JP7541859B2 - 航空機のためのフラップ作動システム - Google Patents
航空機のためのフラップ作動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7541859B2 JP7541859B2 JP2020118339A JP2020118339A JP7541859B2 JP 7541859 B2 JP7541859 B2 JP 7541859B2 JP 2020118339 A JP2020118339 A JP 2020118339A JP 2020118339 A JP2020118339 A JP 2020118339A JP 7541859 B2 JP7541859 B2 JP 7541859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- axis
- crankshaft
- flap
- rotary actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
- B64C9/06—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders with two or more independent movements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C13/00—Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
- B64C13/24—Transmitting means
- B64C13/26—Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant
- B64C13/28—Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant mechanical
- B64C13/34—Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant mechanical using toothed gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
- B64C9/02—Mounting or supporting thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
- B64C9/14—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots
- B64C9/16—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C9/00—Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
- B64C9/32—Air braking surfaces
- B64C9/323—Air braking surfaces associated with wings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
Description
航空機(100)の翼(114)に結合されたフラップ(126)を流れ方向(170)に作動させるためのシステム(140)であって、
第1の回転軸(168)の周りで回転可能な駆動歯車(160)を備える歯車付きロータリアクチュエータ(142)と、
第1の回転軸(168)に対して角度が付けられている第2の回転軸(174)の周りでクランクシャフト(144)を回転させるように、歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)と歯車噛み合い係合している従動歯車(162)を備えるクランクシャフト(144)と、
クランクシャフト(144)に共回転可能に結合され、フラップ(126)に結合されるように構成されたクランクアーム(156)であって、第2の回転軸(174)の周りのクランクシャフト(144)の回転が、第2の回転軸(174)に垂直な方向にクランクアーム(166)を回転させる、クランクアーム(156)と、を備えるシステム(140)。
第2の回転軸(174)が、流れ方向(170)に対して垂直であるとき、第1の回転軸(168)が、翼(114)の翼長方向(172)に平行である、条項1に記載のシステム(140)。
駆動歯車(160)は、かさ歯車を含み、
従動歯車(162)は、スプール歯車を含む、条項1または2に記載のシステム(140)。
クランクシャフト(144)は、第2の回転軸(174)と同軸であり、クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)を備え、
中央チャネル(154)の直径は、第2の回転軸(174)に沿って変化する、条項1から3のいずれか一項に記載のシステム(140)。
中央チャネル(154)の直径が、第2の回転軸(174)に沿って減少し、増加する、条項4に記載のシステム(140)。
クランクシャフト(144)が、
第2の回転軸(174)に沿って一定の外寸を有する中央部(184)と、
第2の回転軸(174)に沿って中央部(184)から離れて増加する外寸を有する第1のフレア部(158)と、
中央部(184)によって第1のフレア部から離間され、第2の回転軸(174)に沿って中央部(184)から離れて増加する外寸を有する第2のフレア部(158)と、を備える、条項1から5のいずれか一項に記載のシステム(140)。
中央チャネル(154)の直径が、
中央部(184)内で一定であり、
中央部(184)から離れて第1のフレア部(158)内で増加し、
中央部(184)から離れて第2のフレア部(158)内で増加する、条項6に記載のシステム(140)。
中央部(184)が、第2の回転軸(174)に垂直な平面に沿った非円形の断面形状を有する、条項6または7に記載のシステム(140)。
クランクアーム(156)は、クランクシャフト(144)の中央部(184)の周りに一緒に取り付けられた第1の部分(180)および第2の部分(182)を備え、
第1の部分(180)および第2の部分(182)は、中央部(184)の非円形の断面形状と相補的になるような形状のクランク開口(190)を画定する、条項8に記載のシステム(140)。
歯車付きロータリアクチュエータ(142)およびクランクシャフト(144)の中央チャネル(154)を通過しているトルクシャフト(152)を、さらに備え、
トルクシャフト(152)は、駆動歯車(160)と回転可能に結合されて、第1の回転軸(168)の周りの駆動歯車(160)の回転を駆動し、
トルクシャフト(152)は、クランクシャフト(144)に接触することなく、クランクシャフト(144)の中央チャネル(154)を通過しており、
トルクシャフト(152)が、中央チャネル(154)を通過しているとき、トルクシャフト(152)は、第2の回転軸(174)に対して角度が付けられている、条項4から9のいずれか一項に記載のシステム(140)。
トルクシャフト(152)が、第1の回転軸(168)の周りで回転可能である、条項10に記載のシステム(140)。
トルクシャフト(152)を取り囲み、トルクシャフト(152)と同心であるトルクチューブ(150)を、さらに備え、
トルクチューブ(150)は、トルクシャフト(152)と共回転可能に結合されており、
トルクチューブ(150)は、トルクシャフト(152)から歯車付きロータリアクチュエータ(142)にトルクを伝達するように、歯車付きロータリアクチュエータ(142)と直接に歯車噛み合い係合している、条項10または11に記載のシステム(140)。
歯車付きロータリアクチュエータ(142)は、ハウジング(143)を備え、
駆動歯車(160)は、少なくとも部分的にハウジング(143)内に配置されており、
クランクシャフト(144)の少なくとも一部は、ハウジング(143)内に配置されている、条項1から12のいずれか一項に記載のシステム(140)。
第2の回転軸(174)に垂直であり、取り付け面(147)を備える第1の支持リブ(146A)と、
第1の支持リブ(146A)に平行であり、第1の支持リブ(146A)から離間された第2の支持リブ(146B)と、をさらに備え、
クランクシャフト(144)は、第1の支持リブ(146A)と第2の支持リブ(146B)との間に配置されており、
歯車付きロータリアクチュエータ(142)は、第1の支持リブ(146A)の取り付け面(147)に直接結合されている、条項1から13のいずれか一項に記載のシステム(140)。
クランクシャフト(144)が、中空であり、スプール形状を有する、条項1から14のいずれか一項に記載のシステム(140)。
本体(112)と、
本体(112)に結合され、本体(112)から翼長方向に延在する翼(114)と、
翼(114)に結合され、翼(114)から展開可能なフラップ(126)と、
翼(114)に結合されたシステム(140)であって、
第1の回転軸(168)の周りで回転可能な駆動歯車(160)を備える歯車付きロータリアクチュエータ(142)と、
第1の回転軸(168)に対して角度が付けられている第2の回転軸(174)の周りでクランクシャフト(144)を回転させるように、歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)と歯車噛み合い係合している従動歯車(162)を備えるクランクシャフト(144)と、
クランクシャフト(144)に共回転可能に結合され、フラップ(126)と結合されたクランクアーム(156)であって、第2の回転軸(174)の周りのクランクシャフト(144)の回転が、第2の回転軸(174)に垂直な方向にクランクアーム(166)を回転させ、フラップ(126)を移動させる、クランクアーム(156)と、を備えるシステム(140)と、を備える航空機(100)。
第1の回転軸(168)は、翼(114)の翼長方向に平行であり、
第2の回転軸(174)に垂直な方向は、翼(114)の流れ方向である、条項16に記載の航空機(100)。
クランクシャフト(144)は、第2の回転軸(174)と同軸であり、クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)を備え、
中央チャネル(154)の直径は、第2の回転軸(174)に沿って変化し、
システム(140)は、歯車付きロータリアクチュエータ(142)およびクランクシャフト(144)の中央チャネル(154)を通過しているトルクシャフト(152)を、さらに備え、
システム(140)は、トルクシャフト(152)と共回転可能に結合され、駆動歯車(160)と回転可能に結合されて、第1の回転軸(168)の周りの駆動歯車(160)の回転を駆動するトルクチューブ(150)を、さらに備え、
トルクシャフト(152)は、クランクシャフト(144)に接触することなく、クランクシャフト(144)の中央チャネル(154)を通過しており、
トルクシャフト(152)およびトルクチューブ(150)は、第1の回転軸(168)の周りで回転可能である、条項16または17に記載の航空機(100)。
翼(114)に結合され、翼(114)から展開可能な第2のフラップ(126)と、
システム(140)と同じ特徴を有する、翼に結合された第2のシステム(140)と、をさらに備え、
第2のシステム(140)のクランクアーム(156)は、第2のフラップ(126)に結合されており、
システム(140)は、トルクシャフト(152)と共回転可能に結合され、第2のシステム(140)の歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)と回転可能に結合されて、第1の回転軸(168)の周りの、第2のシステム(140)の歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)の回転を駆動する第2のトルクチューブ(150)を、さらに備える、条項18に記載の航空機(100)。
航空機(100)の翼(114)に結合されたフラップ(126)を、翼(114)に対して流れ方向(170)に作動させる方法(200)であって、
翼(114)の翼長方向(172)に平行である第1の回転軸(168)の周りで歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)を回転させることと、
クランクシャフト(144)の従動歯車(162)にトルクを伝達して、第1の回転軸(168)に対して角度が付けられており、流れ方向(170)に垂直である第2の回転軸(174)の周りでクランクシャフト(144)の従動歯車(162)を回転させることと、
第2の回転軸(174)の周りの従動歯車(162)の回転に応答して、クランクアーム(156)を流れ方向(170)に回転させることと、
クランクアーム(156)が流れ方向(170)に移動することに応答して、フラップ(126)を流れ方向(170)に並進的に移動させることと、を含む方法(200)。
本体(112)と、
本体(112)に結合され、本体(112)から翼長方向に延在する翼(114)と、
翼(114)に結合され、翼(114)から展開可能なフラップ(126)と、
条項1から15のいずれか一項に記載のシステム(140)と、を備える航空機(100)。
Claims (15)
- 航空機(100)の翼(114)に結合されたフラップ(126)を流れ方向(170)に作動させるためのシステム(140)であって、
第1の回転軸(168)の周りで回転可能である駆動歯車(160)を備える歯車付きロータリアクチュエータ(142)と、
クランクシャフト(144)であって、前記第1の回転軸(168)に対して角度が付けられている第2の回転軸(174)の周りで前記クランクシャフト(144)を回転させるように、前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)の前記駆動歯車(160)と歯車噛み合い係合している従動歯車(162)を備えるクランクシャフト(144)と、
前記クランクシャフト(144)に共回転可能に結合されており、前記フラップ(126)に結合されるように構成されたクランクアーム(156)であって、前記第2の回転軸(174)の周りの前記クランクシャフト(144)の回転が、前記第2の回転軸(174)に垂直な方向に前記クランクアーム(156)を回転させる、クランクアーム(156)と、
前記クランクシャフト(144)が、前記第2の回転軸(174)と同軸であり前記クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)と、
を備え、
前記中央チャネル(154)の直径が、前記第2の回転軸(174)に沿って変化する、システム(140)。 - 前記第2の回転軸(174)が、前記流れ方向(170)に対して垂直であるとき、前記第1の回転軸(168)が、前記翼(114)の翼長方向(172)に平行である、請求項1に記載のシステム(140)。
- 前記中央チャネル(154)の前記直径が、前記中央チャネル(154)の軸線方向における端部から前記第2の回転軸(174)に沿って減少し、増加する、請求項1に記載のシステム(140)。
- 前記クランクシャフト(144)が、
前記第2の回転軸(174)に沿って一定の外寸を有する中央部(184)と、
前記第2の回転軸(174)に沿って前記中央部(184)から離れて増加する外寸を有する第1のフレア部(158)と、
前記中央部(184)によって前記第1のフレア部から離間され、前記第2の回転軸(174)に沿って前記中央部(184)から離れて増加する外寸を有する第2のフレア部(158)と、
を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム(140)。 - 前記中央チャネル(154)の前記直径が、
前記中央部(184)内で一定であり、
前記中央部(184)から離れて前記第1のフレア部(158)内で増加し、
前記中央部(184)から離れて前記第2のフレア部(158)内で増加する、請求項4に記載のシステム(140)。 - 前記中央部(184)が、前記第2の回転軸(174)に垂直な平面に沿った非円形の断面形状を有する、請求項4または5に記載のシステム(140)。
- 前記クランクアーム(156)が、前記クランクシャフト(144)の前記中央部(184)の周りに一緒に取り付けられた第1の部分(180)および第2の部分(182)を備え、
前記第1の部分(180)および前記第2の部分(182)が、前記中央部(184)の前記非円形の断面形状と相補的になるような形状のクランク開口(190)を画定する、請求項6に記載のシステム(140)。 - 前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)および前記クランクシャフト(144)の前記中央チャネル(154)を通過しているトルクシャフト(152)を、さらに備え、
前記トルクシャフト(152)が、前記第1の回転軸(168)の周りの前記駆動歯車(160)の回転を駆動するように、前記駆動歯車(160)と相互に回動不能に結合されており、
前記トルクシャフト(152)が、前記クランクシャフト(144)に接触することなく、前記クランクシャフト(144)の前記中央チャネル(154)を通過しており、
前記トルクシャフト(152)が、前記中央チャネル(154)を通過しているとき、前記トルクシャフト(152)は、前記第2の回転軸(174)に対して角度が付けられている、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム(140)。 - 前記トルクシャフト(152)を取り囲み、前記トルクシャフト(152)と同心であるトルクチューブ(150)を、さらに備え、
前記トルクチューブ(150)が、前記トルクシャフト(152)と共回転可能に結合されており、
前記トルクチューブ(150)が、前記トルクシャフト(152)から前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)にトルクを伝達するように、前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)と直接に歯車噛み合い係合している、請求項8に記載のシステム(140)。 - 前記第2の回転軸(174)に垂直であり、取り付け面(147)を備える第2の支持リブ(146B)と、
前記第2の支持リブ(146B)に平行であり、前記第2の支持リブ(146B)から離間された第1の支持リブ(146A)と、
をさらに備え、
前記クランクシャフト(144)が、前記第1の支持リブ(146A)と前記第2の支持リブ(146B)との間に配置されており、
前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)が、前記第2の支持リブ(146B)の前記取り付け面(147)に回動可能に当接されている、請求項1から9のいずれか一項に記載のシステム(140)。 - 本体(112)と、
前記本体(112)に結合され、前記本体(112)から翼長方向に延在する翼(114)と、
前記翼(114)に結合され、前記翼(114)から展開可能なフラップ(126)と、
前記翼(114)に結合されたシステム(140)であって、
第1の回転軸(168)の周りで回転可能である駆動歯車(160)を備える歯車付きロータリアクチュエータ(142)と、
クランクシャフト(144)であって、前記第1の回転軸(168)に対して角度が付けられている第2の回転軸(174)の周りで前記クランクシャフト(144)を回転させるように、前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)の前記駆動歯車(160)と歯車噛み合い係合している従動歯車(162)を備えるクランクシャフト(144)と、
前記クランクシャフト(144)に共回転可能に結合され、前記フラップ(126)と結合されたクランクアーム(156)であって、前記第2の回転軸(174)の周りの前記クランクシャフト(144)の回転が、前記第2の回転軸(174)に垂直な方向に前記クランクアーム(156)を回転させ、前記フラップ(126)を移動させる、クランクアーム(156)と、を備えるシステム(140)と、
を備え、
前記クランクシャフト(144)が、前記第2の回転軸(174)と同軸であり前記クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)を備え、
前記中央チャネル(154)の直径が、前記第2の回転軸(174)に沿って変化し、
前記システム(140)が、前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)および前記クランクシャフト(144)の前記中央チャネル(154)を通過しているトルクシャフト(152)を、さらに備え、
前記システム(140)が、前記トルクシャフト(152)と共回転可能に結合され、前記駆動歯車(160)と回転可能に結合されて、前記第1の回転軸(168)の周りの前記駆動歯車(160)の回転を駆動するトルクチューブ(150)を、さらに備え、
前記トルクシャフト(152)が、前記クランクシャフト(144)に接触することなく、前記クランクシャフト(144)の前記中央チャネル(154)を通過しており、
前記トルクシャフト(152)および前記トルクチューブ(150)が、前記第1の回転軸(168)の周りで回転可能である、航空機(100)。 - 前記クランクシャフト(144)が、前記第2の回転軸(174)と同軸であり前記クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)を備え、
前記中央チャネル(154)の直径が、前記第2の回転軸(174)に沿って変化する、請求項11に記載の航空機(100)。 - 前記中央チャネル(154)の前記直径が、前記中央チャネル(154)の軸線方向における端部から前記第2の回転軸(174)に沿って減少し、増加する、請求項12に記載の航空機(100)。
- 前記翼(114)に結合され、前記翼(114)から展開可能な第2のフラップ(126)と、
前記システム(140)と同じ特徴を有する、前記翼に結合された第2のシステム(140)と、
をさらに備え、
前記第2のシステム(140)のクランクアーム(156)が、前記第2のフラップ(126)に結合されており、
前記システム(140)が、前記トルクシャフト(152)と共回転可能に結合され、前記第2のシステム(140)の歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)と回転可能に結合されて、前記第1の回転軸(168)の周りの、前記第2のシステム(140)の前記歯車付きロータリアクチュエータ(142)の前記駆動歯車(160)の回転を駆動する第2のトルクチューブ(150)を、さらに備える、請求項11に記載の航空機(100)。 - 航空機(100)の翼(114)に結合されたフラップ(126)を、前記翼(114)に対して流れ方向(170)に作動させる方法(200)であって、
前記翼(114)の翼長方向(172)に平行である第1の回転軸(168)の周りで歯車付きロータリアクチュエータ(142)の駆動歯車(160)を回転させることと、
クランクシャフト(144)の従動歯車(162)にトルクを伝達して、前記第1の回転軸(168)に対して角度が付けられており、前記流れ方向(170)に垂直である第2の回転軸(174)の周りで前記クランクシャフト(144)の前記従動歯車(162)を回転させることと、
前記第2の回転軸(174)の周りの前記従動歯車(162)の回転に応答して、クランクアーム(156)を前記流れ方向(170)に回転させることと、
前記クランクアーム(156)が前記流れ方向(170)に移動することに応答して、前記流れ方向(170)に前記フラップ(126)を並進的に移動させることと、
を含み、
前記クランクシャフト(144)が、前記第2の回転軸(174)と同軸であり前記クランクシャフト(144)を完全に貫通している中央チャネル(154)を備え、
前記中央チャネル(154)の直径が、前記第2の回転軸(174)に沿って変化する、方法(200)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/506,206 | 2019-07-09 | ||
US16/506,206 US11260960B2 (en) | 2019-07-09 | 2019-07-09 | Flap actuation system for aircraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021020670A JP2021020670A (ja) | 2021-02-18 |
JP7541859B2 true JP7541859B2 (ja) | 2024-08-29 |
Family
ID=70977808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020118339A Active JP7541859B2 (ja) | 2019-07-09 | 2020-07-09 | 航空機のためのフラップ作動システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11260960B2 (ja) |
EP (1) | EP3763620B1 (ja) |
JP (1) | JP7541859B2 (ja) |
CN (1) | CN112208746B (ja) |
CA (1) | CA3081300A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11548619B2 (en) * | 2020-06-26 | 2023-01-10 | The Boeing Company | Efficient crankshaft |
US20220266998A1 (en) * | 2021-02-19 | 2022-08-25 | Lilium Eaircraft Gmbh | Aircraft |
US11932378B2 (en) * | 2022-02-09 | 2024-03-19 | The Boeing Company | Actuated assemblies, kits, aircraft, and methods of utilizing the same |
TW202446670A (zh) * | 2023-01-31 | 2024-12-01 | 美商速飛控股有限責任公司 | 用於飛行器的整體式及一體成型式鉸鏈結構 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013067376A (ja) | 2011-09-23 | 2013-04-18 | Boeing Co:The | 多数の巡航位置を可能にする、大きなファウラ運動のコンパクトな航空機フラップ機構 |
US20160355253A1 (en) | 2014-01-31 | 2016-12-08 | Bombardier Inc. | Apparatus and methods for actuation of flight control surfaces |
US20180155053A1 (en) | 2016-12-02 | 2018-06-07 | The Boeing Company | Differential for control surface actuators |
CN109383789A (zh) | 2018-11-21 | 2019-02-26 | 南京航空航天大学 | 增升装置及其应用 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2779555A (en) * | 1952-07-05 | 1957-01-29 | Lockheed Aircraft Corp | Wing flap actuating mechanism |
US4248395A (en) | 1975-03-24 | 1981-02-03 | The Boeing Company | Airplane wing trailing-edge flap-mounting mechanism |
EP0150310A1 (de) * | 1984-01-28 | 1985-08-07 | Hubert Rüther | Steckverbinder mit Einrichtung zur Drehmomentübertragung |
US4605187A (en) * | 1984-03-09 | 1986-08-12 | The Boeing Company | Wing flap mechanism |
DE4005235A1 (de) * | 1989-02-23 | 1990-09-06 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Antriebseinrichtung mit variablem drehmoment-begrenzungssystem |
DE19647077A1 (de) * | 1996-11-14 | 1998-05-20 | Zf Luftfahrttechnik Gmbh | Linearbewegungen übertragende Anordnung mit Kraftbegrenzung |
DE19701670A1 (de) * | 1997-01-18 | 1998-07-23 | Mannesmann Rexroth Ag | Antriebsvorrichtung für eine Hydropumpe |
JP2000274493A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | ハイポイドギヤ式ギヤードモートル |
DE10133920B4 (de) | 2001-07-12 | 2004-05-13 | Eads Deutschland Gmbh | Auftriebsklappen-Mechanismus |
EP2630033B1 (en) | 2010-10-18 | 2015-07-01 | Honda Patents & Technologies North America, LLC | Aircraft control surface operating device |
US10017243B2 (en) * | 2013-09-24 | 2018-07-10 | The Boeing Company | Adaptive trailing edge actuator system and method |
US9950782B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-04-24 | The Boeing Company | Methods and apparatus for integrating rotary actuators in flight control systems |
FR3028836B1 (fr) * | 2014-11-20 | 2016-12-16 | Sagem Defense Securite | Actionneur de gouverne de commande de vol d'un aeronef |
US9739316B2 (en) * | 2015-08-04 | 2017-08-22 | The Boeing Company | Torque tube assemblies for use with aircraft high lift devices |
US10047827B2 (en) * | 2016-02-26 | 2018-08-14 | The Boeing Company | Low-profile, rotating-shaft transmission device, and associated method |
-
2019
- 2019-07-09 US US16/506,206 patent/US11260960B2/en active Active
-
2020
- 2020-05-26 CA CA3081300A patent/CA3081300A1/en active Pending
- 2020-06-04 EP EP20178261.2A patent/EP3763620B1/en active Active
- 2020-07-03 CN CN202010629773.1A patent/CN112208746B/zh active Active
- 2020-07-09 JP JP2020118339A patent/JP7541859B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013067376A (ja) | 2011-09-23 | 2013-04-18 | Boeing Co:The | 多数の巡航位置を可能にする、大きなファウラ運動のコンパクトな航空機フラップ機構 |
US20160355253A1 (en) | 2014-01-31 | 2016-12-08 | Bombardier Inc. | Apparatus and methods for actuation of flight control surfaces |
US20180155053A1 (en) | 2016-12-02 | 2018-06-07 | The Boeing Company | Differential for control surface actuators |
CN109383789A (zh) | 2018-11-21 | 2019-02-26 | 南京航空航天大学 | 增升装置及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3763620A1 (en) | 2021-01-13 |
US11260960B2 (en) | 2022-03-01 |
EP3763620B1 (en) | 2023-08-02 |
US20210009255A1 (en) | 2021-01-14 |
CA3081300A1 (en) | 2021-01-09 |
CN112208746B (zh) | 2025-06-17 |
CN112208746A (zh) | 2021-01-12 |
JP2021020670A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7541859B2 (ja) | 航空機のためのフラップ作動システム | |
KR102343877B1 (ko) | 접이식 윙팁 장치를 갖는 항공기 | |
US20070102587A1 (en) | Wing leading edge slat system | |
CN110550189B (zh) | 用于飞行器的高升力装置的端密封装置 | |
US9878774B2 (en) | System and method for operating a droop panel using a pin joint linkage assembly | |
US11518496B2 (en) | Flap actuation systems for aircraft | |
CN109305327B (zh) | 用于收回飞机襟翼支撑件整流罩的铰接组件及相关方法 | |
US20180362171A1 (en) | Advanced drag reduction system for jet aircraft | |
EP4026769B1 (en) | Landing gear door system for a landing gear compartment | |
CN114560084B (zh) | 一种仿生扑翼飞行机器人的自主折展变形翼 | |
EP3560821B1 (en) | A control surface actuation mechanism | |
CN112520012A (zh) | 一种无人机机翼变展长变后掠机构 | |
US11858629B2 (en) | Sliding panel for download alleviation on high-speed VTOL aircraft | |
CN102089209A (zh) | 具有至少两个沿机翼的翼展方向相互隔开的螺旋桨驱动装置的飞机 | |
US11492098B2 (en) | High-lift device, wing, and aircraft | |
US12269593B2 (en) | Wing assemblies and aircraft | |
US12043386B2 (en) | Wing assemblies and aircraft | |
US20230322357A1 (en) | Rotating flight control surface for aircraft | |
CN115783242B (zh) | 一种带导流片式双缝襟翼的增升装置 | |
US11873096B1 (en) | Aircraft wing and propulsion system | |
US20230322358A1 (en) | Translating flight control surface for aircraft | |
RU2812162C1 (ru) | Самолет местных воздушных линий | |
GB2632284A (en) | Flight control surface deployment | |
GB2622620A (en) | Flight control surface |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7541859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |