JP7531296B2 - Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program - Google Patents
Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7531296B2 JP7531296B2 JP2020057935A JP2020057935A JP7531296B2 JP 7531296 B2 JP7531296 B2 JP 7531296B2 JP 2020057935 A JP2020057935 A JP 2020057935A JP 2020057935 A JP2020057935 A JP 2020057935A JP 7531296 B2 JP7531296 B2 JP 7531296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- design
- mobile terminal
- elevator
- information
- dimensional image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本開示は、エレベータ意匠決定支援システム、エレベータ意匠決定支援システムの操作端末、エレベータ意匠決定支援システムの携帯端末、エレベータ意匠決定支援方法およびプログラムに関する。 This disclosure relates to an elevator design decision support system, an operation terminal for the elevator design decision support system, a mobile terminal for the elevator design decision support system, and an elevator design decision support method and program.
エレベータの商談において、業者が提供するカタログに現されたエレベータの意匠にリアリティがなく、完成したエレベータの意匠との相違により、顧客が失望してしまうことがある。そこで、顧客が自身で選択した仕様の意匠を、実際に現場で視覚を通じて認識する視覚映像で確認できる技術が知られている(例えば、特許文献1)。 In elevator negotiations, the elevator design shown in the catalog provided by the manufacturer may lack reality, leading to disappointment for the customer due to the difference from the design of the completed elevator. As a solution to this problem, there is a technology known that allows customers to check the design of their chosen specifications through visual images that they can actually see on-site (for example, Patent Document 1).
特許文献1では、意匠仕様記入画面をユーザ端末に提供し、ユーザが記入した意匠仕様に基づきユーザが実際に視覚を通じて認識する視覚映像を生成してユーザ端末に表示し、ユーザ端末に仕様の良否を問い合わせ、良とする回答の場合はその仕様を登録し、否とする回答の場合は記入仕様の変更を求める。 In Patent Document 1, a design specification entry screen is provided to a user terminal, a visual image that the user actually recognizes through their eyes is generated based on the design specifications entered by the user and displayed on the user terminal, and the user terminal is queried as to whether the specifications are good or bad; if the answer is good, the specifications are registered, and if the answer is bad, the entered specifications are requested to be changed.
しかしながら、この場合、顧客が自分で端末を操作して意匠仕様を決定するため、業者は自社の戦略に沿った意匠を顧客に十分に提案することができない。 However, in this case, the customer operates the terminal themselves to determine the design specifications, and the company is unable to adequately propose designs to the customer that are in line with its company's strategy.
本開示は上記事情に鑑みてなされたものであり、顧客がよりリアリティのある様々なパターンのエレベータの意匠を確認することができるとともに、業者が自社の戦略に沿ったエレベータの意匠を顧客に提案できることを目的とする。 This disclosure has been made in light of the above circumstances, and aims to enable customers to see a variety of more realistic elevator designs, and to enable builders to propose elevator designs to customers that are in line with their company's strategies.
上記目的を達成するために、本開示のエレベータ意匠決定支援システムは、ネットワークを介して接続された操作端末と仮想視点から視界方向を観察したエレベータの意匠の3次元画像を表示する携帯端末とを具備する。操作端末は、エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、携帯端末に表示する3次元画像について変更したいエレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して携帯端末に送信する意匠変更指示部と、を備える。携帯端末は、仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、検出された携帯端末の傾きに基づいて携帯端末の傾き情報を操作端末に送信する視点角度送信部と、操作端末から受信された変更したいエレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に3次元画像を変更表示する意匠変更表示部と、を備える。 In order to achieve the above object, the elevator design decision support system of the present disclosure includes an operation terminal connected via a network and a mobile terminal that displays a three-dimensional image of the elevator design observed in the viewing direction from a virtual viewpoint. The operation terminal includes a design information display unit that displays design information specifying a design for each part of the elevator, a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays the viewing direction, and a design change instruction unit that selects design information specifying the design of the part of the elevator to be changed for the three-dimensional image displayed on the mobile terminal and transmits it to the mobile terminal. The mobile terminal includes a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in the viewing direction from the virtual viewpoint, a viewing direction change unit that detects the tilt of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the viewing direction, a viewing angle transmission unit that transmits the tilt information of the mobile terminal based on the detected tilt of the mobile terminal to the operation terminal, and a design change display unit that changes and displays the three-dimensional image to the design specified by the design information specifying the design of the part of the elevator to be changed received from the operation terminal.
本開示によれば、操作端末で携帯端末に表示される視界方向を確認して、携帯端末に表示される意匠の3次元画像を変更できることから、顧客がよりリアリティのある様々なパターンのエレベータの意匠を確認することができるとともに、業者が自社の戦略に沿った意匠を顧客に提案できる。 According to the present disclosure, the viewing direction displayed on the mobile device can be confirmed on the operating terminal and the three-dimensional image of the design displayed on the mobile device can be changed, allowing customers to see a variety of more realistic elevator design patterns and allowing contractors to propose designs to customers that are in line with their company's strategy.
(システムの構成)
以下、本開示の実施の形態に係るエレベータ意匠決定支援システムについて説明する。
本実施の形態に係るエレベータ意匠決定支援システム1は、図1に示すように、操作端末10と、携帯端末20と、操作端末10と携帯端末20の間で情報の送受信をするために必要となるネットワーク30を備える。
(System Configuration)
Hereinafter, an elevator design decision support system according to an embodiment of the present disclosure will be described.
As shown in FIG. 1, the elevator design decision support system 1 according to this embodiment includes an
操作端末10は業者の営業担当者が保持する装置であり、少なくとも携帯端末20とネットワーク30を通じて通信を行うためのネットワーク接続部11を備える。操作端末10は、例えばタブレット端末、パーソナルコンピュータ等が該当する。
The
携帯端末20は顧客が装着する装置であり、少なくとも操作端末10とネットワーク30を通じて通信を行うためのネットワーク接続部21と、角加速度を常に計算する加速度センサ22と、を備える。携帯端末20は、透過あるいは非透過型の液晶パネルを備えるヘッドマウント装置(HMD:Head Mounted Display)、スマートフォンが該当する。スマートフォンはプラスチック、段ボール等の素材で作成されたゴーグルにセットされ、顧客がゴーグルを頭部に装着することで、ディスプレイに表示されるエレベータかご室の映像を視認できる。なお、加速度センサ22は、携帯端末20とは別に設けられてもよい。この場合、加速度センサ22は頭部に装着され、携帯端末20は、加速度センサ22からのセンサ信号を取得する。
The
ネットワーク30は、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、インターネット等が該当し、営業担当者が、例えば客先に出向いて商談を進める場合の他、営業担当者と顧客が遠隔地に存在して商談を進める場合も含まれる。
顧客が装着する携帯端末20はエレベータかご室の中心を仮想視点として視界方向を観察したVR(Virtual Reality)画像をディスプレイ上に表示する。顧客の視界は加速度センサ22で取得した角加速度に応じた携帯端末20の傾きと同期する。携帯端末20は自らの傾きを操作端末10に送信することで、営業担当者は顧客がかご室のどこを観察しているのかを把握する。営業担当者は、顧客に示したい情報、例えば後述する顧客の視界を誘導する情報を操作端末10に入力して携帯端末20へ送信し、携帯端末20のディスプレイに表示する。
Network 30 may be a wireless LAN (Local Area Network), Bluetooth (registered trademark), the Internet, etc., and may be used when, for example, a sales representative visits a customer's premises to negotiate a deal, as well as when the sales representative and customer are in remote locations and negotiate a deal.
The
(操作端末10の機能的構成)
次に、操作端末10の機能的構成について、図2を参照しながら説明する。
操作端末10は、ディスプレイの画面上にエレベータの意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部110と、携帯端末20に表示されるエレベータの意匠の変更を指示する意匠変更指示部120と、携帯端末20から携帯端末20の傾き情報を受信して携帯端末20を装着する顧客の視界をディスプレイに表示する視界方向表示部130と、携帯端末20のディスプレイに表示される画像の特定箇所の拡大を指示する拡大指示部140と、顧客の視点を携帯端末20のディスプレイに表示される映像の特定箇所に誘導する指示を携帯端末に送信する視点誘導指示部150と、エレベータの各部分を示す意匠項目について複数種類の意匠の意匠情報が記憶されている意匠情報記憶部D111と、を備える。
(Functional configuration of operation terminal 10)
Next, the functional configuration of the
The
意匠情報表示部110は、意匠情報記憶部D111から意匠情報を取得する意匠情報取得部111と、意匠情報取得部111によって取得された意匠情報のうち、エレベータのかご室のサイズの情報からエレベータのかご室の簡単な内観を描画する内観描画部112と、意匠情報取得部111によって取得された意匠情報のうち、エレベータの各部を示す意匠項目のデフォルトの意匠の意匠情報を取得する意匠情報展開部113と、を備える。内観描画部112で描画されたエレベータのかご室の簡易的な内観および意匠情報展開部113によって取得された各意匠項目のデフォルトの意匠の意匠情報は、操作端末10のディスプレイ上に初期画面として表示される。
The design
意匠変更指示部120は、意匠情報記憶部D111から、指定された意匠項目について意匠情報を検索する意匠情報検索部121と、意匠情報検索部121で検索された意匠情報を画面上の指定エリアに表示する検索結果表示部122と、画面上に表示された意匠情報の中から営業担当者が任意の意匠情報を選択する意匠情報選定部123と、意匠情報選定部123で選択された意匠情報を携帯端末20に送信する意匠情報送信部124と、を備える。意匠情報検索部121で検索された意匠項目の複数の意匠の意匠情報が、検索結果表示部122により画面上に表示され、これらの中から営業担当者が意匠情報選定部123を通じて選択した意匠情報が意匠情報送信部124により携帯端末20に送信される。
The design
視界方向表示部130は、携帯端末20から受信した顧客が装着している携帯端末20の傾き(例えば、起動時のx、y、z軸の各角度に対する現在のx、y、z軸の各角度)の情報を受信する視点角度受信部131と、視点角度受信部131によって受信された携帯端末20の傾き情報から顧客の視界を算出する視界情報算出部132と、視界情報算出部132で算出した顧客の視界を内観描画部112で描画した内観に重畳表示する視界情報再現部133と、を備える。
The field of view direction display unit 130 includes a viewpoint
拡大指示部140は、営業担当者が顧客に対して注視してほしい意匠の意匠情報を選択する拡大箇所選択部141と、拡大箇所選択部141で選択された意匠について拡大表示する指示を携帯端末20に送信する拡大箇所送信部142と、を備える。
視点誘導指示部150は、営業担当者が顧客に対して観察してほしい意匠の意匠情報を選択する視点誘導箇所選択部151と、視点誘導箇所選択部151で選択された意匠に顧客の視点を誘導する指示を携帯端末20に送信する視点誘導箇所送信部152と、を備える。
The enlargement instruction unit 140 includes an enlargement
The viewpoint guidance instruction unit 150 includes a viewpoint guidance
意匠情報記憶部D111は、エレベータの意匠情報が記憶される。記憶される意匠情報の一例を図4に示す。意匠情報は、意匠を特定する識別コードである「意匠ID」、意匠の名前を示す「意匠名」、エレベータの各部を示す意匠項目を特定する識別コードである「意匠項目ID」、意匠項目の名前を示す「意匠項目名」、初期画面において表示される意匠を示す「デフォルト表示」等の項目を含む。さらに、意匠情報記憶部D111は、かご室のサイズを示す情報、各意匠の3次元形状を描画するための情報を示す3次元形状データを含む。図4の例において、エレベータのインジケータ部分の意匠項目として、「意匠項目名」が「インジケータ」と示された2種類の意匠が存在している。これらの意匠のうち、「意匠ID」が「AA101」である意匠にデフォルト表示されることを示すフラグが付されている。 The design information storage unit D111 stores design information of the elevator. An example of the stored design information is shown in FIG. 4. The design information includes items such as "design ID" which is an identification code that identifies the design, "design name" which indicates the name of the design, "design item ID" which is an identification code that identifies the design item indicating each part of the elevator, "design item name" which indicates the name of the design item, and "default display" which indicates the design displayed on the initial screen. Furthermore, the design information storage unit D111 includes information indicating the size of the car room and three-dimensional shape data which indicates information for drawing the three-dimensional shape of each design. In the example of FIG. 4, there are two types of designs whose "design item name" is indicated as "indicator" as the design item of the indicator part of the elevator. Of these designs, a flag indicating that the design whose "design ID" is "AA101" is displayed by default is attached.
(携帯端末20の機能的構成)
次に、携帯端末20の機能的構成について、図3を参照しながら説明する。
携帯端末20は、ディスプレイに初期画面を表示する3次元画像作成部210と、携帯端末20の傾きに応じてディスプレイの画面に表示される画像を変更する視界変更部220と、操作端末10から送信される意匠変更指示を受信して画面に表示される意匠の3次元画像を変更する意匠変更表示部230と、携帯端末20の傾き情報を操作端末10に送信する視点角度送信部240と、操作端末10から送信される拡大指示を受信して指示された箇所を画面上に拡大表示する拡大表示部250と、操作端末10から送信される視点誘導指示を受信して指示された箇所に視点を誘導する画面上の表示を行う視点誘導表示部260と、ディスプレイの画面に表示するエレベータかご室の各部の意匠の3次元画像として3DCG(Three-Dimensional Computer Graphics)を記憶する3DCG記憶部D211と、エレベータかご室の各部の意匠の3DCGを画面上に配置する位置情報を記憶する3DCG位置情報記憶部D212と、視点角度を保存する視点角度保管部D221と、を備える。
(Functional configuration of the mobile terminal 20)
Next, the functional configuration of the
The
3次元画像作成部210は、3DCG記憶部D211から3DCGを取得するとともに3DCG位置情報記憶部D212から3DCGをエレベータかご室に配置する位置情報を取得する3DCG取得部211と、3DCG取得部211で取得した3DCGと3DCGの位置情報に基づきエレベータかご室の意匠の3DCGを描画する3DCG描画部212と、エレベータかご室の天井に設けられた光源による各意匠の光の反射、エレベータかご室に設けられた鏡に映る像を計算するための光源・鏡面計算部213を備える。
The three-dimensional image creation unit 210 includes a 3DCG acquisition unit 211 that acquires 3DCG from a 3DCG storage unit D211 and acquires position information for placing the 3DCG in the elevator cab from a 3DCG position information storage unit D212, a
視界変更部220は、加速度センサ22から3軸(x、y、z)の角加速度を取得する角加速度取得部221と、角加速度取得部221から取得した角加速度に基づいて携帯端末20の傾きを算出し、視点角度保管部D221に記憶する視点角度算出部222と、視点角度算出部222で算出された傾き情報に基づき携帯端末20のディスプレイの画面に表示するエレベータのかご室の画像の範囲を変更する描画範囲変更部223と、を備える。
The field of
意匠変更表示部230は、操作端末10から送信された意匠情報を受信する意匠情報受信部231と、受信した意匠情報に基づいて意匠の3DCGおよび3DCG位置情報を、それぞれ3DCG記憶部D211および3DCG位置情報記憶部D212から検索する意匠情報検索部232と、意匠情報検索部232で検索した意匠の3DCGを3DCG位置情報に基づき配置しなおす意匠情報再現部233と、を備える。
The design change display unit 230 includes a design
視点角度送信部240は、視点角度を視点角度保管部D221から取得する視点角度取得部241と、視点角度取得部241で取得した視点角度の情報を操作端末10に送信する視点角度情報送信部242と、を備える。
The viewpoint angle transmission unit 240 includes a viewpoint angle acquisition unit 241 that acquires the viewpoint angle from the viewpoint angle storage unit D221, and a viewpoint angle
拡大表示部250は、操作端末10から送信された拡大表示箇所の指示を受信する拡大箇所受信部251と、拡大表示指示を受けた箇所を拡大してディスプレイの画面に表示する拡大箇所再現部252と、を備える。
The enlargement display unit 250 includes an enlargement area receiving unit 251 that receives an instruction to enlarge an area sent from the
視点誘導表示部260は、操作端末10から送信された視点誘導箇所の指示を受信する視点誘導箇所受信部261と、視点誘導の指示を受けた箇所に向けて誘導する表示を実行する視点誘導箇所再現部262と、を備える。
The viewpoint guidance display unit 260 includes a viewpoint guidance
3DCG記憶部D211は、ディスプレイの画面に表示するエレベータかご室の各部の意匠の3DCGに関するデータを記憶する。記憶される3DCGに関するデータの一例を図5に示す。
3DCGに関するデータは、意匠を特定する識別コードである「意匠ID」と、意匠の名前を示す「意匠名」と、エレベータの各部を示す意匠項目を特定する識別コードである「意匠項目ID」と、意匠項目の名前を示す「意匠項目名」と、初期画面において表示される意匠を示す「デフォルト表示」と、意匠の3DCGデータが保管されている携帯端末20のURL(Uniform Resource Locator)を示す「意匠CGURL」等の項目を含む。
The 3DCG storage unit D211 stores 3DCG data of the design of each part of the elevator car to be displayed on the display screen. An example of the stored 3DCG data is shown in FIG.
The data related to the 3DCG includes items such as a "design ID", which is an identification code that identifies the design, a "design name" that indicates the name of the design, a "design item ID" that is an identification code that identifies the design item that indicates each part of the elevator, a "design item name" that indicates the name of the design item, a "default display" that indicates the design displayed on the initial screen, and a "design CG URL" that indicates the URL (Uniform Resource Locator) of the
3DCG位置情報記憶部D212は、エレベータかご室の各部の意匠の3DCGを画面上に配置する位置情報を記憶する。記憶される位置情報の一例を図6に示す。
位置情報は、前述した「意匠ID」、「意匠名」、「意匠項目ID」、「意匠項目名」に加えて、意匠の3DCGを配置するかご室のサイズ情報を示す「かご室サイズ」と、意匠の3DCGを配置するときの位置座標を表す「x座標」と、「y座標」と、「z座標」と、意匠の3DCGを配置するときの角度を指定する「x軸回転角度」と、「y軸回転角度」と、「z軸回転角度」等の項目を含む。
The 3DCG position information storage unit D212 stores position information for arranging the 3DCG of the design of each part of the elevator car on the screen. An example of the stored position information is shown in FIG.
In addition to the aforementioned "design ID,""designname,""design item ID," and "design item name," the position information includes items such as "cage size" indicating the size information of the cage in which the 3DCG of the design is placed, "x coordinate,""ycoordinate," and "z coordinate" representing the position coordinates when placing the 3DCG of the design, and "x-axis rotation angle,""y-axis rotation angle," and "z-axis rotation angle" that specify the angle when placing the 3DCG of the design.
視点角度保管部D221は、視点角度の情報を記憶する。記憶される視点角度の情報の一例を図7に示す。
視点角度の情報は、かご室の中央を視点としてかご室ドアをかご室の床面に対して水平に観察したときの平面内における角度を0°としたときの視点を中心とした平面内における回転角度を示す「視点角度x」と、かご室の中央を視点としてかごドアをかご室の床面に対して水平に観察したときの視点を中心とした平面に対する上下方向への傾きを0°としたときの現在の上下方向への傾きを示す「視点角度z」と、そのときの時刻を示す「タイムスタンプ」の項目を含む。
The viewpoint angle storage unit D221 stores information on the viewpoint angle. An example of the stored viewpoint angle information is shown in FIG.
The viewpoint angle information includes the following items: "viewpoint angle x" which indicates the rotation angle in a plane centered on the viewpoint when the angle in the plane when the car door is observed horizontally to the car floor from the viewpoint is set to 0°; "viewpoint angle z" which indicates the current vertical tilt when the vertical tilt with respect to a plane centered on the viewpoint when the car door is observed horizontally to the car floor from the viewpoint is set to 0°; and "timestamp" which indicates the time at that time.
次に操作端末10のハードウェア構成について、図8を参照して説明する。
Next, the hardware configuration of the
操作端末10は、制御部31と、記憶部32と、通信部33と、表示部34と、操作部35と、を備える。記憶部32、通信部33、表示部34および操作部35はいずれも、内部バス36を介して制御部31に接続される。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備える。CPUはROMに格納されたプログラムおよびデータを読み出して、RAMを作業領域として用いる。制御部31は、プログラムを実行することにより、操作端末10の意匠情報表示部110、意匠変更指示部120、視界方向表示部130、拡大指示部140、視点誘導指示部150の各処理を実行する。
記憶部32は、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)といった不揮発性の半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)を含む。記憶部32は、プログラムの他に、制御部31の処理に用いられる種々のデータを記憶する。記憶部32は、制御部31の指示に従って、制御部31によって利用されるデータを制御部31に供給し、制御部31から供給されたデータを記憶する。なお、記憶部32は、複数のプログラムを記憶してもよいし、記憶部32には、複数のプログラムがロードされてもよい。操作端末10の意匠情報記憶部D111は、記憶部32に記憶される。
通信部33は、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)等の無線通信インタフェースを備え、携帯端末20と通信する。
表示部34は、各種処理の実行結果の画面、操作画面等を表示し、液晶ディスプレイに代表される表示デバイスを含む。
操作部35は、制御部31に種々の指示を入力する装置であり、タッチパネル、入力キーおよびポインティングデバイスに代表される入力デバイスを含む。操作部35は、エレベータ意匠決定支援システム1の営業担当者によって入力された情報を取得して、取得した情報を制御部31に通知する。
The
The
The
The
The
The operation unit 35 is a device for inputting various instructions to the
次に、携帯端末20のハードウェア構成について説明する。図9に示すように、携帯端末20は、制御部41と、記憶部42と、通信部43と、表示部44と、操作部45と、角加速度センサ部46を備え、これらは内部バス47を介して接続される。
制御部41は、CPU、ROM、RAMを備える。制御部41は、プログラムを実行することにより、携帯端末20の3次元画像作成部210、視界変更部220、意匠変更表示部230、視点角度送信部240、拡大表示部250、視点誘導表示部260の各処理を実行する。
記憶部42は、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROMといった不揮発性の半導体メモリ、HDDを含む。記憶部42は、プログラムの他に、制御部41の処理に用いられる種々のデータを記憶する。携帯端末20の3DCG記憶部D211、3DCG位置情報記憶部D212、視点角度保管部D221は、記憶部42に記憶される。
通信部43は、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)等の無線通信インタフェースを備え、操作端末10と通信する。
表示部44は、各種処理の実行結果の画面、操作画面等を表示し、液晶ディスプレイに代表される表示デバイスを含む。
操作部45は、制御部41に種々の指示を入力する装置であり、キーボード、操作ボタン等を備える。操作部45は、エレベータ意匠決定支援システム1の顧客によって入力された情報を取得して、取得した情報を制御部41に通知する。
角加速度センサ部46は、携帯端末20の傾きにより生じる角加速度を検出する加速度センサ22を備える。角加速度センサ部46は、制御部41による制御のもと、角加速度を検出し、検出した角加速度のデータを制御部41に出力する。
Next, a description will be given of the hardware configuration of the
The
The
The
The
The
The angular
次に、エレベータ意匠決定支援システム1を用いて、営業担当者と顧客がエレベータの意匠の検討を行う動作について説明する。
(操作端末10の意匠情報表示部110の画面初期化処理)
まず、図10(a)を参照して、エレベータ意匠決定支援システム1における操作端末10の画面初期化処理について説明する。
最初に、営業担当者は、操作端末10および携帯端末20の電源を入れ、ネットワーク30を介して両端末を接続する。
続いて、操作端末10のエレベータ意匠決定支援システム1を起動する。エレベータ意匠決定支援システム1が起動すると、意匠情報表示部110が動作し、意匠情報取得部111が意匠情報記憶部D111からディスプレイに表示する初期画像を生成するために必要な意匠情報を取得する(ステップS101)。意匠情報取得部111は、最初にエレベータのかご室のサイズの情報を取得する。かご室のサイズの情報は、かご室の横幅、奥行および高さのサイズ情報である。意匠情報の「デフォルト表示」の項目には、初期画像として表示する意匠項目について、フラグが付されている。同一の意匠項目のうち、最大1つだけフラグが付されている。「かご室サイズ」、「かご室ドア」等、エレベータのかご室を構成する必要最低限の意匠項目には必ずフラグが付されている。これに対して、「手すり」、「鏡」等のかご室への設置が任意である意匠項目には必ずしもフラグは付されない。意匠情報取得部111は、「意匠項目」のうち、「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠情報を読取る。
Next, the operation of a sales representative and a customer examining an elevator design using the elevator design decision support system 1 will be described.
(Screen Initialization Processing of Design
First, with reference to FIG. 10( a ), a screen initialization process of the
First, the sales representative turns on the power of the
Next, the elevator design decision support system 1 of the
内観描画部112は、意匠情報取得部111によって取得された意匠情報に基づきエレベータのかご室の透視図をディスプレイの画面上に描画する(ステップS102)。まず、内観描画部112は、意匠情報のうち、「かご室サイズ」の情報から、横幅、奥行および高さのかご室サイズの比率を維持した状態の立方体の透視図を描画して操作端末10のディスプレイの画面上に表示する。図11は、操作端末10のディスプレイの画面上に表示される初期画像を示している。描画された立方体は、かご室を示している。続いて、内観描画部112は、「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠項目の意匠を立方体に描画する。最後に、簡易的な人の画像をかご室の中央に配置する。図11において、描画されたエレベータのかご室の簡易的な透視図は、画面の左半分に表示されている。ここで、操作端末10のディスプレイの画面上に表示されるかご室の透視図を簡易的なものとしたのは、かご室の意匠を観察することが目的ではないからである。操作端末10を操作するのは営業担当者であり、営業担当者は、顧客がかご室の意匠のどの部分を観察しているかを把握できればよい。営業担当者は、顧客が観察している箇所を把握することにより、意匠に対する提案をして、顧客とのコミュニケーションを図ることができる。本画面構成は一つの例であり、画面のどこに内観描画部112で描画してもよいものとする。
The
意匠情報展開部113は、意匠情報取得部111によって取得された意匠情報のうち、「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠項目の意匠情報の一覧をディスプレイの画面上に表示する(ステップS103)。図11において、かご室の透視図の右側にエレベータ各部の意匠項目名が列記されている。意匠項目名は、デフォルト表示の有無にかかわらずすべて表示される。意匠項目名の右側には、その意匠項目に属する意匠の意匠名を表示する欄が設けられている。意匠名表示欄には、「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠名が表示される。その意匠項目に「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠名がない場合、意匠名の表示欄は空白の状態とする。
The design
(携帯端末20の画面初期化処理)
次に図10(b)を参照して、エレベータ意匠決定支援システム1における携帯端末20の画面初期化処理について説明する。営業担当者は、顧客に携帯端末20を装着するために携帯端末20のエレベータ意匠決定支援システム1を起動する。エレベータ意匠決定支援システム1が起動すると、3次元画像作成部210が動作し、3DCG取得部211が3DCG記憶部D211からディスプレイに表示する初期画像を生成するために必要な意匠情報を取得する(ステップS201)。図5に示すように、3DCG記憶部D211には、操作端末10の意匠情報記憶部D111に記憶された内容と同様の内容の意匠情報が記憶されている。意匠情報記憶部D111と3DCG記憶部D211が異なる点は、意匠情報記憶部D111が意匠の簡易的な3次元形状を描画するためのデータを記憶しているのに対して、3DCG記憶部D211は意匠の3DCGを記憶している点である。3DCG取得部211は3DCG記憶部D211から「デフォルト表示」にフラグが付されている意匠情報を抽出する。さらに3DCG取得部211は、3DCG記憶部D211から抽出した意匠IDおよびかご室サイズをキー情報として3DCG位置情報記憶部D212を検索し、その意匠IDの意匠の3DCGが配置される位置および角度の情報を得る。位置情報として、x座標、y座標、z座標の情報、角度情報として、x軸回転角度、y軸回転角度、z軸回転角度の情報を抽出する。
(Screen Initialization Processing of Mobile Terminal 20)
Next, referring to FIG. 10(b), the screen initialization process of the
3DCG描画部212は、3DCG取得部211によって取得された意匠IDの3DCGが格納されたURLにアクセスして3DCGを読み出す。読み出された3DCGは、原点から3DCG位置情報記憶部D212によって抽出されたx座標、y座標、z座標の距離だけ各軸方向に移動されることによってかご室内に配置される(ステップS202)。また、配置の際に、意匠3DCGは、3DCG位置情報記憶部D212で抽出したx軸回転角度、y軸回転角度、z軸回転角度の分だけ各軸方向に回転され、かご室内に配置される。このとき、x座標、y座標、z座標の原点はかご室のある1点を基準にすることとする。3DCG描画部212は、配置された3DCGに対し、かご室の床の中心点から170cm程度の高さの箇所であって、かご室ドア方向もしくはかご室ドア方向の逆側の向きを仮想視点として設定する。3DCG描画部212は、設定された仮想視点から観察可能な範囲のエレベータかご室の内観パースの3DCGを携帯端末20のディスプレイの画面上に表示する。
配置が完了すると、光源・鏡面計算部213は、意匠3DCG描画部212で描画したエレベータかご室の内観の3DCGに対して天井の光源からの光の当たり具合を計算して3DCGに光沢をつける。また、視点と鏡の位置関係から鏡に映る内観の3DCGを計算し、鏡面に描画する(ステップS203)。
The
When the arrangement is completed, the light source/mirror
(携帯端末20の視界変更処理)
次に図12を参照して、携帯端末20にVR画像を表示する際の視界変更処理について説明する。
携帯端末20の画面初期化が完了すると、携帯端末20はVR用のゴーグルに設置され、顧客はゴーグルを頭部に装着する。
顧客がゴーグルを装着した状態で、頭を動かすと、携帯端末に内蔵された加速度センサ22が角加速度を検出し、視界変更部220において角加速度取得部221が角加速度を取得する(ステップS301)。視点角度算出部222は、携帯端末20が直前の状態からどれだけ傾いたかを視点角度として算出し、算出された視点角度をタイムスタンプとともに視点角度保管部D221に記憶する(ステップS302)。記憶された視点角度およびタイムスタンプは、後述する視点角度送信部240によって操作端末10に送信される。なお、直前の状態は、初期状態において、携帯端末20を横向きにし、かつ垂直に立てた状態とする。描画範囲変更部223は、視点角度算出部222にて算出された直前の状態からの携帯端末20の傾きに応じて携帯端末20のディスプレイの画面に表示される3DCG内の視界方向を変更し、画面に表示される3DCGの描画範囲が変更される(ステップS303)。携帯端末20が設置されたVR用ゴーグルを装着した顧客は、頭を動かすことで、視界変更部220を通して3DCG描画部212で設定された仮想視点から、携帯端末20の傾き状態に応じた内観パースを閲覧することができる。視界変更部220は、顧客がゴーグルを装着してVR体験をしている間、常に動作し、顧客の動き、すなわち携帯端末の傾きに応じて、リアルタイムで3DCGを変更し続ける。ただし、視点角度算出部222で算出された視点角度を視点角度保管部D221に保管する処理はリアルタイムに実行し続けるのでなく、携帯端末20のメモリおよびネットワークの負荷軽減のため、例えば1秒、2秒等の決められた間隔で動作する。
(View Change Processing of the Mobile Terminal 20)
Next, a field of view change process when a VR image is displayed on the
When the screen initialization of the
When the customer moves his/her head while wearing the goggles, the
営業担当者と顧客が双方向コミュニケーションをとるためには、営業担当者が、顧客の閲覧している視界を把握する必要がある。そこで、携帯端末20から視点角度の情報を操作端末10に送信することにより、視界を共有する。これについて図13を参照して説明する。
For a salesperson and a customer to have two-way communication, the salesperson needs to know what the customer is viewing. Therefore, the view is shared by sending information about the viewing angle from the
(携帯端末20の視点角度送信処理)
図13(a)に示すように、携帯端末20は、算出した視点角度を操作端末10に送信する処理を実行する。
携帯端末20の視点角度送信部240において、視点角度取得部241は、視点角度保管部D221に記憶された視点角度の情報を取得する(ステップS401)。視点角度情報送信部242は取得された視点角度情報を操作端末10に送信する(ステップS402)。視点角度送信部240は視点角度保管部D221に1レコードが溜まった時点で送信を行う。視点角度保管部D221には、例えば1秒、2秒等、決められた間隔で記憶されることから、操作端末10への送信は1秒、2秒等の決められた間隔で実行される。
(Viewpoint angle transmission process of mobile terminal 20)
As shown in FIG. 13A , the
In the viewpoint angle transmission unit 240 of the
(操作端末10の視界表示処理)
携帯端末20から送信された視点角度情報は、図13(b)に示すように、操作端末10によって受信され、操作端末10は視界を表示する処理を実行する。
操作端末10の視界方向表示部130において、視点角度受信部131は、携帯端末20の視点角度送信部240から送信された視点角度の情報を受信する(ステップS501)。視界情報算出部132は、受信された視点角度の情報と直前の携帯端末20の傾き状態とを用いて、携帯端末20が現在どの向きであるか、すなわち顧客が仮想視点からどの方向を向いてかご室の3DCGを観察しているかを示す視界方向を算出する(ステップS502)。直前の携帯端末20の傾き状態は、初期状態において、携帯端末20を横向きにし、垂直に立てた状態であり、かご室の3DCGにおいて、かご室ドアもしくはかご室ドアの反対側を向いて観察している状態である。視界情報再現部133は、ステップS502で算出された視界方向に基づいて画面に表示されるかご室の透視図内に顧客の視界を表示する(ステップS503)。図15は、かご室の透視図内に顧客の視界が表示された状態の例を示している。図15において、仮想視点からステップS502で算出された視界方向に突き当たった壁面天井、ないしは床の1点を中心とした縦横比1:3の楕円が表示されている。表示された楕円が顧客の視界である。なお、楕円が複数の壁面、例えば天井とかご室ドアが設置されている壁面にまたがる場合、そのまま複数の壁面にまたがった状態で楕円は表示される。操作端末10の操作者である営業担当者は、視界が表示された画像を確認することにより、顧客がかご室の意匠のどの部分に現在注目しているかを把握することができる。
(View display process of operation terminal 10)
The viewpoint angle information transmitted from the
In the view direction display unit 130 of the
(操作端末10の意匠情報選択送信処理)
営業担当者は、顧客に様々なパターンの意匠を体験してもらうため、操作端末10を通じて顧客が観察している意匠を変更する。これについて図14を参照して説明する。
操作端末10は、図14(a)に示すように、変更する意匠を選択して携帯端末20に送信する処理を実行する。
図15を参照して、営業担当者は、画面の右側に表示される意匠項目が列記された意匠情報表示部分から意匠を変更したい意匠項目を選択する。初期状態において、意匠情報展開部113で抽出されたデフォルトの意匠が選択されている。変更したい意匠項目を選択する操作として、操作端末10の画面上に表示されている変更したい意匠項目の意匠名をタップすることで意匠変更指示部120の意匠情報検索部121が動作する。意匠情報検索部121は、タップされた意匠項目の意匠項目名をキー情報として意匠情報記憶部D111からその意匠項目に属する意匠の意匠名一覧を取得する(ステップS601)。検索結果表示部122は、意匠情報検索部121によって取得された意匠名一覧を、例えば、タップした意匠名が表示された欄にプルダウン表示する(ステップS602)。営業担当者は、表示された意匠名一覧から表示させたい意匠名を選択すると、意匠情報選定部123が選択された意匠の意匠IDを記憶し(ステップS603)、意匠情報送信部124は携帯端末20に選択された意匠IDを送信する(ステップS604)。
(Design information selection and transmission process of operation terminal 10)
In order to allow the customer to experience various patterns of designs, the salesperson changes the design that the customer is observing via the
The
Referring to FIG. 15, the salesperson selects the design item for which the design is to be changed from the design information display part in which the design items are listed and displayed on the right side of the screen. In the initial state, the default design extracted by the design
(携帯端末20の意匠情報受信再現処理)
携帯端末20は意匠変更表示部230にて、図14(b)に示すように、操作端末10から送信された意匠情報を受信し、携帯端末20の3DCGに反映する処理を実行する。
意匠変更表示部230の意匠情報受信部231は、操作端末10から送信された意匠IDを受信する(ステップS701)。意匠情報検索部232は、3DCG記憶部D211からかご室サイズを求めるとともに、受信した意匠IDをキー情報として対応する意匠の3DCGを抽出する(ステップS702)。意匠情報検索部232は、意匠IDおよびかご室サイズをキー情報として、3DCG位置情報記憶部D212内を検索し、その意匠IDの意匠が配置される位置および角度の情報として、x座標、y座標、z座標、x軸回転角度、y軸回転角度、z軸回転角度の情報を抽出する(ステップS703)。意匠情報再現部233は、変更前の意匠項目の意匠の3DCGを、既に描画しているエレベータかご室の3DCGから削除し、新たに抽出した意匠IDの意匠の3DCGに変更する(ステップS704)。ただし、顧客が意匠3DCGの削除、再描画を観察することで、急に閲覧する内容が変わり、脳に過負荷を掛けてしまうリスクがあるため、削除と再描画はディスプレイを一度暗転してから行い、再描画後の3DCGをディスプレイに表示するものとする。
以上により、営業担当者が、顧客がかご室の意匠のどの部分に現在注目しているかを操作端末10の視界が表示された画像を確認することにより、注目している部分の意匠を変更して顧客に別の意匠を提案することができる。
(Design information reception and reproduction process of the mobile terminal 20)
The
The design
As described above, the salesperson can check which part of the car design the customer is currently paying attention to by checking the image displayed on the
(操作端末10の拡大指示部140の拡大箇所指示送信処理)
営業担当者は、企業の販売戦略に基づいて特定の意匠を顧客にアピールするため、当該特定の意匠を顧客に注目させたい場合がある。そこで操作端末10から注目させたい意匠を拡大表示する指示を携帯端末20に送信し、これを受けて携帯端末20のディスプレイに指示された意匠を拡大表示する機能を設ける。これについて図16を参照して説明する。
操作端末10は、図16(a)に示すように、拡大表示したい意匠を携帯端末20に送信する処理を実行する。
図17を参照して、営業担当者が、画面の右側に表示される意匠項目が列記された意匠情報表示部分から意匠を拡大表示させたい意匠項目の意匠項目名をタップすると、拡大表示、あるいは後述する誘導表示を選択する選択画面が表示される。選択画面において拡大表示を選択すると、拡大指示部140の拡大箇所選択部141が拡大する意匠項目の意匠を特定する(ステップS801)。拡大箇所送信部142は、特定された意匠の意匠情報を携帯端末20に送信する(ステップS802)。
(Enlargement location instruction transmission process of the enlargement instruction unit 140 of the operation terminal 10)
In order to appeal to customers about a particular design based on the company's sales strategy, a salesperson may want to draw the customer's attention to the particular design. In this case, a function is provided in which an instruction to enlarge and display the design to be highlighted is sent from the
The
17, when a salesperson taps the name of the design item of the design item for which the salesperson wants to enlarge the design from the design information display part in which the design items are listed and displayed on the right side of the screen, a selection screen is displayed for selecting the enlarged display or the guided display described later. When the enlarged display is selected on the selection screen, the enlargement
(携帯端末20の拡大表示部250の拡大箇所受信再現処理)
携帯端末20の拡大表示部250は、図16(b)に示すように、操作端末10から拡大箇所指示を受信して拡大箇所指示により特定された意匠について画面上に拡大表示する処理を実行する。拡大表示部250の拡大箇所受信部251は、操作端末10の拡大箇所送信部142から送信された拡大箇所指示を受信し、拡大する意匠項目を特定する(ステップS901)。拡大箇所再現部252は、特定された意匠項目の場所を拡大して携帯端末20のディスプレイ上に表示する(ステップS902)。
(Enlarged portion reception reproduction process of the enlarged display section 250 of the mobile terminal 20)
As shown in Fig. 16(b), the enlargement display unit 250 of the
(操作端末10の視点誘導指示部150の視点誘導箇所指示送信処理)
前記の拡大表示同様、営業担当者は、企業の販売戦略に基づいて特定の意匠を顧客にアピールするため、当該特定の意匠を顧客に注目させたい場合がある。そこで操作端末10から注目させたい意匠の表示箇所まで誘導する指示を携帯端末20に送信し、これを受けて携帯端末20のディスプレイに誘導指示を表示する機能を設ける。これについて図18を参照して説明する。
操作端末10は、図18(a)に示すように、誘導表示したい意匠を携帯端末20に送信する処理を実行する。
図11を参照して、営業担当者が、画面の右側に表示される意匠項目が列記された意匠情報表示部分から意匠を誘導指示させたい意匠項目の意匠項目名をタップすると、誘導表示、あるいは前述した拡大表示を選択する選択画面が表示される。選択画面において誘導表示を選択すると、視点誘導指示部150の視点誘導箇所選択部151が誘導する意匠項目の意匠を特定する(ステップS1001)。視点誘導箇所送信部152は、特定された意匠の意匠情報を携帯端末20に送信する(ステップS1002)。
(Point Guidance Location Instruction Transmission Processing of the Point Guidance Instructor 150 of the Operation Terminal 10)
As with the enlarged display described above, there are cases where a salesperson wants to draw the customer's attention to a particular design in order to appeal to the customer based on the company's sales strategy. In this case, a function is provided in which an instruction to guide the customer to the display location of the design to be drawn to is transmitted from the
The
11, when a salesperson taps the name of a design item to which the salesperson wants to be guided from the design information display part in which design items are listed on the right side of the screen, a selection screen is displayed to select the guidance display or the enlarged display described above. When the guidance display is selected on the selection screen, the viewpoint guidance
(携帯端末20の視点誘導表示部260の視点誘導箇所受信再現処理)
携帯端末20の視点誘導表示部260は、図18(b)に示すように、操作端末10から視点誘導箇所指示を受信して視点誘導箇所指示により特定された意匠について画面上に誘導表示する処理を実行する。視点誘導表示部260の視点誘導箇所受信部261は、操作端末10の視点誘導箇所送信部152から送信された視点誘導箇所指示を受信し、視点誘導する意匠項目を特定する(ステップS1101)。視点誘導箇所再現部262は、特定された意匠項目の場所に誘導する画像を携帯端末20のディスプレイ上で表示する(ステップS1102)。例えば、特定された意匠項目の場所を示す矢印を画面上に表示し、顧客が視点誘導箇所受信部261で受信した意匠を視界に入れるまで矢印を表示し続ける。また、特定された意匠項目の意匠を枠線により囲む表示を行う、特定された意匠項目の意匠を強調表示する等、種々の表示が可能である。また、3DCGが移動して特定された意匠が視界の中心に表示されることにより誘導してもよい。
(Eye-point guidance location reception and reproduction process of the eye-point guidance display unit 260 of the mobile terminal 20)
As shown in FIG. 18B, the viewpoint guidance display unit 260 of the
本開示のエレベータ意匠決定支援システム1の機能は、専用のハードウェアによっても、また、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。 The functions of the elevator design decision support system 1 disclosed herein can be realized by dedicated hardware or by a conventional computer system.
例えば、制御部31および制御部41によって実行されるプログラムを、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する装置を構成することができる。このような記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto-Optical Disc)が考えられる。
For example, the programs executed by
また、プログラムをインターネットに代表される通信ネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロードしてもよい。 The program may also be stored on a disk device of a server device on a communication network such as the Internet, and then downloaded to a computer, for example, by superimposing it on a carrier wave.
また、通信ネットワークを介してプログラムを転送しながら起動実行することによっても、上述の処理を達成することができる。 The above process can also be achieved by launching and executing a program while transferring it via a communications network.
さらに、プログラムの全部又は一部をサーバ装置上で実行させ、その処理に関する情報をコンピュータが通信ネットワークを介して送受信しながらプログラムを実行することによっても、上述の処理を達成することができる。 Furthermore, the above-mentioned processing can also be achieved by executing all or part of the program on a server device and executing the program while the computer sends and receives information related to the processing via a communications network.
なお、上述の機能を、OS(Operating System)が分担して実現する場合又はOSとアプリケーションとの協働により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロードしてもよい。 In addition, when the above-mentioned functions are shared and realized by the OS (Operating System) or by the OS working together with an application, etc., only the parts other than the OS may be stored on a medium and distributed, or may be downloaded to a computer.
また、エレベータ意匠決定支援システム1の機能を実現する手段は、ソフトウェアに限られず、その一部又は全部を、回路を含む専用のハードウェアによって実現してもよい。 In addition, the means for realizing the functions of the elevator design decision support system 1 is not limited to software, and some or all of the functions may be realized by dedicated hardware including circuits.
本開示は、本開示の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態および変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、本開示を説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するものではない。つまり、本開示の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内およびそれと同等の開示の意義の範囲内で施される様々な変形が、本開示の範囲内とみなされる。 Various embodiments and modifications of this disclosure are possible without departing from the broad spirit and scope of this disclosure. Furthermore, the above-described embodiments are intended to explain this disclosure and do not limit the scope of this disclosure. In other words, the scope of this disclosure is indicated by the claims, not the embodiments. Furthermore, various modifications made within the scope of the claims and within the scope of the meaning of the disclosure equivalent thereto are considered to be within the scope of this disclosure.
1 エレベータ意匠決定支援システム、10 操作端末、11,21 ネットワーク接続部、20 携帯端末、22 加速度センサ、30 ネットワーク、31,41 制御部、32,42 記憶部、33,43 通信部、34,44 表示部、35,45 操作部、36,47 内部バス、46 角加速度センサ部、110 意匠情報表示部、111 意匠情報取得部、112 内観描画部、113 意匠情報展開部、120 意匠変更指示部、121 意匠情報検索部、122 検索結果表示部、123 意匠情報選定部、124 意匠情報送信部、130 視界方向表示部、131 視点角度受信部、132 視界情報算出部、133 視界情報再現部、140 拡大指示部、141 拡大箇所選択部、142 拡大箇所送信部、150 視点誘導指示部、151 視点誘導箇所選択部、152 視点誘導箇所送信部、210 3次元画像作成部、211 3DCG取得部、212 3DCG描画部、213 光源・鏡面計算部、220 視界変更部、221 角加速度取得部、222 視点角度算出部、223 描画範囲変更部、230 意匠変更表示部、231 意匠情報受信部、232 意匠情報検索部、233 意匠情報再現部、240 視点角度送信部、241 視点角度取得部、242 視点角度情報送信部、250 拡大表示部、251 拡大箇所受信部、252 拡大箇所再現部、260 視点誘導表示部、261 視点誘導箇所受信部、262 視点誘導箇所再現部、D111 意匠情報記憶部、D211 3DCG記憶部、D212 3DCG位置情報記憶部、D221 視点角度保管部。 1 Elevator design decision support system, 10 Operation terminal, 11, 21 Network connection unit, 20 Portable terminal, 22 Acceleration sensor, 30 Network, 31, 41 Control unit, 32, 42 Memory unit, 33, 43 Communication unit, 34, 44 Display unit, 35, 45 Operation unit, 36, 47 Internal bus, 46 Angular acceleration sensor unit, 110 Design information display unit, 111 Design information acquisition unit, 112 Interior drawing unit, 113 Design information development unit, 120 Design change instruction unit, 121 Design information search unit, 122 Search result display unit, 123 Design information selection unit, 124 Design information transmission unit, 130 View direction display unit, 131 View point angle reception unit, 132 View information calculation unit, 133 View information reproduction unit, 140 Enlargement instruction unit, 141 Enlargement location selection unit, 142 Enlargement location transmission unit, 150 Viewpoint guidance instruction unit, 151 Viewpoint guidance location selection unit, 152 Viewpoint guidance location transmission unit, 210 3D image creation unit, 211 3DCG acquisition unit, 212 3DCG drawing unit, 213 Light source/mirror surface calculation unit, 220 View field change unit, 221 Angular acceleration acquisition unit, 222 Viewpoint angle calculation unit, 223 Drawing range change unit, 230 Design change display unit, 231 Design information reception unit, 232 Design information search unit, 233 Design information reproduction unit, 240 Viewpoint angle transmission unit, 241 Viewpoint angle acquisition unit, 242 Viewpoint angle information transmission unit, 250 Enlargement display unit, 251 Enlargement location reception unit, 252 Enlargement location reproduction unit, 260 Viewpoint guidance display unit, 261 Viewpoint guidance location reception unit, 262 Viewpoint guidance location reproduction unit, D111 design information storage unit, D211 3DCG storage unit, D212 3DCG position information storage unit, D221 viewpoint angle storage unit.
Claims (14)
前記操作端末は、
エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に表示する3次元画像について変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する意匠変更指示部と、
を備え、
前記携帯端末は、
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に3次元画像を変更表示する意匠変更表示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システム。 The system includes an operation terminal connected via a network and a mobile terminal for displaying a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
The operation terminal includes:
a design information display unit that displays design information that identifies a design for each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
a design change instruction unit that selects design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed in the three-dimensional image displayed on the mobile terminal and transmits the design information to the mobile terminal;
Equipped with
The mobile terminal includes:
a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
a design change display unit that changes and displays a three-dimensional image to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed and that is received from the operation terminal;
An elevator design decision support system equipped with the above.
前記操作端末は、
エレベータの各部の意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に拡大表示する意匠の意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する拡大指示部と、
を備え、
前記携帯端末は、
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3 次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送
信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された意匠情報により特定される意匠を拡大表示する拡大表示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システム。 The system includes an operation terminal connected via a network and a mobile terminal for displaying a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
The operation terminal includes:
a design information display unit that displays design information specifying the design of each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
an enlargement instruction unit that selects design information of a design to be enlarged and displayed on the mobile device and transmits the selected design information to the mobile device;
Equipped with
The mobile terminal includes:
a three-dimensional image generating unit for generating a three-dimensional image obtained by observing a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
an enlargement display unit that enlarges and displays the design identified by the design information received from the operation terminal;
An elevator design decision support system equipped with the above.
前記操作端末は、
エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に表示される視界方向を誘導したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する視点誘導指示部と、
を備え、
前記携帯端末は、
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送
信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された誘導したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に視界方向を誘導する表示を実行する視点誘導表示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システム。 The system includes an operation terminal connected via a network and a mobile terminal for displaying a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
The operation terminal includes:
a design information display unit that displays design information that identifies a design for each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
a viewpoint guidance instruction unit that selects design information that specifies a design of a part of the elevator to be displayed on the mobile device and transmits the design information to the mobile device;
Equipped with
The mobile terminal includes:
a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
a viewpoint guidance display unit that executes a display for guiding a visual direction to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator to be guided, the design information being received from the operation terminal;
An elevator design decision support system equipped with the above.
前記視界方向表示部は、前記透視図に視界方向を表示する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のエレベータ意匠決定支援システム。 The design information display unit of the operation terminal displays a perspective view of the elevator design and a list of design information,
The viewing direction display unit displays the viewing direction on the perspective view.
The elevator design decision support system according to any one of claims 1 to 3.
エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に表示する3次元画像について変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する意匠変更指示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの操作端末。 An operation terminal connected via a network to a mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
a design information display unit that displays design information that identifies a design for each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
a design change instruction unit that selects design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed in the three-dimensional image displayed on the mobile terminal and transmits the design information to the mobile terminal;
An operation terminal of an elevator design decision support system comprising:
エレベータの各部の意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に拡大表示する意匠の意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する拡大指
示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの操作端末。 An operation terminal connected via a network to a mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
a design information display unit that displays design information specifying the design of each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
an enlargement instruction unit that selects design information of a design to be enlarged and displayed on the mobile device and transmits the selected design information to the mobile device;
An operation terminal of an elevator design decision support system comprising:
ネットワークを介して接続される操作端末であって、
エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示する意匠情報表示部と、
前記携帯端末の傾き情報を受信して視界方向を表示する視界方向表示部と、
前記携帯端末に表示される視界方向を誘導したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信する視点誘導指示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの操作端末。 An operation terminal connected via a network to a mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint,
a design information display unit that displays design information that identifies a design for each part of the elevator;
a viewing direction display unit that receives tilt information of the mobile terminal and displays a viewing direction;
a viewpoint guidance instruction unit that selects design information that specifies a design of a part of the elevator to be displayed on the mobile device and transmits the design information to the mobile device;
An operation terminal of an elevator design decision support system comprising:
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に3次元画像を変更表示する意匠変更表示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの携帯端末。 A mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed from a virtual viewpoint connected to an operation terminal via a network,
a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
a design change display unit that changes and displays a three-dimensional image to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed and that is received from the operation terminal;
A mobile terminal of an elevator design decision support system comprising:
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された意匠情報により特定される意匠を拡大表示する拡大表示部
と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの携帯端末。 A mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed from a virtual viewpoint connected to an operation terminal via a network,
a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
an enlargement display unit that enlarges and displays the design identified by the design information received from the operation terminal;
A mobile terminal of an elevator design decision support system comprising:
仮想視点から視界方向を観察した3次元画像を作成する3次元画像作成部と、
前記携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更する視界変更部と、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を前記操作端末に送信する視点角度送信部と、
前記操作端末から受信された誘導したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に視界方向を誘導する表示を実行する視点誘導表示部と、
を備えるエレベータ意匠決定支援システムの携帯端末。 A mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed from a virtual viewpoint connected to an operation terminal via a network,
a three-dimensional image creation unit that creates a three-dimensional image observed in a viewing direction from a virtual viewpoint;
A view change unit that detects the inclination of the mobile terminal and changes the three-dimensional image in the view direction;
a viewpoint angle transmission unit that transmits tilt information of the mobile terminal to the operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
a viewpoint guidance display unit that executes a display for guiding a visual direction to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator to be guided, the design information being received from the operation terminal;
A mobile terminal of an elevator design decision support system comprising:
仮想視点から視界方向を観察したエレベータの意匠の3次元画像を表示する携帯端末の傾き情報を受信して前記視界方向を表示するステップと、
前記携帯端末に表示する3次元画像について変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信するステップと、
を備えるエレベータ意匠決定支援方法。 displaying design information that identifies a design for each part of the elevator;
receiving tilt information of a mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint, and displaying the viewing direction;
A step of selecting design information that specifies a design of a part of the elevator that is to be changed in the three-dimensional image displayed on the mobile terminal and transmitting the design information to the mobile terminal;
An elevator design decision support method comprising:
携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更するステップと、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を操作端末に送信するステップと、
前記操作端末から受信された変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に3次元画像を変更表示するステップと、
を備えるエレベータ意匠決定支援方法。 creating a three-dimensional image of the elevator design observed from a virtual viewpoint in a viewing direction;
Detecting the inclination of the mobile terminal and changing the three-dimensional image in the viewing direction;
transmitting tilt information of the mobile terminal to an operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
A step of changing and displaying a three-dimensional image to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed and received from the operation terminal;
An elevator design decision support method comprising:
エレベータの部分毎に意匠を特定する意匠情報を表示するステップと、
仮想視点から視界方向を観察したエレベータの意匠の3次元画像を表示する携帯端末の傾き情報を受信して前記視界方向を表示するステップと、
前記携帯端末に表示する3次元画像について変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報を選択して前記携帯端末に送信するステップと、
を実行させるプログラム。 displaying design information specifying a design for each part of the elevator on a computer;
receiving tilt information of a mobile terminal that displays a three-dimensional image of an elevator design observed in a viewing direction from a virtual viewpoint, and displaying the viewing direction;
A step of selecting design information that specifies a design of a part of the elevator that is to be changed in the three-dimensional image displayed on the mobile terminal and transmitting the design information to the mobile terminal;
A program that executes the following.
仮想視点から視界方向を観察したエレベータの意匠の3次元画像を作成するステップと、
携帯端末の傾きを検出し、視界方向の3次元画像を変更するステップと、
検出された前記携帯端末の傾きに基づいて前記携帯端末の傾き情報を操作端末に送信するステップと、
前記操作端末から受信された変更したい前記エレベータの部分の意匠を特定する意匠情報により特定される意匠に3次元画像を変更表示するステップと、
を実行させるプログラム。 A step of generating a three-dimensional image of the elevator design observed from a virtual viewpoint in a viewing direction on a computer;
Detecting the inclination of the mobile terminal and changing the three-dimensional image in the viewing direction;
transmitting tilt information of the mobile terminal to an operation terminal based on the detected tilt of the mobile terminal;
A step of changing and displaying a three-dimensional image to a design specified by design information that specifies a design of the part of the elevator that is to be changed and received from the operation terminal;
A program that executes the following.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057935A JP7531296B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program |
PCT/JP2020/033816 WO2021192355A1 (en) | 2020-03-27 | 2020-09-07 | Elevator design determination assistance system, operation terminal of elevator design determination assistance system, mobile terminal of elevator design determination assistance system, elevator design determination assistance method, and program |
CN202080098840.XA CN115315402B (en) | 2020-03-27 | 2020-09-07 | Elevator design decision support system, operation terminal for elevator design decision support system, portable terminal for elevator design decision support system, elevator design decision support method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057935A JP7531296B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021155190A JP2021155190A (en) | 2021-10-07 |
JP7531296B2 true JP7531296B2 (en) | 2024-08-09 |
Family
ID=77891679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020057935A Active JP7531296B2 (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7531296B2 (en) |
CN (1) | CN115315402B (en) |
WO (1) | WO2021192355A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025074641A1 (en) * | 2023-10-06 | 2025-04-10 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | In-hoistway apparatus arrangement assistance system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218107A (en) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | Panorama vr file providing apparatus, program, method, and system |
WO2018207285A1 (en) | 2017-05-10 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | Design presentation device and design presentation program for elevator |
JP2019121072A (en) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 凸版印刷株式会社 | Viewing condition interlocking system, method and program for 3dcg space |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5981591B1 (en) * | 2015-03-17 | 2016-08-31 | 株式会社コロプラ | Computer program and computer system for controlling object operations in an immersive virtual space |
JP2018027215A (en) * | 2016-08-18 | 2018-02-22 | 株式会社カプコン | Game program and game system |
US10319150B1 (en) * | 2017-05-15 | 2019-06-11 | A9.Com, Inc. | Object preview in a mixed reality environment |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020057935A patent/JP7531296B2/en active Active
- 2020-09-07 CN CN202080098840.XA patent/CN115315402B/en active Active
- 2020-09-07 WO PCT/JP2020/033816 patent/WO2021192355A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218107A (en) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | Panorama vr file providing apparatus, program, method, and system |
WO2018207285A1 (en) | 2017-05-10 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | Design presentation device and design presentation program for elevator |
JP2019121072A (en) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 凸版印刷株式会社 | Viewing condition interlocking system, method and program for 3dcg space |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021192355A1 (en) | 2021-09-30 |
JP2021155190A (en) | 2021-10-07 |
CN115315402A (en) | 2022-11-08 |
CN115315402B (en) | 2024-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10928975B2 (en) | On-the-fly adjustment of orientation of virtual objects | |
EP3396511B1 (en) | Information processing device and operation reception method | |
US12141927B2 (en) | Presenting augmented reality display data in physical presentation environments | |
JP6421670B2 (en) | Display control method, display control program, and information processing apparatus | |
EP3365874B1 (en) | Mixed-reality and cad architectural design environment | |
US9378592B2 (en) | Apparatus and method of providing user interface on head mounted display and head mounted display thereof | |
KR101674957B1 (en) | Mobile terminal and method for controlling thereof | |
KR20200061930A (en) | Electronic device and augmented reality device for providing augmented reality service and operation method thereof | |
WO2015200406A1 (en) | Digital action in response to object interaction | |
JP4912377B2 (en) | Display device, display method, and program | |
CN102695032A (en) | Information processing apparatus, information sharing method, program, and terminal device | |
CN105637559A (en) | Structural modeling using depth sensors | |
JP7424121B2 (en) | Information processing device and program | |
JP4343637B2 (en) | Operation instruction method and apparatus | |
JP2021034897A (en) | Image processing device, image communication system, image processing method and program | |
US10591986B2 (en) | Remote work supporting system, remote work supporting method, and program | |
JP7531296B2 (en) | Elevator design decision support system, elevator design decision support system operation terminal, elevator design decision support system mobile terminal, elevator design decision support method and program | |
JP6936913B1 (en) | Program and setting method | |
JP6193466B1 (en) | Image display device, image processing device, image processing system, image processing method, and image processing program | |
TWI754899B (en) | Floating image display apparatus, interactive method and system for the same | |
JP2021170367A (en) | Image processing method, and image processing system | |
JP2005044102A (en) | Image reproduction method and image reproduction apparatus | |
JP2016115148A (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
WO2021173390A1 (en) | Connecting spatially distinct settings | |
KR20180046793A (en) | Method and system for providing 3D desktop |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7531296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |