JP7524684B2 - 自立性包装材 - Google Patents
自立性包装材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7524684B2 JP7524684B2 JP2020147605A JP2020147605A JP7524684B2 JP 7524684 B2 JP7524684 B2 JP 7524684B2 JP 2020147605 A JP2020147605 A JP 2020147605A JP 2020147605 A JP2020147605 A JP 2020147605A JP 7524684 B2 JP7524684 B2 JP 7524684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flap
- self
- plate
- packaging material
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title description 13
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 82
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 7
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
Description
さらに、本発明の自立性包装材は、筒部貼着板の下端と、前面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第1底板部と、前面板の下端の中心より右側と、後面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第2底板部とを係合させることにより、菱形形状の底部が形成されている。菱形形状の底部により、自立性がない包装体が収納された場合にその包装体に自立性を持たせることができる。
図1は、一実施形態に係る自立性包装材100の展開図であり、自立性包装材100の展開図の外面を上に向けた状態の展開図である。図1に示されるように、自立性包装材100は、筒部10と底部30と蓋部80とを備える。ここで、外面とは、自立性包装材100に組み立てた際の外側の面のことである。
次に、上記展開図から自立性包装材100を組み立てる方法の一例を記す。図2は、一実施形態に係る自立性包装材100の正面図である。図3は、一実施形態に係る自立性包装材100の背面図である。図4(a)は、一実施形態に係る自立性包装材100の右側面図である。図4(b)は、一実施形態に係る自立性包装材100の左側面図である。図5は、一実施形態に係る自立性包装材100の底面図である。
次に、自立性包装材100の使用方法について、底部30の折り畳みと底部30のワンタッチ形成などについての説明とともに記す。図6は、一実施形態に係る自立性包装材100の蓋部80を開けて机90上に立たせた状態を示す斜視図である。図7は、一実施形態に係る自立性包装材100に自立性がない包装体が収納された状態で机90上に立たせた状態を示す斜視図である。図8は、一実施形態に係る自立性包装材100に自立性がない包装体が収納された状態で、内容物を注ぎ出す状態を示す斜視図である。
次に、自立性包装材100の使用後の廃棄について説明する。
さらに、本発明の自立性包装材は、筒部貼着板の下端と、前面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第1底板部と、前面板の下端の中心より右側と、後面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第2底板部とを係合させることにより、菱形形状の底部が形成されている。菱形形状の底部により、自立性がない包装体が収納された場合にその包装体に自立性を持たせることができる。
筒部貼着板 11
前面板 12
後面板 13
スリット 14
スリット上部の孔 14a
弱め線 15a、15b
突起部 16
前面板および後面板の下部中央の上下折り目線 17、18
前面板および後面板の上部中央の上下折り目線 19、20
窓部 21
脚板 22、23、24、25
底部 30
第1底板部 31
第2底板部 32
第1フラップ 40
第2フラップ 50
第4フラップとの係合部 51
第2フラップの貼着板 52
第3フラップ 60
第4フラップ 70
第2フラップとの係合部 71
第4フラップの貼着板 72
筒部の内側に屈曲可能な折り目 53、73
蓋部 80
差し込み片 81
フック 82a、82b
左右折り目線 83
孔 84
折り目 12a、12b、40a、50a、60a、70a、80a
机 90
自立性包装材 100
注出口 200
d 第2フラップにおける、第1フラップと筒部貼着板の間の折り目に配置される部分
e 第1フラップにおける、第2フラップとの貼着部分
f 第1フラップにおける、第2フラップと接合されるものの、貼着はされない部分
g 第4フラップにおける、第3フラップの前面板の間の折り目に配置される部分
h 第3フラップにおける、第4フラップとの貼着部分
i 第3フラップにおける、第4フラップと接合されるものの、貼着はされない部分
Claims (6)
- 筒部と底部と蓋部とを備え、
筒部は、筒部貼着板と前面板と後面板とからなり、前面板の左端に折り目を介して連接した筒部貼着板の外面が、前面板の右端に折り目を介して連接した後面板の内面に貼着されることで形成され、
底部は、筒部貼着板の下端と、前面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第1底板部と、前面板の下端の中心より右側と、後面板の下端の中心より左側に、それぞれ折り目を介して連接した第2底板部とを有し、第1底板部と第2底板部とに設けられた係合部同士を係合させることにより、菱形形状の底部が形成され、
蓋部は、前面板の上端に折り目を介して連接され、先端に差し込み片を有し、
後面板はその差し込み片を差し込み可能なスリットを有し、
前面板の上端中央部から蓋部の略中央部にかけて連なるように孔が設けられている、ことを特徴とする自立性包装材。 - 前面板と後面板の下部同士を相互に近接させる方向に外力が加えられることにより、第1底板部と第2底板部とに設けられた係合部同士の係合が解除されて、第1底板部と第2底板部とが筒部の内側に折り畳まれ、
その第1底板部と第2底板部とが筒部の内側に折り畳まれた状態で、前面板の左端と右端の折り目の下部同士を相互に近接させる方向に外力が加えられることにより、第1底板部と第2底板部とに設けられた係合部同士が係合されて、菱形形状の底部が形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の自立性包装材。 - 第1底板部は、筒部貼着板の下端に折り目を介して連接した第1フラップと、前面板の下端の中心より左側に折り目を介して連接した第2フラップとからなり、
第2底板部は、前面板の下端の中心より右側に折り目を介して連接した第3フラップと、後面板の下端の中心より左側に折り目を介して連接した第4フラップとからなり、
第2フラップは、第4フラップとの係合部と、第1フラップの外面に貼着される貼着板とを備え、
第4フラップは、第2フラップとの係合部と、第3フラップの外面に貼着される貼着板とを備え、
第1フラップが貼着された第2フラップの貼着板が、第3フラップが貼着された第4フラップの外面側にくるように、第2フラップと第4フラップの係合部同士を係合させることにより、菱形形状の底部が形成され、
第2フラップの貼着板および第4フラップの貼着板は、それぞれ筒部の内側に屈曲可能に備えられている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の自立性包装材。 - 前面板および後面板の下部中央に、前面板および後面板の下端に対して略垂直な上下折り目線が設けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の自立性包装材。
- スリットの両端から下方に向けて弱め線が設けられていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の自立性包装材。
- 差し込み片の左右両端を突出してなるフックが設けられていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の自立性包装材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147605A JP7524684B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 自立性包装材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147605A JP7524684B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 自立性包装材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022042262A JP2022042262A (ja) | 2022-03-14 |
JP7524684B2 true JP7524684B2 (ja) | 2024-07-30 |
Family
ID=80629328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020147605A Active JP7524684B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 自立性包装材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7524684B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6637645B2 (en) | 2001-09-13 | 2003-10-28 | Francis Eric Ferguson | Convertible bread packaging product for loaf bread |
JP2010241447A (ja) | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Toppan Printing Co Ltd | 包装容器 |
JP3176014U (ja) | 2012-03-23 | 2012-06-07 | 味の素株式会社 | 収容容器支持体 |
JP2015202876A (ja) | 2014-04-11 | 2015-11-16 | 旭化成パックス株式会社 | 外装容器及び充填容器 |
-
2020
- 2020-09-02 JP JP2020147605A patent/JP7524684B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6637645B2 (en) | 2001-09-13 | 2003-10-28 | Francis Eric Ferguson | Convertible bread packaging product for loaf bread |
JP2010241447A (ja) | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Toppan Printing Co Ltd | 包装容器 |
JP3176014U (ja) | 2012-03-23 | 2012-06-07 | 味の素株式会社 | 収容容器支持体 |
JP2015202876A (ja) | 2014-04-11 | 2015-11-16 | 旭化成パックス株式会社 | 外装容器及び充填容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022042262A (ja) | 2022-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7992716B2 (en) | Retail shipper display container | |
US5263586A (en) | Integrated merchandise display and return package | |
JP6045011B1 (ja) | バッグインボックス | |
US5261595A (en) | Collapsible refill container for granular products adapted to be inserted into an outer box-type package | |
US3021044A (en) | Corrugated container | |
JP4775008B2 (ja) | 注出口付き液体容器 | |
JP7524684B2 (ja) | 自立性包装材 | |
JP5390329B2 (ja) | 流体の包装容器 | |
JPH04501099A (ja) | フィルムバッグ内に物質を充填するための容器 | |
JP2005289406A (ja) | 瓶の包装紙袋 | |
JPH059305Y2 (ja) | ||
JP4035876B2 (ja) | 絞り出し可能な紙製容器 | |
JP2006188261A (ja) | ヘッダー付包装箱 | |
JP3328333B2 (ja) | 軟包装袋固定用ホルダー | |
JPH11263332A (ja) | 新聞整理箱 | |
JP2001219927A (ja) | 角筒形円形瓶用包装箱 | |
JPH0451146Y2 (ja) | ||
JPH0219377Y2 (ja) | ||
JP2019099250A (ja) | 包装容器 | |
JP2008265846A (ja) | 展示用包装具 | |
JP3113491U (ja) | 包装用容器 | |
JP2694628B2 (ja) | 集積包装用紙袋 | |
KR200419857Y1 (ko) | 튜브용기 포장대 구조 | |
JPH0439135Y2 (ja) | ||
JP2006341892A (ja) | 商品包装用箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7524684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |