JP7537581B1 - エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 - Google Patents
エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7537581B1 JP7537581B1 JP2023162451A JP2023162451A JP7537581B1 JP 7537581 B1 JP7537581 B1 JP 7537581B1 JP 2023162451 A JP2023162451 A JP 2023162451A JP 2023162451 A JP2023162451 A JP 2023162451A JP 7537581 B1 JP7537581 B1 JP 7537581B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- supply
- control unit
- short
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 24
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 13
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
【解決手段】エレベータシステム2は、エレベータかご9が昇降する昇降路X1と、昇降路上部に設置されたエレベータかご9を昇降させる駆動装置4と、駆動装置4を駆動する電力を供給する商用電源15と、エレベータかご9の昇降を制御する制御部18と、制御部18への商用電源15からの電力の供給を遮断する制御電源遮断手段25と、短絡することにより制御電源遮断手段25によって制御部18への商用電源15からの電力の供給を遮断する短絡部11,12,13と、制御電源遮断手段25によって制御部18への商用電源15からの電力の供給が遮断されることにより、駆動装置4への商用電源15からの電力の供給を遮断する駆動電源遮断手段19とを備える。
【選択図】図2
Description
また、マシンルームレスエレベータの駆動装置や制御盤を昇降路の下方に設置する場合(マシン下置き)や上方に設置する場合(マシン上置き)があるが、近年大雨による建物の冠水などにより、駆動装置や制御盤が水没し損傷することを回避するため、駆動装置や制御盤を昇降路の上方に設けることが望まれている。
なお、制御盤は駆動装置との配線を短くするために、駆動装置の近傍に設置することが望ましい。
また、制御盤は、制御盤の下端が最上階フロアレベルより上、かつ平面視でエレベータかごと重ならない位置に設置される。
なお、この場合、例えば制御盤の上端は最上階に着床したエレベータかご頂部よりも上へ突出している。
従来のマシン下置きの場合、エレベータかごが最下階以外に停止していれば最下階扉を開けてピットに入ることで制御盤やブレーカボックスにアクセス可能であった。
これは、部品交換作業を行う位置にエレベータかごを移動すると、ブレーカが正面視又は側面視でエレベータかごと重なることから生じる問題である。
以上により、本発明に係るエレベータシステム2は、エレベータかご9が昇降する昇降路X1と、前記昇降路上部に設置された前記エレベータかご9を昇降させる駆動装置4と、前記駆動装置4を駆動する電力を供給する商用電源15と、前記エレベータかご9の昇降を制御する制御部18と、前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給を遮断する制御電源遮断手段25と、短絡することにより前記制御電源遮断手段25によって前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給を遮断する短絡部11、12、13と、前記制御電源遮断手段25によって前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給が遮断されることにより、前記駆動装置4への前記商用電源15からの電力の供給を遮断する駆動電源遮断手段19とを備えてもよい。
また、本発明に係るエレベータシステム2は、前記制御電源遮断手段25及び駆動電源遮断手段19は、電磁接触器25,19であってもよい。
また、本発明に係るエレベータシステム2は、前記短絡部11、12、13は、前記商用電源15を電圧調整する自動電圧調整器24と接続され、前記自動電圧調整器24と前記短絡部11、12、13との接続回路上に前記制御電源遮断手段25の前記電磁接触器25を構成する電磁接触器制御コイル25Aが接続されてもよい。
また、本発明に係るエレベータシステム2は、前記駆動装置4と前記商用電源15の接続回路上に設けられたブレーカ21と、停電時に前記駆動装置4と前記制御部18に対して電力を供給する無停電電源装置17と、前記無停電電源装置17の前記駆動装置4と前記制御部18に対して電力を供給する機能を停止させる信号を出力する無停電電源装置シャットダウン回路29とをさらに備え、前記無停電電源装置シャットダウン回路29は、前記ブレーカ21がトリップしたときは電力を供給する機能を停止させる信号を出力しない一方で、前記ブレーカ21をOFFとしたとき、及び前記短絡部11,12,13のいずれか1つが短絡されたときは電力を供給する機能を停止させる信号を出力してもよい。
また、本発明に係るエレベータの駆動電源遮断方法は、短絡することにより前記制御電源遮断手段25によって前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給を遮断する前記短絡部11,12,13を短絡するステップS1と、
前記短絡部11,12,13の短絡により、前記制御電源遮断手段25が前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給を遮断するステップS6と、
前記制御部18への前記商用電源15からの電力の供給の遮断により、前記駆動電源遮断手段19が前記駆動装置4への前記商用電源15からの電力の供給を遮断するステップS9と
を備えたエレベータの駆動電源遮断方法。
Claims (3)
- エレベータかごが昇降する昇降路と、
前記昇降路上部に設置された前記エレベータかごを昇降させる駆動装置と、
前記駆動装置を駆動する電力を供給する商用電源と、
前記エレベータかごの昇降を制御する制御部と、
前記制御部への前記商用電源からの電力の供給を遮断する制御電源遮断手段と、
短絡することにより前記制御電源遮断手段によって前記制御部への前記商用電源からの電力の供給を遮断する短絡部と、
前記制御電源遮断手段によって前記制御部への前記商用電源からの電力の供給が遮断されることにより、前記駆動装置への前記商用電源からの電力の供給を遮断する駆動電源遮断手段と、
前記制御電源遮断手段及び駆動電源遮断手段は、電磁接触器であって、
前記短絡部は、前記商用電源を電圧調整する自動電圧調整器と接続され、前記自動電圧調整器と前記短絡部との接続回路上に前記制御電源遮断手段の前記電磁接触器を構成する電磁接触器制御コイルが接続される
エレベータシステム。 - エレベータかごが昇降する昇降路と、
前記昇降路上部に設置された前記エレベータかごを昇降させる駆動装置と、
前記駆動装置を駆動する電力を供給する商用電源と、
前記エレベータかごの昇降を制御する制御部と、
前記制御部への前記商用電源からの電力の供給を遮断する制御電源遮断手段と、
短絡することにより前記制御電源遮断手段によって前記制御部への前記商用電源からの電力の供給を遮断する短絡部と、
前記制御電源遮断手段によって前記制御部への前記商用電源からの電力の供給が遮断されることにより、前記駆動装置への前記商用電源からの電力の供給を遮断する駆動電源遮断手段と、
前記駆動装置と前記商用電源の接続回路上に設けられたブレーカと、
停電時に前記駆動装置と前記制御部に対して電力を供給する無停電電源装置と、
前記無停電電源装置の前記駆動装置と前記制御部に対して電力を供給する機能を停止させる信号を出力する無停電電源装置シャットダウン回路とをさらに備え、
前記無停電電源装置シャットダウン回路は、前記ブレーカがトリップしたときは電力を供給する機能を停止させる信号を出力しない一方で、前記ブレーカをOFFとしたとき、及び前記短絡部のいずれか1つが短絡されたときは電力を供給する機能を停止させる信号を出力する
エレベータシステム。 - 短絡することにより電磁接触器である制御電源遮断手段によって制御部への商用電源からの電力の供給を遮断し、前記商用電源を電圧調整する自動電圧調整器と接続され、前記自動電圧調整器と短絡部との接続回路上に前記制御電源遮断手段の前記電磁接触器を構成する電磁接触器制御コイルが接続される前記短絡部を短絡するステップと、
前記短絡部の短絡により、前記制御電源遮断手段が前記制御部への前記商用電源からの電力の供給を遮断するステップと、
前記制御部への前記商用電源からの電力の供給の遮断により、電磁接触器である駆動電源遮断手段が駆動装置への前記商用電源からの電力の供給を遮断するステップと
を備えたエレベータの駆動電源遮断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023162451A JP7537581B1 (ja) | 2023-09-26 | 2023-09-26 | エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023162451A JP7537581B1 (ja) | 2023-09-26 | 2023-09-26 | エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7537581B1 true JP7537581B1 (ja) | 2024-08-21 |
Family
ID=92419340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023162451A Active JP7537581B1 (ja) | 2023-09-26 | 2023-09-26 | エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7537581B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006225090A (ja) | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータシステム |
WO2008047425A1 (fr) | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Commande de vitesse d'ascenseur et dispositif ascenseur |
-
2023
- 2023-09-26 JP JP2023162451A patent/JP7537581B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006225090A (ja) | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータシステム |
WO2008047425A1 (fr) | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Commande de vitesse d'ascenseur et dispositif ascenseur |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101452668B1 (ko) | 엘리베이터의 운전 모드 전환 시스템 | |
US9573791B2 (en) | Elevators and elevator arrangements with maintenance cabinet in landing wall | |
CN108861902B (zh) | 电梯的电流切断装置 | |
US10189676B2 (en) | Apparatus for performing a rescue run in an elevator system by selecting rescue functions to utilize to perform the rescue run and a method of performing same | |
EP2896587A1 (en) | Safety arrangement of an elevator | |
WO2013035376A1 (ja) | 電子化エレベータ | |
EP3365260A1 (en) | Elevator with a safety arrangement and method for creating a safe working space in the upper part of the elevator shaft | |
JP2008526647A (ja) | エレベータ救出システムを備えるエレベータ | |
EP3317220B1 (en) | Elevator car location zones in hoistway | |
JP5985686B1 (ja) | エレベータ | |
JP7537581B1 (ja) | エレベータシステム及びエレベータの駆動電源遮断方法 | |
JP2012025558A (ja) | エレベータ制御装置 | |
KR100975758B1 (ko) | 엘리베이터 구조운전 회로 | |
JP2013199348A (ja) | 巻胴式エレベータの非常時運転装置 | |
JP4866637B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2011126609A (ja) | エレベータ及びエレベータの点検方法 | |
US20210371241A1 (en) | Elevator safety monitoring system, elevator system, elevator drive unit, and method for operating an elevator | |
KR100647829B1 (ko) | 엘리베이터 장치 | |
JP2000072352A (ja) | エレベータ火災管制装置 | |
JP4827465B2 (ja) | エレベーター装置 | |
KR100809373B1 (ko) | 엘리베이터 자동 구조운전 회로 | |
JPH09249360A (ja) | エレベーターのリミットスイッチ動作点検装置 | |
JPH0624664A (ja) | エレベーターの非常救出運転装置 | |
JPH06227771A (ja) | エレベータ制御装置 | |
US20240286869A1 (en) | Elevator arrangement and method of operating elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7537581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |