JP7545768B2 - 無線トランスポンダタグ付き試料容器及び/又はキャリアのための位置合わせ機構を有する問い合わせ装置及び/又はシステム - Google Patents
無線トランスポンダタグ付き試料容器及び/又はキャリアのための位置合わせ機構を有する問い合わせ装置及び/又はシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7545768B2 JP7545768B2 JP2023519519A JP2023519519A JP7545768B2 JP 7545768 B2 JP7545768 B2 JP 7545768B2 JP 2023519519 A JP2023519519 A JP 2023519519A JP 2023519519 A JP2023519519 A JP 2023519519A JP 7545768 B2 JP7545768 B2 JP 7545768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aperture
- interrogation
- tubular sample
- elongated receiver
- sample container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 title description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 300
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- -1 stem cells Substances 0.000 description 3
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000595 mu-metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000003255 drug test Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 description 1
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000011089 mechanical engineering Methods 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10544—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
- G06K7/10821—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
- G06K7/10881—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
- G06K19/07773—Antenna details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/42—Low-temperature sample treatment, e.g. cryofixation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0004—Hybrid readers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10366—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
- G06K7/10376—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
- G06K7/10386—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10316—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10316—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
- G06K7/10336—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
凍結保存による細胞及び組織の長期保存は、組織工学、生殖能力(又は、不妊治療/受胎能力)及び生殖医療、再生医療、幹細胞、血液バンキング、動物株保存、臨床サンプル(又は、試料)保管、移植医学、及びインビトロ薬物試験を含む複数の分野において広範な影響を有する。これは、試料ホルダの中又は上に含まれる生物学的サンプル(例えば、卵母細胞、胚、生検材料(又は、生検)が液体窒素等の物質中に生物学的サンプル及び試料ホルダを配置することによって急速に冷却されるガラス化のプロセスを含み得る。これは生体学的サンプルのガラス様凝固又はガラス状状態(例えば、分子レベルのガラス構造)をもたらし、これは細胞内及び細胞外氷の非存在を維持し(例えば、細胞損傷及び/又は死滅を低減し)、解凍すると、解凍後の細胞生存率を改善する。生存性を確実にするために、ガラス化された生物学的サンプルは次いで、典型的には、凍結保存に寄与する温度、例えば、マイナス196℃である液体窒素デュワー又は他の容器(又は、コンテナ)中に連続的に保存される。
試料ホルダは例えば、凍結保存ストロー、凍結保存チューブ、凍結保存スティック、又は凍結保存スパチュラの形態をとってもよい。試料ホルダは、典型的には試料容器内に配置される。試料容器は典型的にはバイアル及びキャップを含み、キャップは、バイアルの内部にアクセスするためにバイアルから選択的に取り外し可能である。いくつかの例では、2つ以上の試料ホルダが単一の試料容器内に配置され得る。他の例では、出願人自身の特許出願に記載されているように、試料ホルダをキャップに取り付けるか又は固定し得る。キャップは例えば、嵌合ねじ又はスナップ嵌めを介してバイアルに取り外し可能に取り付けられてもよい。本出願人自身の特許出願にも記載されているように、試料容器及び/又は試料ホルダ(単数又は複数)は例えば、試料容器又は試料ホルダ上に作製された直接のマーキング又はしるし、1つ又は複数のラベル(例えば、印刷された又は手書きのしるしを有するラベル)、1つ又は複数の機械可読記号(又は、シンボル)(例えば、1次元又はバーコード記号、2次元コード記号)及び/又は1つ又は複数のワイヤレストランスポンダ(例えば、無線周波数識別(RFID)トランスポンダ)のうちの1つ又は複数の形態の識別情報を含み得る。無線周波数識別と呼ばれるが、RFIDは典型的には電磁スペクトルの無線周波数及びマイクロ波周波数部分における無線送信を包含することに留意されたい。したがって、本明細書における無線又は無線周波数への言及は明確に別段の指示がない限り、電磁スペクトルの無線周波数範囲に限定されることを意図せず、典型的には、電磁スペクトルのマイクロ波周波数部分も含むことを意味する。
図1は、例示的な一実施形態による、バイアル及びキャップを含む試料容器の等角図であり、試料容器内に格納されたいくつかの(又は、多数の/a number of)試料ホルダを伴う。
図2は、例示的な一実施形態による、手持ち式ワンドを含む問い合わせデバイス(又は、装置)又はシステムの等角図である。
図3は、図2の手持ち式ワンドを含み、さらに、例示的な一実施形態による、手持ち式ワンドのアパーチャ(又は、開口部)又はレシーバ内に少なくとも部分的に配置された試料容器を含む、問い合わせデバイス又はシステムの等角図である。
図4は、図3の問い合わせデバイス又はシステム及び試料容器の断面図(又は、切り取り図)である。
図5Aは、少なくとも1つの例示的な実施形態による手持ち式ワンドを含む問い合わせデバイス又はシステムの断面図である。
図5Bは、少なくとも1つの例示的な実施形態による手持ち式ワンドを含む問い合わせデバイス又はシステムの断面図である。
図5Cは、アパーチャ又は細長いレシーバ内にリブ又は他の位置合わせ機構を含む、少なくとも1つの例示的な実施形態による問い合わせデバイス又はシステムの本体の一部分の近位端面図である。
図5Dは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、手持式ワンドの上面図である。
図5Eは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、図5Dの手持式ワンドの左側面図である。
図5Fは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、図5Dの手持式ワンドの遠位端立面図である。
図5Gは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、切断線A-Aに沿って切り取られた図5Dの手持式ワンドの断面図である。
図5Hは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、図5Dの手持式ワンドの詳細部分Cの拡大図である。
図6Aは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、図5Aの問い合わせデバイス又はシステムのアンテナ及び任意選択のイメージャを担持するプリント回路基板の等角図である。
図6Bは、少なくとも1つの例示的な実施形態による、図5Bの問い合わせデバイス又はシステムのアンテナの等角図である。
図7は、少なくとも1つの例示的な実施形態による、アレイ内に保管された管状試料容器に対してピックアンドプレース動作を実行するためにロボットの付属物に結合されたエンドオブアームツール又はエンドエフェクタの形態の問い合わせデバイス又はシステムの等角図である。
図8Aは、少なくとも1つの例示的な実施形態による問い合わせデバイス又はシステムの一部分の断面図であり、管状試料容器をその中に取り外し可能に保持するためにアパーチャ又は細長いレシーバ内に配置された少なくとも1つの弾性保持部材の形態の保持器を示す。
図8Bは、図8Bの問い合わせデバイス又はシステムの一部の遠位端平面図である。
図9は、少なくとも1つの例示的な実施形態による問い合わせデバイス又はシステムの一部分の断面図であり、バネ付勢されたボール、ピン又はベアリングを含む1つ又は複数の戻り止めの形態の保持器を示す。
図10は、少なくとも1つの例示的な実施形態による問い合わせデバイス又はシステムの一部分の断面図であり、板ばねを含む1つ又は複数の戻り止めの形態の保持器を示す。
図11は、少なくとも1つの例示的な実施形態による、問い合わせデバイス又はシステムの回路のセットの概略図である。
<請求項1>
管状試料容器により、又は、管状試料容器内に担持されるワイヤレストランスポンダから情報を読み取るためのシステムであって、
近位端、遠位端、及び前記遠位端のアパーチャを有する本体であって、前記アパーチャはその最外部分に開口部と、前記アパーチャの最外開口部から内側に位置するストップを有し、前記アパーチャは管状試料容器の一部をその中に受け入れるように寸法決めされた構造を含み、前記ストップは、前記管状試料容器が前記アパーチャに挿入されうる距離を制限するように寸法決めされて位置決めされた、該本体と、
前記本体の一部によって担持される問い合わせアンテナであって、前記問い合わせアンテナは、少なくとも前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持されるワイヤレストランスポンダと通信可能に結合するように配置される、該問い合わせアンテナ、
を備えるシステム。
<請求項2>
前記問い合わせアンテナに通信可能に結合された問い合わせ回路をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
<請求項3>
前記問い合わせ回路は、前記本体によって収容される、請求項2に記載のシステム。
<請求項4>
前記問い合わせ回路は、前記本体とは別個に収容され、前記問い合わせ回路を前記問い合わせアンテナと通信可能に結合するケーブルをさらに備える、請求項2に記載のシステム。
<請求項5>
前記問い合わせ回路は、前記本体とは別個に収容され、
前記問い合わせ回路を前記問い合わせアンテナと通信可能に結合する、前記本体によって収容された無線機をさらに備える、請求項2に記載のシステム。
<請求項6>
前記本体はピストル形状であり、前記遠位端と前記近位端との間に挟角を有し、その前記近位端にハンドルを有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項7>
前記遠位端と前記近位端との間の前記挟角は鈍角である、請求項6に記載のシステム。
<請求項8>
前記ハンドルは、人間の手によって把持可能であるような形状及び寸法である、請求項6に記載のシステム。
<請求項9>
前記本体はその前記近位端にハンドルを有する手持式ワンドを備え、前記ハンドルは人間の手によって把持可能であるような形状及び寸法である、請求項1に記載のシステム。
<請求項10>
前記本体は、エンドオブアームツールを備え、前記本体をロボットの付属物に取り外し可能に結合する少なくとも1つの連結器を含む、請求項1に記載のシステム。
<請求項11>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する内壁である、請求項1に記載のシステム。
<請求項12>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する複数のリブである、請求項1に記載のシステム。
<請求項13>
前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造が前記キャップの外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項14>
前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造が前記キャップが取り外された状態の前記バイアルの外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項15>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の前記外側部分が前記構造の前記輪郭の全体の周りで前記アパーチャの前記構造に接触する一方で、それらの間の摺動又は回転の少なくとも一方を可能にするように、前記管状試料容器の外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項16>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有し、それらの間にすきまばめを提供する、請求項1に記載のシステム。
<請求項17>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項18>
前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造が、前記キャップの外側部分の輪郭の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項19>
前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造が、前記キャップが取り外された前記バイアルの外側部分の輪郭の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
<請求項20>
前記問い合わせアンテナは、前記アパーチャの内部の少なくとも一部を取り囲む、請求項1に記載のシステム。
<請求項21>
前記問い合わせアンテナは、ループを備え、前記アパーチャの長手方向軸に垂直な平面内にある、請求項20に記載のシステム。
<請求項22>
前記問い合わせアンテナは、前記アパーチャの前記ストップの前に配置され、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ半径方向に離間される、請求項20に記載のシステム。
<請求項23>
前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ長手方向に離間される、請求項1に記載のシステム。
<請求項24>
前記ワイヤレストランスポンダは、前記管状試料容器の内部に担持された試料ストローに固定され、前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間される、請求項1に記載のシステム。
<請求項25>
前記ワイヤレストランスポンダは、前記管状試料容器に固定され、前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間される、請求項1に記載のシステム。
<請求項26>
前記本体によって担持され、前記本体が移動するときに前記管状試料容器を前記アパーチャ内に取り外し可能に保持するように配置された保持器をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
<請求項27>
前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器の内部を撮像するように配置されたイメージセンサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
<請求項28>
前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持される機械可読記号から情報を捕捉するように配置された光学センサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
<請求項29>
前記管状試料容器が前記アパーチャの長手方向軸に沿って正確に前記アパーチャ内に位置決めされたときを感知し、それに応答して、問い合わせサイクル及び/又は前記管状試料容器からの情報の光学的捕捉のうちの少なくとも1つをトリガする信号を生成するセンサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
<請求項30>
前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器をぴったりと受け入れるように寸法決めされ、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたとき、前記管状試料容器によって担持された前記ワイヤレストランスポンダを前記問い合わせアンテナに対してX-Y平面内の規定位置に位置決めするように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記ストップは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、Z軸に沿って規定位置に前記ワイヤレストランスポンダを配置するように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記Z軸は前記X-Y平面に対して垂直である、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
<請求項31>
前記本体の少なくとも一部分が前記アパーチャの少なくとも一部分を半径方向に包囲するように配置されたシールドを含み、前記シールドが、無線周波数又はマイクロ波周波数通信のうちの少なくとも1つにシールドを提供する、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
<請求項32>
前記本体の少なくとも一部は、前記シールドを前記アパーチャから半径方向外側に離間させるスペーサを含む、請求項31に記載のシステム。
<請求項33>
前記管状試料容器が、前記管状試料容器のうちの最も近くに隣接するものの最外側部分の間に規定間隔を有したアレイに配置され、前記本体が、前記管状試料容器のうちのいずれか1つが前記本体の前記アパーチャ内に配置されるときに、前記管状試料容器のすべての隣接するものに対して規定されたクリアランスを提供する外側横方向寸法を有する、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
<請求項34>
近位端と、遠位端と、前記遠位端の細長レシーバとを有する本体であって、前記細長レシーバは長手方向軸と、前記長手方向軸に沿って延在する内壁とを有し、前記細長レシーバの前記内壁の少なくとも一部は試料容器の上端部分を少なくとも部分的にその中に受け入れるようなサイズ及び形状であり、前記試料容器の下端部分は前記細長レシーバから外向きに延在し、前記本体の少なくとも一部は前記細長レシーバの少なくとも一部の周りに半径方向に配置されたシールドを含み、前記シールドは前記細長レシーバの内部とその外部との間の無線周波数又はマイクロ波周波数通信の少なくとも1つを減少させる、該本体と、
前記本体の一部によって担持される問い合わせアンテナであって、前記問い合わせアンテナは前記細長レシーバの前記長手方向軸に対して垂直に延在し、前記問い合わせアンテナの少なくとも一部は前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部の輪郭の突起を取り囲む、該問い合わせアンテナと、を含む、ワイヤレストランスポンダから情報を読み取るための問い合わせデバイス。
<請求項35>
前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバに終端を提供し、前記問い合わせアンテナを前記試料容器に物理的に関連付けられた1つ又は複数のワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍だけ離間させる前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項36>
前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバに終端を提供し、前記問い合わせアンテナを、前記試料容器によって担持される1つ又は複数の試料ストローのそれぞれに物理的に関連付けられた1つ又は複数のワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍だけ離間させる前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項37>
前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバの内部の少なくとも一部を取り囲む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項38>
前記問い合わせアンテナは、ループを備え、前記細長レシーバの長手方向軸に垂直な平面内にある、請求項37に記載の問い合わせデバイス。
<請求項39>
前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバのストップの前に配置され、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ半径方向に離間される、請求項37に記載の問い合わせデバイス。
<請求項40>
前記問い合わせアンテナはスパイラルアンテナであり、前記細長レシーバに終端を提供する前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項41>
前記本体によって収容され、前記アンテナに通信可能に結合された問い合わせ回路をさらに含む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項42>
前記本体がピストル形状である、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項43>
前記本体は、手持式ワンドを備える、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項44>
前記本体は、エンドオブアームツールを備え、前記本体をロボットの付属物に取り外し可能に結合する少なくとも1つの連結器を含む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項45>
前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、管状試料容器のバイアルの外側部分の輪郭と一致する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項46>
前記管状試料容器はバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部が管状試料容器のキャップの外側部分の輪郭と一致する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項47>
前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記管状試料容器のバイアル又はキャップの少なくとも1つの外側部分が、前記内壁の前記少なくとも一部の輪郭の全体の周りで前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部と接触する一方で、それらの間の摺動又は回転の少なくとも一方を可能にするように、前記管状試料容器のバイアル又はキャップの少なくとも1つの前記外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する前記輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項48>
前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は前記管状試料容器のバイアル又はキャップのうちの少なくとも1つの外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決められた少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有し、それらの間にすきまばめを提供する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項49>
前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記管状試料容器のバイアル又はキャップのうちの少なくとも1つの外側部分の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
<請求項50>
前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記管状試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたとき、前記ワイヤレストランスポンダを前記問い合わせアンテナに対してX-Y平面内の規定位置に配置するように、前記問い合わせアンテナに対してサイズ決めされ、配置され、前記端壁は、前記管状試料容器の上端が前記端壁に当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたとき、Z軸に沿って規定位置に前記ワイヤレストランスポンダを配置するように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記Z軸は前記X-Y平面に対して垂直である、請求項34~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
<請求項51>
前記シールドは、約50Mhz~18Ghzの周波数範囲の少なくともサブセットにわたって、無線周波数又はマイクロ波周波数通信のうちの少なくとも1つを少なくとも-80db減少させる、請求項34~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
<請求項52>
前記本体の少なくとも一部は、前記シールドを前記細長レシーバから半径方向外側に離間させるスペーサを含む、請求項51に記載の問い合わせデバイス。
<請求項53>
前記本体によって担持され、前記本体が移動するときに前記管状試料容器を前記細長レシーバ内に取り外し可能に保持するように配置された保持器をさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
<請求項54>
前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記管状試料容器の内部を撮像するように配置されたイメージセンサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
<請求項55>
前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持される機械可読記号から情報を捕捉するように配置される光学センサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
<請求項56>
前記管状試料容器が前記細長レシーバの長手方向軸に沿って前記細長レシーバ内に正確に位置決めされたときを感知し、それに応答して、問い合わせサイクル及び/又は前記管状試料容器からの情報の光学的捕捉のうちの少なくとも1つをトリガする信号を生成するセンサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
<請求項57>
前記管状試料容器が、前記管状試料容器のうちの最も近くに隣接するものの最外側部分の間に規定間隔を有したアレイに配置され、前記本体が、前記管状試料容器のうちのいずれか1つが前記本体の前記細長レシーバ内に配置されるときに、前記管状試料容器のすべての隣接するものに対して規定クリアランスを提供する外側横方向寸法を有する、請求項34~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
Claims (57)
- 管状試料容器により、又は、管状試料容器内に担持されるワイヤレストランスポンダから情報を読み取るためのシステムであって、
近位端、遠位端、及び前記遠位端のアパーチャを有する本体であって、前記アパーチャはその最外部分に開口部と、前記アパーチャの最外開口部から相対的に近位端側に向かう後方に位置するストップを有し、前記アパーチャは管状試料容器の一部をその中に受け入れるように寸法決めされた構造を含み、前記ストップは、前記管状試料容器が前記アパーチャに挿入されうる距離を制限するように寸法決めされて位置決めされた、該本体と、
前記本体の一部によって担持される問い合わせアンテナであって、前記問い合わせアンテナは、少なくとも前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持されるワイヤレストランスポンダと通信可能に結合するように配置される、該問い合わせアンテナ、
を備え、
前記管状試料容器の一部が前記本体の前記アパーチャの前記構造内に配置されたときに、前記問い合わせアンテナを前記管状試料容器によって担持される前記ワイヤレストランスポンダから離間させるように、前記ストップが配置され、
前記ストップは、前記管状試料容器の一部をその中に受け入れるように寸法決めされた前記構造に終端を提供し、前記問い合わせアンテナを前記管状試料容器によって担持される前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間させる、システム。 - 前記問い合わせアンテナに通信可能に結合された問い合わせ回路をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記問い合わせ回路は、前記本体によって収容される、請求項2に記載のシステム。
- 前記問い合わせ回路は、前記本体とは別個に収容され、前記問い合わせ回路を前記問い合わせアンテナと通信可能に結合するケーブルをさらに備える、請求項2に記載のシステム。
- 前記問い合わせ回路は、前記本体とは別個に収容され、
前記問い合わせ回路を前記問い合わせアンテナと通信可能に結合する、前記本体によって収容された無線機をさらに備える、請求項2に記載のシステム。 - 管状試料容器により、又は、管状試料容器内に担持されるワイヤレストランスポンダから情報を読み取るためのシステムであって、
近位端、遠位端、及び前記遠位端のアパーチャを有する本体であって、前記アパーチャはその最外部分に開口部と、前記アパーチャの最外開口部から内側に位置するストップを有し、前記アパーチャは管状試料容器の一部をその中に受け入れるように寸法決めされた構造を含み、前記ストップは、前記管状試料容器が前記アパーチャに挿入されうる距離を制限するように寸法決めされて位置決めされた、該本体と、
前記本体の一部によって担持される問い合わせアンテナであって、前記問い合わせアンテナは、少なくとも前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持されるワイヤレストランスポンダと通信可能に結合するように配置される、該問い合わせアンテナ、
を備え、
前記管状試料容器の一部が前記本体の前記アパーチャの前記構造内に配置されたときに、前記問い合わせアンテナを前記管状試料容器によって担持される前記ワイヤレストランスポンダから離間させるように、前記ストップが配置され、
前記ストップは、前記管状試料容器の一部をその中に受け入れるように寸法決めされた前記構造に終端を提供し、前記問い合わせアンテナを前記管状試料容器によって担持される前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間させ、
前記本体はピストル形状であり、前記遠位端と前記近位端との間に挟角を有し、その前記近位端にハンドルを有する、システム。 - 前記遠位端と前記近位端との間の前記挟角は鈍角である、請求項6に記載のシステム。
- 前記ハンドルは、人間の手によって把持可能であるような形状及び寸法である、請求項6に記載のシステム。
- 前記本体はその前記近位端にハンドルを有する手持式ワンドを備え、前記ハンドルは人間の手によって把持可能であるような形状及び寸法である、請求項1に記載のシステム。
- 前記本体は、エンドオブアームツールを備え、前記本体をロボットの付属物に取り外し可能に結合する少なくとも1つの連結器を含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する内壁である、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する複数のリブである、請求項1に記載のシステム。
- 前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造は、前記キャップの少なくとも一部をその中に受け入れることが可能であり、前記アパーチャの前記構造が前記キャップの外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造が前記キャップが取り外された状態の前記バイアルの外側部分の輪郭に一致する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分が前記構造の輪郭の全体の周りで前記アパーチャの前記構造に接触する一方で、それらの間の摺動又は回転の少なくとも一方を可能にするように、前記管状試料容器の前記外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する前記輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有し、それらの間にすきまばめを提供する、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器の外側部分の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造は、前記キャップの少なくとも一部をその中に受け入れることが可能であり、前記アパーチャの前記構造が、前記キャップの外側部分の輪郭の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記管状試料容器がバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記アパーチャの前記構造は、前記キャップの少なくとも一部をその中に受け入れることが可能であり、前記アパーチャの前記構造が、前記キャップが取り外された前記バイアルの外側部分の輪郭の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項1に記載のシステム。
- 前記問い合わせアンテナは、前記アパーチャの内部の少なくとも一部を取り囲む、請求項1に記載のシステム。
- 前記問い合わせアンテナは、ループを備え、前記アパーチャの長手方向軸に垂直な平面内にある、請求項20に記載のシステム。
- 前記問い合わせアンテナは、前記アパーチャの前記ストップの前に配置され、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ半径方向に離間される、請求項20に記載のシステム。
- 前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ長手方向に離間される、請求項1に記載のシステム。
- 前記ワイヤレストランスポンダは、前記管状試料容器の内部に担持された試料ストローに固定され、前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間される、請求項1に記載のシステム。
- 前記ワイヤレストランスポンダは、前記管状試料容器に固定され、前記問い合わせアンテナは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間される、請求項1に記載のシステム。
- 前記本体によって担持され、前記本体が移動するときに前記管状試料容器を前記アパーチャ内に取り外し可能に保持するように配置された保持器をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器の内部を撮像するように配置されたイメージセンサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記本体によって担持され、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、前記管状試料容器によって担持される機械可読記号から情報を捕捉するように配置された光学センサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記管状試料容器が前記アパーチャの長手方向軸に沿って正確に前記アパーチャ内に位置決めされたときを感知し、それに応答して、問い合わせサイクル及び/又は前記管状試料容器からの情報の光学的捕捉のうちの少なくとも1つをトリガする信号を生成するセンサーをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記アパーチャの前記構造は、前記管状試料容器をぴったりと受け入れるように寸法決めされ、前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたとき、前記管状試料容器によって担持された前記ワイヤレストランスポンダを前記問い合わせアンテナに対してX-Y平面内の規定位置に位置決めするように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記ストップは、前記管状試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記管状試料容器が前記アパーチャ内に配置されたときに、Z軸に沿って規定位置に前記ワイヤレストランスポンダを配置するように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記Z軸は前記X-Y平面に対して垂直である、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記本体の少なくとも一部分が前記アパーチャの少なくとも一部分を半径方向に包囲するように配置されたシールドを含み、前記シールドが、無線周波数又はマイクロ波周波数通信のうちの少なくとも1つにシールドを提供する、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記本体の少なくとも一部は、前記シールドを前記アパーチャから半径方向外側に離間させるスペーサを含む、請求項31に記載のシステム。
- 前記管状試料容器が、前記管状試料容器のうちの最も近くに隣接するものの最外側部分の間に規定間隔を有したアレイに配置され、前記本体が、前記管状試料容器のうちのいずれか1つが前記本体の前記アパーチャ内に配置されるときに、前記管状試料容器のすべての隣接するものに対して規定されたクリアランスを提供する外側横方向寸法を有する、請求項1~29のいずれか一項に記載のシステム。
- 近位端と、遠位端と、前記遠位端の細長レシーバとを有する本体であって、前記細長レシーバは長手方向軸と、前記長手方向軸に沿って延在する内壁とを有し、前記細長レシーバの前記内壁の少なくとも一部は試料容器の上端部分を少なくとも部分的にその中に受け入れるようなサイズ及び形状であり、前記試料容器の下端部分は前記細長レシーバから外向きに延在し、前記本体の少なくとも一部は前記細長レシーバの少なくとも一部の周りに半径方向に配置されたシールドを含み、前記シールドは前記細長レシーバの内部とその外部との間の無線周波数又はマイクロ波周波数通信の少なくとも1つを減少させる、該本体と、
前記本体の一部によって担持される問い合わせアンテナであって、前記問い合わせアンテナは前記細長レシーバの前記長手方向軸に対して垂直に延在し、前記問い合わせアンテナの少なくとも一部は前記細長レシーバの前記内壁の少なくとも一部の輪郭の突起を取り囲む、該問い合わせアンテナと、を含む、ワイヤレストランスポンダから情報を読み取るための問い合わせデバイスであって、
前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記問い合わせアンテナは、前記試料容器の前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ離間される、問い合わせデバイス。 - 前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバに終端を提供し、前記問い合わせアンテナを前記試料容器に物理的に関連付けられた前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍だけ離間させる前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバに終端を提供し、前記問い合わせアンテナを、前記試料容器によって担持される1つ又は複数の試料ストローのそれぞれに物理的に関連付けられた前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍だけ離間させる前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバの内部の少なくとも一部を取り囲む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記問い合わせアンテナは、ループを備え、前記細長レシーバの長手方向軸に垂直な平面内にある、請求項37に記載の問い合わせデバイス。
- 前記問い合わせアンテナは、前記細長レシーバのストップの前に配置され、前記試料容器の上端が前記ストップに当接して配置された状態で前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記ワイヤレストランスポンダから前記ワイヤレストランスポンダの1/4波長の整数倍の距離だけ半径方向に離間される、請求項37に記載の問い合わせデバイス。
- 前記問い合わせアンテナはスパイラルアンテナであり、前記細長レシーバに終端を提供する前記細長レシーバの端壁の後ろに配置される、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体によって収容され、前記アンテナに通信可能に結合された問い合わせ回路をさらに含む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体がピストル形状である、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体は、手持式ワンドを備える、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体は、エンドオブアームツールを備え、前記本体をロボットの付属物に取り外し可能に結合する少なくとも1つの連結器を含む、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、管状試料容器のバイアルの外側部分の輪郭と一致する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記試料容器はバイアルと、前記バイアルから選択的に取り外し可能なキャップとを備え、前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部が試料容器のキャップの外側部分の輪郭と一致する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記試料容器のバイアル又はキャップの少なくとも1つの外側部分が、前記内壁の少なくとも一部の輪郭の全体の周りで前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部と接触する一方で、それらの間の摺動又は回転の少なくとも一方を可能にするように、前記試料容器のバイアル又はキャップの少なくとも1つの前記外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決めされた少なくとも1つの寸法を有する前記輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は前記試料容器のバイアル又はキャップのうちの少なくとも1つの外側部分の対応する少なくとも1つの寸法に対して寸法決められた少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有し、それらの間にすきまばめを提供する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記試料容器のバイアル又はキャップのうちの少なくとも1つの外側部分の対応する少なくとも1つの寸法よりも1/4インチ未満だけ大きい少なくとも1つの寸法を有する輪郭を有する、請求項34に記載の問い合わせデバイス。
- 前記細長レシーバの前記内壁の前記少なくとも一部は、前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたとき、前記ワイヤレストランスポンダを前記問い合わせアンテナに対してX-Y平面内の規定位置に配置するように、前記問い合わせアンテナに対してサイズ決めされ、配置され、前記細長レシーバの端壁は、前記試料容器の上端が前記端壁に当接して配置された状態で前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたとき、Z軸に沿って規定位置に前記ワイヤレストランスポンダを配置するように前記問い合わせアンテナに対して配置され、前記Z軸は前記X-Y平面に対して垂直である、請求項34,37~39及び41~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
- 前記シールドは、約50Mhz~18Ghzの周波数範囲の少なくともサブセットにわたって、無線周波数又はマイクロ波周波数通信のうちの少なくとも1つを少なくとも-80db減少させる、請求項34~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体の少なくとも一部は、前記シールドを前記細長レシーバから半径方向外側に離間させるスペーサを含む、請求項51に記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体によって担持され、前記本体が移動するときに前記試料容器を前記細長レシーバ内に取り外し可能に保持するように配置された保持器をさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体によって担持され、前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記試料容器の内部を撮像するように配置されたイメージセンサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
- 前記本体によって担持され、前記試料容器が前記細長レシーバ内に配置されたときに、前記試料容器によって担持される機械可読記号から情報を捕捉するように配置される光学センサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
- 前記試料容器が前記細長レシーバの長手方向軸に沿って前記細長レシーバ内に正確に位置決めされたときを感知し、それに応答して、問い合わせサイクル及び/又は前記試料容器からの情報の光学的捕捉のうちの少なくとも1つをトリガする信号を生成するセンサーをさらに含む、請求項34~49のいずれかに記載の問い合わせデバイス。
- 前記試料容器が、前記試料容器のうちの最も近くに隣接するものの最外側部分の間に規定間隔を有したアレイに配置され、前記本体が、前記試料容器のうちのいずれか1つが前記本体の前記細長レシーバ内に配置されるときに、前記試料容器のすべての隣接するものに対して規定クリアランスを提供する外側横方向寸法を有する、請求項34~49のいずれか一項に記載の問い合わせデバイス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063087000P | 2020-10-02 | 2020-10-02 | |
US63/087,000 | 2020-10-02 | ||
US202063109533P | 2020-11-04 | 2020-11-04 | |
US63/109,533 | 2020-11-04 | ||
PCT/US2021/052896 WO2022072646A1 (en) | 2020-10-02 | 2021-09-30 | Interrogation device and/or system having alignment feature(s) for wireless transponder tagged specimen containers and/or carriers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023544707A JP2023544707A (ja) | 2023-10-25 |
JP7545768B2 true JP7545768B2 (ja) | 2024-09-05 |
Family
ID=80931478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023519519A Active JP7545768B2 (ja) | 2020-10-02 | 2021-09-30 | 無線トランスポンダタグ付き試料容器及び/又はキャリアのための位置合わせ機構を有する問い合わせ装置及び/又はシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12099890B2 (ja) |
EP (1) | EP4222503A4 (ja) |
JP (1) | JP7545768B2 (ja) |
AU (1) | AU2021351505B2 (ja) |
CA (1) | CA3192431A1 (ja) |
WO (1) | WO2022072646A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2021351505B2 (en) * | 2020-10-02 | 2024-11-21 | TMRW Life Sciences, Inc. | Interrogation device and/or system having alignment feature(s) for wireless transponder tagged specimen containers and/or carriers |
CA3183455A1 (en) * | 2021-12-03 | 2023-06-03 | Gourgen AMBARTSOUMIAN | Label with wireless communication capability for vial or tube |
US11978036B2 (en) * | 2022-03-23 | 2024-05-07 | Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation | Directional radio frequency identification system |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060283945A1 (en) | 2005-03-24 | 2006-12-21 | Varian, Inc. | Sample identification utilizing RFID tags |
JP2007532867A (ja) | 2004-04-07 | 2007-11-15 | テカン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト | 実験装置上の対象物を識別し、位置決めし、そして追跡するためのデバイスおよび手順 |
JP2008030949A (ja) | 2006-06-14 | 2008-02-14 | Perkinelmer Las Inc | 無線周波数識別タグを使用してラボウェアをの位置突き止め識別するための方法及びシステム |
JP2008079889A (ja) | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Hitachi Ltd | 無線認識icタグ封入ストロー |
JP2008283464A (ja) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2012198174A (ja) | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Sysmex Corp | 検体分析装置 |
JP2014206443A (ja) | 2013-04-12 | 2014-10-30 | 日立アロカメディカル株式会社 | 試験管ラック |
JP2014209130A (ja) | 2009-05-20 | 2014-11-06 | プロートダイン コーポレイション | 容器の位置合わせのためのシステムおよび方法 |
JP2018136246A (ja) | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 東芝テック株式会社 | 検体容器を収容する収容装置およびこの収容装置を用いた検査システム |
Family Cites Families (224)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5024830A (en) | 1983-08-23 | 1991-06-18 | The Board Of Regents, The University Of Texas | Method for cryopreparing biological tissue for ultrastructural analysis |
US4969336A (en) | 1989-08-04 | 1990-11-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Cryogenic storage apparatus, particularly with automatic retrieval |
US5176202A (en) | 1991-03-18 | 1993-01-05 | Cryo-Cell International, Inc. | Method and apparatus for use in low-temperature storage |
US5355684A (en) | 1992-04-30 | 1994-10-18 | Guice Walter L | Cryogenic shipment or storage system for biological materials |
DE9416270U1 (de) | 1994-10-10 | 1994-12-08 | Grieb, Reinhard, 63633 Birstein | Laborprobenbehälter |
US5964095A (en) | 1995-02-23 | 1999-10-12 | Thermogenesis Corp. | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5638686A (en) | 1995-02-23 | 1997-06-17 | Thermogenesis Corporation | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5751629A (en) | 1995-04-25 | 1998-05-12 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US6329139B1 (en) | 1995-04-25 | 2001-12-11 | Discovery Partners International | Automated sorting system for matrices with memory |
US6100026A (en) | 1995-04-25 | 2000-08-08 | Irori | Matrices with memories and uses thereof |
US5741462A (en) | 1995-04-25 | 1998-04-21 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US5925562A (en) | 1995-04-25 | 1999-07-20 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US5874214A (en) | 1995-04-25 | 1999-02-23 | Irori | Remotely programmable matrices with memories |
US5921102A (en) | 1997-03-28 | 1999-07-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Storage apparatus particularly with automatic insertion and retrieval |
US6302327B1 (en) | 1997-06-16 | 2001-10-16 | Thermogenesis, Corp. | Method and apparatus for cryogenic storage of thermolabile products |
US5884640A (en) | 1997-08-07 | 1999-03-23 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for drying substrates |
US6156566A (en) | 1997-10-17 | 2000-12-05 | Bryant; Debra L. | In vitro fertilization procedure dish |
JP3921845B2 (ja) | 1998-10-30 | 2007-05-30 | 株式会社島津製作所 | 試料冷却装置 |
AU5555300A (en) | 1999-07-15 | 2001-02-05 | Technology Partnership Plc, The | Storage and retrieval system |
US6714121B1 (en) | 1999-08-09 | 2004-03-30 | Micron Technology, Inc. | RFID material tracking method and apparatus |
US6564120B1 (en) | 2000-05-11 | 2003-05-13 | Cryo-Cell International, Inc. | Storage system, particularly with automatic insertion and retrieval |
GB0013619D0 (en) * | 2000-06-06 | 2000-07-26 | Glaxo Group Ltd | Sample container |
US20030174046A1 (en) | 2000-09-05 | 2003-09-18 | Abrams Robert S. | System and method for maintaining, tracking and identifying the integrity of a disposable specimen container with a re-usable transponder |
US7070053B1 (en) | 2000-09-05 | 2006-07-04 | Cv Holdings Llc | System, method, and apparatuses for maintaining, tracking, transporting and identifying the integrity of a disposable specimen container with a re-usable transponder |
US20020183882A1 (en) | 2000-10-20 | 2002-12-05 | Michael Dearing | RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags |
AU2002241168B2 (en) | 2001-04-02 | 2007-10-25 | Point-2-Point Genomics Ltd. | Polynucleotide analysis using combinatorial PCR |
DE10202304A1 (de) | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Fraunhofer Ges Forschung | Kryospeichereinrichtung mit Transponder |
CA2428020A1 (en) | 2002-05-07 | 2003-11-07 | Cv Holdings, L.L.C. | A system, method, and apparatuses for maintaining, tracking, transporting and identifying the integrity of a disposable specimen container with a re-usable transponder |
JP3890263B2 (ja) | 2002-06-21 | 2007-03-07 | 株式会社エスアールエル | 被検出物感知システム及び被検出物抜き差し感知システム |
AU2003275139A1 (en) | 2002-09-23 | 2004-04-08 | Sartorius Stedim Freeze Thaw Inc. | Systems and methods for freezing, storing, transporting and thawing biopharmaceutical material |
JP4128491B2 (ja) | 2003-06-16 | 2008-07-30 | 株式会社エスアールエル | 検体ラック及び検体位置認識システム |
US20050058483A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-17 | Chapman Theodore A. | RFID tag and printer system |
US6888063B1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-05-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Device and method for providing shielding in radio frequency integrated circuits to reduce noise coupling |
JP2005239366A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Nippon Signal Co Ltd:The | 什器リーダライタ |
WO2005093641A1 (en) | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Universite Libre De Bruxelles | Biological samples localisation, identification and tracking, system and method using electronic tag |
US20060099567A1 (en) | 2004-04-08 | 2006-05-11 | Biomatrica, Inc. | Integration of sample storage and sample management for life science |
US7350703B2 (en) | 2004-04-23 | 2008-04-01 | Ambartsoumian Gourgen | Low temperature radio frequency identification tracking system |
US7323990B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-01-29 | Sencorp Inc. | Method and apparatus for placing ID tags in molded articles |
EP1769428A1 (en) | 2004-05-12 | 2007-04-04 | IVF Limited | Identification of cryo-preserved samples |
GB0411577D0 (en) | 2004-05-24 | 2004-06-23 | Ivf Ltd | Identification of biological samples |
EP1726362A1 (en) | 2005-05-24 | 2006-11-29 | IVF Limited | Apparatus for communicating with a memory tag, and for providing a temperature-controlled surface |
US7278328B2 (en) | 2004-09-03 | 2007-10-09 | Protedyne Corporation | Method and apparatus for handling sample holders |
US7870748B2 (en) | 2005-02-25 | 2011-01-18 | Byrne Kathleen H | Method for controlled rate freezing and long term cryogenic storage |
DK2292332T3 (en) | 2005-05-24 | 2016-10-24 | Res Instr Ltd | workstation |
US8346382B2 (en) | 2005-08-25 | 2013-01-01 | Coldtrack, Llc | Hierarchical sample storage system |
US20070068208A1 (en) | 2005-09-27 | 2007-03-29 | B&G Plastics, Inc. | Electronic tag housing for support on a bottle bottom |
US7732202B2 (en) | 2005-10-21 | 2010-06-08 | International Stem Cell Corporation | Oxygen tension for the parthenogenic activation of human oocytes for the production of human embryonic stem cells |
GB0521702D0 (en) | 2005-10-25 | 2005-11-30 | Bryant Keith C | Rfid enabled plastic container |
CN101970115B (zh) | 2006-01-23 | 2014-03-12 | 纽克塞斯生物系统公司 | 用于储藏、取回和管理样品的自动化系统 |
US8097199B2 (en) | 2006-02-07 | 2012-01-17 | Rexam Healthcare Packaging Inc. | Molded plastic container and preform having insert-molded insert |
JP4013983B2 (ja) | 2006-06-05 | 2007-11-28 | 松下電器産業株式会社 | 無線装置及びプログラム |
US20080012687A1 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Rubinstein Walter M | Container with embedded rfid tag |
US7688207B2 (en) | 2006-07-28 | 2010-03-30 | Abbott Laboratories Inc. | System for tracking vessels in automated laboratory analyzers by radio frequency identification |
WO2008024471A2 (en) | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Kevin Lloyd | Laboratory information management using radio frequency identification |
US20100281886A1 (en) | 2006-09-11 | 2010-11-11 | Core Dynamics Limited | Systems, devices and methods for freezing and thawing biological materials |
EP1916492A1 (fr) | 2006-10-25 | 2008-04-30 | Air Liquide Sanità Service S.p.A. | Système de contrôle d'une installation de cryoconservation |
US7586417B2 (en) | 2006-11-10 | 2009-09-08 | Rexam Healthcare Packaging Inc. | RFID insert with disable feature and container that includes such an insert |
DE102007013237A1 (de) | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Joint Analytical Systems Gmbh | Lagersystem |
US20080239478A1 (en) | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Tafas Triantafyllos P | System for automatically locating and manipulating positions on an object |
GB2450531B (en) | 2007-06-29 | 2012-02-29 | Avonwood Dev Ltd | An RFID monitoring system |
EP2017606A1 (en) | 2007-07-16 | 2009-01-21 | Commissariat A L'energie Atomique | Method and gripping device for automatically transferring a sample container from a storing location to an analysis location, and use of said device |
US20090027202A1 (en) | 2007-07-27 | 2009-01-29 | Sensormatic Electronics Corporation | Rfid system with integrated switched antenna array and multiplexer electronics |
US7861540B2 (en) | 2008-01-25 | 2011-01-04 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Automated storage and retrieval system for storing biological or chemical samples at ultra-low temperatures |
EP2253959B1 (en) | 2008-03-13 | 2012-10-03 | Yoko Nakahana | Sample storage container |
US8098162B2 (en) | 2008-03-27 | 2012-01-17 | Rexam Healthcare Packaging Inc. | Attachment of an RFID tag to a container |
EP2124171B1 (en) | 2008-05-22 | 2012-08-01 | Bluechiip Ltd | Tagging methods and apparatus |
JP5179577B2 (ja) | 2008-05-22 | 2013-04-10 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検体前処理システム |
EP2297736B1 (en) | 2008-06-26 | 2016-02-10 | Bluechiip Pty Ltd | Rfid memory devices |
US8710958B2 (en) | 2008-07-10 | 2014-04-29 | Abbott Laboratories | Containers having radio frequency identification tags and method of applying radio frequency identification tags to containers |
US8176747B2 (en) | 2008-07-31 | 2012-05-15 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Tube picking mechanism for an automated, ultra-low temperature storage and retrieval system |
US20110137812A1 (en) | 2008-08-15 | 2011-06-09 | Ronald Matthew Sherga | System and method for monetizing and trading energy or environmental credits from polymeric materials |
WO2010037166A1 (en) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Bluechiip Pty Ltd | Ringup/ ringdown interrogation of rfid tags |
DE102008057981B4 (de) | 2008-11-19 | 2010-09-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kryospeichereinrichtung |
US8035485B2 (en) | 2008-11-20 | 2011-10-11 | Abbott Laboratories | System for tracking vessels in automated laboratory analyzers by radio frequency identification |
EP2427749B1 (en) | 2009-05-04 | 2015-07-29 | The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Selective access to cryopreserved samples |
US8378827B2 (en) | 2009-05-27 | 2013-02-19 | Biotillion, Llc | Two-dimensional antenna configuration |
WO2011047710A1 (en) | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Remp Ag | Modular sample store |
WO2011057662A1 (en) | 2009-11-11 | 2011-05-19 | Datalogic Automation S.R.L. | Method for injection moulding an external housing of an object, object and apparatus for injection moulding |
WO2011069190A1 (en) | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Bluechiip Pty Ltd | Sample storage and monitoring system |
WO2011070973A1 (ja) | 2009-12-08 | 2011-06-16 | 学校法人北里研究所 | 動物の胚または卵子のガラス化保存用細管 |
DE102010007686A1 (de) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Askion GmbH, 07549 | Vorrichtung zur Einstellung tiefkalter Temperaturen |
US8872627B2 (en) | 2010-02-12 | 2014-10-28 | Biotillion, Llc | Tracking biological and other samples using RFID tags |
US9289770B2 (en) * | 2010-02-27 | 2016-03-22 | Lear Lavi | RFID—specimen transport puck process features and process method to efficiently wand, rack, transport, track specimens in the laboratory |
US8937550B2 (en) | 2010-04-14 | 2015-01-20 | Eagile, Inc. | Container seal with radio frequency identification tag, and method of making same |
CN102918336B (zh) | 2010-05-12 | 2016-08-03 | 布鲁克机械公司 | 用于低温冷却的系统及方法 |
CN102329725A (zh) | 2010-06-16 | 2012-01-25 | 三星泰科威株式会社 | 光透射温度控制装置、生物诊断设备和方法 |
US20110308271A1 (en) | 2010-06-18 | 2011-12-22 | Biocision, Inc. | Specimen freezing rate regulator device |
US9163869B2 (en) | 2010-09-09 | 2015-10-20 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Tube picking mechanisms with an ultra-low temperature or cryogenic picking compartment |
US20120060520A1 (en) | 2010-09-10 | 2012-03-15 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Input/Output Module and Overall Temperature Control of Samples |
CN102456118B (zh) * | 2010-10-19 | 2016-02-10 | 上海商格信息科技有限公司 | Rfid标签读写器 |
WO2012061229A1 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-10 | 3M Innovative Properties Company | Biological sterilization indicator system and method |
BRPI1005702B1 (pt) | 2010-12-21 | 2020-02-04 | Inprenha Biotecnologia E Desenvolvimento Avancado Ltda Me | método para aumentar a taxa de implantação de embriões no útero materno em mamíferos, uso de uma quantidade eficaz de uma lectina ligante de beta-galactosídeo ou derivados da mesma e produto |
US8168138B2 (en) | 2010-12-22 | 2012-05-01 | Li Che | Cryogenic vial |
US9208365B2 (en) | 2011-01-12 | 2015-12-08 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus to mitigate multipath in RFID |
AU2011357590B2 (en) | 2011-01-28 | 2015-09-24 | Bluechiip Pty Ltd | Temperature sensing and heating device |
DE102011012887B4 (de) | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Askion Gmbh | Kryospeichereinrichtung |
US9431692B2 (en) * | 2011-04-07 | 2016-08-30 | Biotillion, Llc | Tracking biological and other samples using RFID tags |
US9534992B2 (en) | 2011-05-18 | 2017-01-03 | Biocision, Llc | Ventilation assisted passive cell freezing device |
EP2748769B1 (en) | 2011-08-23 | 2018-04-18 | eAGILE, INC. | System for associating rfid tag with upc code, and validating associative encoding of same |
ES2599257T3 (es) | 2011-10-04 | 2017-01-31 | Kitazato Biopharma Co., Ltd. | Instrumento de crioconservación de células |
WO2013053011A1 (en) | 2011-10-12 | 2013-04-18 | Bluechiip Limited | Storage cassette |
US9058552B2 (en) | 2011-10-26 | 2015-06-16 | International Business Machines Corporation | RFID tag temperature adaptation |
JP5851211B2 (ja) | 2011-11-11 | 2016-02-03 | 新光電気工業株式会社 | 半導体パッケージ、半導体パッケージの製造方法及び半導体装置 |
US9274028B2 (en) | 2011-12-02 | 2016-03-01 | Covaris, Inc. | Sample holder with plunger and method for expelling sample |
US9028754B2 (en) | 2011-12-09 | 2015-05-12 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Rack robot |
ITPD20120071A1 (it) | 2012-03-09 | 2013-09-10 | Luca Srl | Distributore a moneta con azionamento manuale |
DE102012208707A1 (de) | 2012-05-24 | 2013-12-12 | Hamilton Bonaduz Ag | Probenverarbeitungssystem zum Verarbeiten von biologischen Proben |
DE102012104539B4 (de) | 2012-05-25 | 2015-08-27 | Askion Gmbh | Modulares Zustellsystem |
US8937532B2 (en) * | 2012-06-26 | 2015-01-20 | Eastman Kodak Company | Reading RFID tag using antenna within enclosure |
GB201211766D0 (en) | 2012-06-29 | 2012-08-15 | Cryogatt Systems Ltd | RFID tag for cryogenic straws |
GB201212040D0 (en) | 2012-07-05 | 2012-08-22 | Cryogatt Systems Ltd | Box reader |
GB201212415D0 (en) | 2012-07-11 | 2012-08-22 | Cryogatt Systems Ltd | RFID probe |
US9386948B2 (en) | 2012-12-05 | 2016-07-12 | Theranos, Inc. | Systems, devices, and methods for bodily fluid sample transport |
US9297499B2 (en) | 2012-12-06 | 2016-03-29 | Cook Medical Technologies Llc | Cryogenic storage container, storage device, and methods of using the same |
EP2743865B1 (en) | 2012-12-11 | 2019-06-12 | Incide, S.a. | RFID tag, system and method for identification of samples at cryogenic temperatures |
GB201301188D0 (en) | 2013-01-23 | 2013-03-06 | Cryogatt Systems Ltd | RFID tag |
US10401082B2 (en) | 2013-02-20 | 2019-09-03 | Biotillion, Llc | Tracking of sample boxes using energy harvesting |
US10734099B2 (en) | 2013-02-20 | 2020-08-04 | Leavitt Medical, Inc. | System, method, and apparatus for documenting and managing biopsy specimens and patient-specific information on-site |
BR112015019685A2 (pt) | 2013-02-22 | 2019-12-17 | Beckman Coulter Inc | dispositivo de montagem usando recursos padronizados para detecção de orientação do rack |
GB201304369D0 (en) | 2013-03-08 | 2013-04-24 | Cryogatt Systems Ltd | Rfid caps and lids |
KR101474274B1 (ko) | 2013-03-25 | 2014-12-18 | 한국항공우주연구원 | 제어 모멘트 자이로 |
GB201309766D0 (en) | 2013-05-31 | 2013-07-17 | Labman Automation Ltd | IVF egg collection chamber and system |
JP2016526146A (ja) | 2013-06-03 | 2016-09-01 | バイオシジョン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーBiocision, LLC | 窒素を用いた極低温ワークステーション |
EP3010816B1 (en) | 2013-06-18 | 2019-05-08 | Haemonetics Corporation | Rfid tag and method of securing same to object |
JP2015019244A (ja) | 2013-07-11 | 2015-01-29 | アプリックスIpホールディングス株式会社 | 遠隔制御システム、端末およびその遠隔制御対象決定方法 |
US20160175837A1 (en) | 2013-07-26 | 2016-06-23 | Bluechiip Limited | Storage cassette and rack system for biospecimens |
US9928721B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-03-27 | Intermec Ip Corp. | Systems, methods, and apparatus to permit communication between passive wireless transponders |
JP6173883B2 (ja) | 2013-10-31 | 2017-08-02 | シスメックス株式会社 | 検体容器取出装置及び検体処理システム |
CN105705430A (zh) | 2013-11-06 | 2016-06-22 | 宝洁公司 | 与短储存寿命产品一起使用的柔性容器,以及用于加速分配柔性容器的方法 |
DE102013112312B3 (de) | 2013-11-08 | 2015-01-08 | Askion Gmbh | Greifvorrichtung zum Ergreifen und Absetzen von Objekten entlang mindestens einer Bewegungsachse |
WO2015073964A1 (en) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Parker-Hannifin Corporation | Rfid enabled container |
JP6343934B2 (ja) | 2014-01-09 | 2018-06-20 | 大日本印刷株式会社 | 成育情報管理システム及び成育情報管理プログラム |
WO2015109315A2 (en) | 2014-01-20 | 2015-07-23 | Brooks Automation, Inc. | Portable cryogenic workstation |
EP3097425A2 (en) | 2014-01-20 | 2016-11-30 | Brooks Automation, Inc. | Portable cryogenic workstation |
US10493457B2 (en) | 2014-03-28 | 2019-12-03 | Brooks Automation, Inc. | Sample storage and retrieval system |
WO2015169947A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | Lifecodexx Ag | Detection of dna that originates from a specific cell-type and related methods |
EP2990803B1 (en) | 2014-08-28 | 2022-03-09 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method for RFID tag-reader antenna association in a laboratory device |
CN105890965A (zh) | 2014-10-09 | 2016-08-24 | 江南大学 | 存储生物组织有孔型冷冻管 |
EP3228191B1 (en) | 2014-12-02 | 2020-08-05 | Kitazato Corporation | Collected biological tissue cryopreservation tool and method for freezing collected tissue fragment |
EP3250323B1 (en) | 2015-01-26 | 2020-12-09 | Ventana Medical Systems, Inc. | Transporter systems, assemblies and associated methods for transporting tissue samples |
EP4056927A3 (en) | 2015-03-30 | 2022-11-16 | Azenta, Inc. | Automated cryogenic storage system |
EP3278040B1 (en) | 2015-03-30 | 2023-08-02 | Azenta, Inc. | Cryogenic freezer |
WO2016172803A1 (en) | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Westport Power Inc. | Intelligent pressure management system for cryogenic fluid systems |
US9551649B2 (en) | 2015-05-28 | 2017-01-24 | Src, Inc. | Surface sampling method, device, and system for enhanced detection of chemical and biological agents |
US20160353730A1 (en) | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Tokitae Llc | Containers for liquid nitrogen storage of semen straws |
US20160364640A1 (en) | 2015-06-09 | 2016-12-15 | Promega Corporation | Radio frequency identification techniques in an ultra-low temperature environment |
US11209344B2 (en) | 2015-07-20 | 2021-12-28 | Brooks Automation, Inc. | Automated vault module |
US10371606B2 (en) | 2015-07-21 | 2019-08-06 | Theraos IP Company, LLC | Bodily fluid sample collection and transport |
US20180055042A1 (en) | 2015-09-24 | 2018-03-01 | Alberto Jose Sarmentero Ortiz | Portable, insulated capsules for cryopreservation of biological materials |
FI20155761A (fi) | 2015-10-26 | 2017-04-27 | Eniram Oy | Menetelmä ja järjestelmä kiehumisasteen määrittämiseksi ja hallitsemiseksi |
WO2017075144A1 (en) | 2015-10-27 | 2017-05-04 | Hamilton Storage Technologies, Inc. | Automated bit exchange for laboratory sample tube capping and decapping machines |
ES2809127T3 (es) | 2015-12-23 | 2021-03-03 | Viking Genetics Fmba | Sistema RFID para identificación de pajillas criogénicas |
WO2017116997A2 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | Counsyl, Inc. | Robotic system for sorting sample tubes |
CN105857932B (zh) | 2016-04-28 | 2018-02-13 | 上海原能健康管理有限公司 | 冻存管存取装置 |
CN205815766U (zh) | 2016-05-16 | 2016-12-21 | 天津苏斯泰来生物技术有限公司 | 一种新型用于液氮速冻的离心管保藏盒 |
DE102016111042A1 (de) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Hamilton Storage Gmbh | Greifvorrichtung |
AU2017289924A1 (en) | 2016-06-27 | 2019-01-24 | Beckman Coulter, Inc. | History logging for samples of biological material |
WO2018000051A1 (en) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Bluechiip Limited | Monitoring apparatus for temperature-controlled sample collection and transport |
DE102016112114A1 (de) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Hamilton Storage Gmbh | Verfahren zum Beschicken einer Probenspeichereinrichtung für eine Mehrzahl von mit Probengefäßen bestückten Probenträgern, und Probenbeschickungssystem |
US10241015B2 (en) | 2016-07-22 | 2019-03-26 | Mitegen, Llc | Cryogenic cooling positioning apparatus, methods and applications |
GB2552710A (en) | 2016-08-04 | 2018-02-07 | Kustodian Ltd | System and apparatus for auditing biological samples in cold storage |
EP3507578B1 (en) | 2016-08-31 | 2023-05-10 | Bluechiip Limited | A device for temperature limit indication and detection of temperature-sensitive items |
DE102016116498A1 (de) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Hamilton Storage Gmbh | Verfahren zum Aufnehmen eines Probengefäßes aus einem Probenträger und zur Durchführung des Verfahrens ausgebildete Vorrichtung |
JP6954728B2 (ja) | 2016-09-13 | 2021-10-27 | 株式会社77Kc | 凍結保存容器 |
US10677810B2 (en) | 2016-10-07 | 2020-06-09 | Brooks Automation, Inc. | Sample tube and method |
CN106560419B (zh) | 2016-11-14 | 2018-10-19 | 上海原能细胞医学技术有限公司 | 管阵式液氮罐 |
CN106370879B (zh) | 2016-11-15 | 2018-04-10 | 基点生物科技(上海)有限公司 | 一种冷冻细胞取样识别控制设备 |
GB2556928A (en) | 2016-11-25 | 2018-06-13 | Asymptote Ltd | Systems and methods for remotely monitoring the cryogenic processing of samples |
JP2018082677A (ja) | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 正成 桑山 | 卵凍結保存用容器 |
US11650195B2 (en) | 2017-02-03 | 2023-05-16 | Q Bio, Inc. | Iterative medical testing of biological samples |
CN106871546A (zh) | 2017-02-08 | 2017-06-20 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种液氮零损耗生物样本冻存罐的冷冻腔 |
DK3631711T3 (da) | 2017-05-24 | 2022-02-07 | Vikinggenetics Fmba | Håndtering af et stort antal RFID-tags i kryogene beholdere |
US20180368394A1 (en) | 2017-06-27 | 2018-12-27 | Inteli-Straw, LLC | Semen/gamete and embryo storage receptacles with rfid data identification |
US11148143B2 (en) | 2017-08-08 | 2021-10-19 | Biotillion, Llc | Storage system for biological samples and the like |
CN107624751A (zh) | 2017-09-15 | 2018-01-26 | 上海原能细胞生物低温设备有限公司 | 低温存储系统 |
DE112018005406B4 (de) | 2017-11-09 | 2021-11-11 | Gramercy Extremity Orthopedics, Llc | Chirurgisches Produktversorgungssystem und Verfahren |
ES3009657T3 (en) | 2017-11-28 | 2025-03-31 | Coopersurgical Inc | Specimen containers and related methods |
CN207595583U (zh) | 2017-12-19 | 2018-07-10 | 上海原能细胞生物低温设备有限公司 | 一种低温存储罐 |
GB2569805B (en) | 2017-12-22 | 2023-03-08 | Asymptote Ltd | Method and system relating to cooling conditions for a biological sample |
CN207663251U (zh) | 2017-12-29 | 2018-07-27 | 基点生物科技(上海)有限公司 | 一种基于光电传感器的低温生物容器 |
CN207675193U (zh) | 2017-12-29 | 2018-07-31 | 基点生物科技(上海)有限公司 | 一种基于霍尔感应传感器的低温生物容器开盖管理装置 |
CN112566497A (zh) | 2018-03-23 | 2021-03-26 | 布鲁克斯自动化公司 | 自动低温储存和取出系统 |
CN112205089A (zh) | 2018-05-20 | 2021-01-08 | 阿贝亚技术有限责任公司 | 低温发光二极管 |
US11980182B2 (en) | 2018-05-20 | 2024-05-14 | Azenta Life Sciences, Inc. | Cryogenic storage unit |
CN208425434U (zh) | 2018-05-30 | 2019-01-25 | 湖北华美阳光生物科技有限公司 | 一种带有编码信息芯片的玻化冻存杆 |
EP3833916A4 (en) | 2018-08-10 | 2022-04-27 | Celltrio, Inc. | Systems and methods for cryogenic storage |
CA3115236A1 (en) * | 2018-10-05 | 2020-04-09 | TMRW Life Sciences, Inc. | Apparatus to preserve and identify biological samples at cryogenic conditions |
CN109258627A (zh) | 2018-11-30 | 2019-01-25 | 广州佰迈起生物科技有限公司 | 一种可智能识别的冷冻载杆及使用方法 |
US10760506B2 (en) | 2019-02-06 | 2020-09-01 | Caterpillar Inc. | Liquified gaseous fuel storage tank level calibration control system |
AU2020267488A1 (en) | 2019-05-06 | 2022-01-06 | Fountain Master, Llc | Fluid filling systems and methods |
CN210614415U (zh) | 2019-08-02 | 2020-05-26 | 江门市阳邦智能科技有限公司 | 一种全自动试管分拣处理设备 |
CN110517737A (zh) | 2019-08-29 | 2019-11-29 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 生物样本库管理方法、系统、计算机设备和存储介质 |
CN210709605U (zh) | 2019-09-06 | 2020-06-09 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 吸取装置 |
CN210709624U (zh) | 2019-09-06 | 2020-06-09 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 夹取装置 |
CN110583618B (zh) | 2019-09-26 | 2021-09-14 | 天晴干细胞股份有限公司 | 一种高效风冷气相液氮生物储存装置及其使用方法和应用 |
CN110589332B (zh) | 2019-10-08 | 2020-11-06 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 自动化生物样本库 |
CN110645752A (zh) | 2019-10-08 | 2020-01-03 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 一种实现温度分区的降温保温装置 |
CN110550327B (zh) | 2019-10-08 | 2021-11-23 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 生物样本中转容器 |
CN110667986A (zh) | 2019-10-08 | 2020-01-10 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 自动化液氮罐系统 |
EP4051432A4 (en) | 2019-10-29 | 2024-01-03 | TMRW Life Sciences, Inc. | DEVICE FOR FACILITATING THE TRANSFER OF BIOLOGICAL SAMPLES STORED IN CRYOGENIC CONDITIONS |
CN213995979U (zh) | 2020-09-18 | 2021-08-20 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种用于深低温的冻存管吸取装置 |
CN112090469B (zh) | 2020-09-18 | 2025-04-04 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种用于深低温的冻存管吸取装置 |
JP7487968B2 (ja) | 2020-09-24 | 2024-05-21 | ティーエムアールダブリュ ライフサイエンシーズ,インコーポレイテツド | 内部の1つ又は複数のパラメータを測定するためのセンサーを備えた極低温貯蔵システム |
AU2021351505B2 (en) * | 2020-10-02 | 2024-11-21 | TMRW Life Sciences, Inc. | Interrogation device and/or system having alignment feature(s) for wireless transponder tagged specimen containers and/or carriers |
CN213863569U (zh) | 2020-10-14 | 2021-08-03 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种用于深低温存储生物样本的提桶 |
CN112340334B (zh) | 2020-10-23 | 2022-04-22 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种可独立降温的自动化生物样本库 |
CN112189657B (zh) | 2020-10-23 | 2022-03-18 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 自动化生物样本库的温度控制方法和自动化生物样本库 |
CN213872207U (zh) | 2020-10-28 | 2021-08-03 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种可用于深低温环境的密封盖结构 |
CN112325978B (zh) | 2020-10-28 | 2024-04-12 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种电阻式液位检测系统 |
CN112325976B (zh) | 2020-10-28 | 2024-03-19 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 液位传感器及液位检测系统 |
CN213274464U (zh) | 2020-10-28 | 2021-05-25 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 液位检测系统 |
CN213874569U (zh) | 2020-10-28 | 2021-08-03 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 液位传感器和液位检测装置 |
AU2021368733A1 (en) | 2020-10-30 | 2023-06-08 | Universal Hydrogen Co. | Systems and methods for storing liquid hydrogen |
CN214006820U (zh) | 2020-11-06 | 2021-08-20 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 自动锁具以及储存设备 |
CN214216855U (zh) | 2020-11-23 | 2021-09-17 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种拼接罐体的传感器固定结构及液氮罐 |
CN213863260U (zh) | 2020-11-25 | 2021-08-03 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 支撑架、低温冻存系统和低温存取设备 |
CN214358041U (zh) | 2020-11-25 | 2021-10-08 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 开关盖机构和低温存取设备 |
CN214398091U (zh) | 2020-12-10 | 2021-10-15 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种生物样本低温保存装置 |
CN219596677U (zh) | 2020-12-11 | 2023-08-29 | 苏州贝康智能制造有限公司 | 一种冻存管吸取装置 |
CN112841172B (zh) | 2021-01-25 | 2024-10-22 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 样本转移装置及样本转移装置的控制方法 |
CN214758843U (zh) | 2021-01-25 | 2021-11-19 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 样本转移装置 |
CN112894791B (zh) | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 一种用于深低温的冻存管取管装置 |
KR102368093B1 (ko) | 2021-05-24 | 2022-02-28 | 박광수 | 초저온 액화가스 저장탱크 시스템 및 그 제어 방법 |
CN115352743B (zh) | 2022-08-16 | 2025-04-04 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 自动化深低温样本库 |
-
2021
- 2021-09-30 AU AU2021351505A patent/AU2021351505B2/en active Active
- 2021-09-30 WO PCT/US2021/052896 patent/WO2022072646A1/en active Application Filing
- 2021-09-30 US US17/490,274 patent/US12099890B2/en active Active
- 2021-09-30 JP JP2023519519A patent/JP7545768B2/ja active Active
- 2021-09-30 CA CA3192431A patent/CA3192431A1/en active Pending
- 2021-09-30 EP EP21876482.7A patent/EP4222503A4/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007532867A (ja) | 2004-04-07 | 2007-11-15 | テカン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト | 実験装置上の対象物を識別し、位置決めし、そして追跡するためのデバイスおよび手順 |
US20060283945A1 (en) | 2005-03-24 | 2006-12-21 | Varian, Inc. | Sample identification utilizing RFID tags |
JP2008030949A (ja) | 2006-06-14 | 2008-02-14 | Perkinelmer Las Inc | 無線周波数識別タグを使用してラボウェアをの位置突き止め識別するための方法及びシステム |
JP2008079889A (ja) | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Hitachi Ltd | 無線認識icタグ封入ストロー |
JP2008283464A (ja) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2014209130A (ja) | 2009-05-20 | 2014-11-06 | プロートダイン コーポレイション | 容器の位置合わせのためのシステムおよび方法 |
JP2012198174A (ja) | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Sysmex Corp | 検体分析装置 |
JP2014206443A (ja) | 2013-04-12 | 2014-10-30 | 日立アロカメディカル株式会社 | 試験管ラック |
JP2018136246A (ja) | 2017-02-23 | 2018-08-30 | 東芝テック株式会社 | 検体容器を収容する収容装置およびこの収容装置を用いた検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3192431A1 (en) | 2022-04-07 |
AU2021351505B2 (en) | 2024-11-21 |
US20220108146A1 (en) | 2022-04-07 |
WO2022072646A1 (en) | 2022-04-07 |
EP4222503A1 (en) | 2023-08-09 |
US12099890B2 (en) | 2024-09-24 |
AU2021351505A1 (en) | 2023-03-30 |
EP4222503A4 (en) | 2024-10-30 |
JP2023544707A (ja) | 2023-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7545768B2 (ja) | 無線トランスポンダタグ付き試料容器及び/又はキャリアのための位置合わせ機構を有する問い合わせ装置及び/又はシステム | |
US10328431B2 (en) | Storage devices for RFID-tracked biological and other samples | |
US10888394B2 (en) | Apparatuses to physically couple transponder to objects, such as surgical objects, and methods of using same | |
US20200101458A1 (en) | Sample storage and retrieval system | |
EP2866938B1 (en) | Rfid tag for cryogenic straws | |
US8624721B2 (en) | Method and apparatus for embedding a transmitter into a tool, and a system for monitoring the tool | |
EP3146479B1 (en) | Rfid tag assembly and surgical instrument | |
EP3140784B1 (en) | Identification tag and attachment | |
US20110187534A1 (en) | Insertable Form Factor for an Instrument Tray | |
US11930810B2 (en) | Cryopreservation container | |
JP2014160087A (ja) | エラーインジケータを備えた試料容器用ラック | |
JP7583479B2 (ja) | 試料収集本体に取り付けるための無線トランスポンダ付き試料ホルダ | |
JP7587316B2 (ja) | 試料容器を把持及び/又は配置するためのシステム、装置及び方法 | |
WO2014199138A1 (en) | Rfid reader with multi-function antenna assembly for physical layer management and other applications | |
CN217821631U (zh) | 一种用于生物样本冷冻的智能系统 | |
US9582688B1 (en) | Electronic chip-based tagging system for identifying closely proximate thin and flat items |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7545768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |