンスは、前記第1の接続点と前記第2の正導通端子との間に電気的に接続され、または前記第1の接続点と第2の負導通端子との間に電気的に接続される、
請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。 - 前記4象限直流/直流コンバータは、第2の変換インダクタンスをさらに含み、前記第1の変換インダクタンスが前記第1の接続点と前記第2の正導通端子との間に電気的に接続されている場合、前記第2の変換インダクタンスは、前記第2の接続点と前記第2の負導通端子との間に電気的に接続され、前記第1の変換インダクタンスが前記第1の接続点と前記第2の負導通端子との間に電気的に接続されている場合、前記第2の変換インダクタンスは、前記第2の接続点と前記第2の正導通端子との間に電気的に接続される、請求項12に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記エネルギー貯蔵モジュールは、充電モードまたは放電モードにある、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記4象限直流/直流コンバータが、前記コンデンサを制御して補償電圧を形成し、前記第1のバッテリーパックの両端の電圧を補償する場合、前記第1のバッテリーパックの前記バッテリー正端子と前記バッテリー負端子との間の電圧方向は、前記コンデンサ上の前記補償電圧の電圧方向と同じまたは反対である、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記直列補償型直流変換装置は、前記4象限直流/直流コンバータに電気的に接続された制御ユニットをさらに含み、前記エネルギー貯蔵モジュールが定電流モードで動作しているときに、前記制御ユニットは電流指令を受信し、前記第1のバッテリーパックに流れる前記電流を前記設定値に制御し、または、前記エネルギー貯蔵モジュールが定電圧モードで動作しているときに、前記制御ユニットは電圧指令を受信し、前記4象限直流/直流コンバータを制御して前記コンデンサに前記補償電圧を形成する、請求項1に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記直列補償型直流変換装置は、前記4象限直流/直流コンバータに電気的に接続された制御ユニットをさらに含み、前記制御ユニットは、第1の勾配制御装置、第1のコンパレータ、第1の比例制御装置、第1の振幅リミッタ、セレクタ、第2のコンパレータ、第2の比例制御装置、及び第2の振幅リミッタを含み、
前記エネルギー貯蔵モジュールが定電圧モードで動作しているときに、前記第1の勾配制御装置は電圧指令を受信して変換し、電圧勾配の所定値を出力し、前記第1のコンパレータは、前記第1の勾配制御装置から出力される前記電圧勾配の所定値と前記制御ユニットの出力端子から出力される前記補償電圧を受信して比較し、誤差電圧を取得し、
前記第1の比例制御装置は、前記誤差電圧に応じて、所定の電流を計算して出力し、前記第1の振幅リミッタは前記所定の電流を制限し、前記セレクタは、前記第1の振幅リミッタから出力される制限された前記所定の電流を受信し、前記第2のコンパレータは、前記直列補償型直流変換装置の前記第1の導通端子に流れる電流及び前記第2の導通端子に流れる電流を受信し、前記第1の振幅リミッタから出力される制限された前記所定の電流と比較して、比較電流を取得し、
前記第2の比例制御装置は前記比較電流を受信して計算し、前記第2の振幅リミッタは、前記第2の比例制御装置から出力される計算された前記比較電流を受信し、前記比較電流を制限し、前記4象限直流/直流コンバータにおける少なくとも1つのスイッチ素子のオン・オフを制御するためのデューティ比を取得する、請求項3または5に記載のエネルギー貯蔵モジュール。 - 前記直列補償型直流変換装置は、前記4象限直流/直流コンバータに電気的に接続された制御ユニットをさらに含み、前記制御ユニットは、第2の勾配制御装置、セレクタ、第2のコンパレータ、第2の比例制御装置、及び第2の振幅リミッタを含み、
前記エネルギー貯蔵モジュールが定電流モードで動作しているときに、前記第2の勾配制御装置は電流指令を受信して変換し、電流勾配の所定値を出力し、前記セレクタは、前記第2の勾配制御装置によって提供される前記電流勾配の所定値を受信し、前記第2のコンパレータは、前記セレクタによって提供される前記電流勾配の所定値、前記直列補償型直流変換装置の前記第1の導通端子に流れる電流及び前記第2の導通端子に流れる電流を受信し、前記電流勾配の所定値と比較し、比較電流を取得し、
前記第2の比例制御装置は前記比較電流を受信して計算し、前記第2の振幅リミッタは、前記第2の比例制御装置から出力される計算された前記比較電流を受信し、前記比較電流を制限し、前記4象限直流/直流コンバータにおける少なくとも1つのスイッチ素子のオン・オフを制御するためのデューティ比を取得する、請求項3または5に記載のエネルギー貯蔵モジュール。 - 前記直列補償型直流変換装置は、前記4象限直流/直流コンバータに電気的に接続された制御ユニットをさらに含み、前記制御ユニットは、第1の勾配制御装置、第1のコンパレータ、第1の比例制御装置、第1の振幅リミッタ、セレクタ、第2のコンパレータ、第2の比例制御装置、及び第2の振幅リミッタを含み、
前記エネルギー貯蔵モジュールが定電圧モードで動作しているときに、前記第1の勾配制御装置は電圧指令を受信して変換し、電圧勾配の所定値を出力し、前記第1のコンパレータは、前記第1の勾配制御装置から出力される前記電圧勾配の所定値と前記制御ユニットの出力端子から出力される前記補償電圧を受信して比較し、誤差電圧を取得し、
前記第1の比例制御装置は、前記誤差電圧に応じて、所定の電流を計算して出力し、前記第1の振幅リミッタは前記所定の電流を制限し、前記セレクタは、前記第1の振幅リミッタから出力される制限された前記所定の電流を受信し、前記第2のコンパレータは、前記直列補償型直流変換装置の前記第2の導通端子に流れる電流を受信し、前記第1の振幅リミッタから出力される制限された前記所定の電流と比較し、比較電流を取得し、
前記第2の比例制御装置は前記比較電流を受信して計算し、前記第2の振幅リミッタは、前記第2の比例制御装置から出力される計算された前記比較電流を受信し、前記比較電流を制限し、前記4象限直流/直流コンバータにおける少なくとも1つのスイッチ素子のオン・オフを制御するためのデューティ比を取得する、請求項4または6に記載のエネルギー貯蔵モジュール。 - 前記直列補償型直流変換装置は、前記4象限直流/直流コンバータに電気的に接続された制御ユニットをさらに含み、前記制御ユニットは、第2の勾配制御装置、セレクタ、第2のコンパレータ、第2の比例制御装置、及び第2の振幅リミッタを含み、
前記エネルギー貯蔵モジュールが定電流モードで動作しているときに、前記第2の勾配制御装置は電流指令を受信して変換し、電流勾配の所定値を出力し、前記セレクタは、前記第2の勾配制御装置によって提供される前記電流勾配の所定値を受信し、前記第2のコンパレータは、前記セレクタによって提供される前記電流勾配の所定値、前記直列補償型直流変換装置の前記第2の導通端子に流れる電流を受信し、前記電流勾配の所定値と比較し、比較電流を取得し、
前記第2の比例制御装置は前記比較電流を受信して計算し、前記第2の振幅リミッタは、前記第2の比例制御装置から出力される計算された前記比較電流を受信し、前記比較電流を制限し、前記4象限直流/直流コンバータにおける少なくとも1つのスイッチ素子のオン・オフを制御するためのデューティ比を取得する、請求項4または6に記載のエネルギー貯蔵モジュール。 - 前記エネルギー貯蔵モジュールは、前記コンデンサと前記正母線接続端子との間に電気的に接続された第2のバッテリーパックをさらに含み、前記4象限直流/直流コンバータは、前記コンデンサを制御して前記補償電圧を形成し、前記第1のバッテリーパックの両端の電圧及び前記第2のバッテリーパックの両端の電圧を補償する、請求項4に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- 前記エネルギー貯蔵モジュールは、前記コンデンサと前記負母線接続端子との間に電気的に接続された第2のバッテリーパックをさらに含み、前記4象限直流/直流コンバータは、前記コンデンサを制御して前記補償電圧を形成し、前記第1のバッテリーパックの両端の電圧及び前記第2のバッテリーパックの両端の電圧を補償する、請求項6に記載のエネルギー貯蔵モジュール。
- パワー変換装置と、複数のエネルギー貯蔵モジュールとを含むエネルギー貯蔵システムであって、
前記パワー変換装置は、パワー正端子及びパワー負端子を含み、
各前記エネルギー貯蔵モジュールは、母線接続部、第1のバッテリーパック、コンデンサ、及び直列補償型直流変換装置を含み、
前記母線接続部は、正母線接続端子及び負母線接続端子を含み、前記正母線接続端子は、前記パワー正端子に電気的に接続され、前記負母線接続端子は、前記パワー負端子に電気的に接続され、
前記第1のバッテリーパックは、前記正母線接続端子と前記負母線接続端子との間に電気的に接続され、バッテリー正端子及びバッテリー負端子を含み、
前記コンデンサは、前記正母線接続端子と前記バッテリー正端子との間に電気的にカップリングされ、または前記負母線接続端子と前記バッテリー負端子との間に電気的にカップリングされ、
前記直列補償型直流変換装置は、第1の導通端子、第2の導通端子、双方向絶縁型コンバータ、及び4象限直流/直流コンバータを含み、
前記第1の導通端子は、第1の正導通端子及び第1の負導通端子を含み、前記第1の正導通端子及び前記第1の負導通端子は、それぞれ前記正母線接続端子及び前記負母線接続端子に電気的に接続され、または前記バッテリー正端子及び前記バッテリー負端子に電気的に接続され、
前記第2の導通端子は、第2の正導通端子及び第2の負導通端子を含み、前記第2の正導通端子及び前記第2の負導通端子は、それぞれ前記コンデンサの両端に電気的に接続され、
前記双方向絶縁型コンバータは、前記第1の導通端子に電気的に接続され、
前記4象限直流/直流コンバータは、前記双方向絶縁型コンバータと前記第2の導通端子との間に電気的に接続され、前記4象限直流/直流コンバータは、前記コンデンサを制御して補償電圧を形成し、前記第1のバッテリーパックの前記バッテリー正端子と前記バッテリー負端子との間の電圧を補償し、または、前記4象限直流/直流コンバータは前記第1のバッテリーパックに流れる電流を設定値に制御する、
エネルギー貯蔵システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202211295176.5 | 2022-10-21 | ||
CN202211295176.5A CN115719986A (zh) | 2022-10-21 | 2022-10-21 | 储能模组及储能系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024061615A JP2024061615A (ja) | 2024-05-07 |
JP7557025B2 true JP7557025B2 (ja) | 2024-09-26 |
Family
ID=85254563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023134270A Active JP7557025B2 (ja) | 2022-10-21 | 2023-08-21 | エネルギー貯蔵モジュール及びエネルギー貯蔵システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240235238A9 (ja) |
EP (1) | EP4358355A1 (ja) |
JP (1) | JP7557025B2 (ja) |
CN (1) | CN115719986A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2025012900A (ja) * | 2023-07-14 | 2025-01-24 | 株式会社Soken | 電力供給システム、制御装置、及び制御プログラム |
CN116722747B (zh) * | 2023-08-09 | 2023-12-08 | 常熟理工学院 | 一种电能转换系统及其控制方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019216180A1 (ja) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社 東芝 | 直流変電システム |
CN214045118U (zh) | 2020-12-16 | 2021-08-24 | 深圳市普兰斯通科技有限公司 | 通过h桥补偿电路进行功率控制的电池储能结构 |
US20220416549A1 (en) | 2019-03-21 | 2022-12-29 | Hefei Gotion High-Tech Power Energy Co., Ltd. | Active equalization circuit, battery management system, power source system, and electronic device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009028147A1 (de) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Robert Bosch Gmbh | Schaltungsanordnung für ein Bordnetz |
CN108111032A (zh) * | 2016-11-25 | 2018-06-01 | 台达电子工业股份有限公司 | 功率变换装置与功率变换方法 |
-
2022
- 2022-10-21 CN CN202211295176.5A patent/CN115719986A/zh active Pending
-
2023
- 2023-08-21 JP JP2023134270A patent/JP7557025B2/ja active Active
- 2023-08-31 US US18/240,482 patent/US20240235238A9/en active Pending
- 2023-09-29 EP EP23200851.6A patent/EP4358355A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019216180A1 (ja) | 2018-05-10 | 2019-11-14 | 株式会社 東芝 | 直流変電システム |
US20220416549A1 (en) | 2019-03-21 | 2022-12-29 | Hefei Gotion High-Tech Power Energy Co., Ltd. | Active equalization circuit, battery management system, power source system, and electronic device |
CN214045118U (zh) | 2020-12-16 | 2021-08-24 | 深圳市普兰斯通科技有限公司 | 通过h桥补偿电路进行功率控制的电池储能结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4358355A1 (en) | 2024-04-24 |
JP2024061615A (ja) | 2024-05-07 |
CN115719986A (zh) | 2023-02-28 |
US20240136841A1 (en) | 2024-04-25 |
TW202418708A (zh) | 2024-05-01 |
US20240235238A9 (en) | 2024-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7557025B2 (ja) | エネルギー貯蔵モジュール及びエネルギー貯蔵システム | |
CN113270881B (zh) | 一种储能系统、储能系统的均衡控制方法及光伏发电系统 | |
CN103141019B (zh) | 包括要并联或串联连接的dc电源的dc-dc变换器 | |
Trintis et al. | A new modular multilevel converter with integrated energy storage | |
WO2021232785A1 (zh) | 三桥臂拓扑装置、控制方法、以及不间断电源系统 | |
CN108322056B (zh) | 一种模块化高压直流变换装置及其控制方法 | |
US20060062034A1 (en) | Power conditioning system for energy sources | |
Singh et al. | An improved two-stage non-isolated converter for on-board plug-in hybrid EV battery charger | |
CN103236706A (zh) | 基于模块化多电平交交变换拓扑的电池储能系统 | |
WO2021232706A1 (zh) | 三桥臂拓扑装置、控制方法、逆变系统及不间断电源系统 | |
EP3399634A1 (en) | Isolated bidirectional dc-dc converter | |
WO2021232749A1 (zh) | 三桥臂拓扑装置及不间断电源系统 | |
CN112350607A (zh) | 具双向功率转换的三相电源装置 | |
US11515806B2 (en) | Conversion device having reduced common-mode current | |
CN113315220A (zh) | 一种不间断直流供电装置及控制方法 | |
TWI875136B (zh) | 儲能模組及儲能系統 | |
Dhanalakshmi et al. | A Review on Two-Stage Back End DC-DC Converter in On-Board Battery Charger for Electric Vehicle | |
JP7277617B2 (ja) | 電力変換システム及びその制御方法 | |
Trintis et al. | Bidirectional converter interface for a battery energy storage test bench | |
Gupta et al. | Power Generation System using Dual DC-DC Converter | |
CN215772576U (zh) | 一种电池装置和供电系统 | |
KR102403092B1 (ko) | 3상 캐스케이드 멀티레벨 계통 연계형 에너지 저장 시스템 제어장치 | |
CN111327194A (zh) | 共直流电源的电源转换器及供电装置 | |
CN111146932A (zh) | 一种dc-dc电能传输系统 | |
CN115693634B (zh) | 带有智能母线失压补偿功能的自愈式直流系统及补偿方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7557025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |