JP7554444B1 - ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 - Google Patents
ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7554444B1 JP7554444B1 JP2024063666A JP2024063666A JP7554444B1 JP 7554444 B1 JP7554444 B1 JP 7554444B1 JP 2024063666 A JP2024063666 A JP 2024063666A JP 2024063666 A JP2024063666 A JP 2024063666A JP 7554444 B1 JP7554444 B1 JP 7554444B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- cloth
- fabric
- sewing
- fastening device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の仮留め器具は、まち針を使わずに布等を仮留めする代替策である。同器具は、ハンドル1先に取付けた糸を通したニードルパンチ針5で、布押えと台座の間に挟んだ布等を貫通した後引上げることによって、糸だけが布を貫いた状態で残り、これを繰り返すことで布のズレ防止と仮留めを可能とするものである。
【選択図】図4
Description
一方、特許文献1と図13に示すホッチキスは、紙等を留めるものであって「布」4を留めるものではない。
2 ハンドルカバー
3 台座
4 重ねた布等(布で読替)
5 ニードルパンチ針
6 布押え
7 コイルバネ
8 板バネ
9 針留めネジ
10 送り歯
11 押え
12 押え上げレバー
13 縫い針
14 まち針
15 出来上がり線
16 糸
17 マガジン
18 ドライバ
19 ハンドル(ホッチキス)
20 ステッチフープ
21 矢羽根形状の突起
22 矢羽根形状の突起が入る溝
23 端部
24 カット面
25 ヨコ穴
Claims (3)
- ニードルパンチ針(5)を取り付けたハンドル(1)、布押え(6)、及び台座(3)の三体を、この順で端部(23)で結合し、当該端部(23)を回動軸として回動自在な仮留め器具であって、当該三体を加圧することで、糸(16)を通した前記ニードルパンチ針(5)は、前記布押え(6)と、前記台座(3)との間に挟んだ複数の布(4)を貫通し、加圧をやめ前記ニードルパンチ針(5)を引上げることによって、前記糸(16)だけが上下の前記布(4)を貫いた状態で残る仮留め器具。
- 前記ニードルパンチ針(5)に突起(21)を付け、一方ハンドル(1)上部には前記突起が入る溝(22)を設け、同溝(22)に前記ニードルパンチ針(5)の前記突起(21)を入れることで、前記ニードルパンチ針(5)の針先のカット面(24)が常に一定方向に向くよう固定される請求項1記載の仮留め器具。
- 前記布押え(6)と台座(3)に挟んだ布(4)の弛み防止手段を、布押え(6)の下側と前記台座(3)の上側に、前記ニードルパンチ針(5)が貫通する孔を取り囲むように設けた請求項1記載の仮留め器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024063666A JP7554444B1 (ja) | 2024-04-10 | 2024-04-10 | ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024063666A JP7554444B1 (ja) | 2024-04-10 | 2024-04-10 | ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7554444B1 true JP7554444B1 (ja) | 2024-09-20 |
Family
ID=92753503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024063666A Active JP7554444B1 (ja) | 2024-04-10 | 2024-04-10 | ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7554444B1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001246576A (ja) | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Leben Co Ltd | ステープラー及びステープル |
-
2024
- 2024-04-10 JP JP2024063666A patent/JP7554444B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001246576A (ja) | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Leben Co Ltd | ステープラー及びステープル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7554444B1 (ja) | ニードルパンチ針を使用した仮留め器具 | |
JP3372613B2 (ja) | 環縫いミシンの空環縫込み装置 | |
JPH0234194A (ja) | 複数針偏平縫いミシンの縫製方向転換方法並びにその装置 | |
JP4136515B2 (ja) | ミシン及び刺繍方法 | |
JP3426709B2 (ja) | 鳩目穴かがりミシンの糸切り装置 | |
JP2762064B2 (ja) | ミシン | |
JP3969574B2 (ja) | ミシン | |
JP3508371B2 (ja) | 鳩目穴かがりミシン | |
JPH09217261A (ja) | ミシン縫い剌繍に於ける模様作成方法 | |
JP7503227B1 (ja) | 仮留め器具 | |
JPH07204375A (ja) | 素材の部分切断を伴う縫製方法及び縫製用ミシン | |
JPS6029514B2 (ja) | ボタン孔縢りミシンにおける上糸張力付与装置 | |
JP4686323B2 (ja) | 自動吊輪縫い機 | |
JPH03505982A (ja) | 多本糸かがり縫い目を形成するためのかがり縫いミシン | |
JP2001200465A (ja) | タフトミシン | |
JPH0587278B2 (ja) | ||
JPH07102268B2 (ja) | ミシン | |
JP3162675B2 (ja) | 着物の縫製方法とその装置 | |
JPH01256903A (ja) | 刺しゅう柄付きファスナとその刺しゅう方法並びにその刺しゅう装置 | |
JP2002282565A (ja) | 千鳥本縫ミシン及びピンタック形成方法 | |
JPH0532064Y2 (ja) | ||
JP3571421B2 (ja) | 一本針上飾り糸付き二重環縫目とその縫目を形成するためのミシン | |
JPS59168162A (ja) | ミシン | |
JPH0343919B2 (ja) | ||
JPH0210992Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240510 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7554444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |