JP7528005B2 - 射出成形機 - Google Patents
射出成形機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7528005B2 JP7528005B2 JP2021030100A JP2021030100A JP7528005B2 JP 7528005 B2 JP7528005 B2 JP 7528005B2 JP 2021030100 A JP2021030100 A JP 2021030100A JP 2021030100 A JP2021030100 A JP 2021030100A JP 7528005 B2 JP7528005 B2 JP 7528005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- temperature
- set temperature
- cylinder
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/78—Measuring, controlling or regulating of temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76066—Time
- B29C2945/76076—Time duration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76531—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76595—Velocity
- B29C2945/76605—Velocity rotational movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76655—Location of control
- B29C2945/76658—Injection unit
- B29C2945/76665—Injection unit screw
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76929—Controlling method
- B29C2945/76976—By trial and error, trial tests
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
型締装置100の説明では、型閉時の可動プラテン120の移動方向(例えばX軸正方向)を前方とし、型開時の可動プラテン120の移動方向(例えばX軸負方向)を後方として説明する。
エジェクタ装置200の説明では、型締装置100の説明と同様に、型閉時の可動プラテン120の移動方向(例えばX軸正方向)を前方とし、型開時の可動プラテン120の移動方向(例えばX軸負方向)を後方として説明する。
射出装置300の説明では、型締装置100の説明やエジェクタ装置200の説明とは異なり、充填時のスクリュ330の移動方向(例えばX軸負方向)を前方とし、計量時のスクリュ330の移動方向(例えばX軸正方向)を後方として説明する。
移動装置400の説明では、射出装置300の説明と同様に、充填時のスクリュ330の移動方向(例えばX軸負方向)を前方とし、計量時のスクリュ330の移動方向(例えばX軸正方向)を後方として説明する。
制御装置700は、例えばコンピュータで構成され、図1~図2に示すようにCPU(Central Processing Unit)701と、メモリなどの記憶媒体702と、入力インターフェース703と、出力インターフェース704とを有する。制御装置700は、記憶媒体702に記憶されたプログラムをCPU701に実行させることにより、各種の制御を行う。また、制御装置700は、入力インターフェース703で外部からの信号を受信し、出力インターフェース704で外部に信号を送信する。
図3は、第1の実施形態による射出装置300の要部を示す図である。図3に示されるように、第1の実施形態に係る射出装置300は、シリンダ310と、シリンダ310内で樹脂を送るスクリュ330と、を有する。また、本実施形態に係る射出装置300は、シリンダ310の外周に、加熱器313として、ゾーン毎に分割された5個の加熱器313_1~313_5を備えている。
第1の実施形態においては、最も短い計量時間に対応する初期設定温度を、設定温度として決定する例について説明した。しかしながら、上述した実施形態は最も短い計量時間に対応する初期設定温度を、設定温度として決定する例に制限するのものではない。換言すれば、実施態様によっては、計量時間を遅くしてもよい状況が存在する。例えば、冷却時間が比較的長い場合である。そこで、変形例では、設定温度決定部606が、計測工程で計測された複数の計量時間と、冷却時間と、に基づいて設定温度を決定する例について説明する。
上述した実施形態においては、樹脂の溶融状態を改善することで、計量時間が最も短くなるように制御する場合について説明した。しかしながら、実施態様によっては、計量時間を遅くしてもよい状況が存在する。例えば、冷却時間が比較的長い場合である。そこで、第2の実施形態においては、冷却時間を考慮して、スクリュ330の回転速度を調整して、計量時間を調整する例について説明する。
上記実施形態の射出成形機10のシリンダ310の樹脂ペレットを投入する樹脂供給口からシリンダ310の根本近傍(例えば、第0ゾーンZ0~第2ゾーンZ2などの供給部330aを含んだ区間)において、上述した処理で設定された設定温度に従って加熱器313_1~313_2や冷却器312を制御する例について説明した。しかしながら、上述した実施形態は、樹脂供給口からシリンダ310の根本近傍(例えば、第0ゾーンZ0~第2ゾーンZ2などの供給部330aを含んだ区間)に限って設定温度を決定する手法に制限するものではない。
700 制御装置
601 取得部
602 計量処理部
603 計量時間計測部
604 充填処理部
605 初期設定温度設定部
606 設定温度決定部
607 温調処理部
611 回転速度設定部
Claims (8)
- シリンダ内で計量された成形材料を金型装置に充填する射出装置と、
前記射出装置を制御する制御装置と、を備え、
前記射出装置は、前記シリンダの長手方向に、第1の温度制御器、及び、第2の温度制御器を備え、
前記第2の温度制御器は、当該第1の温度制御器よりも前記シリンダのノズル側に設けられ、
前記制御装置は、
前記第1の温度制御器に対する第1の設定温度を決定するために用いられる、初期設定温度を設定する初期設定温度設定部と、
異なる前記初期設定温度の各々で前記成形材料の計量工程を制御する計量処理部と、
前記計量処理部によって前記計量工程が行われている間の計量時間を、前記初期設定温度毎に計測する計量時間計測部と、
前記計量時間計測部で、前記初期設定温度毎に計測された複数の前記計量時間に基づいて、前記第1の温度制御器に対する前記第1の設定温度を決定し、前記第1の設定温度よりも低くなるように、前記第2の温度制御器に対する第2の設定温度を決定する設定温度決定部と、を備える、
射出成形機。 - シリンダ内で計量された成形材料を金型装置に充填する射出装置と、
前記射出装置を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記シリンダに対する設定温度を決定するために用いられる、初期設定温度を設定する初期設定温度設定部と、
異なる前記初期設定温度の各々で前記成形材料の計量工程を制御する計量処理部と、
前記計量処理部によって前記計量工程が行われている間の計量時間を、前記初期設定温度毎に計測する計量時間計測部と、
前記計量時間計測部で、前記初期設定温度毎に計測された複数の前記計量時間に基づいて、前記シリンダに対する前記設定温度を決定する設定温度決定部と、を備え、
前記設定温度決定部は、前記複数の計量時間のうち最も短い計量時間より、保圧工程の完了から脱圧工程の開始までの冷却時間が長い場合、当該最も短い計量時間に対応する前記初期設定温度よりも低い温度であり、且つ、当該冷却時間よりも短い計量時間に対応する温度で前記シリンダに対する前記設定温度を決定する、
射出成形機。 - シリンダ内で計量された成形材料を金型装置に充填する射出装置と、
前記射出装置を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記シリンダに対する設定温度を決定するために用いられる、初期設定温度を設定する初期設定温度設定部と、
異なる前記初期設定温度の各々で前記成形材料の計量工程を制御する計量処理部と、
前記計量処理部によって前記計量工程が行われている間の計量時間を、前記初期設定温度毎に計測する計量時間計測部と、
前記計量時間計測部で、前記初期設定温度毎に計測された複数の前記計量時間に基づいて、前記シリンダに対する前記設定温度を決定する設定温度決定部と、
前記計量工程におけるスクリュの回転速度を設定する回転速度決定部と、を備え、
前記回転速度決定部は、設定温度決定部で決定した前記設定温度で、異なる回転速度の各々で前記計量工程が行われた場合に計測された複数の前記計量時間と、保圧工程の完了から脱圧工程の開始までの冷却時間とに基づいて、回転速度を決定する、
射出成形機。 - シリンダ内で計量された成形材料を金型装置に充填する射出装置と、
前記射出装置を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記シリンダに対する設定温度を決定するために用いられる、初期設定温度を設定する初期設定温度設定部と、
異なる前記初期設定温度の各々で前記成形材料の計量工程を制御する計量処理部と、
前記計量処理部によって前記計量工程が行われている間の計量時間を、前記初期設定温度毎に計測する計量時間計測部と、
前記計量時間計測部で、前記初期設定温度毎に計測された複数の前記計量時間に基づいて、前記シリンダに対する前記設定温度を決定する設定温度決定部と、
前記計量工程におけるスクリュの回転速度を設定する回転速度決定部と、を備え、
前記回転速度決定部は、前記設定温度決定部によって決定された前記設定温度による前記計量工程での前記計量時間が、保圧工程の完了から脱圧工程の開始までの冷却時間より長い場合に、回転速度を上昇させ、上昇させた回転速度で前記計量工程が行われた場合に計測された前記計量時間と冷却時間とに基づいて、回転速度を決定する、
射出成形機。 - 前記初期設定温度設定部は、前記シリンダの長手方向に沿って外面を分割した複数のゾーンのうち、所定のゾーンに対して前記初期設定温度を設定し、
前記設定温度決定部は、前記所定のゾーンに対して前記設定温度を決定する、
請求項3又は4に記載の射出成形機。 - 前記初期設定温度設定部は、前記シリンダ内で固形の前記成形材料が存在する区間に対応するゾーンのうち、前記所定のゾーンの前記初期設定温度を設定し、
前記設定温度決定部は、前記所定のゾーンの前記設定温度を決定する、
請求項5に記載の射出成形機。 - 前記初期設定温度設定部は、前記スクリュの供給部と圧縮部に対応するゾーンのうち、前記所定のゾーンに対して、前記初期設定温度を設定し、
前記設定温度決定部は、前記所定のゾーンに対して、前記設定温度を決定する、
請求項6に記載の射出成形機。 - 前記初期設定温度設定部は、前記スクリュの供給部に対応する、前記所定のゾーンに対して、前記初期設定温度を設定し、
前記設定温度決定部は、前記所定のゾーンに対して、前記設定温度を決定する、
請求項7に記載の射出成形機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030100A JP7528005B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 射出成形機 |
EP22158124.2A EP4049826B1 (en) | 2021-02-26 | 2022-02-23 | Injection molding machine |
CN202210175351.0A CN114953383A (zh) | 2021-02-26 | 2022-02-25 | 注射成型机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030100A JP7528005B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 射出成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022131247A JP2022131247A (ja) | 2022-09-07 |
JP7528005B2 true JP7528005B2 (ja) | 2024-08-05 |
Family
ID=80448391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021030100A Active JP7528005B2 (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | 射出成形機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4049826B1 (ja) |
JP (1) | JP7528005B2 (ja) |
CN (1) | CN114953383A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115447083B (zh) * | 2022-09-02 | 2024-11-22 | 珠海格力智能装备有限公司 | 一种注塑机控制方法、装置、存储介质及注塑机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287249A (ja) | 2000-04-05 | 2001-10-16 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 射出成形機の制御方法 |
JP2002178377A (ja) | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形機の計量制御方法およびその装置 |
JP2005074828A (ja) | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形制御方法 |
JP2009119654A (ja) | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機 |
JP2010241034A (ja) | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Aisin Seiki Co Ltd | 樹脂可塑化装置及び樹脂可塑化装置の運転方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1248435A (fr) * | 1958-04-24 | 1960-12-16 | Westinghouse Electric Corp | Procédé et appareillage pour la réalisation de conditions de fonctionnement optima dans un système industriel |
JP2818604B2 (ja) * | 1989-11-17 | 1998-10-30 | 東芝機械株式会社 | 射出成形機の温度制御方法 |
JP3165602B2 (ja) * | 1994-11-09 | 2001-05-14 | 株式会社名機製作所 | 射出成形機の加熱筒温度の制御方法 |
JPH08170104A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-07-02 | Tokin Corp | 金属またはセラミック粉末射出成形方法および装置 |
JPH0929806A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-04 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | インラインスクリュー型の射出成形機 |
SG91321A1 (en) * | 2000-03-27 | 2002-09-17 | Sumitomo Heavy Industries | Method for controlling an injection molding machine capable of reducing variations in weight of molded products |
JP2005186593A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Polyplastics Co | 液晶ポリマーの射出成形方法 |
JP4275652B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2009-06-10 | 株式会社名機製作所 | ディスク基板成形用射出成形機の計量方法 |
JP4824081B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2011-11-24 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP4137975B2 (ja) * | 2006-12-26 | 2008-08-20 | ファナック株式会社 | 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の制御条件調整方法 |
JP5734018B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2015-06-10 | 富士フイルム株式会社 | 射出成形方法 |
JP6507108B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2019-04-24 | 株式会社山本製作所 | ベント式射出成形装置及び射出成形方法 |
JP6947522B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-10-13 | 住友重機械工業株式会社 | 成形機用スクリュ |
JP6823621B2 (ja) * | 2018-06-25 | 2021-02-03 | 日精樹脂工業株式会社 | 射出成形機の成形支援装置 |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021030100A patent/JP7528005B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-23 EP EP22158124.2A patent/EP4049826B1/en active Active
- 2022-02-25 CN CN202210175351.0A patent/CN114953383A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287249A (ja) | 2000-04-05 | 2001-10-16 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 射出成形機の制御方法 |
JP2002178377A (ja) | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形機の計量制御方法およびその装置 |
JP2005074828A (ja) | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形制御方法 |
JP2009119654A (ja) | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 射出成形機 |
JP2010241034A (ja) | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Aisin Seiki Co Ltd | 樹脂可塑化装置及び樹脂可塑化装置の運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022131247A (ja) | 2022-09-07 |
EP4049826B1 (en) | 2024-12-11 |
EP4049826A1 (en) | 2022-08-31 |
CN114953383A (zh) | 2022-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6947522B2 (ja) | 成形機用スクリュ | |
JP6918841B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP7528005B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP6797723B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP7532302B2 (ja) | 射出成形機、射出成形機の制御装置、及び制御方法 | |
EP3778182A1 (en) | Mold system | |
US12251866B2 (en) | Control method of injection molding machine and control device of injection molding machine | |
JP7317476B2 (ja) | 射出成形機 | |
JP7590092B2 (ja) | 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び制御方法 | |
JP6779802B2 (ja) | 射出成形機 | |
US20230311391A1 (en) | Control device of injection molding machine, injection molding machine, and method of controlling injection molding machine | |
US20240416569A1 (en) | Controller for injection molding machine, injection molding machine, and control method for injection molding machine | |
US20240198573A1 (en) | Control device of injection molding machine, injection molding machine, and control method for injection molding machine | |
US20240157617A1 (en) | Control device of injection molding machine, injection molding machine, and method of controlling injection molding machine | |
JP7504788B2 (ja) | 射出成形機 | |
US20230311388A1 (en) | Control device of injection molding machine, injection molding machine, and method of controlling injection molding machine | |
CN114953373B (zh) | 注射成型机 | |
US20230166438A1 (en) | Controller for injection molding machine, injection molding machine, method of controlling injection molding machine, and storage medium | |
JP2024148096A (ja) | 射出成形機 | |
JP2023148762A (ja) | 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び射出成形機の制御方法 | |
CN118664861A (zh) | 注射成型机及注射成型机的显示装置 | |
JP2025018786A (ja) | 射出成形機の制御装置、射出成形機、及び射出成形機の制御方法 | |
JP2023148763A (ja) | 射出成形機の表示入力装置、射出成形機の制御装置、および射出成形機の制御方法 | |
JP2023181906A (ja) | 射出成形機、および射出成形機の制御装置 | |
JP2024126121A (ja) | 射出成形機の制御装置、射出成形機および射出成形機の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7528005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |