JP7556847B2 - 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 - Google Patents
硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7556847B2 JP7556847B2 JP2021512541A JP2021512541A JP7556847B2 JP 7556847 B2 JP7556847 B2 JP 7556847B2 JP 2021512541 A JP2021512541 A JP 2021512541A JP 2021512541 A JP2021512541 A JP 2021512541A JP 7556847 B2 JP7556847 B2 JP 7556847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- active pharmaceutical
- pharmaceutical ingredient
- solid
- dosage form
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims 40
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 title claims 21
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 title claims 20
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title claims 19
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 title 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 30
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 claims 29
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims 13
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 12
- 238000013112 stability test Methods 0.000 claims 12
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 9
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 claims 8
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 claims 8
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims 8
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims 8
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims 8
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 claims 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims 7
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 claims 6
- -1 sorbitan fatty acid esters Chemical class 0.000 claims 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims 5
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000004936 Bromus mango Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019492 Cashew oil Nutrition 0.000 claims 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 235000019487 Hazelnut oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019493 Macadamia oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000014826 Mangifera indica Nutrition 0.000 claims 4
- 240000007228 Mangifera indica Species 0.000 claims 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims 4
- 235000019494 Mongongo nut oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 claims 4
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 claims 4
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019495 Pecan oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 claims 4
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 claims 4
- 235000019496 Pine nut oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019497 Pistachio oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019774 Rice Bran oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000009184 Spondias indica Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 claims 4
- 241001135917 Vitellaria paradoxa Species 0.000 claims 4
- 235000019498 Walnut oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010478 argan oil Substances 0.000 claims 4
- 235000021302 avocado oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000008163 avocado oil Substances 0.000 claims 4
- 235000021324 borage oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000010474 borage seed oil Substances 0.000 claims 4
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 claims 4
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010467 cashew oil Substances 0.000 claims 4
- 229940059459 cashew oil Drugs 0.000 claims 4
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 claims 4
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 claims 4
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 claims 4
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 claims 4
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 claims 4
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 claims 4
- 239000008169 grapeseed oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010468 hazelnut oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010460 hemp oil Substances 0.000 claims 4
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 claims 4
- 229940106134 krill oil Drugs 0.000 claims 4
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 claims 4
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 claims 4
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 claims 4
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010469 macadamia oil Substances 0.000 claims 4
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 claims 4
- 235000020660 omega-3 fatty acid Nutrition 0.000 claims 4
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 claims 4
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010470 pecan oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010490 pine nut oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010471 pistachio oil Substances 0.000 claims 4
- 229940082415 pistachio oil Drugs 0.000 claims 4
- 239000008171 pumpkin seed oil Substances 0.000 claims 4
- 239000008165 rice bran oil Substances 0.000 claims 4
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 claims 4
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 claims 4
- 229940057910 shea butter Drugs 0.000 claims 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims 4
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims 4
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 claims 4
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 claims 4
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 claims 4
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 claims 4
- 239000008170 walnut oil Substances 0.000 claims 4
- 239000010508 watermelon seed oil Substances 0.000 claims 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 3
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 claims 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims 2
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 claims 2
- 229930003316 Vitamin D Chemical class 0.000 claims 2
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Chemical class C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 claims 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 2
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 claims 2
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 claims 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 claims 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims 2
- 239000007887 hard shell capsule Substances 0.000 claims 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N lactose group Chemical group OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)CO)[C@H](O1)CO GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 claims 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims 2
- 239000007886 soft shell capsule Substances 0.000 claims 2
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 claims 2
- 239000011710 vitamin D Chemical class 0.000 claims 2
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 claims 2
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 claims 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims 2
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 claims 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 claims 1
- PAFJZWHXMSQJKV-UQZRNVAESA-N (3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol;octadecanoic acid Chemical compound OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.OC[C@@H](O)C1OC[C@H](O)[C@H]1O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O PAFJZWHXMSQJKV-UQZRNVAESA-N 0.000 claims 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 25-Hydroxycholecalciferol Natural products C1CCC2(C)C(C(CCCC(C)(C)O)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ONJPCDHZCFGTSI-NJYHNNHUSA-N CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O ONJPCDHZCFGTSI-NJYHNNHUSA-N 0.000 claims 1
- 235000021318 Calcifediol Nutrition 0.000 claims 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 claims 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 claims 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 claims 1
- 239000008118 PEG 6000 Substances 0.000 claims 1
- 229920002562 Polyethylene Glycol 3350 Polymers 0.000 claims 1
- 229920001030 Polyethylene Glycol 4000 Polymers 0.000 claims 1
- 229920002584 Polyethylene Glycol 6000 Polymers 0.000 claims 1
- 229920002586 Polyethylene Glycol 7000 Polymers 0.000 claims 1
- 229920002594 Polyethylene Glycol 8000 Polymers 0.000 claims 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims 1
- IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N Sorbitan monopalmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N 0.000 claims 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 claims 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 claims 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 claims 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims 1
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 claims 1
- NCHJGQKLPRTMAO-XWVZOOPGSA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O NCHJGQKLPRTMAO-XWVZOOPGSA-N 0.000 claims 1
- AQKOHYMKBUOXEB-RYNSOKOISA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-4-hydroxy-3-(16-methylheptadecanoyloxy)oxolan-2-yl]-2-(16-methylheptadecanoyloxy)ethyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C AQKOHYMKBUOXEB-RYNSOKOISA-N 0.000 claims 1
- IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-4-hydroxy-3-octadecanoyloxyoxolan-2-yl]-2-octadecanoyloxyethyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N 0.000 claims 1
- TTZKGYULRVDFJJ-GIVMLJSASA-N [(2r)-2-[(2s,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-[(z)-octadec-9-enoyl]oxyethyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O TTZKGYULRVDFJJ-GIVMLJSASA-N 0.000 claims 1
- GZOSMCIZMLWJML-VJLLXTKPSA-N abiraterone Chemical class C([C@H]1[C@H]2[C@@H]([C@]3(CC[C@H](O)CC3=CC2)C)CC[C@@]11C)C=C1C1=CC=CN=C1 GZOSMCIZMLWJML-VJLLXTKPSA-N 0.000 claims 1
- 229960000853 abiraterone Drugs 0.000 claims 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IMOZEMNVLZVGJZ-QGZVFWFLSA-N apremilast Chemical class C1=C(OC)C(OCC)=CC([C@@H](CS(C)(=O)=O)N2C(C3=C(NC(C)=O)C=CC=C3C2=O)=O)=C1 IMOZEMNVLZVGJZ-QGZVFWFLSA-N 0.000 claims 1
- 229960001164 apremilast Drugs 0.000 claims 1
- JHLHNYVMZCADTC-LOSJGSFVSA-N asimadoline Chemical class C([C@@H](N(C)C(=O)C(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N1CC[C@H](O)C1 JHLHNYVMZCADTC-LOSJGSFVSA-N 0.000 claims 1
- 229950002202 asimadoline Drugs 0.000 claims 1
- 229940092705 beclomethasone Drugs 0.000 claims 1
- NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N beclomethasone Chemical class C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N 0.000 claims 1
- JWUBBDSIWDLEOM-DTOXIADCSA-N calcidiol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-DTOXIADCSA-N 0.000 claims 1
- 229960004361 calcifediol Drugs 0.000 claims 1
- 229960005084 calcitriol Drugs 0.000 claims 1
- 235000020964 calcitriol Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011612 calcitriol Substances 0.000 claims 1
- GMRQFYUYWCNGIN-NKMMMXOESA-N calcitriol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C GMRQFYUYWCNGIN-NKMMMXOESA-N 0.000 claims 1
- 229960000590 celecoxib Drugs 0.000 claims 1
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 claims 1
- 229960005168 croscarmellose Drugs 0.000 claims 1
- 239000001767 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims 1
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 claims 1
- YBSJFWOBGCMAKL-UHFFFAOYSA-N dabigatran Chemical class N=1C2=CC(C(=O)N(CCC(O)=O)C=3N=CC=CC=3)=CC=C2N(C)C=1CNC1=CC=C(C(N)=N)C=C1 YBSJFWOBGCMAKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960003850 dabigatran Drugs 0.000 claims 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims 1
- 229960000413 doxercalciferol Drugs 0.000 claims 1
- HKXBNHCUPKIYDM-CGMHZMFXSA-N doxercalciferol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C HKXBNHCUPKIYDM-CGMHZMFXSA-N 0.000 claims 1
- ZQTNQVWKHCQYLQ-UHFFFAOYSA-N dronedarone Chemical class C1=CC(OCCCN(CCCC)CCCC)=CC=C1C(=O)C1=C(CCCC)OC2=CC=C(NS(C)(=O)=O)C=C12 ZQTNQVWKHCQYLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960002084 dronedarone Drugs 0.000 claims 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- XMXHEBAFVSFQEX-UHFFFAOYSA-N iloperidone Chemical class COC1=CC(C(C)=O)=CC=C1OCCCN1CCC(C=2C3=CC=C(F)C=C3ON=2)CC1 XMXHEBAFVSFQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960003162 iloperidone Drugs 0.000 claims 1
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 claims 1
- PURKAOJPTOLRMP-UHFFFAOYSA-N ivacaftor Chemical class C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1NC(=O)C1=CNC2=CC=CC=C2C1=O PURKAOJPTOLRMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960004508 ivacaftor Drugs 0.000 claims 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 claims 1
- PKCDDUHJAFVJJB-VLZXCDOPSA-N linsitinib Chemical class C1[C@](C)(O)C[C@@H]1C1=NC(C=2C=C3N=C(C=CC3=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C2N1C=CN=C2N PKCDDUHJAFVJJB-VLZXCDOPSA-N 0.000 claims 1
- 229950001762 linsitinib Drugs 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 229960000345 lubiprostone Drugs 0.000 claims 1
- WGFOBBZOWHGYQH-MXHNKVEKSA-N lubiprostone Chemical compound O1[C@](C(F)(F)CCCC)(O)CC[C@@H]2[C@@H](CCCCCCC(O)=O)C(=O)C[C@H]21 WGFOBBZOWHGYQH-MXHNKVEKSA-N 0.000 claims 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 claims 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 claims 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 claims 1
- 229950010895 midostaurin Drugs 0.000 claims 1
- BMGQWWVMWDBQGC-IIFHNQTCSA-N midostaurin Chemical class CN([C@H]1[C@H]([C@]2(C)O[C@@H](N3C4=CC=CC=C4C4=C5C(=O)NCC5=C5C6=CC=CC=C6N2C5=C43)C1)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BMGQWWVMWDBQGC-IIFHNQTCSA-N 0.000 claims 1
- 229960000987 paricalcitol Drugs 0.000 claims 1
- BPKAHTKRCLCHEA-UBFJEZKGSA-N paricalcitol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](\C=C\[C@H](C)C(C)(C)O)C)=C\C=C1C[C@@H](O)C[C@H](O)C1 BPKAHTKRCLCHEA-UBFJEZKGSA-N 0.000 claims 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims 1
- 229960000371 rofecoxib Drugs 0.000 claims 1
- RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N rofecoxib Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1 RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LBGFKUUHOPIEMA-PEARBKPGSA-N sapacitabine Chemical class O=C1N=C(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C=CN1[C@H]1[C@@H](C#N)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LBGFKUUHOPIEMA-PEARBKPGSA-N 0.000 claims 1
- 229950006896 sapacitabine Drugs 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 claims 1
- 229940100515 sorbitan Drugs 0.000 claims 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 claims 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 claims 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 claims 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 claims 1
- 239000001570 sorbitan monopalmitate Substances 0.000 claims 1
- 235000011071 sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 claims 1
- 229940031953 sorbitan monopalmitate Drugs 0.000 claims 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 claims 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 claims 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 claims 1
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 claims 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 claims 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 claims 1
- 239000001589 sorbitan tristearate Substances 0.000 claims 1
- 235000011078 sorbitan tristearate Nutrition 0.000 claims 1
- 229960004129 sorbitan tristearate Drugs 0.000 claims 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 claims 1
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 claims 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 claims 1
- OEKWJQXRCDYSHL-FNOIDJSQSA-N ticagrelor Chemical class C1([C@@H]2C[C@H]2NC=2N=C(N=C3N([C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](OCCO)C4)O)N=NC3=2)SCCC)=CC=C(F)C(F)=C1 OEKWJQXRCDYSHL-FNOIDJSQSA-N 0.000 claims 1
- 229960002528 ticagrelor Drugs 0.000 claims 1
- 229960002004 valdecoxib Drugs 0.000 claims 1
- LNPDTQAFDNKSHK-UHFFFAOYSA-N valdecoxib Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC=CC=2)C=1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LNPDTQAFDNKSHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4833—Encapsulating processes; Filling of capsules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/167—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2072—Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
- A61K9/2077—Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2095—Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4816—Wall or shell material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4866—Organic macromolecular compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に指示しない限り、複数の言及を含む。よって、例えば、「医薬品有効成分」への言及は、単一医薬品有効成分ならびに2種以上の異なる医薬品有効成分の混合物を含み、「賦形剤」への言及は、単一賦形剤ならびに2種以上の異なる賦形剤の混合物を含む等である。
さまざまな実施形態によると、本開示は、マトリックスに分散した医薬品有効成分を含む剤形に関する。マトリックスは、界面活性剤および少なくとも1つの固体または半固体脂質を含み得る。剤形は硬化され得る。
剤形中に存在し得る例示的な可塑剤には、それだけに限らないが、糖アルコール可塑剤、例えばイソマルト、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、アドニトール、ズルシトール、ペンタエリスリトールもしくはマンニトール;またはポリオール可塑剤、例えばグリセリン、ジグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、最大10000MWのポリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、トリメチロールプロパン、ポリエーテルポリオール、エタノールアミン;およびこれらの混合物が含まれ得る。他の例示的な可塑剤には、限定されないが、低分子量ポリマー、オリゴマー、コポリマー、油、小有機分子、脂肪族ヒドロキシルを有する低分子量ポリオール、エステル型可塑剤、グリコールエーテル、ポリ(プロピレングリコール)、マルチブロックポリマー、単一ブロックポリマー、クエン酸エステル型可塑剤およびトリアセチンが含まれ得る。このような可塑剤には、1,2-ブチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、スチレングリコール、モノプロピレングリコール、モノイソプロピルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ソルビトールラクテート、乳酸エチル、乳酸ブチル、グリコール酸エチル、セバシン酸ジブチル、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸トリエチル、モノステアリン酸グリセリル、ポリソルベート80、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸トリブチルおよびアリルグリコレート、ならびにこれらの混合物が含まれ得る。
着色料はまた、本明細書では、「染料もしくは顔料」または「着色剤」とも呼ばれ得る。着色料は、剤形に着色および/または審美的外観を与える物質を指す。染料は、適用されている基質に対する親和性を有する有色物質である。染料は、水溶液で適用され得、基質上の染料の定着を改善するための媒染剤を要する。顔料は、波長選択的吸収の結果として反射光または透過光の色を変化させる材料である。この物理的プロセスは、蛍光、燐光および材料が光を発する他の形態の発光とは異なる。染料と顔料は共に他のものより光の一部の波長を吸収するので、有色に見える。染料と対照的に、顔料は一般的に不溶性であり、基質に対する親和性を有さない。
「香味剤」は、香味を提供することができる物質を指す。香味剤は、使用者に味がよく心地よい因子を提供することに加えて、剤形中に存在する望ましくない香味を隠すこともできる。香味剤には天然香味剤(例えば、抽出物)が含まれ得る。
剤形中に存在し得る例示的な芳香剤には、それだけに限らないが、天然および/または合成芳香原料が含まれる。例えば、水溶性香油との混合物であり得るまたはあり得ない油溶性香油がある。油溶性香料材料は、天然または天然と同一の精油、例えばオレンジ油、ラベンダー油、松根油、ユーカリ油、レモン油、クローブ葉、ハッカ油、セダー油、ローズマリー油、ベルガモット油、ラバンジン油、パッチュリ油、カモミール油、ジャスミン油、スパイク油、バラ油、ベチバー油、フェンネル油、アニス油、タイム油、ゲルマニウム油、メントールおよびマジョラム油である。動物芳香剤は、例えばムスク、海狸香、アベール(aber)またはジャコウネコである。スパジリック(spagyric)エッセンスも当技術分野で知られている。これらは、ある特定の薬草を発酵させ、次いで、これらを最終生成物に処理することによって調製される。合成芳香剤成分は、例えば、リナロール、テルピネオール、ネロール、シトロネラール、ベンズアルデヒド、ケイヒアルデヒド、バニリン、エチルバニリンまたはメチルアセトフェノンなどの単一化合物で構成されるような合成精油である。芳香剤材料はまた、芳香性の炭化水素、アルコール、ケトン、アルデヒド、エーテル、エステル、ポリエン誘導体からなる通常の群から選択される合成油溶性香油であり得る。使用され得る他の芳香剤は、参考文献およびデータベース、例えばS. Arctander, Perfume and Flavor Chemicals, Volumes I and II (1960, 1969; reprint 2000);Allured's Flavor and Fragrance Materials (2005);およびwww.rifm.org.でResearch Institute for Fragrance Materialsによって維持されるデータベースに目録化され、記載されている。
「甘味料」という用語は、使用者に味がよく心地よい因子を提供することができる、および/または剤形中に存在する望ましくない香味を隠すことができる物質を指す。剤形中に存在し得る例示的な甘味料には、それだけに限らないが、1つもしくは複数の人工甘味料、1つもしくは複数の天然甘味料、またはこれらの組み合わせが含まれ得る。人工甘味料には、例えばアセスルファムおよびそのさまざまな塩、例えばカリウム塩(Sunett(登録商標)として入手可能)、アリターム、アスパルテーム(NutraSweet(登録商標)およびEqual(登録商標)として入手可能)、アスパルテーム-アセスルファムの塩(Twinsweet(登録商標)として入手可能)、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ナリンギンジヒドロカルコン、ジヒドロカルコン化合物、ネオテーム、サイクラミン酸ナトリウム、サッカリンおよびそのさまざまな塩、例えばナトリウム塩(Sweet’N Low(登録商標)として入手可能)、ステビア、スクロースのクロロ誘導体、例えばスクラロース(Kaltame(登録商標)およびSplenda(登録商標)として入手可能)、ならびにモグロシドが含まれる。天然甘味料には、例えばグルコース、デキストロース、転化糖、フルクトース、スクロース、グリチルリチン;グリチルリチン酸モノアンモニウム(商品名MagnaSweet(登録商標)で販売されている);ステビア(Stevia rebaudiana)(ステビオシド)、天然高甘味度甘味料、例えば羅漢果、ポリオール、例えばソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトールなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「ビタミン」という用語は、限られた量で、必須栄養素として生物によって必要とされる有機化合物を指す。有機化学化合物(または化合物の関連するセット)は、生物によって十分な量合成することができず、食事から得なければならない場合に、ビタミンと呼ばれる。よって、この用語は、環境と特定の生物の両方を条件とする。例えば、アスコルビン酸(ビタミンC)はヒトにとってはビタミンであるが、ほとんどの他の動物にとってはそうではなく、ビオチンおよびビタミンDは、ある特定の環境でのみヒトの食事で必要とされる。
本明細書で使用される場合、「保存剤」という用語は、香味、臭気、色、肌理、外観、治療効果または安全性の劣化を遅延させるまたは防止することによって剤形の貯蔵寿命を延ばす薬剤を指す。保存剤は、部分的または完全な微生物細胞破壊または無能力化をもたらす致死的な不可逆的作用をもたらす必要はない。滅菌剤、清浄剤、消毒剤、殺胞子剤、殺ウイルス剤および結核菌殺菌剤は、時に「殺菌」作用と呼ばれる、このような不可逆的作用様式をもたらす。対照的に、保存剤は、保存剤を除去した場合に標的微生物が増殖を再開することができるという点で、可逆的である抑制性または静菌性作用をもたらすことができる。保存剤と清浄剤との間の主な違いには、主に作用様式(保存剤は微生物を殺傷するのではなく増殖を防止する)および曝露時間(保存剤は数日~数カ月作用するが、清浄剤は最大でも数分間しか作用しない)が含まれる。
剤形中に存在し得る例示的な抗酸化剤には、それだけに限らないが、立体障害フェノール、アリールアミン、チオ尿素、チオカルバメート、亜リン酸エステル、チオエーテルエステル、および前記の組み合わせが含まれ得る。抗酸化剤の他の適切な例としては、それだけに限らないが、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジ-メチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、側鎖が直鎖または分岐であるノニルフェノール、例えば2,6-ジ-ノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデカ-1-イル)フェノールおよびこれらの混合物を含むアルキル化モノフェノール、それだけに限らないが、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジセチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジ-ドデシルチオメチル-4-ノニルフェノールを含むアルキルチオメチルフェノール、それだけに限らないが、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)アジペートを含むヒドロキノンおよびアルキル化ヒドロキノン、それだけに限らないが、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールおよびこれらの混合物を含むトコフェロール(ビタミンE)、それだけに限らないが、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-セチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィドを含むヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、それだけに限らないが、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチル-フェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチル-フェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス-(3,5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,5,5-テトラ-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタンを含むアルキリデンビスフェノール、それだけに限らないが、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテートを含むO-、N-およびS-ベンジル化合物、それだけに限らないが、ジオクタデシル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ-オクタデシル-2-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネートを含むヒドロキシベンジル化マロネート、それだけに限らないが、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノールを含む芳香族ヒドロキシベンジル化合物、それだけに限らないが、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニルプロピオニル)-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレートを含むトリアジン化合物、それだけに限らないが、ジメチル-2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩を含むベンジルホスホネート、それだけに限らないが、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、オクチルN-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバメートを含むアシルアミノフェノール、β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル、β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル;3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]-ウンデカン、6-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル酢酸と一価または多価アルコール、例えばメタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリカール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンのエステル、6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えばN,N’ービス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’ービス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミド、N,N’ービス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’ービス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyalによって供給されるNaugard(登録商標)XL-1)、アスコルビン酸(ビタミンC)、それだけに限らないが、N,N’-ジ-イソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルヘプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、それだけに限らないが、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミンを含むオクチル化ジフェニルアミン、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1’,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-およびジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ-およびジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ-およびジアルキル化tert-ブチル/tert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ-およびジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブタ-2-エンを含むアミン系抗酸化剤、ならびに前記の組み合わせが挙げられる。
剤形に適した潤滑剤/放出剤には、それだけに限らないが、脂肪酸およびその塩、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、脂肪アミン、脂肪アミンアセテートおよび脂肪アミドが含まれ得る。他の適切な潤滑剤には、それだけに限らないが、ベヘン酸グリセリル(Compritol(商標)888)、ステアリン酸金属塩(例えば、ステアリン酸マグネシウム、カルシウムおよびナトリウム)、ステアリン酸、水添植物油(例えば、Sterotex(商標))、タルク、ワックス、例えば蜜蝋およびカルナウバ蝋、シリカ、ヒュームドシリカ、コロイド状シリカ、ステアリン酸カルシウム、長鎖脂肪アルコール、ホウ酸、安息香酸ナトリウムおよび酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、DL-ロイシン、ポリエチレングリコール(例えば、Carbowax(商標)4000およびCarbowax(商標)6000)、オレイン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム(Pruv(商標))、ラウリル硫酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリルアルコール、鉱油、パラフィン、微結晶セルロース、グリセリン、プロピレングリコールならびにこれらの組み合わせが含まれ得る。
剤形に適した増量剤/ブロッキング防止剤/抗粘着付与剤には、それだけに限らないが、デンプン、加工デンプン、架橋ポリビニルピロリドン、架橋セルロース、微結晶セルロース、シリカ、金属酸化物、炭酸カルシウム、タルクおよびマイカが含まれ得る。
本開示による剤形で有用な適切な希釈剤には、それだけに限らないが、ラクトースUSP、ラクトースUSP(無水)、ラクトースUSP(噴霧乾燥)、デンプンUSP、直接圧縮性デンプン、マンニトールUSP、ソルビトール、デキストロース一水和物、微結晶セルロースNF、第二リン酸カルシウム二水和物NF、スクロース系希釈剤、粉砂糖、第一硫酸カルシウム一水和物、硫酸カルシウム二水和物NF、乳酸カルシウム三水和物顆粒NF、デキストレートNF(例えば、Emdex(商標))、デキストロース(例えば、Cerelose(商標))、イノシトール、加水分解穀類固形物、例えばMaltrons(商標)およびMor-Rex(商標)、アミロース、粉末セルロース(例えば、Elcema(商標))、炭酸カルシウム、グリシン、ベントナイト、ポリビニルピロリドンなどが含まれる。
剤形中に存在し得る例示的な油および脂肪には、それだけに限らないが、アーモンド油、アルガン油、アボカド油、キャノーラ油、カシュー油、ヒマシ油、カカオ脂、ヤシ油、菜種油、トウモロコシ油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、水添レシチン、レシチン、亜麻仁油、マカダミア油、マンゴーバター、マニラ油、モンゴンゴナッツ油、オリーブ油、パーム核油、パーム油、落花生油、ペカン油、エゴマ油、松の実油、ピスタチオ油、ケシ油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、ヒマワリ油、クルミ油およびスイカ種子油が含まれ得る。PVAシェルの充填物中に存在し得る他の油および脂肪には、それだけに限らないが、魚油(オメガ-3)、オキアミ油、例えば、その水添形態の動物または植物脂肪、C12-、C14-、C16-、C18-、C20-およびC22-脂肪酸とのモノ-、ジ-およびトリ-グリセリドが含まれ得る。
剤形中に存在し得る例示的なpH調整剤には、それだけに限らないが、塩酸、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、硫酸、リン酸および硝酸が含まれ得る。
剤形中に存在し得る他の例示的な賦形剤には、それだけに限らないが、ゼラチン、植物性タンパク質、例えばヒマワリタンパク質、大豆タンパク質、綿実タンパク質、落花生タンパク質、グレープシードタンパク質、乳清タンパク質、乳清タンパク質単離物、血液タンパク質、卵タンパク質、アクリル化タンパク質、水溶性多糖、例えばアルギン酸塩、カラギーナン、グアーガム、寒天、キサンタンガム、ジェランガム、アラビアガムおよび関連するガム(ガティガム、カラヤガム、トラガントガム)、ペクチン、セルロースの水溶性誘導体:アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロースおよびヒドロキシアルキルアルキルセルロース、例えばメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、セルロースエステルおよびヒドロキシアルキルセルロースエステル、例えば酢酸フタル酸セルロース(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC);カルボキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロースエステル、例えばカルボキシメチルセルロースおよびそのアルカリ金属塩;水溶性合成ポリマー、例えばポリアクリル酸、ポリアクリルアミドおよびポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸、ポリメタクリルアミドおよびポリメタクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸フタル酸ビニル(PVAP)、ポリビニルピロリドン(PVP)、PVY/酢酸ビニルコポリマーおよびポリクロトン酸が含まれ得;フタル化ゼラチン、コハク酸ゼラチン、架橋ゼラチン、シェラック、デンプンの水溶性化学誘導体、例えば、第三級または第四級アミノ基、例えば所望であれば四級化されていてもよい、ジエチルアミノエチル基を有するカチオン性修飾アクリレートおよびメタクリレート;ならびに他の同様のポリマー;無機充填剤、例えばマグネシウム、アルミニウム、ケイ素、チタン等の酸化物も適している。
適切な高HLB界面活性剤には、限定されないが、ポリソルベート80-ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート、ポリオキシル40水添ヒマシ油、ポリオキシル35ヒマシ油、カプリロカプロイルマクロゴールグリセリド、およびこれらの組み合わせが含まれ得る。
本明細書に開示される剤形は、即時放出プロファイルを示し得る。
一部の実施形態では、本発明は、剤形の放出プロファイルを安定化する方法に関する。本方法は、界面活性剤および少なくとも1つの固体または半固体脂質を、医薬品有効成分を含む剤形に組み込むステップと、剤形を硬化するステップとを含み得る。界面活性剤は、HLB値が10未満であり得る。加速安定性試験後のこの方法によって安定化された剤形からの医薬品有効成分の放出プロファイルは、その加速安定性試験前の放出プロファイルに匹敵し得る。
3つの製剤(以下の表1に要約)の溶解/放出プロファイルを図1A、図1B、図2A、図2B、図3Aおよび図3Bに示す。図1A、図2Aおよび図3Aは非硬化製剤の溶解/放出プロファイルを示す。図1B、図2Bおよび図3Bは硬化製剤の溶解/放出プロファイルを示す。図1B、図2Bおよび図3Bの製剤は温度約50℃で約7日間硬化した。各製剤(硬化および非硬化)の溶解プロファイルを、加速安定性試験中の4つの時点:1)調製直後(T=0)、2)1カ月の貯蔵後(T=1カ月)、3)2カ月の貯蔵後(T=2カ月)、および4)3カ月の貯蔵後(T=3カ月)で試験した。加速安定性試験の貯蔵条件は40℃および75%相対湿度であった。全ての試料を3連で評価した。
なお、本発明は以下の態様をも含むものである。
<1> 剤形の放出プロファイルを安定化する方法であって、
界面活性剤および少なくとも1つの固体または半固体脂質を前記剤形に組み込むステップと;
医薬品有効成分を含む前記剤形を硬化するステップと
を含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度約40℃および湿度約75%で少なくとも1カ月の持続時間実施される、方法。
<2> 前記界面活性剤が、約10未満のHLB値を有する、上記1に記載の方法。
<3> 前記界面活性剤が、エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)コポリマー、グリセロールモノカプリレート、グリセロールモノカプレート、グリセロールカプリレート/カプレート、グリセロールモノオレエート、グリセロールモノステアレート、グリセロールラウレート、グリセロールモノリノレート、グリセロールベヘネート、グリセロールパルミトステアレート、石油およびラノリンアルコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、スクロースエステル、ポリ(エチレングリコール)-ブロック-ポリ(プロピレングリコール)-ブロック-ポリ(エチレングリコール)(プルロニックコポリマー)、レシチン、リン脂質、ステアレス-2、オレス-2、セテス-2、PEG-30ジポリヒドロキシステアレート、プロピレングリコールモノカプリレート、プロピレングリコールジラウレート、プロピレングリコールモノラウレート、プロピレングリコールモノステアレート、プロピレングリコールイソステアレート、αトコフェロール、混合トコフェロール、トリカプリリン、非イオン性乳化ワックス、アニオン性乳化ワックス、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタントリステアレート、ソルビタントリオレエートおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記2に記載の方法。
<4> 前記界面活性剤が、ポリオキシル4ラウリルエーテル、ポリオキシル2セチルエーテル、ポリオキシル2ステアリルエーテル、ポリオキシル2オレイルエーテルおよびこれらの組み合わせからなる群から選択されるポリオキシエチレンアルキルエーテルを含む、上記3に記載の方法。
<5> 前記界面活性剤が、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキイソステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンセスキステアレート、ソルビタンジイソステアレート、ソルビタンジオレエート、ソルビタントリイソステアレート、ソルビタントリオレエート、ソルビタントリステアレートおよびこれらの組み合わせからなる群から選択されるソルビタン脂肪酸エステルを含む、上記3に記載の方法。
<6> 前記医薬品有効成分が約8時間未満の半減期を有する、上記1から5のいずれかに記載の方法。
<7> 前記医薬品有効成分が、ダビガトラン、ドロネダロン、チカグレロル、イロペリドン、アイバカフトール、ミドスタウリン、アシマドリン、ベクロメタゾン、アプレミラスト、サパシタビン、リンシチニブ、アビラテロン、ビタミンD類似体、COX-2阻害剤、タクロリムス、テストステロン、ルビプロストン、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記1から6のいずれかに記載の方法。
<8> 前記医薬品有効成分が、カルシフェジオール、カルシトリオール、パリカルシトール、ドキセルカルシフェロール、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるビタミンD類似体を含む、上記7に記載の方法。
<9> 前記医薬品有効成分が、セレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブ、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるCOX-2阻害剤を含む、上記7に記載の方法。
<10> 前記組み込むステップが、前記界面活性剤および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質の均質な混合物を形成することを含み、前記均質な混合物がマトリックスを形成する、上記1から9のいずれかに記載の方法。
<11> 前記医薬品有効成分を前記マトリックスに溶解または懸濁するステップをさらに含む、上記10に記載の方法。
<12> ロータリーダイ機を使用して、前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を予備成形ブリスターキャビティに添加するステップをさらに含む、上記11に記載の方法。
<13> 前記添加されたブリスターキャビティを冷却するステップと、前記ブリスターキャビティを密封するステップとをさらに含む、上記12に記載の方法。
<14> 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を、ソフトシェルカプセルまたはハードシェルカプセルに充填するステップをさらに含む、上記11に記載の方法。
<15> 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を凝固させるステップと、前記マトリックス内の前記凝固した医薬品有効成分を錠剤に圧縮するステップとをさらに含む、上記11に記載の方法。
<16> 前記凝固させるステップが、前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を、トンネル乾燥機中で乾燥させること、凍結乾燥すること、または冷却することを含む、上記15に記載の方法。
<17> 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を押し出すステップをさらに含む、上記11に記載の方法。
<18> 前記剤形が、前記剤形の総重量に基づいて、約20w/w%以下、約15w/w%以下、約10w/w%以下、約5w/w%以下、約4w/w%以下、約3w/w%以下、約2w/w%以下、約1w/w%以下、約0.5w/w%以下、約0.1w/w%以下、または0w/w%の充填剤を有する、上記1から17のいずれかに記載の方法。
<19> 前記充填剤が、ラクトース、微結晶セルロースおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、上記18に記載の方法。
<20> 前記剤形が、高融点脂肪、ワックス、低融点油、HLB値が10超の界面活性剤、溶媒、共溶媒、固体高分子量ポリエチレングリコール、液体ポリエチレングリコール、潤滑剤、細孔形成剤、分散剤、ゼラチン、ガム、水溶性ポリマー、水、グリセリン、ソルビトール、シクロデキストリン、香味剤、崩壊剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される賦形剤をさらに含む、上記1から19のいずれかに記載の方法。
<21> 前記賦形剤が、エタノール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される溶媒および共溶媒を含む、上記20に記載の方法。
<22> 前記賦形剤が、PEG3350、PEG4000、PEG4600、PEG5000、PEG6000、PEG7000、PEG8000、最大10000のPEGおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される固体高分子量ポリエチレングリコールを含む、上記20に記載の方法。
<23> 前記賦形剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ガムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される水溶性ポリマーを含む、上記20に記載の方法。
<24> 前記賦形剤が、クロスカルメロース、プレゼラチン、デンプン、フマル酸ステアリルナトリウムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される崩壊剤を含む、上記20に記載の方法。
<25> 前記剤形が、経口経路、舌下経路、頬側経路、膣経路または直腸経路を介した投与に適している、上記1から24のいずれかに記載の方法。
<26> 前記剤形が経口投与を介した投与に適しており、チュアブルである、上記25に記載の方法。
<27> 前記剤形が持続放出プロファイルを示す、上記1から26のいずれかに記載の方法。
<28> 前記剤形が即時放出プロファイルを示す、上記1から26のいずれかに記載の方法。
<29> 前記加速安定性試験が、約1カ月間、約2カ月間または約3カ月間実施される、上記1から28のいずれかに記載の方法。
<30> 前記硬化するステップが、約30℃~約60℃に及ぶ温度で、約3時間~約7日間の持続時間実施される、上記1から29のいずれかに記載の方法。
<31> 剤形を調製する方法であって、
医薬品有効成分、HLB値が10未満の少なくとも1つの界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を混合して、混合物を形成するステップと;
前記混合物を加熱して前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を融解して、融解混合物を形成するステップと;
前記融解混合物を剤形に成形するステップと;
前記剤形を硬化するステップと
を含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、約40℃に及ぶ温度および湿度約75%で少なくとも1カ月の持続時間実施される、方法。
<32> 前記融解混合物を剤形に成形するステップが、前記融解混合物を予備成形ブリスターキャビティに添加することを含む、上記31に記載の方法。
<33> 前記融解混合物を剤形に成形するステップが、前記融解混合物をハードシェルカプセルまたはソフトシェルカプセルにカプセル化することを含む、上記31に記載の方法。
<34> 剤形を調製する方法であって、
押出機中で医薬品有効成分、HLB値が10未満の界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を混合するステップと;
前記医薬品有効成分、前記HLB値が10未満の界面活性剤、および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を押し出して、剤形を成形するステップと;
前記剤形を硬化するステップと
を含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度約40℃および約75%に及ぶ湿度で少なくとも1カ月の持続時間実施される、方法。
<35> 剤形を調製する方法であって、
医薬品有効成分、HLB値が10未満の界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を溶媒に溶解するステップと;
前記溶解した医薬品有効成分、前記HLB値が10未満の界面活性剤、および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を噴霧乾燥または噴霧凝固造粒して粉末を形成するステップと;
前記粉末を硬化するステップと
を含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度約40℃および湿度約75%で少なくとも1カ月の持続時間実施される、方法。
<36> 上記1から35のいずれかによって調製される剤形。
<37> 医薬品有効成分と;
HLB値が10未満の界面活性剤と;
少なくとも1つの固体または半固体脂質と
を含む硬化剤形であって、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度約40℃および約75%に及ぶ湿度で少なくとも1カ月の持続時間実施される、硬化剤形。
<38> 医薬品有効成分と;
HLB値が10未満の界面活性剤と;
少なくとも1つの固体または半固体脂質と
を含む硬化剤形。
Claims (30)
- (i)医薬品有効成分、(ii)界面活性剤、および(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質を含む剤形の放出プロファイルを安定化する方法であって、
前記(ii)界面活性剤および前記(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質を、剤形に組み込むステップと;ここで、前記組み込むステップが、前記(ii)界面活性剤および前記(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質の均質な混合物を形成することを含み、前記均質な混合物がマトリックスを形成し、前記(i)医薬品有効成分を前記(ii)界面活性剤および前記(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質を含む前記マトリックスに溶解または懸濁し、前記(i)医薬品有効成分、前記(ii)界面活性剤、および前記(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質を含む前記剤形を得るステップをさらに含む;
前記(i)医薬品有効成分、前記(ii)界面活性剤、および前記(iii)少なくとも1つの固体または半固体脂質を含む前記剤形を硬化するステップと
を含み、
前記硬化するステップが、50℃~80℃に及ぶ温度で、2時間~10日間の持続時間実施され、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度40℃および湿度75%で少なくとも1カ月の持続時間実施され、
前記界面活性剤が、10未満のHLB値を有し、かつ、ソルビタン脂肪酸エステルから選択され、
前記固体または半固体脂質が、アーモンド油、アルガン油、アボカド油、ルリジサ種子油、キャノーラ油、カシュー油、ヒマシ油、水添ヒマシ油、カカオ脂、ヤシ油、菜種油、トウモロコシ油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、水添レシチン、レシチン、亜麻仁油、マカダミア油、マンゴーバター、マニラ油、モンゴンゴナッツ油、オリーブ油、パーム核油、パーム油、落花生油、ペカン油、エゴマ油、松の実油、ピスタチオ油、ケシ油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、ヒマワリ油、水添植物油、クルミ油、スイカ種子油、魚油(オメガ-3)、オキアミ油、動物または植物脂肪、遊離脂肪酸、ならびにC8-、C10-、C12-、C14-、C16-、C18-、C20-およびC22-脂肪酸とのモノ-、ジ-およびトリ-グリセリド、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。 - 前記界面活性剤が、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキイソステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンセスキステアレート、ソルビタンジイソステアレート、ソルビタンジオレエート、ソルビタントリイソステアレート、ソルビタントリオレエート、ソルビタントリステアレートおよびこれらの組み合わせからなる群から選択されるソルビタン脂肪酸エステルを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記医薬品有効成分が8時間未満の半減期を有する、請求項1または2に記載の方法。
- 前記医薬品有効成分が、ダビガトラン、ドロネダロン、チカグレロル、イロペリドン、アイバカフトール、ミドスタウリン、アシマドリン、ベクロメタゾン、アプレミラスト、サパシタビン、リンシチニブ、アビラテロン、ビタミンD類似体、COX-2阻害剤、タクロリムス、テストステロン、ルビプロストン、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記医薬品有効成分が、カルシフェジオール、カルシトリオール、パリカルシトール、ドキセルカルシフェロール、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるビタミンD類似体を含む、請求項4に記載の方法。
- 前記医薬品有効成分が、セレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブ、これらの薬学的に許容される塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるCOX-2阻害剤を含む、請求項4に記載の方法。
- ロータリーダイ機を使用して、前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を予備成形ブリスターキャビティに添加するステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記添加されたブリスターキャビティを冷却するステップと、前記ブリスターキャビティを密封するステップとをさらに含む、請求項7に記載の方法。
- 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を、ソフトシェルカプセルまたはハードシェルカプセルに充填するステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を凝固させるステップと、前記マトリックス内の前記凝固した医薬品有効成分を錠剤に圧縮するステップとをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記凝固させるステップが、前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を、トンネル乾燥機中で乾燥させること、凍結乾燥すること、または冷却することを含む、請求項10に記載の方法。
- 前記マトリックス内の前記溶解または懸濁した医薬品有効成分を押し出すステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記剤形が、前記剤形の総重量に基づいて、20w/w%以下、15w/w%以下、10w/w%以下、5w/w%以下、4w/w%以下、3w/w%以下、2w/w%以下、1w/w%以下、0.5w/w%以下、0.1w/w%以下、または0w/w%の充填剤を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記充填剤が、ラクトース、微結晶セルロースおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
- 前記剤形が、高融点脂肪、ワックス、低融点油、HLB値が10超の界面活性剤、溶媒、共溶媒、固体高分子量ポリエチレングリコール、液体ポリエチレングリコール、潤滑剤、細孔形成剤、分散剤、ゼラチン、ガム、水溶性ポリマー、水、グリセリン、ソルビトール、シクロデキストリン、香味剤、崩壊剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される賦形剤をさらに含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記賦形剤が、エタノール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコールおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される溶媒および共溶媒を含む、請求項15に記載の方法。
- 前記賦形剤が、PEG3350、PEG4000、PEG4600、PEG5000、PEG6000、PEG7000、PEG8000、最大10000のPEGおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される固体高分子量ポリエチレングリコールを含む、請求項15に記載の方法。
- 前記賦形剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ガムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される水溶性ポリマーを含む、請求項15に記載の方法。
- 前記賦形剤が、クロスカルメロース、プレゼラチン、デンプン、フマル酸ステアリルナトリウムおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される崩壊剤を含む、請求項15に記載の方法。
- 前記剤形が、経口経路、舌下経路、頬側経路、膣経路または直腸経路を介した投与に適している、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
- 前記剤形が経口投与を介した投与に適しており、チュアブルである、請求項20に記載の方法。
- 前記剤形が持続放出プロファイルを示す、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記剤形が即時放出プロファイルを示す、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記加速安定性試験が、1カ月間、2カ月間または3カ月間実施される、請求項1から23のいずれか一項に記載の方法。
- 前記硬化するステップが、50℃~60℃に及ぶ温度で、3時間~7日間の持続時間実施される、請求項1から24のいずれか一項に記載の方法。
- 剤形を調製する方法であって、
医薬品有効成分、HLB値が10未満の少なくとも1つの界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を混合して、混合物を形成するステップと;
前記混合物を加熱して前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を融解して、融解混合物を形成するステップと;
前記融解混合物を剤形に成形するステップと;
前記剤形を硬化するステップと
を含み、
前記硬化するステップが、50℃~80℃に及ぶ温度で、2時間~10日間の持続時間実施され、
前記混合物を形成するステップが、前記界面活性剤および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質の均質な混合物を形成することを含み、前記均質な混合物がマトリックスを形成し、前記医薬品有効成分を前記マトリックスに溶解または懸濁するステップをさらに含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、40℃に及ぶ温度および湿度75%で少なくとも1カ月の持続時間実施され、
前記界面活性剤が、10未満のHLB値を有し、かつ、ソルビタン脂肪酸エステルから選択され、
前記固体または半固体脂質が、アーモンド油、アルガン油、アボカド油、ルリジサ種子油、キャノーラ油、カシュー油、ヒマシ油、水添ヒマシ油、カカオ脂、ヤシ油、菜種油、トウモロコシ油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、水添レシチン、レシチン、亜麻仁油、マカダミア油、マンゴーバター、マニラ油、モンゴンゴナッツ油、オリーブ油、パーム核油、パーム油、落花生油、ペカン油、エゴマ油、松の実油、ピスタチオ油、ケシ油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、ヒマワリ油、水添植物油、クルミ油、スイカ種子油、魚油(オメガ-3)、オキアミ油、動物または植物脂肪、遊離脂肪酸、ならびにC8-、C10-、C12-、C14-、C16-、C18-、C20-およびC22-脂肪酸とのモノ-、ジ-およびトリ-グリセリド、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。 - 前記融解混合物を剤形に成形するステップが、前記融解混合物を予備成形ブリスターキャビティに添加することを含む、請求項26に記載の方法。
- 前記融解混合物を剤形に成形するステップが、前記融解混合物をハードシェルカプセルまたはソフトシェルカプセルにカプセル化することを含む、請求項26に記載の方法。
- 剤形を調製する方法であって、
押出機中で医薬品有効成分、HLB値が10未満の界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を混合するステップと;
前記医薬品有効成分、前記HLB値が10未満の界面活性剤、および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を押し出して、剤形を成形するステップと;
前記剤形を硬化するステップと
を含み、
前記硬化するステップが、50℃~80℃に及ぶ温度で、2時間~10日間の持続時間実施され、
前記混合するステップが、前記界面活性剤および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質の均質な混合物を形成することを含み、前記均質な混合物がマトリックスを形成し、前記医薬品有効成分を前記マトリックスに溶解または懸濁するステップをさらに含み、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度40℃および75%に及ぶ湿度で少なくとも1カ月の持続時間実施され、
前記界面活性剤が、10未満のHLB値を有し、かつ、ソルビタン脂肪酸エステルから選択され、
前記固体または半固体脂質が、アーモンド油、アルガン油、アボカド油、ルリジサ種子油、キャノーラ油、カシュー油、ヒマシ油、水添ヒマシ油、カカオ脂、ヤシ油、菜種油、トウモロコシ油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、水添レシチン、レシチン、亜麻仁油、マカダミア油、マンゴーバター、マニラ油、モンゴンゴナッツ油、オリーブ油、パーム核油、パーム油、落花生油、ペカン油、エゴマ油、松の実油、ピスタチオ油、ケシ油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、ヒマワリ油、水添植物油、クルミ油、スイカ種子油、魚油(オメガ-3)、オキアミ油、動物または植物脂肪、遊離脂肪酸、ならびにC8-、C10-、C12-、C14-、C16-、C18-、C20-およびC22-脂肪酸とのモノ-、ジ-およびトリ-グリセリド、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。 - 剤形を調製する方法であって、
医薬品有効成分、HLB値が10未満の界面活性剤、および少なくとも1つの固体または半固体脂質を溶媒に溶解するステップと;
前記溶解した医薬品有効成分、前記HLB値が10未満の界面活性剤、および前記少なくとも1つの固体または半固体脂質を噴霧乾燥または噴霧凝固造粒して粉末を形成するステップと;
前記粉末を硬化するステップと
を含み、
前記硬化するステップが、50℃~80℃に及ぶ温度で、2時間~10日間の持続時間実施され、
加速安定性試験後の前記医薬品有効成分の放出プロファイルは、前記加速安定性試験前の前記医薬品有効成分の放出プロファイルと比較して50以上の類似性因子(f2)を有し、前記加速安定性試験は、温度40℃および湿度75%で少なくとも1カ月の持続時間実施され、
前記界面活性剤が、10未満のHLB値を有し、かつ、ソルビタン脂肪酸エステルから選択され、
前記固体または半固体脂質が、アーモンド油、アルガン油、アボカド油、ルリジサ種子油、キャノーラ油、カシュー油、ヒマシ油、水添ヒマシ油、カカオ脂、ヤシ油、菜種油、トウモロコシ油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヘンプ油、水添レシチン、レシチン、亜麻仁油、マカダミア油、マンゴーバター、マニラ油、モンゴンゴナッツ油、オリーブ油、パーム核油、パーム油、落花生油、ペカン油、エゴマ油、松の実油、ピスタチオ油、ケシ油、カボチャ種子油、米ぬか油、ベニバナ油、ゴマ油、シアバター、大豆油、ヒマワリ油、水添植物油、クルミ油、スイカ種子油、魚油(オメガ-3)、オキアミ油、動物または植物脂肪、遊離脂肪酸、ならびにC8-、C10-、C12-、C14-、C16-、C18-、C20-およびC22-脂肪酸とのモノ-、ジ-およびトリ-グリセリド、ならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024069634A JP2024105326A (ja) | 2018-09-07 | 2024-04-23 | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862728359P | 2018-09-07 | 2018-09-07 | |
US62/728,359 | 2018-09-07 | ||
PCT/US2019/050213 WO2020051585A1 (en) | 2018-09-07 | 2019-09-09 | Solid or semisolid lipid based dosage form stabilization through curing and addition of low hlb surfactant(s) |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024069634A Division JP2024105326A (ja) | 2018-09-07 | 2024-04-23 | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022500367A JP2022500367A (ja) | 2022-01-04 |
JP7556847B2 true JP7556847B2 (ja) | 2024-09-26 |
Family
ID=69722877
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021512541A Active JP7556847B2 (ja) | 2018-09-07 | 2019-09-09 | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 |
JP2024069634A Withdrawn JP2024105326A (ja) | 2018-09-07 | 2024-04-23 | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024069634A Withdrawn JP2024105326A (ja) | 2018-09-07 | 2024-04-23 | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210308062A1 (ja) |
EP (1) | EP3846852A4 (ja) |
JP (2) | JP7556847B2 (ja) |
KR (1) | KR20210057756A (ja) |
CN (1) | CN112805034A (ja) |
AU (1) | AU2019336799B2 (ja) |
BR (1) | BR112021004199A2 (ja) |
CA (1) | CA3112038A1 (ja) |
CO (1) | CO2021004150A2 (ja) |
IL (1) | IL281234A (ja) |
MX (1) | MX2021002515A (ja) |
WO (1) | WO2020051585A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116348094A (zh) * | 2020-07-28 | 2023-06-27 | 诺施达制药股份有限公司 | 新的胃滞留延长释放剂型 |
CA3213461A1 (en) * | 2021-04-01 | 2022-10-06 | Giang Hoang Thuy Au | Phospholipids as anion chelating agents in pharmaceutical formulations |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000086502A (ja) | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Towa Yakuhin Kk | 徐放性マイクロスフエアの製造法 |
JP2000510487A (ja) | 1997-07-02 | 2000-08-15 | ユーロ―セルティーク,エス.エイ. | 安定化された徐放性トラマドール製剤 |
JP2001048809A (ja) | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | ポリグリセリンベヘニン酸エステル含有徐放性坐剤 |
WO2007072908A1 (ja) | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | 薬物含有ワックスマトリックス粒子の製造方法、該方法に使用されるエクストルーダー、及びシロスタゾールを含有する徐放性製剤 |
US20170368057A1 (en) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | Collegium Pharmaceutical, Inc. | Process of making stable abuse-deterrent oral formulations |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238336A (ja) * | 1985-04-15 | 1986-10-23 | Ajinomoto Co Inc | 徐放性被覆物の製造法 |
JPH05305226A (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-19 | Takeda Chem Ind Ltd | 粒子及びその製造法 |
US6652880B1 (en) * | 1999-04-01 | 2003-11-25 | R.P. Scherer Technologies, Inc. | Oral pharmaceutical compositions containing long-chain triglycerides and liphophilic surfactants |
DE602004028023D1 (de) * | 2003-08-29 | 2010-08-19 | Lifecycle Pharma As | Tacrolimus enthaltende feste dispersionen |
US20060034978A1 (en) * | 2004-08-16 | 2006-02-16 | Grain Processing Corporation | Aerosol compositions, devices and methods |
EP1896002A4 (en) * | 2005-06-27 | 2009-11-25 | Biovail Lab Int Srl | BUPROPIONAL SALT FORMULATIONS WITH MODIFIED RELEASE |
WO2007109104A2 (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
WO2011061616A2 (en) * | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Micro Labs Limited | Extended release compositions containing tolterodine and process for preparing the same |
US10220093B2 (en) * | 2013-02-28 | 2019-03-05 | Mira Pharma Corporation | Long-acting semi-solid lipid formulations |
-
2019
- 2019-09-09 EP EP19858338.7A patent/EP3846852A4/en active Pending
- 2019-09-09 BR BR112021004199-0A patent/BR112021004199A2/pt unknown
- 2019-09-09 WO PCT/US2019/050213 patent/WO2020051585A1/en active Application Filing
- 2019-09-09 US US17/273,863 patent/US20210308062A1/en active Pending
- 2019-09-09 CA CA3112038A patent/CA3112038A1/en active Pending
- 2019-09-09 KR KR1020217010029A patent/KR20210057756A/ko active Pending
- 2019-09-09 CN CN201980066419.8A patent/CN112805034A/zh active Pending
- 2019-09-09 JP JP2021512541A patent/JP7556847B2/ja active Active
- 2019-09-09 MX MX2021002515A patent/MX2021002515A/es unknown
- 2019-09-09 AU AU2019336799A patent/AU2019336799B2/en active Active
-
2021
- 2021-03-03 IL IL281234A patent/IL281234A/en unknown
- 2021-04-05 CO CONC2021/0004150A patent/CO2021004150A2/es unknown
-
2024
- 2024-04-23 JP JP2024069634A patent/JP2024105326A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000510487A (ja) | 1997-07-02 | 2000-08-15 | ユーロ―セルティーク,エス.エイ. | 安定化された徐放性トラマドール製剤 |
JP2000086502A (ja) | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Towa Yakuhin Kk | 徐放性マイクロスフエアの製造法 |
JP2001048809A (ja) | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Dainippon Pharmaceut Co Ltd | ポリグリセリンベヘニン酸エステル含有徐放性坐剤 |
WO2007072908A1 (ja) | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | 薬物含有ワックスマトリックス粒子の製造方法、該方法に使用されるエクストルーダー、及びシロスタゾールを含有する徐放性製剤 |
US20170368057A1 (en) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | Collegium Pharmaceutical, Inc. | Process of making stable abuse-deterrent oral formulations |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
油化学,1981年,Vol.30, No.12,pp.823-836 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3112038A1 (en) | 2020-03-12 |
JP2022500367A (ja) | 2022-01-04 |
EP3846852A1 (en) | 2021-07-14 |
EP3846852A4 (en) | 2022-06-15 |
WO2020051585A1 (en) | 2020-03-12 |
CN112805034A (zh) | 2021-05-14 |
US20210308062A1 (en) | 2021-10-07 |
IL281234A (en) | 2021-04-29 |
BR112021004199A2 (pt) | 2021-05-25 |
MX2021002515A (es) | 2021-04-28 |
KR20210057756A (ko) | 2021-05-21 |
CO2021004150A2 (es) | 2021-04-30 |
AU2019336799A1 (en) | 2021-04-01 |
JP2024105326A (ja) | 2024-08-06 |
AU2019336799B2 (en) | 2025-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2024105326A (ja) | 硬化および低hlb界面活性剤の添加による固体または半固体脂質ベースの剤形の安定化 | |
JP7558204B2 (ja) | 遅延放出ソフトゲルカプセル | |
JP6971006B2 (ja) | ポリフェノール含有固体組成物 | |
JP7628537B2 (ja) | より高いph環境における遅延放出ソフトゲルカプセル | |
JP7443266B2 (ja) | 腸溶性ソフトゲルカプセル剤 | |
EP3768094B1 (en) | Enteric softgel capsules | |
RU2833036C2 (ru) | Стабилизация дозированной формы на основе твердого или полужидкого липида путем отверждения и добавления поверхностно-активного вещества (веществ), обладающего низким значением показателя глб | |
TW202116313A (zh) | 腸溶質子幫浦抑制劑軟膠囊 | |
US20240189241A1 (en) | Phospholipids as anion chelating agents in pharmaceutical formulations | |
RU2815635C2 (ru) | Энтеросолюбильные капсулы из мягкого желатина | |
RU2822392C2 (ru) | Капсулы задержанного высвобождения из мягкого желатина | |
US20240165041A1 (en) | Softgel Capsule and Method of Marking a Softgel Capsule | |
RU2789789C2 (ru) | Энтеросолюбильные капсулы из мягкого желатина | |
EP4121036A1 (en) | Softgel capsules |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240423 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7556847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |