JP7551974B2 - エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 - Google Patents
エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7551974B2 JP7551974B2 JP2020151522A JP2020151522A JP7551974B2 JP 7551974 B2 JP7551974 B2 JP 7551974B2 JP 2020151522 A JP2020151522 A JP 2020151522A JP 2020151522 A JP2020151522 A JP 2020151522A JP 7551974 B2 JP7551974 B2 JP 7551974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endothelin
- fba2
- extract
- lactobacillus
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
<1> ラクトバチルス・カルバタスFBA2株(受託番号 NITE P-649)の抽出物を含有することを特徴とするエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤である。
<2> 前記ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の抽出物が、水と親水性溶媒との混合溶媒抽出物である前記<1>に記載のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤である。
<3> 前記親水性溶媒が、エタノールである前記<2>に記載のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤である。
<4> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤を含有することを特徴とする美白用組成物である。
<5> 前記<1>から<3>のいずれかに記載のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤を含有することを特徴とする美白用皮膚外用剤である。
本発明のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤は、ラクトバチルス・カルバタスFBA2株(受託番号 NITE P-649)の抽出物を少なくとも含み、必要に応じて更にその他の成分を含む。
-ラクトバチルス・カルバタスFBA2株-
前記ラクトバチルス・カルバタスFBA2株は、独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジー本部特許微生物寄託センター(千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に受託番号NITE P-649として平成20年9月25日に寄託されている。
前記ラクトバチルス・カルバタスFBA2株は、他の乳酸菌と同様に嫌気的条件で培養することが好ましい。
前記ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の抽出物の態様としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、抽出液そのもの、抽出液の希釈液、抽出液の濃縮液、抽出液の乾燥物、抽出液の粗精製物、抽出液の精製物などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記死菌は、前記生菌を殺菌処理等することにより得ることができる。前記殺菌処理としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、125℃、40秒間の加熱処理、UV照射処理、ホルマリン処理、酵素処理、破砕処理などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記その他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、後述する美白用組成物及び美白用皮膚外用剤におけるその他の成分と同様のものなどが挙げられる。
前記その他の成分のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
本発明のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の用途としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、後述する美白用組成物や美白用皮膚外用剤の有効成分として好適に用いることができる。
本発明の美白用組成物及び美白用皮膚外用剤は、本発明のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤を少なくとも含み、必要に応じて更にその他の成分を含む。
前記エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤は、上述した本発明のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤である。
前記美白用組成物及び美白用皮膚外用剤は、前記エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤のみからなるものであってもよい。
前記美白用組成物及び美白用皮膚外用剤におけるその他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、前記美白用組成物及び美白用皮膚外用剤の利用形態に応じて適宜選択することができ、例えば、油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、金属石鹸、pH調整剤、防腐剤、香料、保湿剤、粉体、紫外線吸収剤、増粘剤、色素、酸化防止剤などが挙げられる。また、公知のエンドセリン-1 mRNA上昇抑制作用を有する物質や美白作用を有する物質を含んでいてもよい。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記その他の成分の美白用組成物及び美白用皮膚外用剤における含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
MRS培地(Difco社)を121℃にて15分間で滅菌後、ラクトバチルス・カルバタスFBA2株(受託番号 NITE P-649)を接種し、30℃にて18時間静置培養した液を前培養液とした。
2Lのジャーファーメンターを用いて、1Lの滅菌MRS培地に上記前培養液を1%となるように接種し、30℃にて24時間、pH6.0に調整しながら培養した。培養終了後、菌体を蒸留水にて1回洗浄した後、6,000rpmにて15分間で遠心分離して菌体を回収した。
得られた菌体を再度水に懸濁し、100℃にて30分間加熱殺菌した後、凍結乾燥を行い、ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の乾燥死菌体1.25gを得た(以下、「FBA2」と称することがある。)。
前記比較製造例1と同様にして、ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の乾燥死菌体を得た。
前記乾燥死菌体100gに80容量%エタノール1,500mLを加え還流抽出器で80~90℃にて2時間加熱抽出を行い熱時濾過した。得られた抽出液を乾燥し、ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の抽出物(5g)を得た(以下、「FBA2抽出物」と称することがある。)。
比較製造例1で得られたFBA2及び製造例1で得られたFBA2抽出物を被験試料として用い、下記の試験方法により、B16 メラノーマ細胞に対するメラニン産生抑制作用を試験した。
なお、被験試料は、ジメチルスルホキシド(DMSO)にて溶解後、希釈を施し、試験濃度に調整した。
B16 メラノーマ細胞を 10%FBS含有ダルベッコMEMを用いて培養した後、トリプシン処理により細胞を回収した。回収した細胞を10%FBS及び1mmol/Lテオフィリン含有ダルベッコMEMで24.0×104cells/mLの濃度に希釈した後、48ウェルプレートに1ウェル当たり300μLずつ播種し、6時間培養した。培養終了後、10%FBS及び1mmol/Lテオフィリン含有ダルベッコMEMで必要濃度に調整した被験試料を各ウェルに300μL添加し、4日間培養した。培養終了後、各ウェルから培地を取り除き、2mol/L NaOH溶液200μLを添加して超音波破砕器により細胞を破壊し、波長475nmにおける吸光度を測定した。測定した吸光度の値から、合成メラニンを用いて作成した検量線をもとにメラニン量を算出した。
また、細胞生存率の測定のため、同様に培養後、400μLのPBS(-)で洗浄し、終濃度0.05mg/mLで10%FBS含有ダルベッコMEMに溶解したニュートラルレッドを各ウェルに200μL添加した。2.5時間培養した後、ニュートラルレッド溶液を捨て、エタノール・酢酸溶液(エタノール:酢酸:水=50:1:49)を各ウェルに200μL添加し、色素を抽出した。抽出後、波長540nmにおける吸光度を測定した。空試験として、10%FBS及び1mmol/Lテオフィリン含有ダルベッコMEMのみで培養した細胞を同様の方法で試験した。
メラニン産生抑制率及び細胞生存率の計算方法は以下のとおりである。結果を表1に示す。
メラニン産生抑制率(%)={1-(B/D)/(A/C)}×100
細胞生存率(%)=(D/C)×100
A:被験試料無添加におけるメラニン量
B:被験試料添加におけるメラニン量
C:被験試料無添加での540nmにおける吸光度
D:被験試料添加での540nmにおける吸光度
比較製造例1で得られたFBA2及び製造例1で得られたFBA2抽出物を被験試料として用い、下記の試験方法により、エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制作用を試験した。
なお、被験試料は、ジメチルスルホキシド(DMSO)にて溶解後、希釈を施し、試験濃度に調整した。
正常ヒト新生児表皮角化細胞(NHEK)を75cm2フラスコで正常ヒト表皮角化細胞増殖培地(KGM)において、37℃、5%CO2下で前培養し、トリプシン処理により細胞を集めた。
KGMを用いて35mmシャーレ(FALCON)に40×104cells/2mL/シャーレずつ播き、37℃、5%CO2下で一晩培養した。24時間後に培養液を捨て、HEPES緩衝液1mLを加えUV-B照射(85.8mJ/cm2)を行い、その後KGMで必要濃度に調整した被験試料を各シャーレに2mLずつ添加し、37℃、5%CO2下で24時間培養した。培養後、培養液を捨て、ISOGEN II(NIPPON GENE;Cat.no.311-07361)にてトータルRNAを抽出し、それぞれのRNA量を分光光度計にて測定し、200ng/μLになるようにトータルRNAを調製した。
このトータルRNAを鋳型とし、エンドセリン-1及び内部標準であるGAPDHのmRNAの発現量を測定した。検出はリアルタイムPCR装置Thermal Cycler Dice(登録商標) Real Time System III(TaKaRa)を用いて、TaKaRa SYBR(登録商標) PrimeScriptTM RT-PCR Kit(Perfect Real Time)(code No.RR063A)によるリアルタイム2ステップRT-PCR反応により行った。エンドセリン-1のmRNA発現量は、GAPDHのmRNA発現量で補正し算出した。
紫外線照射によるエンドセリン-1のmRNA発現上昇抑制率の計算方法は以下のとおりである。結果を表2に示す。
エンドセリン-1のmRNA発現上昇抑制率(%)
=〔{(A-B)-(A-C)}/(A-B)〕×100
A:紫外線未照射・被験試料無添加時の補正値
B:紫外線照射・被験試料無添加時の補正値
C:紫外線照射・被験試料添加時の補正値
比較製造例1で得られたFBA2及び製造例1で得られたFBA2抽出物を被験試料として用い、下記の試験方法により、POMC mRNA発現上昇抑制作用を試験した。
なお、被験試料は、ジメチルスルホキシド(DMSO)にて溶解後、希釈を施し、試験濃度に調整した。
正常ヒト新生児表皮角化細胞(NHEK)を75cm2フラスコで正常ヒト表皮角化細胞増殖培地(KGM)において、37℃、5%CO2下で前培養し、トリプシン処理により細胞を集めた。
KGMを用いて35mmシャーレ(FALCON)に40×104cells/2mL/シャーレずつ播き、37℃、5%CO2下で一晩培養した。24時間後に培養液を捨て、HEPES緩衝液1mLを加えUV-B照射(85.8mJ/cm2)を行い、その後KGMで必要濃度に調整した被験試料を各シャーレに2mLずつ添加し、37℃、5%CO2下で24時間培養した。培養後、培養液を捨て、ISOGEN II(NIPPON GENE;Cat.no.311-07361)にてトータルRNAを抽出し、それぞれのRNA量を分光光度計にて測定し、200ng/μLになるようにトータルRNAを調製した。
このトータルRNAを鋳型とし、POMC及び内部標準であるGAPDHのmRNAの発現量を測定した。検出はリアルタイムPCR装置Thermal Cycler Dice(登録商標) Real Time System III(TaKaRa)を用いて、TaKaRa SYBR(登録商標) PrimeScriptTM RT-PCR Kit(Perfect Real Time)(code No.RR063A)によるリアルタイム2ステップRT-PCR反応により行った。POMCのmRNA発現量は、GAPDHのmRNA発現量で補正し算出した。
紫外線照射によるPOMCのmRNA発現上昇抑制率の計算方法は以下のとおりである。結果を表3に示す。
POMCのmRNA発現上昇抑制率(%)
=〔{(A-B)-(A-C)}/(A-B)〕×100
A:紫外線未照射・被験試料無添加時の補正値
B:紫外線照射・被験試料無添加時の補正値
C:紫外線照射・被験試料添加時の補正値
下記に記載の成分(1)~(10)を80℃に加熱融解し油相とした。下記に記載の成分(11)~(13)を70℃に加熱溶解し水相とした。前記油相に前記水相を徐々に加えて乳化し、撹拌しながら40℃まで冷却し、更に30℃まで撹拌冷却して皮膚外用クリームを製造した。
(1) ステアリルアルコール ・・・ 6.0質量%
(2) ステアリン酸 ・・・ 2.0質量%
(3) 水添ラノリン ・・・ 4.0質量%
(4) スクワラン ・・・ 9.0質量%
(5) オクチルドデカノール ・・・ 10.0質量%
(6) POE(25)セチルアルコールエーテル ・・・ 3.0質量%
(7) モノステアリン酸グリセリン ・・・ 2.0質量%
(8) FBA2抽出物(製造例1) ・・・ 0.5質量%
(9) 防腐剤 ・・・ 適量
(10) 香料 ・・・ 適量
(11) 1,3-ブチレングリコール ・・・ 6.0質量%
(12) PEG1500 ・・・ 4.0質量%
(13) 精製水 ・・・ 残余
全量 100.0質量%
下記に記載の成分(1)に成分(2)を加え、80℃に加熱融解した。下記に記載の成分(3)~(8)を加え、80℃に加熱融解し油相とした。下記に記載の成分(9)~(11)を70℃に加熱溶解し水相とした。前記油相に前記水相を徐々に加えて乳化し、撹拌しながら30℃まで冷却した。更に、下記に記載の成分(12)及び(13)を下記に記載の成分(14)に加えて撹拌溶解したものを加え、撹拌して皮膚外用乳液を製造した。
(1) ジプロピレングリコール ・・・ 9.000質量%
(2) FBA2抽出物(製造例1) ・・・ 1.000質量%
(3) (ヒドロキシエチルアクリル酸/アクリルジメチルタウリンNa)コポリマー
・・・ 0.188質量%
(4) スクワラン ・・・ 0.127質量%
(5) ポリソルベート60 ・・・ 0.028質量%
(6) ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
・・・ 1.000質量%
(7) グリセリン ・・・ 5.000質量%
(8) ジメチコン ・・・ 3.000質量%
(9) 精製水 ・・・ 74.742質量%
(10) カルボマー ・・・ 0.200質量%
(11) ベタイン ・・・ 2.000質量%
(12) エタノール ・・・ 3.000質量%
(13) 水酸化カリウム ・・・ 0.065質量%
(14) 精製水 ・・・ 0.650質量%
全量 100.000質量%
Claims (3)
- ラクトバチルス・カルバタス(Lactbacillus curvatus)FBA2株(受託番号 NITE P-649)の抽出物を含有することを特徴とするエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤。
- ラクトバチルス・カルバタス(Lactbacillus curvatus)FBA2株(受託番号 NITE P-649)の抽出物を含有するエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法であって、
水と親水性溶媒との混合溶媒を用いて、前記ラクトバチルス・カルバタスFBA2株の抽出物を調製する工程を含むことを特徴とするエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法。 - 前記親水性溶媒が、エタノールである請求項2に記載のエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020151522A JP7551974B2 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020151522A JP7551974B2 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022045762A JP2022045762A (ja) | 2022-03-22 |
JP7551974B2 true JP7551974B2 (ja) | 2024-09-18 |
Family
ID=80774535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020151522A Active JP7551974B2 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7551974B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010143885A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Asahi Breweries Ltd | 乳酸菌およびそれらを用いた飲食物又は化粧品 |
KR101906309B1 (ko) | 2018-05-31 | 2018-10-10 | (주)지에프씨생명과학 | 락토바실러스 쿠르바투스 gfc-am5 균주 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
-
2020
- 2020-09-09 JP JP2020151522A patent/JP7551974B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010143885A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Asahi Breweries Ltd | 乳酸菌およびそれらを用いた飲食物又は化粧品 |
KR101906309B1 (ko) | 2018-05-31 | 2018-10-10 | (주)지에프씨생명과학 | 락토바실러스 쿠르바투스 gfc-am5 균주 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022045762A (ja) | 2022-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8545905B2 (en) | Whitening cosmetic composition containing green tea extract | |
KR101326690B1 (ko) | 고려 인삼 유래의 멜라닌 합성 저해 물질을 함유하는 미백화장료 조성물 | |
US20100310485A1 (en) | Use of melanin biosynthesis inhibitors from korean ginseng and the cosmetic composition containing thereof for skin whitening | |
JP2010138147A (ja) | メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、皮膚外用剤及び飲食品 | |
JP6969067B2 (ja) | 抗炎症剤、抗老化剤および美白剤 | |
KR102553057B1 (ko) | 피부 유래 유산균을 포함하는 항산화, 항염 및 미백용 조성물 | |
TWI747280B (zh) | 余甘子萃取發酵物及其製備與應用 | |
JP2015157773A (ja) | 化粧料 | |
KR20190063549A (ko) | 대나무 발효물을 함유하는 화장료 조성물 | |
KR20210155989A (ko) | 피부 탄력 또는 피부 주름 개선 활성, 피부 상처 재생 활성, 및 피부 장벽 강화 활성을 갖는 락토바실러스 사케이 균주, 그 배양액, 또는 그 추출물을 유효성분으로 포함하는 조성물 | |
KR101806992B1 (ko) | 발효홍삼 추출물을 함유하는 피부세포 사멸방지용 화장료 조성물 | |
JP7551974B2 (ja) | エンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤及びエンドセリン-1 mRNA発現上昇抑制剤の製造方法 | |
KR20220077991A (ko) | 쌍별귀뚜라미 추출물의 발효물을 유효성분으로 함유하는 항염증 및 주름 개선용 조성물 | |
KR102154927B1 (ko) | 클로로겐산, 페룰산, 레스베라트롤 및 스트렙토코쿠스 테르모필루스 발효물을 유효성분으로 함유하는 피부 개선용 기능성 화장료 조성물 | |
KR101863895B1 (ko) | 노루궁뎅이버섯 균사체를 이용하여 발효시킨 초석잠 추출물의 발효물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 | |
KR20160045289A (ko) | 옥수수수염 발효액을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
KR20190037436A (ko) | 수련 발효 추출물을 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR20180041351A (ko) | 수염틸란드시아 발효액을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
KR102064602B1 (ko) | 초록입 홍합 발효액을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
JP7148115B2 (ja) | コラーゲン産生促進剤、mmp阻害剤、メラニン生成抑制剤、細胞増殖促進剤、抗酸化剤、シワ改善剤、医薬品又は食品組成物 | |
KR102057376B1 (ko) | 홍해삼 추출물을 포함하는 미백용 조성물 | |
KR20110105243A (ko) | 녹두 발효-효소 추출액을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
KR102298453B1 (ko) | 셀로움 발효액을 포함하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
KR102789270B1 (ko) | 베르게닌 함량이 증강된 예덕나무 및 코나루스 세미데칸드러스의 프로바이오틱스 발효물을 함유하는 피부톤 개선 및 에너지 부스팅 화장료 조성물 | |
KR102789395B1 (ko) | 소루쟁이뿌리, 동아씨, 소엽잎 및 구기자의 혼합추출물을 2단계 발효하여 항산화, 피부 밝기 및 탄력 개선 효과를 가지는 화장료 조성물의 제조방법 및 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7551974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |