JP7545841B2 - マルチカーエレベーター - Google Patents
マルチカーエレベーター Download PDFInfo
- Publication number
- JP7545841B2 JP7545841B2 JP2020156969A JP2020156969A JP7545841B2 JP 7545841 B2 JP7545841 B2 JP 7545841B2 JP 2020156969 A JP2020156969 A JP 2020156969A JP 2020156969 A JP2020156969 A JP 2020156969A JP 7545841 B2 JP7545841 B2 JP 7545841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- power
- unit
- power receiving
- receiving unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/04—Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/02—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
- B66B1/06—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B9/00—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B50/00—Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
1-1.マルチカーエレベーターの構成例
まず、第1の実施の形態例(以下、「本例」という。)にかかるマルチカーエレベーターの構成について、図1から図3Bを参照して説明する。
図1は、本例のマルチカーエレベーターを示す概略構成図である。図2は、本例のマルチカーエレベーターの移動路を示す縦断面図、図3A及び図3Bは、本例のマルチカーエレベーターの移動路を示す平面図である。なお、図2、図3A及び図3Bでは、複数の組の乗りかごのうち1組の乗りかごのみを示している。
次に、図4を参照して上述した構成を有するマルチカーエレベーター1の制御系の構成について説明する。
図4は、駆動制御部6の構成を示すブロック図である。
次に、かご搭載機器14、受電部15及び送電部81A、81Bからなる給電部の詳細な構成について図5を参照して説明する。
図5は、かご搭載機器14、受電部15及び送電部81A、81Bの概略構成を示す図である。なお、第1送電部81A及び第2送電部81Bの構成は、同一である。
次に、図6から図8を参照して第2の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターについて説明する。
図6は、第2の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターを示す概略構成図である。図7A及び図7Bは、マルチカーエレベーターの移動路を示す平面図である。なお、図6、図7A及び図7Bでは、複数の組の乗りかごのうち1組の乗りかごのみを示している。また、図8は、給電部及びかご搭載機器の概略構成を示す図である。
次に、図9を参照して第3の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターについて説明する。
図9は、第3の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターの給電部及びかご搭載機器の概略構成を示す図である。
次に、図10を参照して第4の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターについて説明する。
図10は、第4の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターの移動路を示す平面図である。
次に、図11を参照して第5の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターについて説明する。
図11は、第5の実施の形態例にかかるマルチカーエレベーターのかご受電回路の概略構成を示す図である。
Claims (8)
- 移動路に設けた直線区間、及び前記直線区間に連続し、移動方向が変化する反転区間を移動する複数の乗りかごと、
前記移動路における前記直線区間に設けられた送電部と、
前記乗りかごに設けられ、前記乗りかごが前記直線区間を移動する際に、前記送電部から電力を受電する受電部と、
前記乗りかごに設けられ、前記受電部が受電した電力を蓄電し、前記乗りかごが前記反転区間を移動する際に前記乗りかごに設けたかご機器に電力を供給する蓄電装置と、
を備え、
前記直線区間は、
第1直線区間と、
前記第1直線区間と隣接して配置された第2直線区間と、を有し、
前記送電部は、前記第1直線区間に配置された第1送電部と、
前記第2直線区間に配置された第2送電部と、を有し、
前記受電部は、前記第1送電部から電力を受電する第1受電部と、
前記第2送電部から電力を受電する第2受電部と、を有し、
前記乗りかごは、
前記蓄電装置及び前記かご機器が設けられたかご受電回路と、
前記第1受電部及び前記第2受電部と前記かご受電回路における電力の接続及び遮断を行うかご給電切替部と、を有し、
前記かご給電切替部は、前記第1受電部が前記第1送電部と接触している際は、前記第2受電部と前記かご受電回路との接続を遮断し、前記第2受電部が前記第2送電部と接触している際は、前記第1受電部と前記かご受電回路との接続を遮断する
マルチカーエレベーター。 - 前記受電部は、前記送電部に接触することで、前記送電部から電力を受電する
請求項1に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記受電部は、
前記送電部に接触するブラシと、
前記ブラシを前記送電部に付勢する付勢部材と、を有する
請求項2に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記送電部は、前記移動路において前記乗りかごが移動する領域を水平面に投影した範囲である走行領域の外側に配置される
請求項2に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記送電部は、前記移動路における壁面側に配置される
請求項4に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記送電部は、固定部に固定されており、
前記固定部は、前記乗りかごを移動可能に支持するガイドレールを固定する固定ブラケットに設けられる
請求項1に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記かご機器は、前記乗りかごに設けたかご側ドアを開閉するドアマシンを有し、
前記ドアマシンは、前記乗りかごが前記反転区間を移動する際に、前記蓄電装置から電力が供給されない
請求項1に記載のマルチカーエレベーター。 - 前記かご機器は、
前記受電部又は前記蓄電装置から電力が供給され、前記ドアマシンに電力を供給するドア電源と、
前記蓄電装置から前記ドア電源への電力の供給と遮断を切り替えるスイッチと、有する
請求項7に記載のマルチカーエレベーター。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156969A JP7545841B2 (ja) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | マルチカーエレベーター |
CN202111073546.6A CN114194982B (zh) | 2020-09-18 | 2021-09-14 | 多轿厢电梯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156969A JP7545841B2 (ja) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | マルチカーエレベーター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022050826A JP2022050826A (ja) | 2022-03-31 |
JP7545841B2 true JP7545841B2 (ja) | 2024-09-05 |
Family
ID=80646042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156969A Active JP7545841B2 (ja) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | マルチカーエレベーター |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7545841B2 (ja) |
CN (1) | CN114194982B (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005179014A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | エレベータ制御装置 |
JP2006008394A (ja) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP2008094597A (ja) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | マルチカーエレベーター |
JP2009067508A (ja) | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの給電装置 |
CN103130071A (zh) | 2011-12-02 | 2013-06-05 | 常州市福驰电动车辆科技有限公司 | 一种三连层站组多轿厢循环电梯 |
JP2018522792A (ja) | 2015-06-26 | 2018-08-16 | コネ コーポレイションKone Corporation | リニアモータ式エレベータ |
US20190010016A1 (en) | 2015-08-14 | 2019-01-10 | Otis Elevator Company | Elevator car position detection assembly |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3035111B2 (ja) * | 1993-04-13 | 2000-04-17 | 株式会社日立製作所 | 昇降装置の制御方法 |
JPH07291553A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-07 | Shimizu Corp | エレベータ |
JPH0952668A (ja) * | 1995-08-18 | 1997-02-25 | Hitachi Ltd | リニアモータエレベータの給電装置 |
JP4543868B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2010-09-15 | 株式会社日立製作所 | マルチカーエレベータ |
JP4552793B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2010-09-29 | 株式会社日立製作所 | マルチカーエレベータの安全システム |
CN101979301B (zh) * | 2010-05-11 | 2016-01-27 | 张应刚 | 循环运行的多轿厢电梯 |
WO2012154178A1 (en) * | 2011-05-11 | 2012-11-15 | Otis Elevator Company | Circulation transport system |
KR20170107009A (ko) * | 2015-01-21 | 2017-09-22 | 오티스 엘리베이터 컴파니 | 멀티승강칸, 로프가 없는 엘리베이터 시스템을 위한 파워 분배 |
CN106477435B (zh) * | 2015-08-25 | 2019-12-10 | 奥的斯电梯公司 | 电梯轿厢电力供应 |
JP2018043833A (ja) * | 2016-09-13 | 2018-03-22 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの非接触給電システム |
US20190002241A1 (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | Otis Elevator Company | Elevator car power supply system |
JP2019026477A (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | エレベータシステム、無線電力伝送システム、送電装置、送電電極ユニット、および電力伝送方法 |
JP7012615B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2022-01-28 | 株式会社日立製作所 | マルチカーエレベーター及び乗りかご移動制御方法 |
-
2020
- 2020-09-18 JP JP2020156969A patent/JP7545841B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-14 CN CN202111073546.6A patent/CN114194982B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005179014A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | エレベータ制御装置 |
JP2006008394A (ja) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御装置 |
JP2008094597A (ja) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | マルチカーエレベーター |
JP2009067508A (ja) | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの給電装置 |
CN103130071A (zh) | 2011-12-02 | 2013-06-05 | 常州市福驰电动车辆科技有限公司 | 一种三连层站组多轿厢循环电梯 |
JP2018522792A (ja) | 2015-06-26 | 2018-08-16 | コネ コーポレイションKone Corporation | リニアモータ式エレベータ |
US20190010016A1 (en) | 2015-08-14 | 2019-01-10 | Otis Elevator Company | Elevator car position detection assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114194982A (zh) | 2022-03-18 |
CN114194982B (zh) | 2023-11-17 |
JP2022050826A (ja) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6979883B2 (ja) | 電気リニアモータ | |
US20180029832A1 (en) | Vehicle and method for elevator system installation | |
CN112955397A (zh) | 电梯设备以及具有辅助装置的电梯设备的运行方法 | |
US20090081010A1 (en) | Inclined Conveyance for Multi-storied Automotive Parking | |
CN109205438B (zh) | 非接触供电系统 | |
JP2507275B2 (ja) | 循環式エレベ―タの横行移動装置 | |
JPH08133630A (ja) | リニアモータエレベーターの運転方法及びリニアモータエレベーター装置 | |
JP7545841B2 (ja) | マルチカーエレベーター | |
KR102395561B1 (ko) | 로프리스 엘리베이터 전원 공급 시스템 | |
JP2003312960A (ja) | エレベータ装置 | |
JP3056885B2 (ja) | 自走式エレベータ | |
RU2718858C1 (ru) | Вертикальный магнитолевитационный транспортный путь | |
CN111655604B (zh) | 线性电动机 | |
CN111320056B (zh) | 轿厢到轿厢无线功率传输 | |
JPH0539173A (ja) | 自走エレベータの運行制御方法 | |
US20210371241A1 (en) | Elevator safety monitoring system, elevator system, elevator drive unit, and method for operating an elevator | |
JPH0977418A (ja) | 自在走行エレベータ | |
US20200189882A1 (en) | Electrical power transmission to elevator system cars | |
CN102556805B (zh) | 提高井道使用效率的电梯装置 | |
JP2004018178A (ja) | エレベーター装置 | |
JPH0680352A (ja) | 自走式エレベータ | |
JPH09216780A (ja) | 連絡橋用リニアモータエレベータ装置 | |
JP7655569B2 (ja) | エレベーターシステム | |
JPH07106848B2 (ja) | 循環式エレベータのハッチ構造 | |
JP2931724B2 (ja) | 自走式エレベ―タ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7545841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |