JP7534340B2 - Systems and methods for compressible pouches - Google Patents
Systems and methods for compressible pouches Download PDFInfo
- Publication number
- JP7534340B2 JP7534340B2 JP2021577285A JP2021577285A JP7534340B2 JP 7534340 B2 JP7534340 B2 JP 7534340B2 JP 2021577285 A JP2021577285 A JP 2021577285A JP 2021577285 A JP2021577285 A JP 2021577285A JP 7534340 B2 JP7534340 B2 JP 7534340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression
- compartment
- front shell
- pouch
- zipper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 54
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 54
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 23
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C1/00—Purses; Money-bags; Wallets
- A45C1/02—Purses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C11/00—Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
- A45C11/008—Pocket toiletry etuis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C11/00—Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
- A45C11/32—Bags or wallets for holding keys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/10—Arrangement of fasteners
- A45C13/1023—Arrangement of fasteners with elongated profiles fastened by sliders
- A45C13/103—Arrangement of zip-fasteners
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Packages (AREA)
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2019年7月4日出願の米国仮特許第16/503519号の一部継続出願である2020年3月18日出願の米国仮特許第16/822,245号の両出願に対して米国特許法第119条の下での優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に完全に組み込まれる。
CROSS-REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application claims priority under 35 U.S.C. § 119 to U.S. Provisional Patent No. 16/822,245, filed March 18, 2020, which is a continuation-in-part of U.S. Provisional Patent No. 16/503,519, filed July 4, 2019, both of which are hereby incorporated by reference in their entireties.
本開示の実施例は、圧縮可能なポーチに関連するシステムおよび方法に関する。より具体的には、実施形態は、フラップ、後部シェル、前部シェル、および後部シェルと前部シェルとの間に位置する圧縮可能な層を備え、ジッパーは、前部シェルに向かって圧力を加えて前部シェル内にコンパートメントを押し込むように構成されている、圧縮可能なポーチに関する。 Examples of the present disclosure relate to systems and methods related to compressible pouches. More specifically, the embodiments relate to a compressible pouch that includes a flap, a rear shell, a front shell, and a compressible layer positioned between the rear shell and the front shell, and a zipper configured to apply pressure toward the front shell to compress a compartment into the front shell.
誰もが、物体を運ぶ、アイテムを保護する、またはいくつかの物を一緒に運ぶ必要があるため、多くの文化においてバッグは普遍的である。そのため、所定の基準を満たすよう多種多様なバッグが進化してきた。使用するバッグの種類を決定する際、多くのユーザーは、持ち運びにくいが、より多くの物体を入れることができる、より大きなバッグを使用する必要があり得る。残念ながら、多くのバッグは、折り畳まれたとしてもかなりのスペースを取り得る。さらに、より大きなバッグを利用してバッグ内に物体を保存する場合、物体が動き回る可能性がある。このことは、物体を損傷させかねない。 Bags are universal in many cultures because everyone needs to carry objects, protect items, or carry several things together. Therefore, a wide variety of bags have evolved to meet certain standards. When deciding on the type of bag to use, many users may need to use a larger bag that is less portable but can hold more objects. Unfortunately, many bags can take up a lot of space even when folded. Furthermore, when using a larger bag to store objects within the bag, the objects may move around. This can cause damage to the objects.
したがって、圧縮可能な層によって一緒に連結された後部シェルおよび前部シェルを備え、圧縮可能な層は、ジッパーを介して開閉するように構成されている、圧縮ポーチのための、より効果的かつ効率的な方法およびシステムに対するニーズが存在する。 Therefore, there is a need for a more effective and efficient method and system for a compression pouch that includes a rear shell and a front shell connected together by a compressible layer, the compressible layer configured to open and close via a zipper.
実施形態は、フラップ、後部シェル圧縮可能な層、および前部シェルを備えた圧縮ポーチを対象とする。圧縮ポーチは、女性用パッド、おむつ、ライナー、化粧品、財布および鍵、その他の必需品等の様々な物体を保存するように構成された、小さな再充填可能なポーチ、ケース、保存容器等であり得る。圧縮ポーチは、後部シェルおよび前部シェルに加えられた圧縮力を除去することなく、物体に容易にアクセスすることを可能にし得る。このことは、前部シェル内のコンパートメントを可能にし得る。 Embodiments are directed to a compression pouch with a flap, a rear shell compressible layer, and a front shell. The compression pouch may be a small refillable pouch, case, storage container, etc., configured to store various objects such as feminine pads, diapers, liners, cosmetics, wallets and keys, and other essentials. The compression pouch may allow for easy access to objects without removing the compression force applied to the rear and front shells. This may allow for a compartment in the front shell.
フラップは、後部シェルの近位表面に永久的に連結されるように構成された第一の端部と、前部シェルの遠位表面に選択的に連結されるように構成された第二の端部とを有し得る。前部シェルの遠位表面に対してフラップの第二の端部を連結解除するのに応答して、前部シェル内のコンパートメントにアクセスし得る。さらに、圧縮可能なジッパーは、フラップの第二の端部が前部シェルから連結解除された時に開閉し得る。前部シェルの遠位表面に対してフラップの第二の端部を連結するのに応答して、コンパートメントが封止され得る。 The flap may have a first end configured to be permanently coupled to a proximal surface of the rear shell and a second end configured to be selectively coupled to a distal surface of the front shell. In response to uncoupling the second end of the flap to the distal surface of the front shell, a compartment within the front shell may be accessed. Additionally, the compressible zipper may open and close when the second end of the flap is uncoupled from the front shell. In response to coupling the second end of the flap to the distal surface of the front shell, the compartment may be sealed.
後部シェルは、圧縮可能なポーチの後部側壁であるように構成された布片であってもよい。後部シェルの外表面は、フラップの第一の端部と連結されてもよく、後部シェルの内表面は、圧縮層に連結され、かつこれに隣接して位置し得る。 The rear shell may be a piece of fabric configured to be a rear sidewall of the compressible pouch. An outer surface of the rear shell may be coupled to the first end of the flap, and an inner surface of the rear shell may be coupled to and adjacent to the compressible layer.
圧縮層は、後部シェルと前部シェルとの間に位置し得る。圧縮層は、圧縮可能な材料から形成されて圧縮可能な材料を充填されてもよく、圧縮可能な材料は、後部シェルまたは前部シェルよりも薄い側壁を有する、後部シェルまたは前部シェルとは異なる材料、またはこれらと同じ材料である。圧縮層は、前部シェルに対して圧縮力を加えて前部シェル内のコンパートメントの容積を収縮させるように構成され得る。圧縮層は、フラップの第二の端部と前部シェルとの遠位表面を連結解除するのに応答してアクセスされるように構成されたジッパーを含み得る。フラップの開口に応答して、ジッパーが露出し得る。ジッパーが露出している時、圧縮力は、ジッパーを開口することによって解放されるか、あるいは保持される。 The compression layer may be located between the rear shell and the front shell. The compression layer may be formed from and filled with a compressible material, the compressible material being a different material than or the same material as the rear shell or the front shell, with a thinner sidewall than the rear shell or the front shell. The compression layer may be configured to exert a compressive force against the front shell to contract a volume of a compartment within the front shell. The compression layer may include a zipper configured to be accessed in response to decoupling the second end of the flap and the distal surface of the front shell. In response to opening of the flap, the zipper may be exposed. When the zipper is exposed, the compressive force is released or retained by opening the zipper.
前部シェルは、圧縮層に隣接し、かつ圧縮層の前方に位置し得る。前部シェルは、連結機構およびコンパートメントを含み得る。連結機構は、フラップと連結して、物体がコンパートメント内に挿入されること、およびコンパートメントから取り出されることを可能にするように構成され得る。フラップが連結機構から連結解除されるのに応答して、コンパートメントが露出され得る。コンパートメントは、前部シェルの外表面上に位置してもよく、外表面および外部シェルの上部表面上に開口部を含み得る。コンパートメントは、ユーザーが、前部シェルへの圧縮力を除去することなく圧縮可能なポーチから物体を取り出すことを可能にするように構成され得る。 The front shell may be adjacent to and forward of the compression layer. The front shell may include an attachment mechanism and a compartment. The attachment mechanism may be configured to couple with the flap to allow an object to be inserted into and removed from the compartment. In response to the flap being decoupled from the attachment mechanism, the compartment may be exposed. The compartment may be located on an outer surface of the front shell and may include an opening on the outer surface and on a top surface of the outer shell. The compartment may be configured to allow a user to remove an object from the compressible pouch without removing the compressive force on the front shell.
実施形態では、前部シェルの上縁および下縁、圧縮層、および/または後部シェルは、圧縮ポーチの構成要素を要素から保護する、より強いおよび/またはより厚い材料で圧縮される、またはこれで被覆され得る。 In embodiments, the upper and lower edges of the front shell, the compression layer, and/or the rear shell may be compressed or covered with a stronger and/or thicker material that protects the components of the compression pouch from the elements.
本発明のこれらの、および他の態様は、以下の説明および添付図面と併せて考慮されると、さらに認識および理解され得る。以下の説明は、本発明の様々な実施形態およびその多数の具体的な詳細を示すが、例示として示されており、限定するものではない。多くの代用、修正、追加、または再配置が、本発明の範囲内で行われてもよく、本発明は、そのようなすべての代用、修正、追加、または再配置を含む。 These and other aspects of the present invention may be further appreciated and understood when considered in conjunction with the following description and the accompanying drawings. The following description sets forth various embodiments of the present invention and numerous specific details thereof, given by way of illustration and not limitation. Many substitutions, modifications, additions, or rearrangements may be made within the scope of the present invention, and the invention includes all such substitutions, modifications, additions, or rearrangements.
本発明の非限定的かつ非網羅的な実施形態は、以下の図を参照して述べられ、同様の参照符号は、別途指定されない限り種々の図全体を通して同様の部品を指す。 Non-limiting and non-exhaustive embodiments of the present invention are described with reference to the following figures, in which like reference numerals refer to like parts throughout the various figures unless otherwise specified:
対応する参照数字は、図面のいくつかの図を通して対応する構成要素を示す。当業者であれば、図中の要素が、簡潔かつ明瞭に図示されており、必ずしも正確な縮尺で描かれていないことを認識するであろう。例えば、図中の要素の一部の寸法は、本開示の様々な実施形態の理解を高めるのを助けるために、他の要素に対して誇張されている場合がある。また、本開示のこれらの様々な実施形態の妨げとならないよう、商業的に実現可能な実施形態において有用または必要である、共通であるが十分に理解された要素については多くの場合示されない。 Corresponding reference numerals indicate corresponding components throughout the several views of the drawings. Those skilled in the art will appreciate that the elements in the figures are illustrated for simplicity and clarity and have not necessarily been drawn to scale. For example, the dimensions of some of the elements in the figures may be exaggerated relative to other elements to help enhance understanding of the various embodiments of the present disclosure. Also, common but well-understood elements that are useful or necessary in commercially feasible embodiments are often not shown so as not to obscure these various embodiments of the present disclosure.
以下の説明では、本実施形態の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、当業者にとって、本実施形態を実行するのに具体的な詳細は必要ではないことは明らかであろう。他の事例では、周知の材料または方法は、本開示を不明瞭にすることを避けるために詳細に記載されていない。 In the following description, numerous specific details are set forth to provide a thorough understanding of the present embodiments. However, it will be apparent to one skilled in the art that specific details are not required to practice the present embodiments. In other instances, well-known materials or methods have not been described in detail to avoid obscuring the present disclosure.
図1は、一実施形態による、圧縮ポーチ100の一実施形態を示す。圧縮ポーチ100は、フラップ110、後部シェル120、圧縮可能な層130、および前部シェル140を含み得る。
FIG. 1 illustrates an embodiment of a
フラップ110は、後部シェル120の近位表面に永久的に連結されるように構成された第一の端部と、前部シェル140上に位置する第二の連結機構144に選択的に連結されるように構成された第一の連結機構112とを有し得る。第一の連結機構112は、ボタン、フープおよびループ、バックル等の第二の連結機構144と選択的に連結することができる任意のタイプの連結機構であってもよい。第一の連結機構112および第二の連結機構144の連結解除に応答して、コンパートメント142が前部シェル140上に位置する。第一の連結機構112および第二の連結機構144の連結に応答して、コンパートメント142が封止され得る。実施形態では、フラップ110は、三角形の形状の端部を有する実質的に長方形の形状、または長方形の形状である本体を有してもよい。
The
後部シェル120は、圧縮可能なポーチ100の後部側壁であるように構成された布片であってもよい。後部シェル120の外表面は、フラップ110の第一の端部に連結されてもよく、後部シェル120の内表面は、圧縮可能な層130に連結され、これに隣接して位置し得る。
The
圧縮可能な層130は、後部シェル120と前部シェル140との間に位置し得る。圧縮可能な層130は、圧縮可能な発泡体、ナイロン、ゴム等の圧縮可能な材料からなってもよい。実施形態では、圧縮可能な層130は、後部シェル120または前部シェル140とは異なる材料で形成されてもよい。圧縮可能な層130は、前部シェル140に対して力を加えてコンパートメント142に関連付けられた容積を増大または減少させるように構成され得る。圧縮可能な層130は、ジッパートラック132上のジッパーを介して部分的に一緒に連結される第一の層および第二の層から形成され得る。圧縮可能な層130の第一の層は、後部シェル120に隣接して位置してもよく、第二の層は、前部シェル140に隣接して位置してもよい。ジッパーは、ジッパートラック132上を移動して、コンパートメント142に対して圧縮可能な層130によって生成される圧縮力を増大または減少させるように構成され得る。実施形態では、ジッパートラック132上でジッパーが完全に閉まるのに応答して、最大圧縮力がコンパートメント142に対して加えられてもよく、これはコンパートメント142の容積を減少させ得る。ジッパートラック132上でジッパーが完全に開口するのに応答して、最小圧縮力がコンパートメント142に対して加えられてもよく、これはコンパートメント142の容積を減少させない。実施形態では、ジッパートラック132は、圧縮可能な層130の上面上に第一の終点134を有し、630度回転し、圧縮可能な層130の側壁上に第二の終点136を有するように構成されてもよい。実施形態では、第二の終点136は、コンパートメント142の下縁の下に垂直方向に位置してもよい。圧縮可能な層130の境界を完全に囲むジッパートラック132を有することによって、圧縮可能な層130によって生成される圧縮力が最大化されて保持され得る。ジッパートラック132はコンパートメント142の後方および後部シェル120の前方に位置するため、コンパートメント142には、トラック132に沿ってジッパー配置を変更することなくアクセスし得る。実装では、第一の終点134は、圧縮層130が完全に閉鎖している時のトラック132上のジッパーの開始位置であってもよく、ジッパーは第二の終点136に向かって移動して圧縮層130を開口する。第二の終点136は、圧縮層130が完全に開口した時のトラック132上のジッパーの開始位置であってもよく、ジッパーは第一の終点136に向かって移動して圧縮層を閉鎖する。これにより、圧縮層130が閉鎖している時に、フラップ110がジッパーを覆うことが可能になり得る。
The
また、フラップ140によって覆われていない圧縮層130の側壁上にジッパートラック132の第二の終点136を有することによって、フラップ140がコンパートメント142およびジッパーの開始点132上に位置する間も、ジッパーの配置および相対的な圧縮力が調整され得る。さらに、圧縮可能な層130の側壁の下側部分上にジッパートラック132の第二の終点136を位置付けることによって、圧縮力は、コンパートメント142の開口部に向かって傾斜して、ユーザーがコンパートメント142から物体を取り出すのを支援し得る。
Also, by having the
前部シェル140は、圧縮層130に隣接して、かつその前方に位置し得る。前部シェル140は、コンパートメント142および第二の連結機構144を含み得る。コンパートメント142は、前部シェル140の上縁に沿って、かつ前部シェル140の外面上に開口部を有してもよい。コンパートメント142は、ユーザーが、前部シェル140に対する圧縮力を除去することなく、圧縮可能なポーチ100から物体を取り出すことを可能にするように構成され得る。このことは、コンパートメント142内に位置する他の物体を所定の位置に固定することを可能にし得る。第二の連結機構144は、コンパートメント142の下縁と前部シェル140との間に位置してもよく、第一の連結機構112と連結されるように構成され得る。コンパートメント142の下縁の下に第二の連結機構144を位置付けることによって、物体は所定の位置に固定され、第一の連結機構144は第一の連結機構112に固定され得る。
The
図2は、一実施形態による圧縮ポーチ100の背面図を示す。図2に示すように、圧縮ポーチ100は、後部シェル120の外表面を横切って延在するヘムライン210を含み得る。
Figure 2 illustrates a rear view of the
さらに、第二のジッパー220は、後部シェル120の外表面にわたって位置し得る。第二のジッパー220は、後部シェル120内に埋め込まれた第二のコンパートメントを開閉するように構成され得る。第二のコンパートメントは、前部シェル上のコンパートメントとは独立していてもよい。
Additionally, a
図3は、一実施形態による、圧縮ポーチ300の正面図を示し、図4は、圧縮ポーチ300の背面図を示す。図3および図4に示される要素は、上記に記載されており、簡潔にするために、これらの要素は省略されている場合がある。図3および図4に示すように、圧縮ポーチ300の各面は、独立した後部シェル、圧縮層、および前部シェルを含み得る。
Figure 3 shows a front view of a
図3および図4にさらに示すように、フラップ層305は、後部シェル120Aおよび120Bの内表面の間に挟まれ、後部シェル120Aおよび120Bの本体から離れるように延在するように構成され得る。第一のフラップ310は、フラップ層305の第一の端部上に位置するように構成されてもよく、第二のフラップ320は、フラップ層305の第二の端部上に位置してもよい。第一のフラップ310は、前部シェル140A上に位置する連結機構319と選択的に連結されるように構成された連結機構315を有してもよい。第二のフラップ320は、前部シェル140B上に位置する連結機構239と選択的に連結されるように構成された第二の連結機構325を有してもよい。このように、圧縮ポーチ300の各面は、それぞれ独立したフラップ310、320によって選択的に連結される独立したコンパートメント142A、142Bを有し得る。さらに、各側面は、それぞれのコンパートメント142A、142Bに加えられた圧縮力を独立して制御可能なそれらの固有の圧縮層130A、130Bを有する。
As further shown in FIGS. 3 and 4, the
図5は、一実施形態による、圧縮ポーチを利用するための方法500を示す。以下に提示する方法500の動作は、例示的であることを意図している。一部の実施形態では、方法500は、記載されていない一つ以上の追加の動作を用いて、および/または記載された一つ以上の動作を用いることなく達成され得る。さらに、図5には方法500の動作の順序が例示されており、以下の説明は限定することを意図していない。
FIG. 5 illustrates a
動作510では、物体をコンパートメント内に挿入してもよく、コンパートメントは、圧縮ポーチの前部シェル上に位置している。
In
動作520では、圧縮層の境界を囲むジッパーが閉鎖し得る。ジッパーを閉鎖するのに応答して、圧縮層がコンパートメントに対して圧縮力を加えてコンパートメントの容積を最小化し得る。
In
動作530で、フラップは、後部シェル、圧縮層、および前部シェルの上縁上で閉鎖し得る。これにより、容器内に物体を固定し得る。
At
動作540で、フラップが開いて、後部シェル、圧縮層、および前部シェルの上縁が露出し得る。
At
動作550で、コンパートメント内の物体が、ジッパーを開口することなく取り出され得る。
At
本技術は、現在最も実用的かつ好ましいと考えられる実施形態に基づいて説明するために詳細に記載されているが、当然のことながら、こうした詳細はその目的のみであり、また本技術は開示された実施形態に限定されるものではなく、むしろ、特許請求の範囲の精神および範囲内の修正および同等の配置をカバーすることを意図している。例えば、本技術では、可能な限り、任意の実施形態の一つ以上の特徴を、任意の他の実施形態の一つ以上の特徴と組み合わせることができると理解されるべきである。 The present technology has been described in detail for the purpose of explaining the presently most practical and preferred embodiments, but it should be understood that such details are for the purpose only, and that the present technology is not limited to the disclosed embodiments, but rather is intended to cover modifications and equivalent arrangements within the spirit and scope of the claims. For example, it should be understood that the present technology can be combined, to the extent possible, with one or more features of any embodiment with one or more features of any other embodiment.
本明細書全体を通して、「一実施形態」、「実施形態」、「一実施例」、または「実施例」は、実施形態または実施例に関連して記載される特定の特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通じてさまざまな場所に現れる「一実施形態では」、「実施形態では」、「一実施例」または「実施例」という句は、必ずしも同一の実施形態または実施例に言及しているとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、一つ以上の実施形態または実施例において、任意の適切な組み合わせおよび/またはサブ組み合わせで組み合わせられ得る。さらに、本明細書で提供される図は当業者への説明目的のためのものであり、図面は必ずしも縮尺通りではないことが理解されるべきである。 Throughout this specification, "one embodiment," "an embodiment," "one example," or "an example" means that a particular feature, structure, or characteristic described in connection with the embodiment or example is included in at least one embodiment of the present invention. Thus, the phrases "in one embodiment," "in an embodiment," "one example," or "an example" appearing in various places throughout this specification are not necessarily referring to the same embodiment or example. Furthermore, particular features, structures, or characteristics may be combined in any suitable combinations and/or subcombinations in one or more embodiments or examples. Additionally, it should be understood that the figures provided herein are for illustrative purposes to persons skilled in the art, and that the drawings are not necessarily drawn to scale.
フロー図のフローチャートおよびブロック図は、本発明の様々な実施形態によるシステムおよび方法の可能な実装のアーキテクチャ、機能、および動作を例示している。これに関して、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、一つ以上の工程を含むセグメントを表し得る。
The flowcharts and block diagrams in the flow diagrams illustrate the architecture, functionality, and operation of possible implementations of systems and methods according to various embodiments of the present invention. In this regard, each block in the flowchart or block diagrams may represent a segment including one or more processes.
Claims (10)
後部シェルと、
コンパートメントを有する前部シェルと、
ジッパートラック上を移動するように構成されたジッパーと、
前記前部シェルと前記後部シェルとの間に位置する圧縮層であって、前記ジッパートラックが、前記圧縮層の上面上に第一の終点を有し、前記圧縮層の側壁上に第二の終点を有し、前記圧縮層が、前記ジッパーが前記第一の終点に向かって移動する時に、前記前部シェルに対する圧縮力を増やして前記コンパートメントの容積を減少させ、前記ジッパーが前記第二の終点に向かって移動する時に、前記前部シェルに対する圧縮力を減らして前記コンパートメントの容積を減少させないように構成される、圧縮層と、
前記後部シェルに永久的に連結される第一の端部と、前記前部シェルに選択的に連結されるように構成された第二の端部とを有するフラップと、
を備える、圧縮ポーチ。 1. A compression pouch comprising:
A rear shell;
a front shell having a compartment;
a zipper configured to travel on a zipper track;
a compression layer located between the front shell and the rear shell, the zipper track having a first end point on a top surface of the compression layer and a second end point on a sidewall of the compression layer, the compression layer configured to increase a compressive force against the front shell to decrease a volume of the compartment as the zipper moves toward the first end point and to decrease a compressive force against the front shell to not decrease a volume of the compartment as the zipper moves toward the second end point;
a flap having a first end permanently connected to the rear shell and a second end configured to be selectively connected to the front shell;
A compression pouch.
前記前部シェル上に位置する第二の連結機構と、
をさらに備える、請求項1に記載の圧縮ポーチ。 a first coupling mechanism located on the flap;
a second coupling mechanism located on the front shell;
10. The compression pouch of claim 1, further comprising:
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201916503519A | 2019-07-04 | 2019-07-04 | |
US16/503,519 | 2019-07-04 | ||
US202016822245A | 2020-03-18 | 2020-03-18 | |
US16/822,245 | 2020-03-18 | ||
PCT/US2020/026284 WO2021002906A1 (en) | 2019-07-04 | 2020-04-02 | Systems and methods for a compressible pouch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022540347A JP2022540347A (en) | 2022-09-15 |
JP7534340B2 true JP7534340B2 (en) | 2024-08-14 |
Family
ID=74100982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021577285A Active JP7534340B2 (en) | 2019-07-04 | 2020-04-02 | Systems and methods for compressible pouches |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3975792B1 (en) |
JP (1) | JP7534340B2 (en) |
KR (1) | KR20220028101A (en) |
CN (1) | CN114126446B (en) |
AU (1) | AU2020300368A1 (en) |
BR (1) | BR112022000092A2 (en) |
CA (1) | CA3145986A1 (en) |
DK (1) | DK3975792T3 (en) |
ES (1) | ES3001199T3 (en) |
IL (1) | IL289590A (en) |
JO (1) | JOP20210340A1 (en) |
MX (1) | MX2022000236A (en) |
PL (1) | PL3975792T3 (en) |
PT (1) | PT3975792T (en) |
WO (1) | WO2021002906A1 (en) |
ZA (1) | ZA202110868B (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007037755A (en) | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Tig Kk | Carry bag |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50107508U (en) * | 1974-02-05 | 1975-09-03 | ||
TW513934U (en) * | 2001-07-02 | 2002-12-11 | Universal World Wide Business | Structure of suitcase with sectorial shaped expandable bag |
FR2890293B1 (en) * | 2005-09-06 | 2007-11-23 | Hermes Sellier Sa | ARTICLE OF LEATHER GOODS |
US20070074941A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Joseph Liang | Expandable luggage |
US7644857B2 (en) * | 2006-02-21 | 2010-01-12 | James C. Huang | Expandable file folder with separate cases |
US20070267262A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-22 | Jeffrey Sederoff | Multi-level expandable suitcase |
JP2010070227A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Yamato Packing Technology Institute Co Ltd | Article-packaging tool for home delivery service |
CA2652174A1 (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-03 | Barry Hoberman | Multi-stage expansion gusset system |
US20110048882A1 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-03 | Hsi-Wu Chiang | Detachable luggage |
CN104433082A (en) * | 2014-12-29 | 2015-03-25 | 陈华 | Compressible luggage case |
US20190142123A1 (en) * | 2017-11-16 | 2019-05-16 | Travelers Club Luggage, Inc. | 2-in-1 luggage |
-
2020
- 2020-04-02 WO PCT/US2020/026284 patent/WO2021002906A1/en unknown
- 2020-04-02 PT PT208341362T patent/PT3975792T/en unknown
- 2020-04-02 MX MX2022000236A patent/MX2022000236A/en unknown
- 2020-04-02 PL PL20834136.2T patent/PL3975792T3/en unknown
- 2020-04-02 BR BR112022000092A patent/BR112022000092A2/en unknown
- 2020-04-02 AU AU2020300368A patent/AU2020300368A1/en active Pending
- 2020-04-02 JO JOP/2021/0340A patent/JOP20210340A1/en unknown
- 2020-04-02 DK DK20834136.2T patent/DK3975792T3/en active
- 2020-04-02 CA CA3145986A patent/CA3145986A1/en active Pending
- 2020-04-02 JP JP2021577285A patent/JP7534340B2/en active Active
- 2020-04-02 CN CN202080048692.0A patent/CN114126446B/en active Active
- 2020-04-02 ES ES20834136T patent/ES3001199T3/en active Active
- 2020-04-02 EP EP20834136.2A patent/EP3975792B1/en active Active
- 2020-04-02 KR KR1020227003690A patent/KR20220028101A/en active Pending
-
2021
- 2021-12-23 ZA ZA2021/10868A patent/ZA202110868B/en unknown
-
2022
- 2022-01-03 IL IL289590A patent/IL289590A/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007037755A (en) | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Tig Kk | Carry bag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3975792A1 (en) | 2022-04-06 |
CN114126446A (en) | 2022-03-01 |
PL3975792T3 (en) | 2025-03-03 |
AU2020300368A1 (en) | 2022-02-17 |
JP2022540347A (en) | 2022-09-15 |
BR112022000092A2 (en) | 2022-02-15 |
ES3001199T3 (en) | 2025-03-04 |
IL289590A (en) | 2022-03-01 |
CA3145986A1 (en) | 2021-01-07 |
MX2022000236A (en) | 2022-02-03 |
CN114126446B (en) | 2024-07-02 |
EP3975792A4 (en) | 2023-06-28 |
WO2021002906A1 (en) | 2021-01-07 |
JOP20210340A1 (en) | 2023-01-30 |
KR20220028101A (en) | 2022-03-08 |
ZA202110868B (en) | 2022-07-27 |
DK3975792T3 (en) | 2025-01-13 |
EP3975792B1 (en) | 2024-10-09 |
PT3975792T (en) | 2025-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4463789A (en) | Video equipment bag | |
ES2988256T3 (en) | Container with magnetic closure | |
JP6242395B2 (en) | Suitcase or travel bag | |
US10863806B2 (en) | Collapsibly erectable bag | |
US20080237068A1 (en) | Transferable purse organizer | |
DE212014000157U1 (en) | Carrying case with an integrated, rigid storage box | |
US20090208146A1 (en) | Impermeable Bag | |
US8662269B2 (en) | Carrying case for portable electronic devices with suspended inner compartment | |
US20190142141A1 (en) | Hard shell backpack | |
JP7534340B2 (en) | Systems and methods for compressible pouches | |
US20080185250A1 (en) | Case with compression bags | |
US11357304B2 (en) | Systems and methods for a compressible pouch | |
US9771202B1 (en) | Reusable mobile electronic device moisture removal pouch and method | |
JP3217029U (en) | suitcase | |
CN202456880U (en) | luggage structure | |
JP3170865U (en) | Storage body with transparent pocket | |
US10299555B1 (en) | Luggage cover | |
JP2002521166A (en) | Computer carrying case with rigid frame and top and bottom access | |
CN208761095U (en) | Foldable packaging cabinet and packing case | |
KR20110003202U (en) | A bag possible space compartment | |
CN217771681U (en) | Storage bag | |
CN221634702U (en) | Multifunctional pet backpack | |
CN108341120A (en) | Foldable packaging babinet and packing case | |
US20160286918A1 (en) | Reusable bag | |
KR200467154Y1 (en) | Portable Bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7534340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |